JPS63252520A - 湯水の浄化方法及び装置 - Google Patents

湯水の浄化方法及び装置

Info

Publication number
JPS63252520A
JPS63252520A JP8558587A JP8558587A JPS63252520A JP S63252520 A JPS63252520 A JP S63252520A JP 8558587 A JP8558587 A JP 8558587A JP 8558587 A JP8558587 A JP 8558587A JP S63252520 A JPS63252520 A JP S63252520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
tank
water
pipe
activation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8558587A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadami Sugimoto
杉本 定見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON SOOTOUEA KK
Original Assignee
NIPPON SOOTOUEA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON SOOTOUEA KK filed Critical NIPPON SOOTOUEA KK
Priority to JP8558587A priority Critical patent/JPS63252520A/ja
Publication of JPS63252520A publication Critical patent/JPS63252520A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、風呂、温泉温水プール等の湯水(本発明にお
いで湯または水をさす)を循環させる湯水循環システム
に組み込んで、風呂、温泉、温水プールの湯水中の各種
塵埃等を除去する清浄化作用と、生体に有益な働きをす
る鉱物成分を湯水中に溶出させ湯水中の雑菌類を分解す
る鉱水化作用を用いた湯水の浄化装置と、湯水を活性体
表面に形成した微生物膜に接触させることにより、雑菌
などを除去する湯水の浄化方法に関する。
(従来の技術) 風呂、温泉、温水プール等では使用湯水の有効利用の立
場から、湯水を清浄化しながら循環させることが広く行
われている。単に、水の清浄化だけであれば、循環シス
テムに濾過器を介在させればよかった。また温泉のよう
に生体に治療効果等の有用な作用を示す鉱物成分(ミネ
ラル成分)を含む湯水を循環させる場合、濾過や再使用
による鉱物成分の濃度低下を補うために接種的に鉱物成
分を湯水中に添加乃至溶出させることが行われろ。
また湯水を浄化するために湯水の中に化学物質を入れた
り、あるいはオゾン(0,)を溶融せしめる方法等があ
った。
(発明が解決しようとする問題点) 水を清浄化する濾過器と水に鉱物成分を溶出させる鉱水
化装置は夫々、独立して存在していたが、これらを併用
する場合、風呂、温泉等の湯水循環システムへの整合性
、および、設置場所、条件の適応性が悪く使用に際して
不便であった。
また、従来の鉱水化装置は効率よく湯中に鉱物成分を溶
出させるものはなく、シかも循環駆動源に多大な負担を
かけるものばかりであった。
また湯水中に化学物質等を混入する浄化方法は化学物質
等による2次汚染が問題となっていた。
そこで、本発明の目的は、風呂、温泉等の湯水循環シス
テムへの適応性よく水を清浄化させる濾過器と水に鉱物
成分を溶出させ、かつ湯水中の雑菌類を分解させて2次
汚染のおそれがない浄化装置を組込むことができる湯水
の浄化方法及び装置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明による湯水の浄化装置
は、湯水の導入、排出を許す給湯口と排湯口を有し、こ
れら給湯口と排出口の間に′a過郡部材介在させて前記
給湯口から導入させる湯水を濾過部材によって清浄化し
て前記排湯口から排出させる濾過槽と;仕切板によって
複数槽に分割され、分割された一つの活性槽に流入口を
構成し、他の活性槽に流出口を構成し、各槽内部に活性
体を充填してなり、前記濾過槽の排湯口から排出される
湯水を前記流入口から導入し、前記活性体中を通して前
記流出口から排出する活性槽とから構成したことを特徴
とする。
そして湯水の浄化方法は、濾過槽に湯水を導入し、該濾
過槽内の濾過部材によって湯水中の塵埃等を除去し、次
いで活性槽に湯水を導き、活性槽内に充填した活性体の
表面に形成されている微生物膜に湯水を接触させ、湯水
