JPS6325136B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6325136B2
JPS6325136B2 JP58008909A JP890983A JPS6325136B2 JP S6325136 B2 JPS6325136 B2 JP S6325136B2 JP 58008909 A JP58008909 A JP 58008909A JP 890983 A JP890983 A JP 890983A JP S6325136 B2 JPS6325136 B2 JP S6325136B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leader
fixed
movable
cylinder
pile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58008909A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59134227A (ja
Inventor
Makoto Shimizu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KINKI ISHIKO KK
Original Assignee
KINKI ISHIKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KINKI ISHIKO KK filed Critical KINKI ISHIKO KK
Priority to JP890983A priority Critical patent/JPS59134227A/ja
Publication of JPS59134227A publication Critical patent/JPS59134227A/ja
Publication of JPS6325136B2 publication Critical patent/JPS6325136B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D13/00Accessories for placing or removing piles or bulkheads, e.g. noise attenuating chambers
    • E02D13/04Guide devices; Guide frames

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の対象・産業上の利用分野) 本発明は、既成杭施工における杭打込み作業あ
るいは場所打ち杭施工における削孔作業や杭造成
作業などの杭打ち作業に使用される杭打ち作業機
に関するもので、更に詳しくは本発明は、リーダ
を固定リーダと可動リーダとで伸縮可能に構成
し、ドロツプハンマ(杭打撃装置)やオーガマシ
ン(トルクチユーブ駆動装置)などの杭打ち作業
用駆動装置を可動リーダに沿つて昇降自在に吊支
し、而して上記固定リーダをクレーン、シヨベ
ル、バツクホー等のブームに適宜着脱可能に取付
けていわゆるアタツチメントとして使用すること
のできる杭打ち作業機に関する。
(従来技術及びその問題点) 近年土木構造物や建築物の大型化に伴い基礎工
事における基礎杭はより長尺のものが要求され、
したがつて基礎杭施工用機械も大型化の一途をた
どつている。ところが、このような施工用機械の
大型化は杭打ち作業能率の大幅な向上を期するこ
とを可能とする反面、その機械の製作に莫大な費
用を要すると共に、機械の使用にあたつてもその
据え付け作業や既成杭等の機械への取付作業に相
当の困難を来たしている。
すなわち、従来より使用されている基礎杭施工
用機械、たとえば既成杭施工用の杭打込み機は、
クレーン等に一本の長尺なリーダを立設固定し、
このリーダの一側にドロツプハンマ等の打撃装置
を昇降自在に装着すると共にこのドロツプハンマ
等をクレーン等の基部に設置したウインチより延
出させてリーダ頂部に掛装させたワイヤーロープ
で懸吊してなるものであるが、上記のように長尺
の杭を使用するにはそれ相当に長尺のリーダを必
要とし、そのような長尺なリーダを立設するため
には大型の杭打ち専用のクレーン又はやぐらを配
備しなければならないため製作費が莫大なものと
なり、またその使用にあたつても工事現場への搬
送作業及び現場での据え付け作業に特別の搬送ト
ラツク、据え付け用の大型クレーンが必要となる
ため施工以前の経費が増大すると共に余分な労作
業を要する。
(発明の目的) 本発明は上記に鑑みてなされたもので、小型且
つコンパクトな構造にして比較的長尺な基礎杭の
杭打ち作業が可能であると共に、安価に製作でき
