JPS6032449A - 暗号化デジタル放送装置 - Google Patents
暗号化デジタル放送装置Info
- Publication number
- JPS6032449A JPS6032449A JP58141350A JP14135083A JPS6032449A JP S6032449 A JPS6032449 A JP S6032449A JP 58141350 A JP58141350 A JP 58141350A JP 14135083 A JP14135083 A JP 14135083A JP S6032449 A JPS6032449 A JP S6032449A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- identification code
- decoding
- data
- key
- encryption
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H60/00—Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
- H04H60/09—Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
- H04H60/14—Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services
- H04H60/23—Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services using cryptography, e.g. encryption, authentication, key distribution
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H60/00—Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
- H04H60/09—Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
- H04H60/14—Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services
- H04H60/15—Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services on receiving information
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は有料の0ATVシステム、(ケーブル・テレビ
・システム)や有刺の衛星放送システムに利用できる暗
号化テシタル放送装置に関するものである。
・システム)や有刺の衛星放送システムに利用できる暗
号化テシタル放送装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点
従来から有料の放送においては秘話のだめに信号を変換
して送出し、受信許容された機器のみ信号を逆変換して
元の信号が得られる」二うに構成したものが知られてい
る。従来の有料放送はアナログ伝送が主であっただめ高
度の秘話化をすることが困難で経済的にも劣るばかりか
、秘話化てよる信号劣化が生じるといっだ欠点があ−た
。加えて受信者の機器を個別にしかも送信側の1lil
lω(■下のもとに秘話解除することなどは到底不+i
J能であるという問題点を有していた。
して送出し、受信許容された機器のみ信号を逆変換して
元の信号が得られる」二うに構成したものが知られてい
る。従来の有料放送はアナログ伝送が主であっただめ高
度の秘話化をすることが困難で経済的にも劣るばかりか
、秘話化てよる信号劣化が生じるといっだ欠点があ−た
。加えて受信者の機器を個別にしかも送信側の1lil
lω(■下のもとに秘話解除することなどは到底不+i
J能であるという問題点を有していた。
発明の目的
本発明は有刺のテジクル放送1/C:l=い−C信号劣
化のない高度な暗号化を行ない、1.かi、 次(旧則
の制御によって特定契約者の受信機を個別U(]昭シ月
すt′除することが出来るすぐ牙した暗−6q (ヒラ
7タル放送装置を提供することを目的とする。
化のない高度な暗号化を行ない、1.かi、 次(旧則
の制御によって特定契約者の受信機を個別U(]昭シ月
すt′除することが出来るすぐ牙した暗−6q (ヒラ
7タル放送装置を提供することを目的とする。
発明の構成
本発明の暗号化テジタル放送装f?#: &よ、暗号鍵
発生手段と、暗号鍵発生手段によすf′1成゛Jる暗号
鍵の下に平文を暗号文にする第1の111′?弓化手段
と、復号を許容する1捷たは複数の受イ1Q”、!b置
