JPS6324925Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6324925Y2
JPS6324925Y2 JP1982192087U JP19208782U JPS6324925Y2 JP S6324925 Y2 JPS6324925 Y2 JP S6324925Y2 JP 1982192087 U JP1982192087 U JP 1982192087U JP 19208782 U JP19208782 U JP 19208782U JP S6324925 Y2 JPS6324925 Y2 JP S6324925Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support member
support
thigh
horizontal
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982192087U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58101664U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS58101664U publication Critical patent/JPS58101664U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6324925Y2 publication Critical patent/JPS6324925Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0218Drawing-out devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2203/00Additional characteristics concerning the patient
    • A61H2203/04Position of the patient
    • A61H2203/0443Position of the patient substantially horizontal
    • A61H2203/045Position of the patient substantially horizontal with legs in a kneeled 90°/90°-position
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2203/00Additional characteristics concerning the patient
    • A61H2203/04Position of the patient
    • A61H2203/0443Position of the patient substantially horizontal
    • A61H2203/0468Prone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2203/00Additional characteristics concerning the patient
    • A61H2203/04Position of the patient
    • A61H2203/0481Hanging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2203/00Additional characteristics concerning the patient
    • A61H2203/04Position of the patient
    • A61H2203/0481Hanging
    • A61H2203/0493Hanging by hanging the patient upside down or inclined downwardly

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、一般には運動用の身体支持装置に関
し、より詳しくは使用者を倒立状態に支持するた
めの装置に関する。
従来より、治療を目的として、使用者を倒立状
態に保持するための器具、装置は種々知られてい
る。これらの器具は、米国特許第3380447号に例
示されるような、足もしくは足首によつて吊下る
タイプの比較的簡単なものから、米国特許第
3593708号に示されるような、多数の皮帯や綱を
有する複雑なものまで、その種類は多岐にわたつ
ている。これらの器具はいずれも或る種の欠点を
有しており、使用が困難である。すなわち、いく
つかの従来器具例えば米国特許第3716231号に示
される器具は、器具自体を支持するための、床と
天井間、屋内フレームその他に強固に取付けられ
るような外部構造体を必要とする。又、他の従来
器具は、製造が困難で、従つて、高価であり、広
く普及し得ない。
従来器具に共通する欠点として、倒立に入ると
き及び倒立姿勢から戻る時に他人の助けを借りな
ければ容易に使用できないということがある。力
の強い者ならば他人の助力を受けずとも倒立する
ことは可能な場合はあるが、年長者や肉体的に未
習熟な使用者が利用することは不可能である。
本考案は、従来の倒立支持器具の欠点を克服
し、他人の助力を受けずとも、又多大な力や敏捷
さを必要とせずに容易に倒立状態に入ることがで
きる倒立支持装置を提供することを目的とするも
のである。又、本考案は、安全に倒立姿勢に保つ
ことができ、しかも、倒立姿勢からの復帰が容易
に行え、更に、比較的平担であれば狭い場所にも
設置でき、他の構造体、例えば、ドアのフレーム
や天井の梁などを必要としない倒立支持装置を提
供することを目的とするものである。
本考案によれば、下端が前後に拡がる左右一対
の握り棒兼用支持体構造体の各頂部に設けた左右
