JPS63248827A - 末端変性フルオロアルキルエポキシアルカン重合体およびその用途 - Google Patents

末端変性フルオロアルキルエポキシアルカン重合体およびその用途

Info

Publication number
JPS63248827A
JPS63248827A JP8318287A JP8318287A JPS63248827A JP S63248827 A JPS63248827 A JP S63248827A JP 8318287 A JP8318287 A JP 8318287A JP 8318287 A JP8318287 A JP 8318287A JP S63248827 A JPS63248827 A JP S63248827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
terminal
epoxy
modified
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8318287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0784518B2 (ja
Inventor
Masayoshi Shinjo
新庄 正義
Kazunori Hayashi
和則 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP8318287A priority Critical patent/JPH0784518B2/ja
Publication of JPS63248827A publication Critical patent/JPS63248827A/ja
Publication of JPH0784518B2 publication Critical patent/JPH0784518B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyethers (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、末端変性フルオロアルキルエポキシアルカン
重合体おにびその用途に関し、更に詳しくは、表面改質
剤、たとえば撥水撥油剤、非粘着剤、防汚剤として有用
な、末端のヒドロキシル基またはカルボキシル基が変性
されたフルオロアルキルエポキシアルカン重合体に関4
゛る。
(従来の技術) 表面改質剤、特に撥水撥油剤、非粘着剤や防汚剤とI7
て有用な含フツ素エポキシアルカン重合体は、数多く提
案され、実際使用されている(たとえば、特公昭4G−
25361号、特公昭57−11324号、特公昭57
−11325号、特開昭60−215023号、特開昭
60−186531号各公報参照)。
しか17ながら、いずれの含フツ素重合体もヒドロキシ
ル基、カルボキシル基などの末端親水基に起因して、表
面改質剤としての性能は未だ一つ万全ではなく、たとえ
ば撥水撥油性、非粘着性、防汚性などの各機能において
不十分であった。
(発明の目的) 本発明の目的は、表面改質剤と1.て有用な新規含フツ
素重合体を提供することにある。
本発明の別の目的は、新規含フツ素重合体をf1′効成
分とずろ表面改質剤を提供することにある。
(発明の+11¥成) 本発明の要旨は、一般式: %式% [式中、rirは炭素数3〜21のフルオロアルキル基
、pは1−10の整数を表す。] で示さイするエポキシ化合物の1種または2種以上から
成る重合体、もしくは該エポキシ化合物1種または2種
以」二と共重合可能な他のモノマーとの共重合体であっ
て、数平均分子量が2000〜50000であり、その
末端ヒドロキシル基またはカルボキシル基が、アシル化
またはアルコキシル化により変性されていることを特徴
とする末端変性フルオロアルキルエポキシアルカン重合