の第1の識別コード記憶手段および第2の識別コード記
憶手段と一暗号鍵を前記した第2の識別コードの下に暗
号化する手段と、少なくとも111゛脅)文と第1の識
別コードと暗号化し/こ暗”J’ 911’?t1!、
出する手段とヲ(flfit7’vテシタル送出装置i
°′1゛ト、f7< 1.)、ll’M 7冒1fiじ
て放送されるテークを受信する手段と〜受イ1、機器の
識別コードを記録する第1の識別コード1)OMおよび
第2の識別コードROMと、識別=1−FROMのテー
クと受信した第1の識別コードとの一致検出手段と、第
2の識別コー1.’ ROMのデータの下に受信した暗
号鍵のテークを復号化する第2の復号化手段と、第2の
復号化手段出力テークの下に受信した暗号文を復号する
第1の復d化手段を備えだテノタルデータ受信装置とで
構成したものであり、こhにより信号劣化の無い高1皮
な暗号化と送信側からの特定受信機の暗号解除コン10
−ルが可能となるものである。
発生手段と、暗号鍵発生手段によすf′1成゛Jる暗号
鍵の下に平文を暗号文にする第1の111′?弓化手段
と、復号を許容する1捷たは複数の受イ1Q”、!b置
の第1の識別コード記憶手段および第2の識別コード記
憶手段と一暗号鍵を前記した第2の識別コードの下に暗
号化する手段と、少なくとも111゛脅)文と第1の識
別コードと暗号化し/こ暗”J’ 911’?t1!、
出する手段とヲ(flfit7’vテシタル送出装置i
°′1゛ト、f7< 1.)、ll’M 7冒1fiじ
て放送されるテークを受信する手段と〜受イ1、機器の
識別コードを記録する第1の識別コード1)OMおよび
第2の識別コードROMと、識別=1−FROMのテー
クと受信した第1の識別コードとの一致検出手段と、第
2の識別コー1.’ ROMのデータの下に受信した暗
号鍵のテークを復号化する第2の復号化手段と、第2の
復号化手段出力テークの下に受信した暗号文を復号する
第1の復d化手段を備えだテノタルデータ受信装置とで
構成したものであり、こhにより信号劣化の無い高1皮
な暗号化と送信側からの特定受信機の暗号解除コン10
−ルが可能となるものである。
実施例の説明
以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら説
明する。
明する。
第1図は本発明の一実施例に19ける暗号化テジタル放
送装置のブロック図を示すもの−Cある。第1図におい
て、1は平文人力端、2(/J、暗号鍵発生手段、3t
rim 1R別コ M記憶手G、4 p、:、l’、
第2 識別コード記憶手段、5は第2のnH号化手段、
6−−第1の暗号化手段、7はテーク送出」段、8は前
記した平文人力端1からデータ送出手段T斗でを複合化
したテ/タルテータ送出装fljである。9d、伝送ケ
ーブル、11はテーク受信手段、12は一致検出手段、
13は第一識別:l−ドl+ OM、14は第2識別コ
ードROM、16シ、12′4゛〜2の復号化手段、1
6は復号鍵記憶手段、17 )、1: :(−1の復号
化手段、18は平文の出力端、19tよ前記したデータ
受信手段11から平文出力ylii 18 ′までを複
合化したデジタルデータ受信装置である。
送装置のブロック図を示すもの−Cある。第1図におい
て、1は平文人力端、2(/J、暗号鍵発生手段、3t
rim 1R別コ M記憶手G、4 p、:、l’、
第2 識別コード記憶手段、5は第2のnH号化手段、
6−−第1の暗号化手段、7はテーク送出」段、8は前
記した平文人力端1からデータ送出手段T斗でを複合化
したテ/タルテータ送出装fljである。9d、伝送ケ
ーブル、11はテーク受信手段、12は一致検出手段、
13は第一識別:l−ドl+ OM、14は第2識別コ
ードROM、16シ、12′4゛〜2の復号化手段、1
6は復号鍵記憶手段、17 )、1: :(−1の復号
化手段、18は平文の出力端、19tよ前記したデータ
受信手段11から平文出力ylii 18 ′までを複
合化したデジタルデータ受信装置である。
以」二のように構成された本実力11;例の暗号化デジ
タル放送装置について以下その動作を説明する。
タル放送装置について以下その動作を説明する。
寸ずデジタルデータ送出装置8は伝送ケーブル9を中継
して複数のデジタル−j−夕受信装置とリンクしている
。第1図に示したデジタルデータ受信装置19はそのう
ちの1つである0送は側では有料の受信契約による各受
信装置の識別コードをテークとして管理している。この
識別コードはさらに2つに分割されそれぞれ第1の識別
コード配憶手段3および第2の識別コード記憶手段4に
記憶する。放送内容である弔文のデジタルデータは平文
入力端1を通じて第1暗号化手段6へ入力される。暗号
化手段6におい−CIF7′IV jQ発生手段2によ
り作られた暗号鍵の下にilZ文のデジタルデータを暗
号文へ変換する。−力@号鍵は前述した第2の識別コー
ド記憶手段4のテークの下に第2の暗号化手段5によっ