垂直部材にわたつて、逆吊り状態における使用者
の腿部を支持すべき回転可能の腿部支持台を備え
た水平横棒状の腿部支持部材と、さらにその上方
に位置して同じく逆吊り状態において膝を屈曲し
た状態で足部を支えるべき水平杆状の足部支持部
材をそれぞれ取付高さを調節自在として横架取付
してなる倒立支持装置が提供される。
本考案を次に図面により詳細に説明する。
第1図は本考案の倒立支持装置の斜視図を描い
たもので、符号10で示すのは、腿部支持用の水
平横棒で、これに2つの第1及び第2腿部支持台
12,14が取付けられている。これらの支持台
12,14は、好ましくは、横棒10を軸に回転
し得るように横棒10に枢着されている。しか
し、これに限らず、支持台12,14を横棒10
に固着し、横棒10を適宜のベアリングなどを用
いて回転可能に取付けることによつても同様な効
果が得られることは明らかであろう。尚、いずれ
の場合も支持台12,14は横棒10の軸方向に
沿つて位置調節可能にし、両者の間隔を使用者の
体格に相応して調節できるようにするとよい。
本考案においては、横棒10は、使用時に使用
者の腿部を支持台12,14により支持した場合
使用者の頭頂部が床面より約2〜20cm程度高く位
置できるような高さに配設されることが望まし
い。又、使用中に支持台に対する使用者の腿部の
位置をずらさなくても済むような最適位置で、倒
立前の立位にある使用者の腿部に支持台12,1
4が接することができることが好ましく、これに
より使用者の腿部と支持台の表面部との間の摩擦
や摩耗及びそれに伴う不快感を防止することがで
きる。腿部支持部材10は、装置本体が設置され
る表面の上部位置で、棒16,18,20,2
2,24,26からなる第1及び第2三角形状の
支持構造体により支えられる。好ましくは、これ
ら及び他の構成要素は、図示したような装置に組
立てた場合、不適当な変形を伴うことなく使用者
を支持できるような充分な強度をもつた剛直なプ
ラスチツク管、金属管等の如き剛直な管状体で形
成させる。本考案の装置を構成する種々の要素間
の結合は、いかなる慣用の方法に従つて行つても
よい。例えば、金属管を用いる場合には、各要素
は熔接して一体化してもよいし、又は、一部分を
熔接し腿部支持部材10などの他の部分は位置調
整可能に結合させることもできる。プラスチツク
管を用いる場合は、接着剤連結型のジヨイントを
用いることができる。
互いに隔つた、第1及び第2垂直部材30,3
2が、一方は、部材16及び24の分岐点、他方
は部材18及び26の分岐点を始点として、腿部
支持部材10から上方に向けて延びており、これ
に足部支持部材34が取り付けられている。足部
支持部材34と腿部支持部材10との間隔は、好
ましくは、使用者が倒立姿勢にあるときに両膝が
楽な状態で曲折でき、足裏が足部支持部材34に
係合できるよう、選ばれる。所望に応じ、垂直部
材30,32を図示のものよりも幾分長く形成さ
せて、これに足部支持部材34を上下方向に調節
可能に取りつけることにより、使用者の体格の差
に対応して腿部支持部材10と足部支持部材34
との間隔を調節できるようにしてもよい。又、腿
部支持部材10自身も装置設置面に対し上下方向
に位置調節可能に垂直部材30,32に取りつけ
ることもでき、これにより、使用者の体格の差に
対応することができる。足部支持部材34、腿部
支持部材10を垂直部材30,32に上下方向に
位置調節可能に取り付ける方法は任意であり、図
示の例では、垂直部材30,32にそれぞれ一対
のスリーブ35,37及び15,17を摺動可能
に設け、これらにそれぞれ足部支持棒34及び腿
部支持棒10を固着せしめ、スリーブ35,3
7,15,17にそれぞれ設けた固定ネジ(スリ
ーブ35,15についてはそれぞれ39,19で
図示)を用いてスリーブを垂直部材30,32に
固定することにより、支持棒34,10を所望の
位置にセツトさせる。
使用者の倒立姿勢に入る動作、及びそれから戻
る動作をより容易にするために所望に応じて、一
端を部材16,20の交点近く、他端を部材1
8,22の交点近くに固着せしめた水平部材44
を設けて、これに使用者が掴まれるようにするこ
とができる。この場合、水平部材44は装置設置
面より若干高く配設して、使用者が手で握れるス
ペースを確保することが望ましい。或いは、水平
棒44の両端を前記した交点に固着し、中央部を
上方に曲げて手で握れるようにしておくこともで
きる。上記に限らず、例えば、ハンドルなどの握
り用部材を適宜設けることによつても同様な効果
が得られるのは言うまでもない。尚、水平棒44
は装置の補強材としての役割もはたす。
第2図は本考案の別の実施例を示す斜視図であ
つて、図中第1図と同様な部材は同一の符号で示
した。この実施例においては、垂直部材30,3
2は下方に向つて延長されて横棒20,22にそ
れぞれ結合されている。このような延長部30
a,32aを設けることにより、垂直棒30と部
材16,24,10の分岐部との結合を第1図の
場合ほど堅固にする必要はなくなる。実際、第2
図の部材24,26は取り去ることもでき、この
場合の態様を第3図に示した。しかし、このよう
な部材24,26は使用に際して何等邪魔になる
ことはなく、また、これらを設けることにより、
装置の管状体材料を低規格のものとすることもで
き望ましい。第2図において符号41で示すのは
底部横棒であつて装置の構造を強力かつ剛直にす
る作用をなすものである。
第4図は、本考案の更に別の実施例を示すもの
で、上記実施例と同一の部材は同一符号を付し
た。
本実施例においては、三角形状の支持構造体1
6,20,24及び18,22,26ならびに垂
直部材30,30′及び32,32′を管状体を曲
折することにより形成させており、端部には腿部
支持部材10及び足部支持部材34の端部が挿入
される。すなわち、腿部支持部材10の両端部は
直角に曲げられ全体はU字形に形成され、その腿
部が垂直部材30′内に摺動可能に挿設されてお
り、所望の高さに設定してから固定ネジ19,1
