JPS63249523A - 自動製パン機 - Google Patents

自動製パン機

Info

Publication number
JPS63249523A
JPS63249523A JP8322387A JP8322387A JPS63249523A JP S63249523 A JPS63249523 A JP S63249523A JP 8322387 A JP8322387 A JP 8322387A JP 8322387 A JP8322387 A JP 8322387A JP S63249523 A JPS63249523 A JP S63249523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
container
yeast
kneading
bread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8322387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0560369B2 (ja
Inventor
春生 石川
仲倉 弘文
柴田 守雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8322387A priority Critical patent/JPS63249523A/ja
Publication of JPS63249523A publication Critical patent/JPS63249523A/ja
Publication of JPH0560369B2 publication Critical patent/JPH0560369B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing And Processing Devices For Dough (AREA)
  • Baking, Grill, Roasting (AREA)
  • Food-Manufacturing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 ゛ 本発明は、所定材料を投入するだけで、所望時間に焼き
たてのパンが出来上がる自動製パン機に関するものであ
る。
従来の技術 家庭でパンを焼く場合、一般的には練り機2発酵機、の
し棒、オープン等の機器を利用しているが、温度と時間
の管理が非常に難しく、これをある程度自動化してパン
を焼きあげる従来技術としては、第4図に示すように、
焼き上がり時刻の設定のみで自動的にパンが焼き上がる
機器が考えられている。すなわち、この第4図において
、1は本体ケース、2は本体ケース1内に設けられたシ
ャーシで、このシャーシ2には、モータ3と、ヒータ4
と、外周に断熱材6を装備した焼成室6が固定されてい
る。焼成室6内には練り羽根7を有した練り容器8が着
脱自在に装着され、かつ練り羽根7はベルト9とプーリ
10,11により減速51、駆動される。さらに、焼成
室6上方には、内蓋12を有する蓋体13が開閉自在に
構成されている。14は練り容器8内に水を供給するだ
めの給水装置である。また焼成室6内には、練り容器8
の温度を検知する温度検知部15と、モータ3、ヒータ
4、給水装置14等を制御する制御装置16と、この制
御装置16の制御条件を設定する入力装置(図示せず)
とが設けられている。このような構成において、練り容
器8内に本身外の材料を投入し、入力装置より焼きあげ
時刻等を入力すると、給水装置14及びモータ3が所定
時刻に運転を開始し、練り容器8の温度を検知しながら
練り行程が行なわれ、所定温度あるいは所定時間になる
とモータ3が停止し、発酵行程に入る。この発酵行程で
は練り容器8の温度によってヒータ4による温度制御が
行なわれたり、モータ3の回転によるガス抜き動作が何
度か行なわれながら進行し、所定時間経過後にヒータ4
に通電されて焼成行程が行なわれ、所望時刻にパンが・
焼き上がるものである。
発明が解決しようとする問題点 このような従来の構成では、パンを所望時刻に焼き上げ
るために、材料を練り容器8に入れてスタートさせてか
ら実際にパン作りに必要な時間が来るまで練り容器8に
入った材料はそのままの形で放置されているもので、こ
の場合、すぐにパンを作る場合は問題ないが、例えば、
夜にセットして朝に焼き上げたいというような場合、材
料の中に水分を入れておくと練る前にイースト菌が発酵
を始めてしまって全くパンが出来なくなる。そのため、
水は別の場所に設置し、そして練りがはじまると同時に
給水装置14により水を供給するようにしていた。これ
においては、大きな水タンクと何らかのポンプ機構から
なる給水装置14が不可欠な構成要素となり、装置全体
の太きさも犬きくなる。まだ、水を長時間放置しておく
と、夏の暑いときなど水温が上がるだめ練り時にパン生
地の温度が高くなり過ぎてイースト菌の活性が高まりす
ぎ、良いパンが出来なくなる。−1:た、逆に冬の寒い
時には、水の温度が下がり過ぎ、給水のとき冷水がイー
スト菌に当たってイースト菌が死滅してし1つもので、
この場合も良いパンができなくなる。まだ、さらに気温