中の雑菌等を分解させることを特徴とする。
(作用) 風呂、温泉、温水プール等の湯水循環システムに濾過槽
の給湯口と活性槽の流出口を結合させることで湯水循環
ループが形成されろ。
風呂、温泉からの流出湯水は先ず、濾過槽に導入され濾
過部材で湯水中の塵埃等が効果的に除去され清水化する
。濾過槽を出た湯水は活性槽に導入され活性体が形成す
る間隙を縫って流れるが、この時活性体が含有する水溶
性の鉱物成分を湯水の中に溶解させると共に、活性体表
面に形成された微生物膜によりi水中の雑菌類を分解す
る。これによって、湯水は生体に有益な鉱物成分を豊富
に含む清潔な鉱水になゆ、風呂、温泉に還流する。
活性槽に充填された活性体が球形であれば、これら活性
体によって形成される水の通り道(水みち)は球面を合
わせた滑らかな壁面で画される。
従って、こうした水みちを流れる湯水は淀まず、乱流を
起こさず円滑に流れ、しかも、活性体に効率よく接触す
るため、湯中への鉱物成分溶出が効率よく行われ、しか
も流れ抵抗が少なくなる。
(実施例) 次に本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は装置全体の概略を示す一部切欠斜視図、第2図
は蓋体を外した状態の平面図及び第3図は、第2図のI
−IN線断面図である。
まず第1発明の浄化装置は、濾過槽1と活性槽2とから
成り、この両槽1.2はその底部を循環パイプCによっ
て結合されている。
濾過槽1は、上部開口を蓋体13及び中蓋34で閉塞し
内部に密閉空間を画していて、内部には通水管17を中
心にして複数層状にスポンジを巻装してなるフィルタ部
材19を配設している。上記通水管17は下端をパイプ
Cに開口しており、さらに通水管17の周囲には網状の
ガイド16を構成する。このガイド16は、フィルタ部
材19が圧縮され直接通水管17に接触し、通水管17
の表面に構成した通水孔を閉塞するのを防止している。
濾過槽1の底部には循環パイプAが接続されており、そ
の先端に給湯口20を形成している。
したがって、上記構成の濾過槽1に循環パイプAから供
給される湯水は、フィルタ部材19を通過する際に湯水
中の塵埃等が除去され、通水管17を流れ落ちて、パイ
プCを通って活性槽3へ流れ出る。
活性槽2は、容体状に形成され上部開口を蓋体13で閉
塞して内部に密閉空間を画している。活性槽内部の密閉
空間は更に中蓋34と仕切板36で仕切って第1乃至第
3活性槽31〜33を構成している。第1活性槽31の
底部に設けられた流入口38はパイプCを介して前記濾
過槽1の排湯口24に接続されており、パイプCの途中
には湯水循環システムの循環駆動源であるポンプ50を
設けている。
上記仕切板36によって蛇行状に連続した流路が形成さ
れる。この流路の始点になる第1活性槽31の底部には
上述の如く湯水の流入口38を形成し、第3活性槽33
の上部にはパイプBの先端を開口した湯水の流出口39
を形成している。
第1活性槽31は底部に、多数の孔を穿設した中板72
を設けろと共に、底板14の表面には、上記流入口38
の開口部分に分配器52を取付け、流入口38からの湯
水を分散して槽内に流入せしめる。
第1活性槽31と第2活性槽32とを区分する仕切板3
6bの上端には通水孔62.62・・を穿設すると共に
、仕切板36とゴムパツキン79の間に空気抜き用のパ
イプPを挿入する。このパイプPは、2ケ所に設けても
よ(、また後述の仕切板36cの上端に取付けることも
出来る。
第2活性槽32と第3活性槽33とを区切る仕切板36
cの下端には通水孔63.63・・を穿設している。こ
の第3活性槽33の底部には多数の孔を穿設した中板7
3を設け、該中板73と底板14の間にはヒータ51を
取付け、さらに底板14の裏面にはサーモスタット53
とサーミスタ54を固定してなり、湯水の温度を検知し
てヒータ50の調節等を行う。
5は上記活性槽2内に充填される活性体である。
活性体5は水溶性の鉱物成分を含む鉱石を原料とした球
形状のセラミックである。原料となる鉱石としては、ア
ルカリ、アルカリ土類等の塩化物、硫酸塩、重炭酸塩等
が水に対する主要溶存物質となる成分を多量に含有した
ものが好ましい。セラミックはその成分を自由に選べ、
かつ加工も容易であり、このセラミックの形状は本実施
例では球形状としたが、これに限らず任意の形状を採択
できる。
さらに、本実施例の浄化装置には、第4図に示す気泡発
生器70を備えてなる。この気泡発生器70は上記循環
パイプBの先端吐出口の内側に、段部74を構成し、こ
の段部74の途中にパイプBの半径方向にエアパイプ7
2を構成したものである。前記エアパイプ72は両側に
楕円形の孔73.73を穿設し、パイプB内に開口して
いる。
パイプB内に湯水が流れると、その水流は段部74に至
り、流路径が小さくなるため水流が速くなる。そのため