9′を締めることにより腿部支持部材10は垂直
部材30′に固定される。全く同様に、足部支持
部材34は垂直部材30に対し固定ネジ39,3
9′により所望の位置で固定される。
第4図の装置において、足部支持部材34を垂
直部材30,32から抜き取り、これに代えて脚
部の長いU字形の懸垂部材を取付けることができ
る。第5図はこの応用例を示すもので符号50で
示したのが懸垂部材であつて、使用者は手でこの
水平部を握りぶら下がることができる。このよう
に倒立装置の一部を取り替えるだけで懸垂用装置
としても利用できる。尚、この場合、必要に応
じ、腿部支持部材10も取りはずして置くことが
できる。
本考案による倒立支持装置の使用法につき次に
第6〜9図により説明する。用いる装置は第1図
のものである。先ず使用者は腿部支持部材10と
足部支持部材34との間に上半身を挿入し、両足
を床につけたままの状態で三角形状の支持構造体
の傾斜部16,18を握る(第6図)。尚、この
際、人によつては、腿部を腿部支持台12,14
に対して最も楽な位置で接触できるよう、つま先
立ちをする必要があることもあろう。次に、両手
を引張るとともに両足にかかつている体重を上部
へと移行させて、棒10を軸に身体を回転させ、
同時に両手を傾斜部16,18に沿つて下方前方
へと移動させる。これにより両足は床を離れる。
腿部が床面とほぼ平行になつた状態では、両手は
水平棒44に達することができ、これを握ること
により、第7図の状態になる。この姿勢では、両
膝を曲げることは易すくでき、足裏を足部支持棒
34に置くことにより第8図の状態となる。第8
図のように腿部が腿部支持部材10により支持さ
れるとともに両足裏が足部支持棒34に圧接でき
る状態に至れば、両手を離すことができ、第9図
に示すような、倒立姿勢で楽にぶら下がることが
できる。
装置からおりる場合には、上記した過程を逆に
たどれば良い。すなわち、両足裏を腿部支持棒3
4と足接したまま上半身を真直ぐにすることによ
り、水平棒44を握ることができる。しつかりと
握つたら両足裏を支持棒34から離して膝を真直
ぐにして足を床面と平行に保つ。次に両手を徐徐
に水平棒44に沿つて外側へと移動させて傾斜部
16,18に移す。体重を足に移動させるように
すれば、足は床に着く。着地後、両手を傾斜棒1
6,18に沿つて上昇させ体重を両足に移動させ
れば、装置から降りる動作は完了する。
上述した通り、本考案の倒立支持装置は、腿部
支持台を除いては、三角形状支持構造体を含めて
すべて管状体で構成することができ、製作費が低
減できる。又、装置の設置場所は僅かな平担面が
あればそれで充分であり、しかも据え付けの為の
固定用部材などは一切不用である。三角形状の支
持構造体は、単に装置の構造上の安定性、堅牢性
をもたらすばかりでなく、倒立姿勢に入るときや
そこから戻るときの握り案内棒の役も果たす。
又、所望に応じ、平行棒を設けた場合装置の乗り
降りの動作を更に易くすることができる。
本考案の倒立支持装置は本考案の本質的な特徴
を変えることなく種々の変更が可能である。例え
ば、腿部支持台を2個別々に設けたが(使用者が
男性の場合にはこの方が好ましい)、これを1つ
にまとめることもできる。更に、回転し得る又は
非回転型のクツシヨン付の棒を設けることにより
腿部支持台自体を取り去ることも可能である。本
装置に用いる各部材の材質は特に制限は無く、助
分な強度と剛直性をもつ慣用の材料が任意に用い
ることができる。
第10図及び第11図は、本考案の倒立支持装
置の変形例を示すものであつて、装置の支持構造
体が折畳式に形成されている。
第10図において、符号55及び56で示すの
はそれぞれ第1及び第2連結部材である。連結部
材55は二本のスリーブ57,58を有してお
り、それぞれ足部支持部材34及び腿部支持部材
10の垂直部が挿通されている。67,68はピ
ンで、足部支持部材34及び腿部支持部材10の
各々の垂直部に適宜の間隔を以つて形成された複
数個の孔部65,66の1つに挿通することによ
り足部支持部材34及び腿部支持部材10の一端
が第1連結部材に高さ調節可能に連結される。同
様に各々の他端もピン67,68により第2連結
部材56に高さ調節可能に連結される。倒立に際
し握り案内棒としての役割を果たす第1及び第2
傾斜部材16,18はそれぞれその上端部が第1
及び第2連結部材55,56に形成された枢着支
持部62,64に枢着されており他端は、補強部
材54により互いに連結されている。又、連結部
材55,56は別の枢着支持部61,63を有し
ており、それに二本の脚部24,26がそれぞれ
枢着されている。53は脚部の補強材である。こ
のように、傾斜部材16,18及び脚部24,2
6により倒立支持装置の支持構造体が形成され
る。51及び52は傾斜部材16,18と脚部2
4,26を連結する着脱自在の固定部材である。
このように構成することにより、足部支持部材3
4及び腿部支持部材10は連結部材55,56を
抜き取ることができ、又、固定部材51,52を
取りはずすことにより、脚部24,26及び傾斜
部材16,18は枢着部を中心にして回転でき、
折畳むことができるため、全体をコンパクトに解
体でき、搬送時や貯蔵時など有利である。
尚、連結部材55,56は、それぞれ二本のシ
リンダーを熔接などにより接合したものに対して
枢着支持板を熔接、ビス止めなどにより固着する
ことにより構成される他、これらを鋳造により一
体物として構成することもできる。シリンダー部
の長さは特に制限はないが、短かくても充分であ
り、長すぎると却つて足部支持部材及び腿部支持
部材の高さ調節、組立時などの作業がスムーズに
行えなくなる。
第11図は第10図の変形例を示すもので、単
に第10図の補強部材53を除いたもので他の点
は第10図と全く同一である。倒立支持装置に近
ずいたり離れたりする際に第10図におけるよう
に補強部材53が設けられていると、つまずいた
りすることがある。枢着支持部61,62,6
3,64や脚部24,26その他の支持構造体の