体、および該末端変性フルオロアルギルエポキシアルカ
ン重合体から成る表面改質剤に存する。
本発明の末端変性フルオロアルキルエポキシアルカン重
合体においては、末端の親木基がアシル化またはアルコ
キシル化により疎水化されていることにより、未変性フ
ルオロアルキルエポキシアルカン重合体に比べて融点が
約10℃以上低下し、かつ重合体の造膜性が向上し、こ
れにより重合体の表面改質効果が極めて向」二するもの
と考えられる。
末端にヒドロキシル基またはカルボキシル基を有するフ
ルオロアルキルエポキシアルカン重合体およびその製法
は、たとえば特公昭46−25361号並びに特開昭5
7−11324号、同57−11325号、同GO−2
15023号及び同60−186531号の6公報に記
載されている。
末端未変性フルオロアルキルエポキシアルカン重合体は
、エポキシ化合物(1)の単独重合体または2Mj、以
」―のエポキシ化合物(1)どうしの共重合体であって
よい。更に、少なくとも1種のエポキシ化合物(1)と
他の共重合可能なモノマーとの共重合体であってもよい
エポキシ化合物(1)と共重合可能な他のモノマーの例
は、」二記各公報に記載されているが、好ましいモノマ
ーの例を挙げれば、次の通りである。
エボキンド・エヂレンオキシド、プロピレンオキシド、
J−ビクロルヒドリン、エビフルオロヒドリン、パーフ
ルオロプロピレンオキシド、イソブチレンオキシド、ブ
タジェンオキシド、メチ1ノンオキシド、メヂルグリシ
ジルオキンド、メヂルグリシジルエーテルなど、 環状酸無水物:無水コハク酸、無水71ツイン酸、無水
フタル酸、無水ピτ3メリット酸、1.2−ンクロヘキ
ザンジカルボン酸無水物、テトラヒドロフタル酸無水物
、■、2゜3.4−シクロベンクンテトラカルボン酸二
無水物、1.2−ンクロブタンジカルボン酸無水物、無
水エンディック酸、l。
2−ナフタレンジカルボン酸無水物、2,3−ナフタレ
ンジカルボン酸無水物、無水グルタル酸並びにこれらの
置換体、 環状イミノエーテル:2−オキサゾリン、5゜6−シヒ
ドロー48−1.3−オキサゾリン、112びにこれら
の置換体、 環状エーテル:オキセタン、テトラヒドロフラン、テト
ラヒドロピラン、3.3−ビス(クロロホルムオキセタ
ンなど、 環状ホルマール= 1.3−ジオキソラン、トリオキザ
ン、テトラオギザン、1.3.6−トリオキソカン、1
,3.5−トリオキソカンなど、環状エステル:β−プ
ロピオラクトン、γ−ブチロラクトン、δ−バレロラク
トン、ε−カプロラクトン、パーフルオロ−γ−ブヂロ
ラクトンなど。
末端ヒドロキシル基またはカルボキシル基の変性は、辞
任の方法により行うことはできる。
アシル化は、酸無水物、酸塩化物などのアシル化剤(た
とえば、無水酢酸、塩化アセデルなど)を末端ヒドロキ
シル基またはカルボキシル基フルオロアルキルエポキシ
アルカン重合体と反応させることにより行う。アシル化
反応は、温度0〜+00℃で、所定モル数のアシル化剤
を添加し、109〜24時間、撹拌して行えばよい。
アルコキシル化は、アルコール(たとえば、メタノール
、エタノール、プロパツールなど)、アセトンなどを、
末端ヒドロキシル括またはカルボキシル基フルオロアル
キルエポキシアルカン重合体と反応させることにより行
う。アルコキシル化反応は、温度0〜100℃で、所定
モル数のアルコールまたはアセトンを添加し、触媒(B
 F aまたはp−トルエンスルホン酸など)を少塁加
え、10分〜24時間撹拌して行えばよい。
本発明の末端変性フルオロアルキルエポキシアルカン重
合体を表面改質剤として使用する場合、該重合体を適当
な溶媒に、0.01〜30重量%、好ましくは0.1〜
2重量%の濃度で溶解する。
溶媒としては、アセトン、メチルエチルケトン、酢酸エ
チル、ジメヂルホルムアミド、メチルクロロホルム、ト
リクロロエヂレン、トリクロロトリフルオロエタン、テ