てさらに暗号化される。すなわち暗号鍵のテークは暗号
化された暗号鍵テークへ変換される。との暗号化された
暗号鍵を節弔の為に以下伝送鍵と言う。第1の識別コー
ド記憶手段3よりのテークと前述した伝送鍵とを時間的
にあるいはチータフオーマット上にかいて互いに関連づ
けてデータ送出手段Tへ入力する。゛まだ暗号文テーク
も同じくテータ送出手段T′\入力され−ケーブル伝送
に適した信号に変換(7て伝送ケーブル9へ送出される
。以上述べだデジタ・1テータ送出装置8の動作によっ
て形成したイ1−1弓は伝送り一−ブル9によって複数
のテンタルデータ受信裟詔に接続される。
して複数のデジタル−j−夕受信装置とリンクしている
。第1図に示したデジタルデータ受信装置19はそのう
ちの1つである0送は側では有料の受信契約による各受
信装置の識別コードをテークとして管理している。この
識別コードはさらに2つに分割されそれぞれ第1の識別
コード配憶手段3および第2の識別コード記憶手段4に
記憶する。放送内容である弔文のデジタルデータは平文
入力端1を通じて第1暗号化手段6へ入力される。暗号
化手段6におい−CIF7′IV jQ発生手段2によ
り作られた暗号鍵の下にilZ文のデジタルデータを暗
号文へ変換する。−力@号鍵は前述した第2の識別コー
ド記憶手段4のテークの下に第2の暗号化手段5によっ
てさらに暗号化される。すなわち暗号鍵のテークは暗号
化された暗号鍵テークへ変換される。との暗号化された
暗号鍵を節弔の為に以下伝送鍵と言う。第1の識別コー
ド記憶手段3よりのテークと前述した伝送鍵とを時間的
にあるいはチータフオーマット上にかいて互いに関連づ
けてデータ送出手段Tへ入力する。゛まだ暗号文テーク
も同じくテータ送出手段T′\入力され−ケーブル伝送
に適した信号に変換(7て伝送ケーブル9へ送出される
。以上述べだデジタ・1テータ送出装置8の動作によっ
て形成したイ1−1弓は伝送り一−ブル9によって複数
のテンタルデータ受信裟詔に接続される。
デジタルテーク受信装置19はぞのうらの1つである。
次にテ/タルテータ受信装置19の動作について説明す
る。伝送ケーブル9よりの信号はテーク受信手段11に
よって受信テークを復調する。ただしこの受信データは
伝送フォーマリドのデータであり、その内容には暗号文
と伝送鍵と第1の識別コードが含1れている。受イ脩ル
へ[]′’i” 19に固有の識別コードを2つに分割
しぞJ’t 、−1−:I t、 Tρ、1識別コ一ド
ROM13、第2識別コー ドROM14に保持してい
る。第1識別コードROM 13のデータと受信した第
1の識別コードの−1” −s9 it、−数構出手段
12で一致あるいは不一致の検出介・?jなう。一致し
ている場合にt」二さらに受1.マした伝送鍵を第2識
別コードROMのデータの下い二、!jじ!11、(シ
;化手段15によって復号化する。このfL2 シ:
II、5\1)、だ伝送鍵は暗号文を平文に復号化する
だめのii、41; /l+である。この復号鍵は前述
第1の識別ノードが一致しだ場合にのみ復号鍵記憶手段
16に記1.i’:、\ILる。)受信した暗号文はこ
の復号鍵の下に2151の復号化手段1了によって平文
に復号化され平文出力端18に平文を出力する。
る。伝送ケーブル9よりの信号はテーク受信手段11に
よって受信テークを復調する。ただしこの受信データは
伝送フォーマリドのデータであり、その内容には暗号文
と伝送鍵と第1の識別コードが含1れている。受イ脩ル
へ[]′’i” 19に固有の識別コードを2つに分割
しぞJ’t 、−1−:I t、 Tρ、1識別コ一ド
ROM13、第2識別コー ドROM14に保持してい
る。第1識別コードROM 13のデータと受信した第
1の識別コードの−1” −s9 it、−数構出手段
12で一致あるいは不一致の検出介・?jなう。一致し
ている場合にt」二さらに受1.マした伝送鍵を第2識
別コードROMのデータの下い二、!jじ!11、(シ
;化手段15によって復号化する。このfL2 シ:
II、5\1)、だ伝送鍵は暗号文を平文に復号化する
だめのii、41; /l+である。この復号鍵は前述
第1の識別ノードが一致しだ場合にのみ復号鍵記憶手段
16に記1.i’:、\ILる。)受信した暗号文はこ
の復号鍵の下に2151の復号化手段1了によって平文
に復号化され平文出力端18に平文を出力する。
一方第1識別コードが小−・1”f、 −C;l’J・
7パ、−場合(では受信した伝送鍵は合わないので、:
’11:j IJの山号鍵が復号鍵記憶手段16に記憶
されると。’J、l:ない。
7パ、−場合(では受信した伝送鍵は合わないので、:
’11:j IJの山号鍵が復号鍵記憶手段16に記憶
されると。’J、l:ない。
すなわち以前に受信した第1の識別コードが一致してい
るならば、その時に正しい復号鍵が記憶さ凡、その後に
第1の識別コードが不一致であっても正しい復号鍵が保
持される。