エアパイプ72内のエアは孔73.73から誘引されて
、水流の中に細かい気泡となって混入し、湯水と共に、
パイプBの吐出口より吐出される。このためパイプBの
先端からは細かい気泡が勢いよく吹き出し、風呂におい
ては身体のマツサージ効果が得られる。エアパイプ72
の使用を希望しないときには、電磁弁79によってパイ
プ72の端部を閉塞すればよい。
上記エアパイプ72の孔73.73は水流に体で直角方
向にもうけた方がよく、かつ形状も楕円形が好ましいが
、孔73.73を水流に対して同一方向に設けてもよく
、また孔の形状、大きさも任意に決定できる。さらに第
5図に示すようにエアパイプ72の先端を段部74と同
一高さにしてパイプB内に開口せしめてもよい。
本願第2発明の浄化方法を、上記構成の活性槽2の作用
に基づき説明すると、濾過槽1で塵埃等を除去された湯
水は、パイプCを経て流入口38から第1活性槽31に
流れ込む。ここで湯水は仕切板36で画された流路に沿
って第1活性槽31より第3活性槽33を通過し流出口
39へと流れる。すなわち仕切板36bの上端の通水孔
62.62・・を通過した湯水は第2活性槽32に流入
し、さらに仕切板36cの下端に穿設した通水孔63.
63・・より第3活性槽33に流入する。
この場合湯水は第2活性槽32の上方から入り下端から
出ていくから、湯水が第2活性槽32内で対流を起こし
、湯水がセラミック5.5・・にまんべんなく接触し湯
水の循環が促進される。
そして第3活性槽33に入った湯水はヒータ50によっ
て熱せられ、上方に対流しつつ流出口39に入りパイプ
Bを経て風呂等へと流れていく。
このように湯水がセラミック5の表面に接触する乙とで
、セラミック5のミネラル分の溶出と共に湯水の洗浄化
が行われる。
すなわち、セラミック5の表面には湯水中の微生物が付
着して微生物膜を形成している。この目的のためにセラ
ミック5の表面は多少の凹凸を形成してなり、セラミッ
クの多孔質の性質を利用して微生物膜が形成されやすい
ように加工されている。
微生物膜については、対象が水の場合は通常の微生物に
よって微生物膜が形成されるが、湯の場合は好熱菌でな
くてはならないが、本発明者の実験によると通常の微生
物が湯の中で馴化して好熱菌となることが判明している
。そのため本発明の装置により水の場合も湯の場合も共
に、セラミック表面に微生物を有効に増殖させ、有効な
微生物膜を形成することが可能である。
この微生物膜により、湯水中の雑菌、例えば大腸菌やア
ンモニヤ等が酸化分解され湯水が洗浄されるのである。
また上記フィルタ部材19も抗菌性フィルタが好ましい
さらに本発明の浄化方法は上記本実施例の浄化装置に基
づいて説明したが、これに限定されず他の浄化装置を使
用できる。
このように本実施例によれば、湯水が流路を流れる際、
活性槽2に充填されたセラミック5.5・・が形成する
水みちを通る。乙の水みちはセラミック5の球状表面で
画されるため、湯水は淀みや乱流を起こさず滑らかに流
れ、流れの抵抗も減少する。しかも、湯水はセラミック
表面に効率よく接触するため、セラミックに含まれた鉱
物成分を効果的に溶出させると共に、雑菌等を除去する
ことが可能になる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、風呂、温泉等か
らの湯水が濾過槽で清浄化され、更に、活性槽で生体に
有用な鉱物成分の溶出を受けると共に、湯水中の雑菌を
分解して再び風呂、温泉、温水プール等に戻すために、
清浄活性化された湯水を有効利用できる等の効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は装置全体の概略
を示す一部切欠斜視図、第2図は蓋体を外した状態の平
面図及び第3図は第2図1[−I 7m断面図、第4図
は気泡発生器の断面拡大正面図及び第5図は同値の実施
例の断面拡大正面図である1・・濾過槽  2・・活性
槽  5・・活性体19・・濾過部材 20・・給湯口 24・・排湯口  38・・流入口 39・・流出口   A、B、C・・パイプ代理人 弁
理士 1)中 二 部 已 第5図 1、事件の表示 昭和62年特許願第85585号 名称   日本ソートウェア株式会社 4、代 理 人 図面 6 補正の内容

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)給湯口と排湯口を有し、前記給湯口から前記排湯
    口に至る途上に濾過部材を介在させて前記給湯口から流
    入する湯水を清浄化して前記排湯口から流出させる濾過
    槽と、 仕切板によって内部を複数槽に分割され、分割された一
    つの活性槽に流入口を構成すると共に、他の活性槽に流
    出口を構成し、各槽内部に活性体を充填してなり、上記
    濾過槽から排出される湯水を前記流入口から導入し、各
    槽内を循環して活性体表面に接触せしめ前記流出口から