トラクロロトリフルオロエタン、テトラクロロジフルオ
ロエタン、m−キシレンへキサフルオライド、ヘキサン
、トルエンなどを挙げること力(、できる。
実際には、重合により得られた重合体溶液を上記溶媒に
より適当な濃度の希釈して調製するのが便利である。得
られた溶液に噴射剤(ジクロロジフルオロメタン、モノ
フルオロトリクロロメタン、ジメヂルエーテルなど)を
添加して適当な容器に充填してエアゾール型表面改質剤
とすることもできる。また、本発明の重合体を各種の添
加剤と共に適当な界面活性剤を用いて水性媒体中に乳化
分散さU゛ることにより水性乳濁液としても調製するこ
とができる。界面活性剤としては、陰イオン型、非イオ
ン型、陽イオン型の界面活性剤のいずれらが使用可能で
ある。更に、本発明の重合体を直接基体に塗布してもよ
い。 本発明において、表面改質剤とは、撥水撥浦剤、
非粘着剤(離型剤、背面改質剤、離型紙用加工剤、アン
デブロッキング剤を含む。)、防汚剤などを含むもので
ある。
本発明の表面改質剤を撥水撥油剤として使用する場合、
処理することができる基体の材料としては、特に制限は
な(、多くの物品が対象となる。
たとえば、繊維織物、紙などの特に有用である他、木、
皮革、毛皮、フェルト、石綿、レンガなどの多孔性物品
、金属、タイル、プラスチック、各種塗装面のような平
滑表面を持つ物品にも有用である。wt維織物としては
、綿、麻、羊毛、組などの動植物性天然繊維、ポリアミ
ド、ポリエステル、ポリビニルアセタール、ポリアクリ
ロニトリル、ポリ塩化ビニル、ポリプロピレンなどの合
成繊維、レーヨン、アセテートなどの半合惑繊維、ある
いはこれらの混合繊維の織物が挙げられる。
撥水撥油剤として用いる場合、本発明の重合体は、好ま
しくは0,01〜30重量%、特に好ましくは0.1〜
2.0重量%の濃度で使用される。
本発明の重合体を非粘着剤として使用する場合にも、処
理の対象となる物品に制限はなく、前記撥水撥油剤の場
合に処理対象となる物品の殆どに適用することができる
。非粘着性の付与対象となる物質としては、ポリウレタ
ン樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、塩化ビニル樹
脂、アクリル樹脂、天然ゴム、クロロプレンゴム、フッ
素ゴムなどの合成または天然樹脂、合成または天然ゴム
などが挙げられる。非粘着剤の工業的適用例と1゜では
、いわゆる雌型剤としてプラスチックやゴムの成型工業
に用いられる金型、木型、プラスチック型、紙型などに
適用できる他、紙、セロファン、布、プラスデックフィ
ルム、金属箔などの粘着テープの背面処理や、予め粘着
剤を塗布したラベル、シール、ワッペン類の離型紙の製
造などを挙げることかできる。
離型剤として使用する場合、本発明の重合体は、1回の
離型を目的とするときは0601重量%以下の濃度で十
分であるが、1度の離型剤塗布で特に長期間の寿命を要
求されるときには0.05〜10重i?t%の濃度で用
いるのが適当である。また、内部離型剤と1−で用いろ
場合には、離型性を付与すべき樹脂やゴムに、0.01
〜30重量%の割合で配合すればよい。背面改質剤やア
ンチブロッキング剤として用いるときらほぼ同様の濃度
で使用すればよい。
本発明の重合体を非粘着剤として使用する場合にも、処
理の対象となる物品に制限はなく、前記撥水撥油剤の場
合に処理対象となる物品の殆どに適用することができる
繊維製品、たとえば織物などの防汚剤として使用する場
合、本発明の重合体を適当な溶媒に溶解または分散させ
て0.05〜5重量%の濃度とし、これに繊紹製品を浸
漬した後、風乾するか、または80−150℃で30秒
〜lO分間熱処理する。
−・般には、常温で乾燥するだけで−1−分耐久性のあ
る防汚処理ができる。また、u!]Δ物、機械装置ム゛
どの汚染防止に使用する場合、適当な溶媒に本発明の重
