JPS63252644A - 電磁鋳型 - Google Patents

電磁鋳型

Info

Publication number
JPS63252644A
JPS63252644A JP63069209A JP6920988A JPS63252644A JP S63252644 A JPS63252644 A JP S63252644A JP 63069209 A JP63069209 A JP 63069209A JP 6920988 A JP6920988 A JP 6920988A JP S63252644 A JPS63252644 A JP S63252644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
electromagnetic
inductor
screen
narrow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63069209A
Other languages
English (en)
Inventor
ジャンークロード・ウエバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcan Holdings Switzerland AG
Original Assignee
Alusuisse Holdings AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alusuisse Holdings AG filed Critical Alusuisse Holdings AG
Publication of JPS63252644A publication Critical patent/JPS63252644A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/01Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths without moulds, e.g. on molten surfaces
    • B22D11/015Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths without moulds, e.g. on molten surfaces using magnetic field for conformation, i.e. the metal is not in contact with a mould

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Braiding, Manufacturing Of Bobbin-Net Or Lace, And Manufacturing Of Nets By Knotting (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Confectionery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、誘導子と、及びこの誘導子の一部を覆う電磁
スクリーンとを備え、鋳造せんとするインゴットの溶融
ヘッド内に生しる電磁乱流が無視し得る程度であるよう
に誘導子に対するスクリーンを鋳型の幅広側に配設した
、圧延スラブの縦型連続電磁鋳造用の鋳型に関する。
(ロ)従来の技術及び問題点 先ず、圧延スラブとは、圧延面を意味する幅広な側部及
び上記圧延面と共に、略長方形の断面を形成する狭小幅
の側部を有する連続鋳造されたインゴットを意味するも
のとする。
連Vt電磁鋳造法において、鋳型から出るインゴットス
トランドの熱は、鋳型の真下にて冷却液をインゴット表
面に吹付けることによって冷却する。
立上がり段階において、冷却液は、ダミーベースにしか
当たらない。その結果、熱の冷却作用は間接的となり、
溶湯はゆっくりと凝固し、平tHなインゴットフートと
なる。ダミーベースを徐々に下降させると冷却液はイン
ゴットの表面に直接力たり、その結果、インゴットから
の熱回収率は象、 f21!に増大する。この熱ション
クに起因する熱応力は、インゴットの降服応力より太き
(、インゴットフートは恒久的に変形して凸状湾曲体と
なる。
インゴットフートを可能な限り平坦にするため、例えば
、少なくとも立上がり段階中、冷却程度を小さくするこ
とが考えられる。ある公知の方法の場合、ガスを熔解さ
せた冷却液を使用し、インゴット表面に断熱皮膜を形成
し、この皮膜により冷却作用を小さくしようとする。
従来の連続鋳造法に比べた電磁鋳造法の基本的な利点は
、湯境、浸出、表面偏析及びその他の表面付近の欠陥の
ない均一な表面が形成でき、よって多くの場合、インゴ
ット表面を剥取る必要がなくなることである。
誘導子によって形成された磁界は、熔融インゴットヘッ
ド内にて溶湯をVfi環させる。この電磁乱流の結果、
酸化皮膜は引き裂かれ、その結果、凝固するインゴット
表面領域の凝固状態及び溶融品゛  質は低下する。こ
れは、例えば、酸化介在物の蓄積、縦方向の摺曲及び例
えばスリバー、ルーバ線等のような材料を加工するまで
現れない表面欠陥の原因となる。特に敏感なのは、勿論
、マグネシウム含有率4%以上のアルミニウムマグネシ
ウム合金のような非常に酸化し易い合金である。インゴ
ット表面を剥ぎ取ることを特徴とする特に高級な材料の
鋳造時にも問題が生ずる。その結果、電in 鋳造法の
一般的な利点を最大限発揮させることは不可能となる。
電磁乱流を可能な限り軽減する公知の方法は、電磁スク
リーンにより誘導子を覆う程度を増大させることである
。しかし、誘導子を覆う程度が増大すると、インゴット
の中心に向けられる電磁力が小さくなる。その結果、立
上がり時、問題点が生ずる。即ち、電磁力の低下及びイ
ンゴットフートが湾曲することにより、溶湯は、インゴ
ットの狭小幅の側部から流出し、鋳造工程を中断させな
ければならなくなる。
(ハ)発明が解決しようとする課題 上述のことから、本発明の目的は、立上がり段階中、イ
ンゴットから溶湯が流出するのを防止し、且つ鋳造する
インゴットの溶融ヘッドの溶融乱流を無視し得る程度に
少なくし得るような方法にて連続鋳造する上記型式の電