るならば、その時に正しい復号鍵が記憶さ凡、その後に
第1の識別コードが不一致であっても正しい復号鍵が保
持される。
1だ、テンタルデータ受信装置19が全く契約されてい
ない場合には、デンタルデータ送出装置8において該当
する第1および第2の識別=1−ドを送出しないように
するので、この受信装置がデータを正しく復号化して平
文を得ることは不可能である。
ない場合には、デンタルデータ送出装置8において該当
する第1および第2の識別=1−ドを送出しないように
するので、この受信装置がデータを正しく復号化して平
文を得ることは不可能である。
以上のように伝送データ中の暗号文に1、全ての受信側
装置に対して共通であるが、この暗号文を復号化するた
めの復号鍵はさらに受信装置1σにそ1しそれ異なる暗
号鍵により暗号化するので、契約がなさ凡でいないで他
の受信装置専用の暗号化復号鍵すなわち伝送鍵を盗んだ
としても、その受信装置の第2識別コードが分らなけれ
ば正しい復号鍵を再生することは不可能である。しかも
以上の説明で明らかなように、第2の識別コード自体は
伝送されることは無く、受信装置と送信装置において契
約に応じて半固定的に(+A:描さ71.8 ・i、の
であるから、第2の識別コードを他人が知/、、ことは
ほとんど不可能であると言える〇 なお、上記の実施例で仁1、(j<1ン−11’:’+
kり一−ブルとしだがこれに限定されるもので&:l
;4: <信弓゛を伝送するという機能を有するもの
であ;ILIIl、例でもよい。
装置に対して共通であるが、この暗号文を復号化するた
めの復号鍵はさらに受信装置1σにそ1しそれ異なる暗
号鍵により暗号化するので、契約がなさ凡でいないで他
の受信装置専用の暗号化復号鍵すなわち伝送鍵を盗んだ
としても、その受信装置の第2識別コードが分らなけれ
ば正しい復号鍵を再生することは不可能である。しかも
以上の説明で明らかなように、第2の識別コード自体は
伝送されることは無く、受信装置と送信装置において契
約に応じて半固定的に(+A:描さ71.8 ・i、の
であるから、第2の識別コードを他人が知/、、ことは
ほとんど不可能であると言える〇 なお、上記の実施例で仁1、(j<1ン−11’:’+
kり一−ブルとしだがこれに限定されるもので&:l
;4: <信弓゛を伝送するという機能を有するもの
であ;ILIIl、例でもよい。
例えば光伝送綱や0ATVクーグル綱あるいは衛星放送
網を用いることが出来/、i1 発明の効果 以上の説明から明らかな、1: +)に・1\”;(:
I’ll C−11、送信側装置および受信個装[バ
に211i ’、ll’1Ojib別コードを持つこと
と、これらの−力で・ψ・fl”j j’r’−置の個
別制御を、他方で伝送鍵の暗号化・(’St”5化合・
行なうよう構成しているので、送イ、−41t11の制
御によって!1)゛定契約者の受信機を個別にしかも安
・j゛に1iに号解除することが出来、例えば有A用の
ブ/・クルGkTV放送や有料衛星放送に利用しII、
)るずぐノ1.だ暗号化テンタル放送装置を実現できる
という効里がイ()ら凡るものである。なお本発明は−
j−7クー7タル信ii1提にしているので、従来例と
しで1’+i+ ’ul、したアナログ伝送の秘話化に
よる信号劣化といー)だ問題は本質的に無く、暗号化に
よる信号劣化が皆無であることは言う址でもない。
網を用いることが出来/、i1 発明の効果 以上の説明から明らかな、1: +)に・1\”;(:
I’ll C−11、送信側装置および受信個装[バ
に211i ’、ll’1Ojib別コードを持つこと
と、これらの−力で・ψ・fl”j j’r’−置の個
別制御を、他方で伝送鍵の暗号化・(’St”5化合・
行なうよう構成しているので、送イ、−41t11の制
御によって!1)゛定契約者の受信機を個別にしかも安
・j゛に1iに号解除することが出来、例えば有A用の
ブ/・クルGkTV放送や有料衛星放送に利用しII、
)るずぐノ1.だ暗号化テンタル放送装置を実現できる
という効里がイ()ら凡るものである。なお本発明は−
j−7クー7タル信ii1提にしているので、従来例と
しで1’+i+ ’ul、したアナログ伝送の秘話化に
よる信号劣化といー)だ問題は本質的に無く、暗号化に
よる信号劣化が皆無であることは言う址でもない。
図面は本発明の一実施例における暗号化テンタル放送装
置のブロック図である。 1・・・・・・平文入力端、2・・・・・・暗号鍵発生
手段、3・・・・・第1識別コード記憶手段、4・・・
・・・第2識別コード記憶手段、5・・・・・・第2暗
号化手段、6・・・第1暗号化手段、了・・・・・・デ
ータ送出手段、8・・・・・・テンタルデータ送出装置
−9・・・・・・伝送り・−ブノペ11・・ データ受
信手段、12・・・・・−数構出丁段〜13・第1識別
コードROM、14・・・・・第2識別コードROM、
15・・・・第2復号化手段、16 ・・・・復号鍵記
憶手段、1γ・・・・・・第1復号化手段、18・・・
