JPS63253175A - 内燃機関の燃料噴射量および点火時期制御方法 - Google Patents

内燃機関の燃料噴射量および点火時期制御方法

Info

Publication number
JPS63253175A
JPS63253175A JP30223586A JP30223586A JPS63253175A JP S63253175 A JPS63253175 A JP S63253175A JP 30223586 A JP30223586 A JP 30223586A JP 30223586 A JP30223586 A JP 30223586A JP S63253175 A JPS63253175 A JP S63253175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition timing
engine
fuel injection
corrected
knocking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30223586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0794813B2 (ja
Inventor
Koichi Mizutani
水谷 光一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP30223586A priority Critical patent/JPH0794813B2/ja
Publication of JPS63253175A publication Critical patent/JPS63253175A/ja
Publication of JPH0794813B2 publication Critical patent/JPH0794813B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は内燃機関の燃料噴射量および点火時期制御方法
に係り、特に、ノッキングが発生したとき点火時期を遅
角しかつノッキングが発生しないとき点火時期を進角さ
せる補正遅角量に基づいて点火時期を補正すると共に機
関負荷と機関回転速度とに応じて燃料噴射量を制御する
ようにした内燃機関の燃料噴射量および点火時期制御方
法に関する。
〔従来の技術〕
従来より、エアフロメータによって検出された吸入空気
量Qと機関回転速度Nとに基づいて基本燃料噴射時間(
Q/λ・N、ただしλは目標空燃比)を演算し、この基
本燃料噴射時間を吸気温や機関冷却水温等゛に応じて補
正して燃料噴射時間を求め、この燃料噴射時間に相当す
る時間燃料噴射弁を開弁して燃料噴射量を制御する内燃
機関が知られている。この内燃機関においては、機関1
回転当りの吸入空気量と機関回転速度とに基づいて基本
点火進角を演算し、またノッキングが発生したとき点火
時期を遅角しかつノッキングが発生しないとき点火時期
を進角する補正遅角量を求め、この基本点火進角と補正
遅角量とに基づいて点火時期を制御するようにしている
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、基本燃料噴射時間および基本点火進角は
エアフロメーク出力から得られた吸入空気量の検出値に
基づいて演算されているため、製造誤差や経時変化、気
象条件等によってエアフロメータの出力特性が変動し、
エアフロメータ出力が実吸入空気量と対応しなくなった
場合には、空燃比がオーバリッチやオーバリーンになる
と共に点火時期が進角側または遅角側に制御され出力低
下やノッキングの発生を招く、という問題があった。す
なわち、第2図(1)に示すようにエアフロメータ出力
が実吸入空気量を示す中央値特性に対して大きく (上
限値特性)または小さく (下限値特性)変化すると、
上限値特性の場合には吸入空気量の検出値が実吸入空気
量よりも多くなるため実吸入空気量に対する燃″!4噴
射量が多くなり、第2図(2)に示すように空燃比リッ
チになる。一方、エアフロメータ出力が下限値特性を示
す場合には、エアフロメータによる検出値が実吸入空気
量よりも小さくなるため実吸入空気量に対する燃料噴射
量が少なくなり第2図(2)に示すように空燃比り−ン
になる。また、エアフロメータ出力が上限値特性を示す
場合には第2図(3)に示すように点火時期が遅れ側に
制御され、エアフロメータ出力が下限値特性を示す場合
には第2図(3)に示すように点火時期が進み側に制御
されることになる。このためエンジントルクが第2図(
4)に示すように変化し、エアフロメータ出力が上限値
特性を示す場合には空燃比がオーバリッチになると共に
点火時期が過遅角となり大幅な出力低下を招く。一方、
エアフロメータ出力が下限値特性を示す場合には空燃比
がオーバリーンになる共に点火時期が過進角になり過度
なノッキングが発生することになる。
本発明は上記問題点を解決すべく成されたもので、燃料
噴射量や点火時期を決定する機関負荷(吸入空気量、吸
気管圧力、機関1回転当りの吸入空気量等)の検出値が
実際の値を示さなくなった場合においても空燃比がオー
バリッチやオーバリーンにならないようにすると共に点
火時期が過進角や過遅角にならないようにした内vA機