合体を、0.01〜5重量%、好ま1.<は01〜1重
量%の濃度で、溶解、乳化または分散させて被覆彩成組
我物とし、対象物に塗布し、乾燥j、て重合体膜を表面
に形成する。
次に、実施例、比較例、応用例を示し、本発明を具体的
に説明する。
比較例1 特開昭60−215023号公報の実施例1に記載の重
合体の製造 (CF 3)ICF (CF tCF り3CHfCH
−CI−L(以下、エポキシ化合物へという。)9,6
79、テトラヒドロフラン0.339およびトリクロロ
トリフルオロエタン30gを、還流冷却器および撹拌装
置を備えた50村フラスコ中に窒素雰囲気下で仕込み、
撹拌j−た。フラスコ内の温度を30℃に一定1、た後
、三フヅ化ホウ素エチラート0 、 I yr(1を仕
込み、30℃で24時間反応させた。なお、ガスクロマ
トグラフィー分析から、エボギシ化合物Aの転化率は9
5.5%、テトラヒドロフランの転化率は100%であ
り)1−0 この内容物をメタノール中に投すると透明な沈澱物が生
成した。得られた沈澱物をトリクロロトリフルオロエタ
ンに溶解した。この溶液をメタノール中に投すると再沈
澱した。
このようにして精製することにより、透明なグリース状
生成物8.32gを得た。収率83.2%。
ガラス転移点(Tg)= 30℃。
’ I−I −N M Rスペクトル分析により下記構
造式に対応するシグナルを解析したところ、二元共重合
体であることが確認された。
ケミカルシフトδ(ppm)   シグナル強度A2,
374.6夏I 8   170      2.4に一1C3,3〜4
 、3     9 、3 IID         
 4.7                    0
.28重水(010)を加えて’IN−NMr(を測定
したところ、d−δ−4、7ppIllがδ−4,83
ppmの位置に変わった。この変化から、δ= 4 、
7 ppmが、01[基のシフト位置であることを確認
した。
’H−NMRからのX% Y% Zの言1算値*Δのプ
ロトン(2,37ppm)1個当たりのシグナル強度と
、*Bのプロトン(1,70ppm)1個当7こりのシ
グナル強度との比を計算して求めると、x=3.87I
Sy=1であった。また、*Dのプロトン(4、7pp
m) 1個当たりのシグナル強度と、*Δのプロトン(
2,37ppm)1個当たりのシグナル強度から、z=
60で、分子fn12,400と計算された。
また、液体クロマトグラフィ分析により数平均分子量M
を測定したところ、M=12500で、2=約6.0で
あり、’II−NMflからの計算値とほぼ一致した。
元素分析値 実験値:C,28,87%、H,1,28%;F。
G5.13% 計算値:C,28,73%;H,1,30%−F。
G G、26% 実施例■ 比較例1と同じ手順で末端OH基重重合体調製した後、
直しに反応混合物に無水酢酸0.289を添加し、室温
で12時間撹拌した。
この内容物をメタノール中に投すると、透明な沈澱物が
生成した。このようにして得られた沈澱物をトリクロロ
トリフルオロエタンに溶解させ、メタノール中に投じて
再沈澱させて精製することにより、透明なグリス状生成
物8.469を得た。
収率84.6%。
ガラス転移点(Tg)= 20 、5℃。
’II−NMRスペクトル分析により下記構造式に対応
するシグナルを解析したところ、*Dのプロトン(δ=
1.99ppm)より末端基がアセチル化されたことが
確認されho ケミカルシフトδ(ppm)  ・シグナル強度A  
  2.37      4.6H[31,702,5
H C3,3〜4.3     9.4H D    1.99      0.81−1なお、*
Aのプロトン(δ=2.37)1個当たりのシグナル強
度と*Bのプロトン(δ=1.70ppm月個当たりの
シグナル強度との比を計算して求めると、x=3.70
、y=lであった。
また、液体マドグラフィ分析により数平均分子ff1M