且つ搬送及び据え付けが容易に行える杭打ち作業
機を提供することを目的としている。
(発明の構成) 上記目的を達成するための本発明杭打ち作業機
は下記(イ)及び(ロ)の構成よりなる。
(イ) 固定リーダに可動リーダを摺動自在に装着
し、該可動リーダにその中心部長手方向に筒穴
部を設けて、該筒穴部に挿入可能なシリンダケ
ースを有する可動リーダ駆動用油圧シリンダの
一端部を固定リーダの上端部に、他端部を可動
リーダの筒穴部底部近傍にそれぞれ連結して成
る。
(ロ) 可動リーダにはドロツプハンマ、オーガマシ
ンなどの杭打ち用駆動装置を昇降自在に配備
し、この駆動装置を固定リーダに設置した巻取
装置より延出させたワイヤーロープで懸吊す
る。
(実施例) 次に本発明に係る杭打ち作業機の一実施例を図
面に基づき説明する。
第1図は、バツクホーAのアーム、バケツト及
びバケツトシリンダ(図示省略)を取外してこの
バツクホーAのブームaの先端部に装置した既成
杭施工用機械としての杭打ち作業機1を示したも
ので、この作業機1は固定リーダ2と、この固定
リーダ2に摺動自在に装備された可動リーダ3
と、この可動リーダ3を駆動させるための油圧シ
リンダ4と、可動リーダ3に摺動自在に装備され
たドロツプハンマ5と、固定リーダ2に並設され
た二台のワイヤーロープ巻取装置6A,6Bと、
一方の巻取装置6Aより延出されたドロツプハン
マ懸吊用ワイヤーロープ7と、他方の巻取装置6
Bより延出された杭吊持用ワイヤーロープ8とを
含んで構成され、固定リーダ2はその中間部にお
ける上下二箇所をバツクホーAのブームa及びブ
ームシリンダbの夫々の先端部に枢着させてい
る。
上記構造につき更に詳細に説明すると、第2図
に示すように固定リーダ2はその両側端にリーダ
全長に亘つて形成されたガイド溝9,9を有し、
可動リーダ3は横断面矩形状に形成されていて、
その中心軸に沿つてリーダ全長に亘り形成された
円筒穴部3aを有し、この可動リーダ3の上端部
には両側一対のガイド10a,10aを有するガ
イド部材10,10が上下二箇所に取着され、各
一対のガイド10a,10aが固定リーダ2のガ
イド溝9,9に摺動自在に嵌合されている。可動
リーダ駆動用油圧シリンダ4は可動リーダ3の円
筒穴部3a内に嵌挿可能なシリンダケース4aを
有し、該シリンダケース4aの上端が固定リーダ
2上端部に一体突設されたアーム11に枢着さ
れ、またそのシリンダロツド4bは円筒穴部3a
内に挿入されていると共に、該ロツド4b下端が
該穴部3aの下端部において枢着されており、し
たがつてこの油圧シリンダ4の作動によるロツド
4bの伸縮動作によつて可動リーダ3が固定リー
ダ2に対し伸縮するようになつている。ドロツプ
ハンマ5は可動リーダ3の前面に沿つて配設され
た一対のガイドロツド12,12に摺動自在に係
合するガイド片13を一体装備している。ワイヤ
ーロープ巻取装置6A,6Bは第3図に示すよう
に、双方とも同一構造であつて、ドロツプハンマ
操作用の巻取装置6Aについて説明すると、油圧
シリンダ14aのシリンダケース15aをブラケ
ツト16aを介して固定リーダ2に固装すると共
に、シリンダケース15aの下端部及びシリンダ
ロツド17aの先端部にそれぞれ二個ずつ計四個
のシーブ18a,19a,20a,21aを軸装
してなるもので、一端をブラケツト16aに止着
したワイヤーロープ7を、シーブ20a→シーブ
18a→シーブ21a→シーブ19aの順にこれ
らのシーブに掛装させて上方へ延出し、更に固定
リーダ2上端部のアーム11に軸装してあるシー
ブ22,22を経て該ロープ7他端をドロツプハ
ンマ5に止着しており、したがつてこの巻取装置
6Aの操作においてシリンダロツド17aを所定
ストローク伸縮させることによりこのシリンダス
トロークの四倍に相当する長さに亘つてワイヤー
ロープ7を繰り出し又は巻取ることができ、たと
えばシリンダのストロークを1mとしてロツド1
7aを伸長させるとドロツプハンマ5は4m上昇
させることができる。巻取装置6Bも全く同様な
構造であつて、油圧シリンダ14bのシリンダケ
ース15bをブラケツト16bで固定リーダ2に
固装し、シリンダケース15b下端部とシリンダ
ロツド17b先端部とにそれぞれ二個ずつで四個
のシーブ18b,19b,20b,21bを軸装
してなり、これらシーブに一端がブラケツト16
bに止着されたワイヤーロープ8が掛装され、こ
のロープ8は更にアーム11のシーブ23,23
に掛装されて垂下され、その他端部にて杭たとえ
ばコンクリートパイル24を必要に応じて吊持す
るようになつている。尚、これらの巻取装置6
A,6Bにおいてシリンダケース15a,15b
下端部とシリンダロツド17a,17b先端部と
にそれぞれ設けたシーブの数を更に増やすことに
なりシリンダストロークに対するワイヤーロープ
の繰り出し及び巻取り長さの倍率を更に大きくす