関の燃料噴射量および点火時期制御方法を提供すること
を目的とする。
なお、本発明に関連する技術としては空燃比フィードバ
ック係数のイ直によってエアフロメータ出力を補正する
特開昭58−32968号公報に記載のものがある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために本発明は、機関負荷。
の検出値と機関回転速度の検出値とに基づいて燃料噴射
量および点火時期を制御すると共に、ノッキングが発生
したとき点火時期を遅角しかつノッキングが発生しない
とき点火時期を進角する補正遅角量によって前記点火時
期を補正する内燃機関の燃料噴射量および点火時期制御
方法において、前記補正遅角量の大きさに応じて前記機
関負荷の検出値を補正したことを特徴とする。
〔作用〕
本発明によれば、ノッキングが発生したとき点火時期を
遅角しかつノッキングが発生しないとき点火時期を進角
する補正遅角量の値に基づいて機関負荷の検出値が補正
される。すなわち、燃料噴射量を決定する機関負荷の検
出値が実際の値と異なった場合には、第2図で説明した
ように点火時期が進角側または遅角側に制御されること
になるため、検出値と実際の値とが異なることによって
生ずる点火時期の過進角値を上記補正遅角量で判定し、
この判定結果に基づいて機関負荷の検出を補正するもの
である。このように機関負荷の検出値を補正することに
よって補正された検出値が実際の機関負荷と等しくなり
、検出値の変動による基本燃料噴射時間および基本点火
進角の変動が防止され、これにより空燃比のオーバリッ
チ、オーバリーンおよび点火時期の過進角、過遅角が防
止される。
ここで、機関負荷の検出値が実際の値より大きくなる場
合には点火時期が遅角側に制御されてノッキングの発生
頻度が少なくなり、逆に検出値が実際の値より小さくな
る場合には点火時期が進角側に制御されてノッキングの
発生頻度が多くなり検出値のずれに応して補正遅角量が
変化するため、補正遅角量が第1の設定値以上のときに
は機関負荷の検出値が大きくなるように補正し、補正遅
角量が第1の設定値より小さい第2の設定値以下のとき
には機関負荷の検出値が小さくなるように補正し、補正
遅角量が第1の設定値と第2の設定値との間にある場合
には機関i荷の検出値を変更しないようにするのが好ま
しい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、センサの特性変化
に起因した機関負荷の検出値の変動による空燃比オーバ
リッチやオーバリーンおよび点火時期の過進角や遇遅角
が防止されるため、機関負荷の検出値の変動によって機
関出力が低下したりノッキングが発生するのを防止する
ことができる、という効果が得られる。
〔発明の実施例〕
以下図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する。
第3図には、本発明が適用可能な点火時期制御装置およ
び燃料噴射量制御装置を備えた内燃機関(エンジン)の
−例が示されている。4サイクル6気筒ガソリンエンジ
ンlOのディストリビュータ14には、ディストリビュ
ータシャフトに固定されたシグナルローフとディストリ
ビュータハウジングに固定されたピックアップとで各々
構成された気筒判別センサ16および回転角センサ18
が取付けられている。気筒判別センサ16は、ディスト
リビュータシャフトが1@転する毎、すなわちクランク
軸が2回転する毎(720’CA毎)に1つのパルスを
発生する。このパルスの発生位置は、例えば第1気筒の
上死点(TDC)である。回転角センサ18はディスト
リビュータシャフトが1回転する毎に例えば24個のパ
ルス、従って306CA毎に1つのパルスを発生する。
気筒判別センサ16および回転角センサ18は、マイク
ロコンピュータ等で構成された制御回路20に接続され
、各センサで発生された電気信号が制御回路20に人力
されている。また、制御回路20には、吸気通路22の
スロットル弁25上流側に取付けられかつ吸気温センサ
を備えたエアフローメータ24からの吸入空気量信号が
入力されている。なお、図示を省略したが吸気温信号も
人力される。エンジン10のシリンダブロックには、機
関振動を検出する磁歪素子等で構成されたノッキングセ
ンサ12が取付けられており、このノッキングセンサ1
2から出力される電気信号が制御回路20に入力されて
いる。また、シリンダブロックを貫通してウォータジャ
ケット内に突出するよう機関冷却水温センサ30が取付
けられている。
一方、制御回路20からは、イグナイタ26に点火信号
が出力され、イグナイタ26によって形成された高電圧
はディストリビュータ14によって分配され、各気筒毎
に取付けられた点火プラグ28に順に供給される。また
、制御回路20は演算された燃料噴射時間に相当する時
間燃料噴射弁29を開弁じて、燃料噴射量を制御するよ
うに接続されている。
マイクロコンピュータを含んで構成された制御回路20
は、第4図に示すように、ランダムアクセスメモリ (
RAM)5B、リードオンリメモリ(ROM)60、マ
イクロプロセッシングユニット(MPU)62、第1の
入出カポ−トロ4、第2の入出カポ−トロ6、第1の出
力ポートロB。
第2の出力ポードア0およびこれらを接続するデータバ
スやコントロールバス等のバス72を備えている。第1