を測定したところ、M=12500となり、2=約6で
あった。
比較例2 特公昭46−25361号公報に記載の重合体の製造) (以下、エポキシ化合物Bという。)50gおよびトリ
クロロトリフルオロエタン150gを、還流冷却器およ
び撹拌装置を備えた500村フラスコ中に窒素雰囲気下
で仕込み、撹拌した。
フラスコ内の温度を30℃一定にした後、三フッ化ホウ
素エチラート0 、11を仕込み、30℃で24時間反
応させた。なおガスクロマトグラフィー分析から、エポ
キシ化合物Bの転化率は97゜0%であった。
この内容物40gを、n−ヘキサン中に投すると透明な
沈澱物が生成した。得られた沈澱物をトリクロロトリフ
ルオロエタンに溶解した。この溶液をn−ヘキサン中に
投すると、再沈澱した。このようにして精製することに
より、白色固体生成物7.239を得た。収率72.3
%。
ガラス転移点(’rg)=84℃)。
’ I−1−N M rtスペクトル分析により下記構
造式に対応するシグナルを解析したところ、単独重合体
であることが確認された。
ケミカルシフトδ(ppm)   シグナル強度A  
       2.37              
  7.4H83,3〜4 、3     9 、91
−1C4,70,4l−1 C11!]*A 「 1l−(O訴力)X−規 τ BB    C *Aのプロトン(2,37ppm)1個当たりのシグナ
ル強度と、*Cのプロトン(1,70ppm)1個当た
つのシグナル強度との比を計算して求めると、X=18
.5で、分子量8750であった。
実施例2 比較例2と同じ手順で末端OI−1基重合体を調製した
後、直ちに、重合体409に無水酢酸を0.289添加
し、48℃で4時間撹拌した。この内容物をメタノール
中に投すると、白色固体の沈澱物が生成17た。このよ
うにして得られた沈澱物をトリクロロトリフルオロエタ
ンに溶解させ、メタノール中に投じて再沈澱させて精製
することにより、白色固体の生成物7.329を得た。
収率73.2%。
ガラス転移点(Tg)〜68.0℃。
’H−NM11スペクトル分析しノ:−ところ、*Cの
プロトン(δ−1,98)より末端基がアセチル化され
たことが確認できた。
欠咀俯−火り一スーh ts Cppリ  ?グノリづ
町γA    2,36      6.3HB   
3.3〜4 、3    9 、6 l−1C1,98
+、[H 実施例3 比較例2と同じ手順で末端OI′I括重合体重合体!l
製した後、直ちに、重合体40gにメタノール59を添
加し、48゛Cで12時間撹拌した。この内容物をメタ
ノール中に投すると、白色固体の沈澱物が生成1.た。
このようにして得られた沈澱物をトリクロロトリフルオ
ロエタンに溶解さ什、メタノール中に投じて再沈澱さ)
1゛て精製することにより、白色固体の生成物7.82
9をi%)た。収率73.2%。ガラス転移点(Tg)
= 70℃。
’ H−N M Rスペクl−ル分析したところ、末端
基のメトキシ化により、末端OH基(δ−4、7ppm
)のシグナル強度が減少し、末端OCR,基(δ−1、
2ppm)のシグナル強度が見られた。
実施例4・〜5 末端OH基をプlフビルアルコール(実施例4)または
アセトン(実施例5)によりアルコギスル化する以夕1
は実施例3と同じ手順を繰り返1.て、末端変性重合体
を得ノ、;。生成物の末端基を赤外分析により調べた。
結果を第1表に示す。
比較例3 特公昭57−11324号公報実施例2に記載の重合体
の製造 の混合物(ただし、m=3.55モル%、m=4゜28
モル%、m=5.11モル%、m=6.4モル%、m=
7.1モル%)(以下、エポキシ化合物Cという。)4
0.7g(70ミリモル)、エビクロロヒドリン3.1
g(33ミリモル)、無水フタル酸15.2y(103
ミリモル)およびN、N−ジメチルベンジルアミン50
o(0,3ミリモル)を、撹拌装置および還冷却器を備