が低い場合は水が凍ってしまい全くパンが出来なくなっ
てしまう。そのため、従来においては、水温が下がらな
いように水タンクを断熱構成にしたり、氷を入れて冷や
したりするという構成としていた。また、イースト菌の
入った状態で給水しながら練り始めると、その時点から
発酵が進行すると同時に練りによりパン生地の温度が上
昇する。そのため、練り始めの時のパン生地の温度によ
って、練り時間を変えないとパン生地の温度が上がり過
ぎたり、低過ぎたりしてうまくパンが出来なくなる。壕
だ、逆にパン生地の温度を最適な温度になるように練り
時間を制御すると、その都度、発酵時間が変わることに
なり、過発酵になったり、あるいは発酵不足になるとい
う具合に、常に安定したパンが出来なかったり、練り始
めのパン生地の温度によって、練 −り不足や練り過ぎ
が発生してうまくパンが出来なくなるという問題があっ
た。
また、パン作りの別の方法として、練り容器8内にイー
スト以外の材料を入れて先に前線りを行ない、そしであ
る時間ねかしてから、パンを所望時刻に焼き上げるため
に必要な時間がきてから、イーストを投入して後練りを
行ない、発酵、焼成という行程を行なう方法があるが、
この方法で自動的にパン作りを行なえば前述した問題は
なくなり、したがって夏でも冬でも常に安定したパンを
焼き上げることが出来、また給水装置や断熱構成を伴な
う必要がないため、コンパクト化出来るが、現実にはイ
ーストの自動投入装置の具体構成は全く考えられていな
かった。
また、イーストの落下方法としては、練り容器を設置し
ている調理室の直上より自然落下させる方法が考えられ
るが、調理室の上方は、調理室内の温度制御と焼成を行
なわせるだめに、ある程度密閉状態を保持する必要があ
り、イースト落下の開口部は、調理室内に確実にイース
トが落下する構成としなければならない。しかし、顆粒
状のイーストは静電気を帯びやすく、その結果、開口部
を開いても各部に静電気でイーストが付着して完全に落
下しないことがあり、さらに、イーストが落下する開閉
部にイーストが付着すると、パンの焼成時等に蒸気が流
入してイースト容器内に結露し、そして静電付着してい
たイーストが活性化して腐敗し、悪臭を発生する等、食
品衛生上、好捷しくない状態となる。
本発明はこのような問題点を解決した自動製パン機を提
供することを目的とするものである。
問題点を解決するだめの手段 上記問題点を解決するために本発明は、内蓋の上面に、
上下に開口部を有する逆円錐状のイースト容器を設け、
かつ前記内蓋の下面に開口した下部開口部を開閉する開
閉板を設け、この開閉板および前記下部開口部周辺を静
電気防止材料で174成するか、あるいは静電気防止処
理をそれらの表面に施したものである。
作用 上記構成によれば、開閉板および内蓋下面の下部開口部
周辺を静電気防止材料で構成するか、あるいは静電気防
止処理をそれらの表面に施しているため、開閉板近傍に
静電気によるイーストが付着するのを確実に防止できる
とともに、帯電したイーストでも完全に落下させること
ができ、また開閉板の密閉性も保持できるため、蒸気流
入による結露も防止できて食品衛生上好ましい状態とな
るものである。
実施例 以下、本発明の一実施例を第1図〜第4図にもとづいて
説明する。図において、3oは本体、31は本体3o内
に設けられたシャーシで、このンヤーシ31にはモータ
32が固定されており、このモータ32のシャフトの一
端には、モータ冷却用ファン33が固定され、かつ他端
には小プーリ34が固定され、さらに前記冷却用ファン
33の周囲にはファン効率をあげるためのファンガイド
35がモータ32に固定されている。また前記シャーシ
31には、軸受36を介して大プーリ37が軸支され、
かつ犬プーリ37と反対側の軸端にはコネクタ38が取
付けられ、ベルト39を介して小プーリ34と太プーリ
37が結合されている。そして、シャーン31にはスイ
ッチレバー40が軸41を中心に回動自在に軸支され、
かつスイッチ42がスイッチレバー4oの一端の上部に
位置するように取付けられているとともに、容器固定ガ
イド43.焼成容器44及びこの焼成容器44の周囲を
覆う遮熱板45が固定されている。また前記焼成容器4
4には、壁面に碍子46を介して止め金具47によりヒ
ータ48が固定され、さらに容器固定バネ49が固定さ
れるとともに、弾性的に支持された温度検知部6oが固
定され、かつ焼成容器44の内部には、底部に軸受61
を介して一方に容器コネクタ62を固定し、かつ他方に
練り羽根63を着脱自在に装着できる羽根軸64を軸支
した練り容器65が着脱自在に装着され、かつこの練り
容器65は前記容器固定ガイド43及び容器固定バネ4
9と嵌合装着している。そして練り容器66は、焼成容
器44内への装着時に温度検知部5oと圧接するように
構成されているとともに、上端部には提げ千56が取付
けられている。また、前記焼成容器44は上部を固定部
材57に固定し、さらに本体上枠58を固定部材67に
固定している。そして本体30は、本体上枠68と固定
するとともに、シャーシ31とも固定されている。
また、前記焼成容器44の上面には、内部にj駆動装置
59と軸60により回転自在に軸支された伝達板61を
設け、開閉自在な容器蓋62と、開閉自在な開閉板63