の入出カポ−トロ4は、アナログ−デジタル(A/D)
変換器74、マルチプレクサ76およびバッファ78A
を介してエアフロメータ24に接続されると共に、バッ
ファ78−Bを介して機関冷却水温センサ30に接続さ
れ、また図示しない吸気温センサ等に接続されている。
また、第1の人出カポ−トロ4は、A/D変換器74お
よびマルチプレクサ76に制御(3号を供給するよう接
続されている。上記第2の入出力ボート66には、波形
整形回路80を介して気筒判別センサ16および回転角
センサ18が接続されると共に、入力回路82を介して
ノッキングセンサ12が接続されている。
上記入力回路82は、第5図に示すように、一端がノッ
キングセンサ12に接続されたノックゲート回路82A
とピークホールド回路82Bとから成る直列回路と、こ
の直列回路に対して並列に接続された積分回路82Bと
、直列回路および積分回路82Eに接続されたマルチプ
レクサ82Cと、マルチプレクサ82Gに接続されたA
/D変換器82Dとから構成されている。そしてノック
ゲート回路82A1マルチプレクサ82CおよびA/D
変換器82Dは、第2の入出カポ−トロ6からの制御信
号によって制御されるように接続されている。
上記第1の出力ポートロ8は駆動回路86を介してイブ
ナイフ26に接続され、第2の出力ポードア0はダウン
カウンタを備えた駆動回路8日を介して燃料噴射弁29
に接続されている。なお、90はクロック、92はタイ
マである。上記R○M60には、以下で説明する制御ル
ーチンのプログラムが予め記憶されている。
次に、上記制御ルーチンを説明しながら本発明の実施例
の作用を詳細に説明する。第6図は本実施例のメインル
ーチンを示すもので、ステップ100においてエンジン
回転速度Nおよび吸入空気量の検出値Q(第1図のルー
チンで補正される)を取込みステップ102においてエ
ンジン回転速度Nと吸入空気量の検出値Qとから基本燃
料噴射時間TP (=Q/λ・N、ただしλは目標空燃
比)を演算し、そして次のステップ104において吸気
温やエンジン冷却水温等に応じて基本燃料噴射時間TP
を補正すると共に0□センサ(図示せず)から得られる
空燃比フィードバック補正係数FAFを用いて基本燃料
噴射時間TPを補正して燃料噴射時間TAUを演算する
。次のステップ106では、気筒判別信号および回転角
信号に基づいて現在のピストン位置が上死点(TDC)
か否かを判断する。TDCのときはステップ1)4にお
いてマルチプレクサ82Cを制御してノッキングセンサ
12出力を積分回路82Bおよびマルチプレクサ82C
を介してA/D変換器82Dに入力し、積分回路82B
出力すなわちバックグラウンドレベルbのA/D変換を
開始する。これによって、ノッキングによらない機関振
動のレベルすなわちバックグラウンドレベルbのデジタ
ル値が求められ、A/D変換終了時にこのデジタル値が
RAMの所定エリアに記憶される。一方、ステップ10
6でTDCでないと判断されたときは、ステップ108
において現在のピストン位置が例えば15°CA  A
TDCか否かを判断し、ステップ108の判断が肯定の
ときはステップ1)0において第2の入出カポ−トロ6
からノックゲート回路82Aに制御信号を出力してノッ
クゲート回路82Aをオープンし、ノッキングセンサ1
2からノックゲート回路82A、ピークホールド回路8
2B、マルチプレクサ82Cを介してノッキングセンサ
12出力をA/D変換器82Dに入力させる。次のステ
ップ1)2では現在時刻と予め定められている所定クラ
ンク角度範囲に対応する時間とからノックゲート回路8
2Aをクローズする時刻t  (90’ CA  AT
DC4:対応する)を算出してコンベアレジスタにセッ
トする。
第7図はステップ1)2にセットされた時刻になったと
きに割り込まれる時刻一致割込みルーチンを示すもので
、現在時刻がコンベアレジスタにセットされた時刻と一
致するとステップ1)6において第2の入出カポ−トロ
6がらA/D変換器82Dに制御信号を出力してピーク
ホールド回路82B出力のA/D変換を開始してメイン
ルーチンにリターンする。
第8図は積分回路82B出力のA/D変換が終了したと
きのA/D変(^器82DからのA/D変換終了信号に
よって割り込まれる割込みルーチンを示すもので、ステ
ップ1)8においてA/D変換値をピーク値aとしてR
AMの所定エリアに記憶し、ステップ120において第
2の人出カポ−トロ6からノックゲート回路82Aに制
御信号を出力してノックゲート回路82Aをクローズす
る。
第1図はデジタル変換されたエアフロメータ出力CAD
を補正するルーチンを示すもので、ステップ140にお
いて吸入空気量の検出値Qとエンジン回転速度とで表わ
される負荷Q/Nが所定値(例えば、0. 71/re
v )以上か否かを判断することによりノッキング制御
領域か否かを判断し、ノッキング制御領域でないときは
メインルーチンへリターンする。一方、ステップ140
でノッキング制御領域と判断されたときは、ピーク値a
とバックグラウンドレベルbとを取込みステップ142
においてピーク値aと判定レベルに−bとを比較する。
ピーク値aが判定レベルに−bより大きいときはノッキ
ングが発生したと判断してステ・ンプ144において補
正遅角量θ6を所定値(例えば、0.1’CA)大きく