えたフラスコ中に窒素雰囲気下で仕込み、撹拌しながら
加熱した。
140℃で1時間程度反応させると、反応系は淡黄色均
一系になり、さらに7時間反応させた。なお、ガスクロ
マトグラフィー分析から、エポキシ化合物Cの転化率は
95.5%、エピクロルヒドリンの転化率76%、無水
フタル酸の転化率は86.0%であった。
この生成物をトリクロロトリフルオロエタンl50gに
溶解し、メタノール中に投じて、黄褐色固体の生成物4
4.89を得た。収率75.9%。
融点79℃。
この生成物の赤外吸収スペクトルには、1730cm−
’(エステル基の>C=O>、1150〜1250およ
び980cm−’ (CF結合ン、1070および74
0cm−’ (0=置換フエニル)、720ell−’
 (C−C12結合)、3400cm−’ (末端基の
OH結合)などの特徴的な吸収が認められた。
元素分析の結果を加味すると、この生成物は、使用した
原料化合物に転化率をかけた割合と同じ割合で開環共重
合体して生成したポリエステル系共重合体であることが
認められた。
実施例6 比較例3と同じ手順で末端OH基重重合体調製した後、
直ちに、重合体40yに無水酢酸を0.289を添加し
、48℃で4時間撹拌した。この内容物をメタノール中
に投じて、黄褐色固体の生成物30.49を得た。収率
76.0%。
この生成物の赤外スペクトルは、比較例3の生成物のス
ペクトルとほぼ同じであり、末端基のO1]結合の吸収
だけが半分以下に減少した。
実施例7 比較例3と同じ手順で末端OH基重重合体調製した後、
直ちに、重合体40gにメタノール5gおよびp−トル
エンスルホン酸0.19を添加し、48℃で4時間撹拌
した。この内容物をメタノール中に投じて、黄褐色固体
の生成物30.29を得た。
収率75.5%。
この生成物の赤外スペクトルは比較例3の生成物のスペ
クトルとほぼ同じであり、末端基のOH結合の赤外吸収
だけが半分以下に減少した。
次に、本発明の共合体の応用例を示す。
以下の例において示される撥水撥油性は、次の尺度によ
り示される。すなわち、撥水性は、JISL−1005
のスプレー法により撥水性No。
(下記第2表参照)をもって表し、撥油性は、n−へブ
タンとヌジョールの各混合比の組成物(下記第3表参照
)を被試験物に滴下して、その液滴下を3分間以上保持
するか否かをもって撥油性No。
とじて表す。
第2表 第3表 接触角は、エルマ光学社製接触角測定用顕微鏡「ゴニオ
メータ−」 を用いて測定する。
1、繊維用撥水撥油剤 下記第4表に示す重合体を、アセトン20重量%、トリ
クロロトリフルオロエタン80重量%の混合溶剤に、固
形分濃度1重M%となるように溶解させた。この溶液に
、ポリエステルアムンゼン織物を浸漬し、マングルで液
の付着率100%に絞り、100℃で3分間乾燥させた
。この処理織物について、撥水性および撥油性を測定し
た。結果を第4表に示す。
第4表 各基板に上記重合体の!%溶液を塗布し、水またはn−
ヘキザデカンの接触角を測定した。結果を第5表に示す
第5表 アルミニウム金型(直径6cxX3eχ)に各重合体の
下記濃度溶液を塗布し、常温乾燥させた。この金型に下
記半硬質ウレタンフオーム組成A液、B液を5000r
pmX 10secで撹拌した乙のを注入し、10分間
で硬化させた後、引張り試験機を用いて離型に要する力
(g/cm’)を測定した。
A液               重量部スミセン3
900(ポリオール)90 (住友バイエルウレタン製) 水        (発泡剤)■、6 トリエタノールアミン(触媒)     3トリエヂル
アミン(触媒)0,5 カ才ライザーNo、I(整泡剤)0.5(花王製) 仄謄 スミジュール44V20(イソシアネート)41.3(
住友バイエルウレタン製) 結果を第6表に示す。
第6表 4.内部飛型剤 実施例Iまたは実施例6において調製した共重合体0.