ることができ、したがつてより短いシリンダスト
ロークでより長いワイヤーロープの繰り出し長さ
及び巻取り長さを設定することができる。
前記固定リーダ2はバツクホーAのブームa先
端部とアームシリンダbのシリンダロツド先端部
にピン24,25により取外し可能に枢着されて
いる。
上記のような構成を有する杭打ち作業機1の使
用にあたつては、先ず可動リーダ3を固定リーダ
2に対し収縮させてリーダ長さを短くした状態で
固定リーダ2を比較的低位置に延出させたバツク
ホーAのブームaに取付け、本作業機1を使用可
能な状態にセツトする。尚、この取付け時におい
て両リーダ2,3を地面に横倒しにしておいてブ
ームシリンダcによりブームa先端部を地面近く
まで下降させて来て固定リーダ2の取付けをいわ
ゆる自己装着的に行うこともできる。次いでブー
ムaをブームシリンダcで第1図に示されるよう
な比較的高い位置へ押し上げて、重なり合つたリ
ーダ2,3を上昇させると共に、これらのリーダ
2,3をアームシリンダbにて垂直姿勢となす。
それから杭吊持用ワイヤーロープ8の先端部を打
込むべきコンクリートパイル24先端部に縛り付
け、巻取装置6Bを巻取り操作して該ワイヤーロ
ープ8によりコンクリートパイル24を吊り上げ
ながらドロツプハンマ5の垂直下方に持ち来た
す。こうしてリーダ2,3を比較的高い位置に重
合させて架設した状態から巻取装置6Aを作動さ
せてワイヤーロープ7を介しドロツプハンマ5を
一定のストローク上昇させた後コンクリートパイ
ル24頭部のキヤツプ27上に落下させてその落
下時の打撃作用でコンクリートパイル24を地盤
中に打込む。そして、ドロツプハンマ5の落下に
よる一回の打撃毎にコンクリートパイル24が所
長量ずつ下降してゆくわけであるから、コンクリ
ートパイル24の打込み操作に従い、可動リーダ
3を第1図に仮想線で示すような当初の上昇収縮
状態から油圧シリンダ4の操作により固定リーダ
2に沿つて下降させ、最終的に同図の実線で示す
ように固定リーダ2に対し下方へ十分伸長した状
態となす。またこの場合、コンクリートパイル2
4の下降に伴つてドロツプハンマ5の昇降ストロ
ークの位置を逐次下げてゆく必要があるが、この
ためには巻取装置6Aにおける油圧シリンダ14
aのシリンダストロークをその最大ストロークの
範囲内で数段階にしておいてそのシリンダストロ
ークの位置を順次変更させればよい。
上述した実施例におけるドロツプハンマの代わ
りにオーガマシンを用いれば場所打ち杭施工機械
として使用することができる。
(発明の効果) 本発明によれば、可動リーダ駆動用油圧シリン
ダの一端部を固定リーダの上端部に、他端部を可
動リーダの筒穴部底部近傍に連結しているから、
可動リーダの移動量を大きくとることができ、そ
の可動リーダの上部を固定リーダの上部まで上昇
させることができる。従つて、リーダの運搬及び
保管時にはそのリーダを最小限に収縮してコンパ
クト化することができる。また高さが固定リーダ
の上部近くまである長尺の杭でも容易に打ち込む
ことができる。さらに可動リーダにその中心部長
手方向に筒穴部を設けて、該筒穴部に、可動リー
ダ駆動用油圧シリンダのシリンダケースを挿入可
能としているから、上述のように、リーダの運搬
及び保管時には、油圧シリンダは可動シリンダ内
に収納され、嵩張らない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明杭打ち作業機の一実施例を示す
全体側面図、第2図は第1図の―線断面図、
第3図は第1図における巻取装置の部分を示す拡
大斜視図、第4図は第1図における固定リーダ上
端部分を示す拡大斜視図である。 2……固定リーダ、3……可動リーダ、3a…
…円筒穴部、4……油圧シリンダ、5……ドロツ
プハンマ(杭打ち用駆動装置)、7,8……ワイ
ヤーロープ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 固定リーダに可動リーダを摺動自在に装着
    し、該可動リーダにその中心部長手方向に筒穴部
    を設けて、該筒穴部に挿入可能なシリンダケース
    を有する可動リーダ駆動用油圧シリンダの一端部
    を固定リーダの上端部に、他端部を可動リーダの
    筒穴部低部近傍にそれぞれ連結し、可動リーダに
    はドロツプハンマ、オーガマシンなどの杭打ち用
    駆動装置を昇降自在に配備し、この駆動装置を固
    定リーダに設置した巻取装置より延出させたワイ
    ヤーロープを懸吊してなる杭打ち作業機。