−・平文出力端、19・・・・・テゾタルテータ受信装
置。
置のブロック図である。 1・・・・・・平文入力端、2・・・・・・暗号鍵発生
手段、3・・・・・第1識別コード記憶手段、4・・・
・・・第2識別コード記憶手段、5・・・・・・第2暗
号化手段、6・・・第1暗号化手段、了・・・・・・デ
ータ送出手段、8・・・・・・テンタルデータ送出装置
−9・・・・・・伝送り・−ブノペ11・・ データ受
信手段、12・・・・・−数構出丁段〜13・第1識別
コードROM、14・・・・・第2識別コードROM、
15・・・・第2復号化手段、16 ・・・・復号鍵記
憶手段、1γ・・・・・・第1復号化手段、18・・・
−・平文出力端、19・・・・・テゾタルテータ受信装
置。
Claims (1)
- 暗号鍵発生手段と、暗号R発生−r段により作成する暗
号鍵の下に平文を11i′<号文にする第1の暗号化手
段と、復号を許容する1−土だけ複数の受信装置の第1
の識別コード記1λ\手段粋よび第2の識別コード記憶
手段と、暗号鍵を前記した第2の識別コードの下に暗号
化する手段と、少なくとも暗号文と第1の識別コードと
暗1ffl比し/、二昭号鍵を送出する手段とを備えた
デジタルデータ1x出装置と、伝送路を通じて放送さh
るデータを受信する手段と、受信機器の識別コードを、
111録する第1の識別コードROMおよび第2の識別
コードROMと、識別コードROMのデータと・ヅ・イ
ー、し、た第1の識別コードとの一致検出手段と、第2
の111′&別コ一ドROMのデータの下に受信し/6
−暗シフ 5Gl’ (+”l ’t−夕を復号化する
第2の復号化手段と、卯、20復シ)化手段出力データ
の下に受信した昭シシ・文作1ν号する第1の復号化手
段を備えたデジタルデータ受信装置とで構成したことを
特徴とする暗号化デジタル放送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58141350A JPS6032449A (ja) | 1983-08-01 | 1983-08-01 | 暗号化デジタル放送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58141350A JPS6032449A (ja) | 1983-08-01 | 1983-08-01 | 暗号化デジタル放送装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6032449A true JPS6032449A (ja) | 1985-02-19 |
Family
ID=15289922
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58141350A Pending JPS6032449A (ja) | 1983-08-01 | 1983-08-01 | 暗号化デジタル放送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6032449A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63220630A (ja) * | 1987-03-10 | 1988-09-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 端末制御方式 |
JPS6449446A (en) * | 1987-08-20 | 1989-02-23 | Japan Broadcasting Corp | Decoder control system |
JPH01220925A (ja) * | 1988-02-29 | 1989-09-04 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 放送用受信機 |
JPH02284537A (ja) * | 1989-03-06 | 1990-11-21 | General Instr Corp | プログラム通信の制御システムおよび制御方法 |
JPH0319542A (ja) * | 1989-06-16 | 1991-01-28 | Nec Corp | 電波によるマスメデイア情報の個別受信方式 |
JPH05167575A (ja) * | 1991-12-18 | 1993-07-02 | Fujitsu Ltd | 暗号化伝送方式 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5730438A (en) * | 1980-06-19 | 1982-02-18 | Oak Industries Inc | Two-stage encoding for high frequency signal |
-
1983