2ffifft部とエピコート#828 (シェル化学
株式会社エポキシ樹脂)ioOf[[1部とをよく混合
し、さらにトリエチレンテトラミンIOffIm部を混
合した。
この混合物を4cm+φX211IInの金型に注入し
た(金型は予め洗浄を行った後、離型剤の塗布を行わな
い。)その後、常温で2時間放置し、100℃で1時間
加熱して硬化後取り出したところ、いずれも成形物を極
めて容易に金型からはなすことができた。
参考までに本実施例の成形物の接触角を測定したところ
、水の接触角は119°、n−ヘキサデカンの接触角は
69°であった。また、本成形物において実施例!また
は実施例6の共重合体を配合しない場合、金型と成形物
が完全に接骨してしまった。
5、剥離剤(非粘着剤) 比較例3、実施例6または7において調製した共重合体
を用い、180°剥離強度を測定した。
第7表に示す溶媒に重合体を2 ffi ff1%溶解
する。
この溶液をポリエステルフィルムにバーコーター#8を
用いて塗布し、乾燥する。次ぎに、ポリエステルチーブ
(日東電気工業株式会社製)を用いて、180°テープ
剥離試験に付す。結果を第7表に示す。
第7表 6、塗料への添加(アンチブ「1ツク・非粘首(付着防
止)、防汚性) 塩化ビニル塗料(ヒ゛ニローセ゛、大日本塗料株式会社
製)100重量部に実施例1または比較例1において調
製した重合体のlO%n−ヘキザン溶液5重量部を混合
12、これを化粧紙貼合ベニア合板の」―にバーコータ
ー#8で上塗りし、乾燥する。
この合板に、幅18xmのせ[コツアンテープにヂバン
株式会社)をうびで強く圧着(また後、勢いよく引きは
がず操作を操り返すと、実施例1の重合体を用いた場合
に、6回繰り返しても変化は無かったか、比較例!の重
合体を用いた場合には、1回で表面がめくれ上がってし
まった。
また、この合板を自動車のマフラーから出る煤で、・す
し、布で拭き取ったところ、実施例1の重合体を加えた
塗料で塗布1.た合板は、汚れも少なく、布で拭き取る
ことができたが、比較例1の重合体を加えた塗料を塗布
した合板の汚れは拭き取りにくかった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Rfは炭素数3〜21のフルオロアルキル基、
    pは1〜10の整数を表す。] で示されるエポキシ化合物の1種または2種以上から成
    る重合体、もしくは該エポキシ化合物1種または2種以
    上と共重合可能な他のモノマーとの共重合体であって、
    数平均分子量が2000〜50000であり、その末端
    ヒドロキシル基またはカルボキシル基が、アシル化また
    はアルコキシル化により変性されていることを特徴とす
    る末端変性フルオロアルキルエポキシアルカン重合体。 2、一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Rfは炭素数3〜21のフルオロアルキル基、
    pは1〜10の整数を表す。] で示されるエポキシ化合物の1種または2種以上から成
    る重合体、もしくは該エポキシ化合物1種または2種以
    上と共重合可能な他のモノマーとの共重合体であって、
    数平均分子量が2000〜50000であり、その末端
    ヒドロキシル基またはカルボキシル基が、アシル化また
    はアルコキシル化により変性されている末端変性フルオ
    ロアルキルエポキシアルカン重合体から成る表面改質剤
    。 3、撥水撥油剤である特許請求の範囲第2項記載の表面
    改質剤。 4、非粘着剤である特許請求の範囲第2項記載の表面改
    質剤。 5、防汚剤である特許請求の範囲第2項記載の表面改質
    剤。
JP8318287A 1987-04-03 1987-04-03 末端変性フルオロアルキルエポキシアルカン重合体およびその用途 Expired - Lifetime JPH0784518B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8318287A JPH0784518B2 (ja) 1987-04-03 1987-04-03 末端変性フルオロアルキルエポキシアルカン重合体およびその用途

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8318287A JPH0784518B2 (ja) 1987-04-03 1987-04-03 末端変性フルオロアルキルエポキシアルカン重合体およびその用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63248827A true JPS63248827A (ja) 1988-10-17
JPH0784518B2 JPH0784518B2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=13795165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8318287A Expired - Lifetime JPH0784518B2 (ja) 1987-04-03 1987-04-03 末端変性フルオロアルキルエポキシアルカン重合体およびその用途

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0784518B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6465566B2 (en) 2000-07-06 2002-10-15 Omnova Solutions Inc. Anionic waterborne polyurethane dispersions containing polyfluorooxetanes