する。一方、ピーク値aが判定レベルに−b以下と判断
されたときには、ノッキングが発生しないと判断してス
テップ146において所定点火回数(例えば、100点
火)経過したか否かを判断し、所定点火回数経過してい
ればステップ148において補正遅角量θKを所定値(
例えば、0.1°CA)小さくする。次のステップ15
0では補正遅角量θイが第1の設定値(例えば、3”C
A)未満か否かを判断し、補正遅角量θ、が第1の設定
値以上のときにはステップ154でカウント値CQNを
ディクリメントした後ステップ160へ進む。一方、補
正遅角量θ、が第1の設定値未満と判断されたときには
、ステップ152において補正遅角量θ、が第1の設定
値より小さい第2の設定値(例えば、1°CA)を越え
ているか否かを判断する。
補正遅角量θえが第2の設定値以下と判断されたときは
ステップ156においてカラントイ直CQNをインクリ
メントした後ステップ160へ進む。
一方、補正遅角量θ、が第2の設定値を越えていると判
断されたとき、すなわち補正遅角量θKが第1の設定値
と第2の設定値との間にあるときにはステップ158に
おいてデジタル変換されたエアフロメータ出力QADを
吸入空気量の検出値Qとしてメインルーチンへリターン
する。ステップ160では以下の式に従って吸入空気量
の検出値Qをン寅算する。
第9図は点火時期演算ルーチンを示すもので、ステップ
162において吸入空気量の検出値Qとエンジン回転速
度Nとを取り込みステップ164において機関1回転当
りの吸入空気量(機関負荷)Q/Nを演算すると共にこ
の機関1回転当りの吸入空気IQ/Nとエンジン回転速
度Nとから基本点火進角θ@AGEを演算し、ステップ
166において基本点火進角θIIAsEから補正遅角
量θ、を減算することにより実行点火進角θ五を演算す
る。そして、実行点火進角より所定時間前にイブナイフ
をオンさせて実行点火進角θ、になったときにイブナイ
フをオフさせることにより点火時期が実行点火進角に制
御される。
ここで、上記(])式のカウント値CQNはステップ1
54およびステップ156で1づつインクリメントまた
はディクリメントされるため、ステップ160の演算が
行なわれるたびにデジタル変換された吸入空気IQAD
は±2%(1)50)づつ補正されることになる。また
、補正遅角量θ、が第1の設定値以上のときにはカウン
ト値CQNがディクリメントされるため検出値Qは大き
くなるように補正され、これにより燃料噴射量が多くく
なりかつ点火時期が遅角側に補正されて最適値になるよ
うに補正される。一方、補正遅角量θにが第2の設定値
以下のときはカウント値CQNがインクリメントされる
ため検出値Qが小さくなるように補正され、これにより
燃料噴射量が少なくなるように補正されると共に点火時
期が進角側に補正されて最適な値にされる。
なお、上記ではエアフロメータによって検出された吸入
空気量と機関回転速度とに基づいて基本燃料噴射時間お
よび基本点火進角を演算する内燃機関について説明した
が、本発明はこれに限定されるものではなく圧力センサ
によって検出された吸気管絶対圧力とエンジン回転速度
とで基本燃料噴射時間および基本点火進角を演算する内
燃機関にも適用することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の検出値補正ルーチンを示す流
れ図、第2図<1)〜(4ンはエアフロメータ出力、空
燃比、点火進角およびエンジントルクの変化を示す線図
、第3図は本発明が適用可能な燃料噴射量制御装置およ
び点火時期制御装置を備えた内燃機関の概略図、第4図
は第3図の制御回路の詳細を示すブロック図、第5図は
第4図の入力回路の詳細を示すブロック図、第6図は上
記実施例のメインルーチンを示す流れ図、第7図は上記
実施例の時刻一致割込みルーチンを示す流れ図、第8図
は上記実施例のA/D変換終了割込みルーチンを示す流
れ図、第9図は上記実施例の点火時期演算ルーチンを示
す流れ図である。 12・・・ノッキングセンサ、 16・・・気筒判別センサ、 18・・・回転角センサ、 20・・・制御回路、 24・・・エアフロメータ。 第1図 第2図 ニレジン回転鑓A  −嘉 第3図 20:噛りmoy品 24:エア70メータ□ 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図 第9図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)機関負荷の検出値と機関回転速度の検出値とに基
    づいて燃料噴射量および点火時期を制御すると共に、ノ
    ッキングが発生したとき点火時期を遅角しかつノッキン
    グが発生しないとき点火時期を進角する補正遅角量によ
    って前記点火時期を補正する内燃機関の燃料噴射量およ
    び点火時期制御方法において、前記補正遅角量の大きさ
    に応じて前記機関負荷の検出値を補正したことを特徴と
    する内燃機関の燃料噴射量および点火時期制御方法。
  2. (2)前記補正遅角量が第1の設定値以上のとき前記機
    関負荷の検出値を大きくするように補正し、前記補正遅
    角量が前記第1の設定値より小さい第2の設定値以下の
    とき前記機関負荷の検出値を小さくするように補正した
