JPS63250235A - 同報型通信システムにおける秘話方法 - Google Patents

同報型通信システムにおける秘話方法

Info

Publication number
JPS63250235A
JPS63250235A JP62085201A JP8520187A JPS63250235A JP S63250235 A JPS63250235 A JP S63250235A JP 62085201 A JP62085201 A JP 62085201A JP 8520187 A JP8520187 A JP 8520187A JP S63250235 A JPS63250235 A JP S63250235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
subscriber
channel
digital transmission
outgoing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62085201A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Takemoto
竹本 憲治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP62085201A priority Critical patent/JPS63250235A/ja
Publication of JPS63250235A publication Critical patent/JPS63250235A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は情報センタから加入者端末へバス状の伝送路
を用いた同報型ディジタル伝送路を介して情報を伝送す
る通信システムにおいてその秘話方法に関するものであ
る。
「従来の技術」 第3図に従来の同報型通信システムの一般的な形態を示
す。情報センタ10に論理的にバス状である伝送路20
を介して複数の加入者端末31゜3□、・・・、37が
接続されている。バス状伝送路20上へ情報センタ10
内の情報送出装置11より送出される伝送信号のフォー
マントは例えば第4図に示すように構成される。すなわ
ち情報センタで作成する複数のチャネルの情報がフレー
ムヘッドを前頭に情報チャネル#1、情報チャネル#2
・・・情報チャネル#mと順次時分割されている。
各加入者は必要なチャネルの情報のみを加入者端末中の
チャネル選択回路31により選択して受信する。情報セ
ンタで作成する?!f数のチャネルの情報の中で特に有
料情報のような秘匿性を有する情報チャネルには情報セ
ンタl内の下り情報暗号付加装置12により暗号語を付
加し、−吉事前に契約した加入者の端末のみに上記暗号
語のROM 33を設置し、暗号復号回路32により復
号している。
このような構成になっているため、加入者が有料情報契
約を変更するたびに加入者端末の暗号語ROM33の設
定変更が必要であり、運用のための稼働が大であり、さ
らに未契約者が加入者端末を不法に改造して有料情報チ
ャネルを盗視聴することが可能であり望報伝送の安全性
が損なわれる欠点があった。
この発明の目的は同報型通信システムにおける情報チャ
ネルの秘匿性が高い秘話方法を提供することにある。
「問題点を解決するための手段」 この発明は下り同報型ディジタル伝送路を介して伝送す
るディジタル情報に付加する暗号語を時間可変にし、こ
の暗号梧を事前契約した加入者のみが知り得るようにす
るため、上りの個別情報チャネルを介して個々の加入者
端末から独立に発生される端末暗号語を時間的に変化さ
せ、その端末暗号語を下り暗号情報を特定する情ケKに
加え、これを上記下り同報型ディジタル伝送路の加入者
対応個別チャネル部の対応加入者チャネルに挿入して送
出する。
このように暗号を時間変化形とし、しかも二重化してい
るため情報チャネルの秘匿性が高いものとなる。
「実施例」 第1図はこの発明の実施例を示し、第3図と対応する部
分には同一符号が付けられである。この例では↑r1報
センタ10には加入者対応個別チャネル内暗号語挿入回
路13が設けられる。また各加入者端末3.(i−1,
2,・・・n)には暗号語検出器34、端末暗号語発生
器35が設けられ、その各端末暗号語発生器35からの
端末晴号語は上り個別ディジタル伝送路4.54□・・
・4oを介して情報センタlO内の加入者対応個別チャ
ネル内暗号語挿入回路13へ供給される。この発明では
下り伝送路上の伝送フォーマットには第2図に示すよう
に第4図に示したものに対し加入者対応個別チャネル部
が付加されている。
第1図に従って、加入者端末3.の加入者が事前に契約
をしており特定の情報チャネル#jを視聴する権利を有
するとしてこの実施例の動作を説明する。情報センタ1
0内の情報送出装置11では秘匿情報チャネルである#
jの原情報vJに下り情報暗号付加装置112により暗
号語X、を付加し、#jのタイムスロットにはVi f
BXjの形態で情報を送出する。■は排他的論理和であ
る。また、この暗号語X、は時間変化形とし不正な手段
での暗号復号に対する耐力を向上させる。
一方加入者端末3゜からは端末暗号語として独立に時間
変化する暗号語Y、を端末暗号語発生器35で発生させ
、個別の上り伝送路4.により情報センタ10に伝送す
る。情報センタ10内では加入者対応個別チャネル内暗
号語挿入回路13で上記の2つの暗号語X、とY8を加
えX 、F!73 Y iとし、下りの伝送フレーム(
第2図)の加入者対応個別チャネル部の加入者端末3゜
に対応するタイムスロット#1に挿入して伝送する。
加入者端末3Iではチャネル選択回路31で情報チャネ
ル#jと加入者対応個別チャネル#iとを選択する。ま
ず加入者対応個別チャネル#iの情報X、$Y、と自端
末内端末暗号語発生器35で発生させている暗号語Y、
とを照合することによって下り情報暗号語XJを暗号検
出器34で復号し、さらに情報チャネル#jの情報■、
eX、と暗号復号回路32で照合することによって目的
の情報■、を得ることができる。他の加入者端末3L等
が加入者対応個別チャネル#iを選択しても暗号語X、
が不明であるため、上記の加入者端末3.のようには情
報の復号ができない。また情報センタIOに登録されて
いない加入者端末が端末暗号語を情報センタ10へ送出
しても、これに対し情報センタ10は未登録の端末から
のものとして情ta x e yの作成は行わない、従
って未登録の端末で秘匿性情報を得ることはできない。
「発明の効果」 以上説明したように同報型の伝送路を用いた通信システ
ムのなかで情報センタで加入者を識別して情報の暗号化
を施すことができ、しかも他の加入者からはその内容を
解読することが極めて困難である秘話方式を節易な構成
で達成することができるため、都市形CATV等のアド
レッサビリティが重要な同報型通信システムに対して、
運用稼働・情報の安全性の観点から有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に用いられる同報型通信システムの構
成例を示すブロック図、第2図はこの発明に用いられる
下り伝送信号フォーマツトウjを示す図、第3図は従来
の同報型通信システムの一般的形態を示すブロック図、
第4図は従来の同報型通信システムにおける下り伝送信
号フォーマットを示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)情報センタと複数の加入者端末との間が、下り方
    向はバス状の同報型ディジタル伝送路で接続され、上り
    方向はスター状の個別ディジタル伝送路で接続される通
    信システムにおいて、 上記情報センタから同報型ディジタル伝送路を介して伝
    送するディジタル情報に時間的に変化する下り情報暗号
    語を付加し、 上記下り情報暗号語を特定する情報に、各加入者から上
    記上りの個別ディジタル伝送路で伝送されてくる加入者
    端末個別の時間変化する端末暗号語を加え、 その情報暗号語を特定する情報に端末暗号語を加えた情
    報を上記下り同報型ディジタル伝送路の加入者対応個別
    チャネル部の対応加入者のチャネルに挿入して伝送する
    ことを特徴とした同報型通信システムにおける秘話方法
JP62085201A 1987-04-06 1987-04-06 同報型通信システムにおける秘話方法 Pending JPS63250235A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62085201A JPS63250235A (ja) 1987-04-06 1987-04-06 同報型通信システムにおける秘話方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62085201A JPS63250235A (ja) 1987-04-06 1987-04-06 同報型通信システムにおける秘話方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63250235A true JPS63250235A (ja) 1988-10-18