US6465565B1 (en) 2000-07-06 2002-10-15 Omnova Solutions, Inc. Anionic waterborne polyurethane dispersions containing polyfluorooxetanes
US6673889B1 (en) * 1999-06-28 2004-01-06 Omnova Solutions Inc. Radiation curable coating containing polyfuorooxetane
JP4513942B2 (ja) * 1998-07-17 2010-07-28 ダイキン工業株式会社 フッ素系表面処理剤組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4513942B2 (ja) * 1998-07-17 2010-07-28 ダイキン工業株式会社 フッ素系表面処理剤組成物
US6673889B1 (en) * 1999-06-28 2004-01-06 Omnova Solutions Inc. Radiation curable coating containing polyfuorooxetane
US6465566B2 (en) 2000-07-06 2002-10-15 Omnova Solutions Inc. Anionic waterborne polyurethane dispersions containing polyfluorooxetanes
US6465565B1 (en) 2000-07-06 2002-10-15 Omnova Solutions, Inc. Anionic waterborne polyurethane dispersions containing polyfluorooxetanes

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0784518B2 (ja) 1995-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4250300A (en) Fluorine-containing polyesters, and their production and use
US2495286A (en) Interpolymers of carbon monoxide and method for preparing the same
US4563493A (en) Omega-perfluoroalkyl-1,2-epoxyalkane copolymer and use thereof
KR960013058B1 (ko) 이형 조성물
JPH09208638A (ja) エチレン−ビニルアルコール系共重合樹脂及びその製造方法
US3553284A (en) Coating compositions comprising a mixture of an aminoplast and a polyester from hexahydroterephthalic acid
EP0304056B1 (en) Use of a perfluoroalkylvinyl polymer
CA2607615A1 (en) Methods of preparing organic-inorganic hybrid binder compositions and nonwoven products
US3395071A (en) Method of preparing asbestos sheets from aqueous slurries containing silicone resin emulsions
CN113637098B (zh) 一种改性聚乙烯醇及其制备方法和应用
JPS63248827A (ja) 末端変性フルオロアルキルエポキシアルカン重合体およびその用途
CN112409974B (zh) 一种双亲性生物基可降解水下粘合剂及其制备方法和应用
JPH0967414A (ja) ポリビニルアルコール系熱可塑性共重合体及びその製造方法
US4182846A (en) Fluorine-containing copolymers, and their production and use
JPS60215023A (ja) ω―パーフルオロアルキル―1,2―エポキシアルカン共重合体およびその用途
CA2056612C (en) Quick-hardening coating composition
JPH0129367B2 (ja)
Ma et al. Functional modification of poly (vinyl alcohol) by copolymerizing with a hydrophobic cationic double alkyl‐substituted monomer
JPH0339804B2 (ja)
CH621137A5 (ja)
NO141716B (no) Fremgangsmaate for fremstilling av tiokarbaminsyreestere
JPH04226534A (ja) 射出成形に適したブロックコポリエ−テルアミドおよびその製法
JPS63278542A (ja) 新規界面活性剤
KR100665090B1 (ko) 폐 폴리비닐알코올을 이용한 폴리비닐알코올 필름의 제조방법 및 그 필름
JPS5812301B2 (ja) カイシツサレタポリビニルアルコ−ルケイジユシソセイブツ