磁鋳型を開発することである。
(ニ)課題を達成するための手段 上記目的は、溶融インゴットヘッドに作用する電磁力が
幅広側よりも狭小幅の側の方が大きいように、スクリー
ンを鋳型の狭小幅側に配設し又は構成することにより達
成できる。
上記手段により、鋳型の狭小幅側に当てられる電磁力は
、増大し、その結果、狭小幅側にて溶湯が流出する虞れ
を伴わずにインゴットフートのある程度の膨張も許容し
得る。従って、この鋳造法は、立上がり段階中、より安
全となる。その結果、インゴットの溶融ヘッド中の溶湯
の循環は掻く僅かしか増大しない。特に、本発明の鋳型
の設計により、4%以上のマグネシウムを含有するアル
ミニウム合金の大型の圧延スラブを鋳造することが可能
となる。
本発明の1実施態様に依ると、誘導子の下端縁とスクリ
ーンの下端縁間の垂直距離は、狭小幅側の方が幅広側に
おける値よりも大きくなる。
好適実施態様において、鋳型の幅広側及び狭小幅側にお
けるスクリーンの下端縁は、同一の高さにある。この場
合、誘導子は、鋳型の狭小幅側よりも幅広側の方が高い
位置にある。誘導子の位置を変位させる簡単な手段によ
り、通常、電磁スクリーンの内面によって決まる冷却液
とインゴットの接触線は変化しないという利点が得られ
る。
別の実施B様において、誘導子は、鋳型の狭小幅側及び
幅広側とも同一の高さに位置している。
この場合、スクリーンの下端縁は、鋳型の狭小幅側の方
が幅広側よりも高くしである。
幅広側において、スクリーンの下端縁と誘導子の下端縁
間の垂直距離と鋳型の狭小幅側における同距離の差は、
誘導子の垂直寸法の略70%、望ましくは10乃至30
%とする。
本発明のさらに別の実施態様において、スクリーンは、
鋳型の狭小幅側と幅広側にて断面形状又は電気電導性が
異なることを特徴としている。
本発明に依る誘導子と電磁スクリーンの配設は、勿論、
断面形状が一定のインゴットを鋳造できる鋳型にのみ関
するものではなく、異なる断面形状のインゴットを鋳造
し得るよう調節可能な鋳型、例えば欧州特許出願第10
9357号に開示したような不動側壁及び変位可能な端
壁を有する鋳型に特に適している。
(ホ)実施例 本発明の別の利点、特徴及び詳細は、以下に説明する好
適実施態様及び鋳型の側壁の略断面図にも示しである。
鋳型1は、冷却室2を特徴としており、絶縁材料製の支
持体4がボルト3によってこの冷却室2に取付けられて
いる。冷却媒体を入れるため、背部に筒形の冷却流路7
を備えることを特徴とする輪状の誘導子6がボルトによ
ってこの支持体4に取付けられている。ボルト9は、伝
導性のある非強磁性材料製の下方に傾斜する電磁スクリ
ーン9に対し冷却室2を固着する。スクリーン9及び誘
導子6は、空隙10を形成する。冷却媒体が冷却液室1
11次いで流路12を経て、この空隙10を通り、鋳造
するインゴットの表面に達する。
誘導子6の垂直高さhを40mmとした場合、スクリー
ンの下端縁と誘導炉の下端縁間の垂直距離は、例えば鋳
型の幅広面にてa =25un、及び狭小幅面にてb 
=35mmとする。その結果、上記垂直距離a。
b間には10mの差があり、これは誘導子の垂直高さh
の25%に相当する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の好適実施態様における鋳型側壁の断
面図である。 1・・・鋳型       2・・・冷却室3・・・ボ
ルト      4・・・支持体6・・・誘導子   
   7・・・冷却流路9・・・電磁スクリーン  I
O・・・空隙(外4名)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)誘導子(6)と、前記誘導子(6)の一部を覆う
    電磁スクリーン(9)とを備え、鋳造せんとするインゴ
    ットの溶融ヘッド内に生じる電磁乱流が無視し得る程度
    であるように誘導子に対するスクリーンを鋳型の幅広側
    に配設した、圧延スラブの縦型連続鋳造用の電磁鋳型に
    おいて、溶融インゴットヘッドに作用する電磁力が鋳型
    (1)の幅広側よりも狭小側の方が大きいように鋳型(
    1)の狭小幅側にスクリーンを配設し、又は構成するこ
    とを特徴とする電磁鋳型。
  2. (2)誘導子の下端縁とスクリーンの下端縁間の垂直距
    離(a、b)が鋳型の幅広側よりも狭小幅側の方が大き
    いことを特徴とする請求項1に記載の電磁鋳型。
  3. (3)鋳型(1)の幅広側及び狭小幅側におけるスクリ
    ーンの下端縁が同一高さにあり、及び鋳型(1)の幅広
    側の誘導子(6)が鋳型(1)の狭小幅側よりも高い位
    置にあることを特徴とする請求項2に記載の電磁鋳型。
  4. (4)誘導子(6)を鋳型(1)の狭小幅側及び幅広側
    にて同一の高さに配設し、及びスクリーンの下端縁が鋳
    型の幅広側よりも狭小幅側の方が高い位置にあることを
    特徴とする請求項2に記載の電磁鋳型。
  5. (5)鋳型(1)の幅広側におけるスクリーンの下端縁
    と誘導子の下端縁間の垂直距離(a)と鋳型(1)の狭
    小幅側における誘導子の下端縁間の垂直距離(b)の差
    が誘導子(6)の垂直高さ(h)の最大70%、望まし
    くは10乃至30%に相当するようにしたことを特徴と
    する請求項2乃至4の何れかに記載の電磁鋳型。
  6. (6)スクリーンが鋳型(1)の狭小幅側と幅広側にて
    異なる断面形状を備えることを特徴とする請求項1に記
    載の電磁鋳型。
  7. (7)スクリーンが鋳型(1)の狭小幅側と幅広側にて
    異なる電気伝導性を備えることを特徴とする請求項1に
    記載の電磁鋳型。
JP63069209A 1987-03-23 1988-03-23 電磁鋳型 Pending JPS63252644A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH109587 1987-03-23
CH1095/87-8 1987-03-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63252644A true JPS63252644A (ja) 1988-10-19