    排出する活性槽とから成ることを特徴とする湯水の浄化
    装置。
  2. (2)濾過槽に湯水を導入し、該濾過槽内の濾過部材に
    よって湯水中の塵埃等を除去し、次いで活性槽に湯水を
    導き、活性槽内に充填した活性体の表面に形成されてい
    る微生物膜に湯水を接触させ、湯水中の雑菌等を分解さ
    せる湯水の浄化方法。
JP8558587A 1987-04-07 1987-04-07 湯水の浄化方法及び装置 Pending JPS63252520A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8558587A JPS63252520A (ja) 1987-04-07 1987-04-07 湯水の浄化方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8558587A JPS63252520A (ja) 1987-04-07 1987-04-07 湯水の浄化方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63252520A true JPS63252520A (ja) 1988-10-19

Family

ID=13862888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8558587A Pending JPS63252520A (ja) 1987-04-07 1987-04-07 湯水の浄化方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63252520A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04225899A (ja) * 1990-12-27 1992-08-14 Health Kosan:Kk 浴槽温湯循環濾過装置
JPH04250899A (ja) * 1990-12-27 1992-09-07 Kanto Sogyo Kk 浴槽温湯管理装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61200890A (ja) * 1985-03-04 1986-09-05 Yuuji Otome 水又は浴水のろ過.活性化装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61200890A (ja) * 1985-03-04 1986-09-05 Yuuji Otome 水又は浴水のろ過.活性化装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04225899A (ja) * 1990-12-27 1992-08-14 Health Kosan:Kk 浴槽温湯循環濾過装置
JPH04250899A (ja) * 1990-12-27 1992-09-07 Kanto Sogyo Kk 浴槽温湯管理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5478467A (en) Water purification device
JPS63252520A (ja) 湯水の浄化方法及び装置
JPH048118B2 (ja)
KR19980067547U (ko) 수족관 물정화장치
JPH04104893A (ja) 浄化装置
JP3570087B2 (ja) 排水処理装置
JPS63190692A (ja) 湯水濾過、鉱水化装置
JPH07185574A (ja) 浴湯の循環調整装置
JPH038395Y2 (ja)
JPH0847610A (ja) 浴湯の調整装置
JP3535185B2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置及び清浄化方法
JPH09155386A (ja) 循環装置
JPH0783805B2 (ja) 循環式バス温水器
JP2685657B2 (ja) プール水の浄化システム
JPH1043526A (ja) 浄化装置
JPH09253416A (ja) 風呂水浄化装置
JPH10202258A (ja) 浴槽水浄化装置
JP3026235U (ja) 抗菌性濾過材
JPH06320167A (ja) 浴用水循環浄化装置
JP3010987U (ja) 浴槽水の保温浄化装置
JPH1015318A (ja) 風呂水浄化装置および風呂水浄化装置の逆洗方法
JP2558715Y2 (ja) 加熱式の風呂水クリーナ
JP2003260473A (ja) ミネラル水生成装置
JP2000126757A (ja) 浴湯用浄化装置
JPH07299112A (ja) 循環温浴機