構成部材の材料として適宜の高強度のものを用い
ることにより、補強部材53を第11図に示した
ように除くことができる。
尚、第10,11図においては折畳み可能に下
部支持構造体を構成したが、枢着部材61〜64
を用いずに、連結部材55,56に固定して折畳
みができないように構成することもできるのは勿
論である。
【図面の簡単な説明】
第1〜4図は、本考案の倒立支持装置を示す斜
視説明図であり、第5図は、その変形応用例、第
6〜9図は、第1図の倒立支持装置を用いて倒立
する際の使用方法を示す説明図、第10及び第1
1図は本考案の倒立支持装置の脚部の変形例を示
す説明図である。 図中、10……腿部支持部材、12,14……
腿部支持台、16,20,24……支持構造体、
18,22,26……支持構造体、30,32…
…垂直部材、34……足部支持部材、44……平
行握り棒、51,52……固定部材、53,54
……補強部材、55,56……連結部材、57,
58,59,60……スリーブ、61,62,6
3,64……枢着支持部、65,66……孔部、
67,68……ピン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 下端が前後に拡がる左右一対の握り棒兼用支持
    体構造体の各頂部に設けた左右垂直部材にわたつ
    て、逆吊り状態における使用者の腿部を支持すべ
    き回転可能の腿部支持台を備えた水平横棒状の腿
    部支持部材と、さらにその上方に位置して同じく
    逆吊り状態において膝を屈曲した状態で足部を支
    えるべき水平杆状の足部支持部材をそれぞれ取付
    高さを調節自在として横架取付してなる倒立支持
    装置。
JP1982192087U 1981-12-17 1982-12-17 倒立支持装置 Granted JPS58101664U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/331,613 US4503845A (en) 1981-12-17 1981-12-17 Apparatus for supporting a user in an inverted position
US331613 1989-03-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58101664U JPS58101664U (ja) 1983-07-11
JPS6324925Y2 true JPS6324925Y2 (ja) 1988-07-07

Family

ID=23294670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982192087U Granted JPS58101664U (ja) 1981-12-17 1982-12-17 倒立支持装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4503845A (ja)
JP (1) JPS58101664U (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4753438A (en) * 1983-10-21 1988-06-28 Rams Manufacturing, Inc. Back and gluteus maximus exerciser and method of using same
NZ211590A (en) * 1985-03-27 1988-03-30 Frank George Reed Exercising frame allowing user inversion
US4700696A (en) * 1986-03-17 1987-10-20 Schoffstall Charles D Method and apparatus for applying traction
US5234391A (en) * 1987-09-25 1993-08-10 Leonard Schwartz Water exercise apparatus
US5156580A (en) * 1991-05-02 1992-10-20 Robert A. Holland Therapeutic traction apparatus and method
US5295936A (en) * 1991-06-03 1994-03-22 Perry Jr Leroy R Adductor contraction exercise apparatus and method
US5163890A (en) * 1991-06-03 1992-11-17 Perry Jr Leroy R Adductor contraction exercise apparatus and method
US5135459A (en) * 1991-06-03 1992-08-04 Perry Jr Leroy R Adductor contraction exercise apparatus and method
JP2546633Y2 (ja) * 1992-01-28 1997-09-03 埼玉化工株式会社 逆立器
CA2535543C (en) * 2003-08-20 2013-07-30 Clive Anthony Payne Exercise apparatus
CA2669737A1 (en) * 2006-11-22 2008-05-29 Sonoma Orthopedic Products, Inc. Surgical tools for use in deploying bone repair devices
US8012073B2 (en) 2009-12-22 2011-09-06 Michael Charles Barnett Fitness machine with automated variable resistance