Family

ID=4202353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63069209A Pending JPS63252644A (ja) 1987-03-23 1988-03-23 電磁鋳型

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4796689A (ja)
EP (1) EP0284565B1 (ja)
JP (1) JPS63252644A (ja)
AT (1) ATE56897T1 (ja)
AU (1) AU607748B2 (ja)
CA (1) CA1315521C (ja)
DE (1) DE3860676D1 (ja)
ES (1) ES2018356B3 (ja)
NO (1) NO168460C (ja)
ZA (1) ZA881861B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU3041192A (en) * 1992-01-30 1993-08-05 Alusuisse-Lonza Services Ltd Electromagnetic continuous chill casting mould

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH625441A5 (ja) * 1977-12-05 1981-09-30 Alusuisse
DE2914246C2 (de) * 1979-03-07 1981-11-12 Schweizerische Aluminium AG, 3965 Chippis Elektromagnetische Stranggießkokille
US4321959A (en) * 1979-07-11 1982-03-30 Olin Corporation Electromagnetic casting shape control by differential screening and inductor contouring
US4512386A (en) * 1982-11-12 1985-04-23 Swiss Aluminium Ltd. Adjustable mold for electromagnetic casting
US4544016A (en) * 1983-04-21 1985-10-01 Yetselev Zinovy N Continuous casting process and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
NO881235D0 (no) 1988-03-21
ATE56897T1 (de) 1990-10-15
NO168460B (no) 1991-11-18
US4796689A (en) 1989-01-10
DE3860676D1 (de) 1990-10-31
ES2018356B3 (es) 1991-04-01
NO168460C (no) 1992-02-26
CA1315521C (en) 1993-04-06
EP0284565B1 (de) 1990-09-26
NO881235L (no) 1988-09-26
EP0284565A1 (de) 1988-09-28
ZA881861B (en) 1988-09-05
AU607748B2 (en) 1991-03-14
AU1351388A (en) 1988-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4515204A (en) Continuous metal casting
US7243701B2 (en) Treating molten metals by moving electric arc
US3450188A (en) Continuous casting method and arrangement
JPS63252644A (ja) 電磁鋳型
JPH0375256B2 (ja)
US3797555A (en) Method for continuous casting of metal strips
JPH08279B2 (ja) 鍛造用鋼塊品の製造方法
JP4113967B2 (ja) 金属インゴット鋳造装置及び鋳造方法
US3916985A (en) Apparatus for continuous casting of metal strips
US3726332A (en) Semi-continuous casting method utilizing a thermoinsulating sheet material
KR20000005255A (ko) 금속의 수직 연속 주조용 2개 재료로된 잉곳주형
JP3000371B2 (ja) 連続鋳造法
JP3289118B2 (ja) 連続鋳造における収縮孔低減装置
JPH0515949A (ja) 金属の連続鋳造装置および鋳造方法
JP3134135B2 (ja) 半連続鋳造用鋳型
JP3348838B2 (ja) 半凝固金属の連続鋳造装置
JPS5917475Y2 (ja) 連続鋳造用底金
JPH0218180B2 (ja)
JPS63171248A (ja) アルミおよびアルミ合金鋳片ホツトトツプ鋳造用銅モ−ルド
US20090255642A1 (en) Stirrer
JP3281531B2 (ja) Al又はAl合金の電磁鋳造装置
JPS6153143B2 (ja)
JPH02205240A (ja) 加熱鋳型式連続鋳造法
JPH05169195A (ja) 連続鋳造方法
JPS62176652A (ja) 中空連続鋳造金属片の製造法