- 1983-08-01 JP JP58141350A patent/JPS6032449A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5730438A (en) * | 1980-06-19 | 1982-02-18 | Oak Industries Inc | Two-stage encoding for high frequency signal |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63220630A (ja) * | 1987-03-10 | 1988-09-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 端末制御方式 |
JPS6449446A (en) * | 1987-08-20 | 1989-02-23 | Japan Broadcasting Corp | Decoder control system |
JPH01220925A (ja) * | 1988-02-29 | 1989-09-04 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 放送用受信機 |
JPH02284537A (ja) * | 1989-03-06 | 1990-11-21 | General Instr Corp | プログラム通信の制御システムおよび制御方法 |
JPH0319542A (ja) * | 1989-06-16 | 1991-01-28 | Nec Corp | 電波によるマスメデイア情報の個別受信方式 |
JPH05167575A (ja) * | 1991-12-18 | 1993-07-02 | Fujitsu Ltd | 暗号化伝送方式 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100299634B1 (ko) | 고유하게데이타를암호화하는방법및장치 | |
US4887296A (en) | Cryptographic system for direct broadcast satellite system | |
JP4633202B2 (ja) | 2つの装置間の安全な通信を提供するための方法およびこの方法の応用 | |
US4797672A (en) | Voice network security system | |
KR950026251A (ko) | 디지털신호에 따른 억세스를 제어하기 위한 방법과 장치 | |
HU224303B1 (hu) | Eljárás szimmetrikus kulcs kezelésére kommunikációs hálózatban, kommunikációs hálózathoz csatlakoztatható kommunikációs eszköz és adatfeldolgozó eszköz kommunikációs hálózathoz | |
US20150318985A1 (en) | Method and system for non-persistent real-time encryption key distribution | |
JP2002510164A (ja) | 選択されたメンバーに秘密メッセージを伝達するための方法及び装置 | |
JPS61107376A (ja) | 暗号化装置及び暗号化方法 | |
KR100284482B1 (ko) | 데이터 암호화 방법 | |
JPS6032449A (ja) | 暗号化デジタル放送装置 | |
JP2002152189A (ja) | 公開鍵配布方法およびこの方法に用いる公開鍵送信装置ならびに公開鍵受信装置 | |
JPH0550172B2 (ja) | ||
JP2000059352A (ja) | 暗号通信システム | |
JPH0698179A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP3653792B2 (ja) | デスクランブル装置、視聴履歴受信装置、並びにスクランブル放送システムおよびスクランブル放送方法 | |
JPH03179839A (ja) | 暗号デジタル放送装置 | |
JPH03179842A (ja) | 暗号デジタル放送装置 | |
JPH10336128A (ja) | ディジタル放送のスクランブルシステム | |
JPH0993242A (ja) | データ送受信装置 | |
JPS63219244A (ja) | 暗号化情報処理方式 | |
JP2907850B2 (ja) | 相手認証方式 | |
JPH0535619B2 (ja) | ||
KR19980067310A (ko) | 도청이 불가능한 통신방법 | |
JPS6181043A (ja) | パケツト通信における暗号処理方式 |