US20170095402A1 (en) * 2014-10-25 2017-04-06 Qinglin Qiu Moveable Feet-walking Massage Grabbing Bar Rack
US10357677B2 (en) * 2015-02-24 2019-07-23 Charles Austin Total body board rack
US9895565B2 (en) * 2016-01-27 2018-02-20 Anatoly Shchipsky Fitness apparatus
CN107050736A (zh) * 2017-05-12 2017-08-18 张启云 一种单杠及体育器械
US10813832B2 (en) * 2018-10-22 2020-10-27 Qinglin Qiu Movable barefoot massage grabbing bar rack

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US31092A (en) * 1861-01-08 Railroad-car axle
US860517A (en) * 1907-05-18 1907-07-16 George C Berglund Gymnasium apparatus.
US2932510A (en) * 1958-06-09 1960-04-12 Kravitz Allan Portable ballet bar
US3006643A (en) * 1959-04-14 1961-10-31 Edgar F Ryan Body exercising bench
US3593708A (en) * 1969-08-11 1971-07-20 Victor Steele Body suspension device
CA904366A (en) * 1971-04-23 1972-07-04 E. Kondruk Dave Exercising device-yogi trainer
GB1365542A (en) * 1971-09-06 1974-09-04 Krause F E Apparatus for postural tratment of humans
US3874375A (en) * 1973-06-13 1975-04-01 John H Penner Back therapy and exercise apparatus
US4077403A (en) * 1976-04-02 1978-03-07 Victor Steele Portable frame for doorway mounting of a trapeze bar
JPS5554527Y2 (ja) * 1976-08-05 1980-12-17
US4337942A (en) * 1978-02-03 1982-07-06 Sidlinger Bruce C Portable exercising device usable alone or with other devices for multiple routines
JPS5731863Y2 (ja) * 1978-03-18 1982-07-13
US4341378A (en) * 1979-09-25 1982-07-27 Agyagos Ferenc I Multipurpose exerciser device
US4461287A (en) * 1982-03-25 1984-07-24 Hiroshi Takahashi Portable exercise and traction apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US4503845A (en) 1985-03-12
JPS58101664U (ja) 1983-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6324925Y2 (ja)
US3891207A (en) Exerciser device
US4993446A (en) Combination walker and crutch
US2817387A (en) Walking frame
US5419571A (en) Wheel chair with provisions for patient walker
US4995412A (en) Combination walker/cane/quad cane
US2919918A (en) Head stand
US7226396B2 (en) Rehabilitation and fitness trainer apparatus
US8905906B2 (en) Adaptor for converting conventional office chair into a multifunctional office/fitness chair
US20040097353A1 (en) Squat exercise apparatus
US4838250A (en) Back release apparatus
KR20180048471A (ko) 복합운동기구
US4197839A (en) Passive exercise apparatus
US3063736A (en) Wheel chair attachment
JP6628926B1 (ja) 腹筋鍛錬器
JP2003047633A (ja) 立上がり補助具
JPH0641543Y2 (ja) 歩行補助器
JPS5822767Y2 (ja) 運動補助具
JPH10309327A (ja) 倒立補助具
JPS6031735Y2 (ja) 体操補助具
JP3105561U (ja) マッサージ用ベッド
JP5136985B2 (ja) 立ち上がり補助具
JPH11262504A (ja) 起立着席補助具
JPH0648641U (ja) ベッド用側柵
JPH0127806Y2 (ja)