を固定した回転111164を装着してなるイースト容
器66を固定した内蓋66を取付けた蓋カバー67を設
けてなる開閉自在な蓋体68で覆われている。前記イー
スト容器66は第2図に示すように上部開口部65aと
下部開口部66bを有し、かつ上部開口部662Lが下
部開口部66bより径太となるように逆円錐状に構成さ
れ、さらにこのイースト容器66は炭素あるいは炭素繊
維を含む物質よりなる静電気防止材料で+7’を成する
か、あるいはその表面に静電気防止処理を施している。
壕だ前記イースト容器66の下部開口部65bと内蓋6
6との間には、静電気防止材料よりなる部材72を内蓋
66の下面に露出するよう(τはさみ込んで固定し、か
つこの部材72には前記下部開口部66bと連通ずる投
下口部722Lを設けて内蓋66の下面に露出させ、そ
してこの投下口部722Lの下面を覆う開閉板63は、
炭素あるいは炭素繊維を含む物質よりなる静電気防止材
料で構成するか、あるいはその表面に静電気防止処理を
施している。この蓋体68を閉めることにより内蓋66
と焼成容器44で調理室69を形成するように構成され
ている。また、7oは調理でき上がり時間等の入力設定
用のスイッチパネル、71はスイッチパネル70の入力
及び温度検知部50の入力情報を基に、モータ32、ヒ
ータ48等の制御条件を決定し、出力するための制御装
置である。
次に本実施例の動作について説明する。まず、焼成容器
44内に、練り羽根63を装着し、次いで小麦粉、水等
のイースト以外の材料を入れた練り容器66をセットし
、蓋体68を閉め、イースト容器6已に所定量のイース
トを入れておく。この状態でスイッチパネル70よりパ
ンのでき上が9時間を入力しスタートさせる。そして所
定時間がくると、モータ32の運転が始まって小プーリ
34が回転し、ベルト39を介して犬プーリ37及びコ
ネクタ38を回転させる。このコネクタ38は容器コネ
クタ62に動力伝達を行なって練り容器66内の練り羽
根63を回転させ材料を練る。
また、所定時間がくると蓋体68の内部の駆動装置69
に通電されて伝達板61が駆動され、回転軸64を動か
して開閉板63を開き、イースト容器66内に入れられ
ているイーストを練り容器56内へ投入する。練り容器
66内へ投入されたイーストは、他の材料とともに所定
時間混練された後、ffi制御装置71のプロセス制御
に基づき、温度検知部60の情報を入力しながら、ヒー
タ48で練り容器66の温度を調整し、そして−次発酵
、ガス抜き、整形発酵、焼成の各工程を自動的に行なっ
て設定した時間にパンが焼き上がるものである。
一般に顆粒状のイーストは静電気を帯びやすく、かつ静
電気付着を起しやすいがイースト容器66と、このイー
スト容器66の下部開口部65bと内蓋66間に(まさ
み込まれた部材72および開閉板63を炭素繊維入りの
静電気防止材料で構成するか、あるいはそれらの表面に
静電気防止処理を旋しているため、開閉板63が開いた
時、イーストは静電気付着をおこすことなく、完全に落
下することになり、その結果、いつも安定したおいしい
パンが作れる。また、開閉板63の密閉性も保持できる
ため、パン焼成時のように蒸気が発生する場合において
も、蒸気の流入による結露ということはなくなり、その
結果、食品衛生上も好ましい状態とすることができるも
のである。
さらに、製品を日常何回も使用する場合、イーストの静
電付着がないため、掃除の必要もなく、使い勝手が良く
なるものである。
発明の効果 上記実施例の説明から明らかなように本発明によれば、
イーストをイースト容器に入れ、所定時刻に自動的に調
理室内にある練り容器内にイーストを確実に落下させ、
かつモータを回転させて練ることができるため、先に練
り容器内にイースト以外の水や小麦粉等を入れて練って
おくことができ、その結果、従来のような給水するだめ
の水タンクや給水装置、断熱構成等は不要となるため、
装置全体をコンパクト化できるとともに、イーストの入
らない状態で強く練ることができるだめ、夏場でも冬場
でも常に安定した良好なパンを所望時刻に焼き上げるこ
とができる。
また、開閉板およびイースト容器の下部開口部周辺を静
電気防止材料で構成するか、あるいは静電気防止処理を
それらの表面に施しているだめ、開閉板が開いた時、イ
ーストは静電気付着をおこすことなく、完全に落下する
ことになり、その結果、いつも安定したおいしいパンが
作れるものである。さらに開閉板の密閉性も保持できる
ため、パン焼成時のように蒸気が発生する場合において
も、蒸気の流入による結露ということはなくなり、その
結果、食品衛生上も好ましい状態とすることができ、し
かも製品を日常何回も使用する場合、イーストの静電付
着がないだめ、掃除の必要もなく、使い勝手が良くなる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す自動製パン機の縦断面
図、第2図は同自動製パン機の要部拡大断面図、第3図
は同要部の下面図、第4図は従来例を示す自動製パン機
の断面図である。 32・・・・・・モータ、63・・・・・・練り羽根、
66・・・・・・練り容器、63・・・・・・開閉板、
65・・・・・イースト容器、662L・・・・上部開
口部、ssb・・・・・・下部開口部、66・・・・・