JP890983A 1983-01-21 1983-01-21 杭打ち作業機 Granted JPS59134227A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP890983A JPS59134227A (ja) 1983-01-21 1983-01-21 杭打ち作業機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP890983A JPS59134227A (ja) 1983-01-21 1983-01-21 杭打ち作業機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59134227A JPS59134227A (ja) 1984-08-01
JPS6325136B2 true JPS6325136B2 (ja) 1988-05-24

Family

ID=11705794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP890983A Granted JPS59134227A (ja) 1983-01-21 1983-01-21 杭打ち作業機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59134227A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6371243U (ja) * 1986-10-23 1988-05-13
JPH01187224A (ja) * 1987-08-31 1989-07-26 Ito Kogyo Kk 簡易杭打ち装置
JPH0247236U (ja) * 1988-09-27 1990-03-30
CN107060764A (zh) * 2017-03-28 2017-08-18 广东力源液压机械有限公司 一种改进结构的锤击式破碎机及破碎方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5521304B2 (ja) * 1976-10-12 1980-06-09
JPS568633B2 (ja) * 1977-05-19 1981-02-25

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5521304U (ja) * 1978-07-24 1980-02-12
JPS5830836Y2 (ja) * 1979-07-02 1983-07-07 川村工業株式会社 杭打ち機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5521304B2 (ja) * 1976-10-12 1980-06-09
JPS568633B2 (ja) * 1977-05-19 1981-02-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59134227A (ja) 1984-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN210288383U (zh) 旋钻打桩一体机
CN102425166A (zh) 地基施工处理的新型打桩方法及其设备
JP6416474B2 (ja) 構造物の構築方法および支持装置
JP3662470B2 (ja) 吊下移動式杭埋込装置、およびそれを使用した杭埋込方法
JPS6325136B2 (ja)
JP4560473B2 (ja) 懸垂式杭打機
CN211395670U (zh) 一种建筑施工用打桩装置
CN207998845U (zh) 一体打桩机
JP4949756B2 (ja) 拡径掘削用バケット
JPH11293679A (ja) 法枠昇降装置、法枠昇降式削孔機およびこれらに用いられるスライド用保護枠並びにこれらを用いた法枠交点部の削孔方法
JP3990692B2 (ja) 低空頭オーガー削孔機
CN214196178U (zh) 一种施工平台
JP2780571B2 (ja) 鉄筋籠の建込み装置
JPH08184057A (ja) 土地の法面の構築工法
JP3813601B2 (ja) 穴掘り杭打ち用アタッチメント及び穴掘り杭打ち機
CN219011252U (zh) 可沿坡面升降行走操作平台
JP3046249B2 (ja) 立穴掘削工法
JPS592191Y2 (ja) 地下連続壁構築用掘削装置
CN109630029B (zh) 一种旋挖钻机的桅杆和桅杆升杆方法
KR102681867B1 (ko) 코어 드릴기의 드릴 승하강 장치
CN2354993Y (zh) 现场灌注混凝土桩的施工设备
CN116006073A (zh) 一种冲击桩孔的钻进设备
JP2005256580A (ja) リーダレスアースオーガ掘削機
JP2000248545A (ja) 杭打機における吊りワイヤー上げ下げ装置
JP2009203750A (ja) 掘削装置と掘削方法