Family

ID=13852006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62085201A Pending JPS63250235A (ja) 1987-04-06 1987-04-06 同報型通信システムにおける秘話方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63250235A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002063528A (ja) * 2000-08-23 2002-02-28 Sumitomo Mitsui Banking Corp 決済システムおよび決済方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002063528A (ja) * 2000-08-23 2002-02-28 Sumitomo Mitsui Banking Corp 決済システムおよび決済方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5872846A (en) System and method for providing security in data communication systems
US4694491A (en) Cryptographic system using interchangeable key blocks and selectable key fragments
US4887296A (en) Cryptographic system for direct broadcast satellite system
US4803725A (en) Cryptographic system using interchangeable key blocks and selectable key fragments
EP0891670B2 (en) Method for providing a secure communication between two devices and application of this method
KR950026251A (ko) 디지털신호에 따른 억세스를 제어하기 위한 방법과 장치
GB2248535A (en) Packet encryption in a non-secure data communication system
EP0448534B1 (en) Method and apparatus for encryption/decryption of digital multisound in television
JPH05227152A (ja) 機密通信リンクを確立する方法および装置
JPH06125554A (ja) 加入衛星テレビジョン暗号化用防護方法
WO2001045317A3 (en) Methods and apparatus for selective encryption and decryption of point to multi-point messages
EP0179612A2 (en) Cryptographic system for direct broadcast satellite network
JPS63250235A (ja) 同報型通信システムにおける秘話方法
KR101055941B1 (ko) 독립 채널에서의 정보의 크로스 인코딩
JPH07118710B2 (ja) 同報型通信システムにおける秘話方式
JPS63220630A (ja) 端末制御方式
JPS6032449A (ja) 暗号化デジタル放送装置
JPH10173722A (ja) 複数回線を用いた通信方法
JPS63219244A (ja) 暗号化情報処理方式
JPH06105935B2 (ja) 電話交換機方式
JPH05102960A (ja) 暗号通信方式
JPH0535619B2 (ja)
JPS60107941A (ja) 暗号デジタル放送受信装置
KR101199371B1 (ko) 유료화 방송서비스 제공 방법 및 이를 위한 방송용 단말기
JPH0738483A (ja) 要求割当多元接続制御方式