・内蓋、68・・・・・・蓋体、72・・・・・・部材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)調理室内に着脱自在に装着され、かつモータによ
    り伝達駆動される練り羽根を内底部に設けた練り容器と
    、この練り容器の上方に位置して調理室を覆うように構
    成された開閉自在な蓋体と、この蓋体の下面に着脱自在
    に設けられ、かつ前記調理室の上部を密閉する内蓋とを
    有し、前記内蓋の上面に、上下に開口部を有する逆円錐
    状のイースト容器を設け、かつ前記内蓋の下面に開口し
    た下部開口部を開閉する開閉板を設け、この開閉板およ
    び前記下部開口部周辺を静電気防止材料で構成するか、
    あるいは静電気防止処理をそれらの表面に施した自動製
    パン機。
  2. (2)イースト容器の下部開口部と内蓋との間に静電気
    防止材料よりなる部材をはさみ込み、かつこの部材には
    前記下部開口部と連通する投下口部を設けて内蓋下面に
    露出させ、この投下口部下面を開閉板が覆う構成とした
    特許請求の範囲第1項記載の自動製パン機。
  3. (3)イースト容器全体を静電気防止材料で構成するか
    、あるいは表面に静電気防止処理を施した特許請求の範
    囲第1項記載の自動製パン機。
  4. (4)静電気防止材料あるいは表面の静電気防止処理は
    炭素あるいは炭素繊維を含む物質よりなる特許請求の範
    囲第1項記載の自動製パン機。
JP8322387A 1987-04-03 1987-04-03 自動製パン機 Granted JPS63249523A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8322387A JPS63249523A (ja) 1987-04-03 1987-04-03 自動製パン機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8322387A JPS63249523A (ja) 1987-04-03 1987-04-03 自動製パン機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63249523A true JPS63249523A (ja) 1988-10-17
JPH0560369B2 JPH0560369B2 (ja) 1993-09-02

Family

ID=13796316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8322387A Granted JPS63249523A (ja) 1987-04-03 1987-04-03 自動製パン機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63249523A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03140125A (ja) * 1989-10-26 1991-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動製パン機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03140125A (ja) * 1989-10-26 1991-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動製パン機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0560369B2 (ja) 1993-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4885176A (en) Method of making bread
JPS63249523A (ja) 自動製パン機
JPH0523134B2 (ja)
JPS63164924A (ja) 自動製パン機
JPH0417642B2 (ja)
JPH0360249B2 (ja)
JPS63249522A (ja) 自動製パン機
JPH0519410B2 (ja)
JPS63160624A (ja) 自動製パン機
JPS625313A (ja) 全自動製パン機
JPH0360248B2 (ja)
JPH0420336B2 (ja)
JPS63160626A (ja) 自動製パン機
JP2708218B2 (ja) 自動製パン機
JPH0360250B2 (ja)
JPS63158026A (ja) 電気製パン機
JP2568665B2 (ja) 製パン機
JPH0521572B2 (ja)
JPH0558324B2 (ja)
JPH01244722A (ja) 自動製パン機用イースト材料および自動製パン機
JPH0638776B2 (ja) 自動製パン機
JPH01181819A (ja) 自動製パン機
JPS63153026A (ja) 電気製パン機
JPS63153020A (ja) 自動製パン機
JPS63216513A (ja) 自動製パン機