    特許請求の範囲第(1)項記載の内燃機関の燃料噴射量
    および点火時期制御方法。
JP30223586A 1986-11-07 1986-12-18 内燃機関の燃料噴射量および点火時期制御方法 Expired - Lifetime JPH0794813B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30223586A JPH0794813B2 (ja) 1986-11-07 1986-12-18 内燃機関の燃料噴射量および点火時期制御方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26501886 1986-11-07
JP61-265018 1986-11-07
JP30223586A JPH0794813B2 (ja) 1986-11-07 1986-12-18 内燃機関の燃料噴射量および点火時期制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63253175A true JPS63253175A (ja) 1988-10-20
JPH0794813B2 JPH0794813B2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=26546787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30223586A Expired - Lifetime JPH0794813B2 (ja) 1986-11-07 1986-12-18 内燃機関の燃料噴射量および点火時期制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0794813B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007162586A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Denso Corp 車載制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007162586A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Denso Corp 車載制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0794813B2 (ja) 1995-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4448162A (en) Optimum control for internal combustion engines
JPH0478836B2 (ja)
US4448171A (en) Method and apparatus for optimum control of internal combustion engines
JPS6123868A (ja) 点火時期制御装置
JPS63253175A (ja) 内燃機関の燃料噴射量および点火時期制御方法
JPS58176470A (ja) アイドリング時のエンジン回転数制御方法
JPS61169666A (ja) 内燃エンジンの点火時期制御方法
JPS63106365A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JP2625933B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS63117171A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JP2597125B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS63106364A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JP2528168B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0411742B2 (ja)
JPS6380075A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP2508701B2 (ja) 内燃機関用ノツキング制御装置
JPS6217369A (ja) 内燃エンジンのアイドル時の点火時期制御方法
JPS63176637A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方法
JPH0524342B2 (ja)
JPS63173826A (ja) 内燃機関の燃料噴射方法
JPH0330706B2 (ja)
JPS62170776A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPH0411746B2 (ja)
JPS60201035A (ja) 電子制御エンジンの制御方法
JPS6198970A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term