JPS63248782A - 軽量気泡セメント硬化体の製造方法 - Google Patents

軽量気泡セメント硬化体の製造方法

Info

Publication number
JPS63248782A
JPS63248782A JP8026887A JP8026887A JPS63248782A JP S63248782 A JPS63248782 A JP S63248782A JP 8026887 A JP8026887 A JP 8026887A JP 8026887 A JP8026887 A JP 8026887A JP S63248782 A JPS63248782 A JP S63248782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
weight
parts
manufacturing
lightweight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8026887A
Other languages
English (en)
Inventor
桜田 孝幸
小竹 和広
隆 若宮
渡辺 邦孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP8026887A priority Critical patent/JPS63248782A/ja
Publication of JPS63248782A publication Critical patent/JPS63248782A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は軽量気泡セメント硬化体の製造方法に係り、特
に安定かつ良好な気泡を形成し得る軽量気泡セメント硬
化体の製造方法に関する。
[従来の技術] セメント硬化体は、主にコンクリート構造物やコンクリ
ート製品として用いられているが、近年、軽量骨材ある
いは気泡を導入することにより軽量化を図った、軽量コ
ンクリート、気泡コンクリートの開発が進められており
、その軽量性、断熱性、防音性等の特性を利用して、建
築構造物用被覆材等への用途が開発されている。
軽量コンクリート、気泡コンクリート等の製造方法には
、 ■ 骨材としてパーライト、抗火石、スチロボール粒、
人工軽量骨材等の軽量骨材を用いる方法。
■ セメントのアルカリ性を利用してアルミニウムを反
応させ、その際の発生ガスにより形成される気泡をモル
タル中に固定する方法(ALC)。
■ 起泡剤を用いて、安定な微少泡を作り、モルタル中
に含有させる方法。
等の方法がある。
[発明が解決しようとする問題点] 上記■〜■の方法のうち、■の軽量骨材を用いる方法は
、軽量骨材が高価であり、また、特殊セメントを用いる
必要がある等の理由から製造コストが高いという問題が
ある。
また、■のアルミニウムを用いる方法では、発泡コント
ロールが難しいという問題がある。
一方、■の起泡剤を用いる方法では、このような問題は
ないものの、気泡の安定性が悪く、混練過程で気泡がつ
ぶれてしまうという問題がある。
■の方法において、起泡剤による発泡の安定化を図る方
法として、特公昭60−20351に蛋白系発泡剤とカ
チオン性界面活性剤とを組み合せて投入使用する方法が
開示されているが、この方法によっても十分に安定な気
泡は得られない。
[問題点を解決するための手段] 本発明は上記従来の問題点を解決し、安定で良好な気泡
を発泡させて、低比重の軽量気泡セメント硬化体を低コ
ストで生産することができる、軽量気泡セメント硬化体
の製造方法を提供するものであって、 起泡剤及び水を混合して得られたエアーミルクと、セメ
ントモルタル又はセメントペーストとを含む軽量セメン
ト混合物を成形し、次いで養生して軽量気泡セメント硬
化体を製造する方法において、セメントモルタル又はセ
メントペーストとして、オキシカルボン酸、多価アルコ
ール、ポリカルボン酸塩、リグニンスルホン酸塩とポリ
オール複合体の混合物、メチルセルロース及びゼラチン
よりなる群から選ばれる1種又は2種以上を含有するも
のを用いることを特徴とする軽量気泡セメント硬化体の
製造方法、 を要旨とするものである。
以下に本発明の詳細な説明する。
本発明においては、まず、起泡剤及び水等よりエアーミ
ルクを、また、セメント、水及び骨材等を混合してセメ
ントモルタル又はセメントペースト(以下、モルタル又
はペーストと略すことがある)を、各々、調製する。
° エアーミルクの調製にあたり、起泡剤としては、動
物蛋白質系、界面活性剤系又は特殊合成樹脂系のものが
用いられる。起泡剤及び水の混合割合は、得られるエア
ーミルクの比重ρが0.03〜0.1とりわけ0.05
前後となるように調整するのが好ましい。
所定量の起泡剤、水及び必要に応じてその他の添加剤を
混合して起泡させ、エアーミルクを得るには、高圧空気
を利用した連続式気泡機を用いるのが好ましい。その他
、高速ミキサーを用いてバッチ式で混合発泡させること
もできる。
別に、セメント、水及び必要により骨材、減水剤等を混
合して、セメントモルタル又はペーストを調製するが、
本発明においては、セメントモルタル又はペーストの調
製に際し、気泡安定剤として、オキシカルボン酸、多価
アルコール、ポリカルボン酸塩、リグニンスルホン酸塩
とポリオール複合体の混合物、メチルセルロース及びゼ
ラチンよりなる群から選ばれる1種又は2種以上を混合
する。
本発明においてセメント原料としては、一般の普通ポル
トランドセメント(opcセメント)を用いることがで
きる。なお、本発明において用いるセメント原料として
は、珪酸カルシクムーアウインースラグ系低アルカリ性
セメントも好適であり、このようなものとしては、例え
ば、珪酸3石灰(3CaO・5io2)、珪酸2石灰(
2CaO−Si02)などのカルシウムシリケートを主
成分とするボルトランドセメントクリンカ−20〜フ0
重量%、カルシウムサルポアルミネート3CaOe 3
Ai203  ・CaSO4を主成分とするクリンカー
10〜40重量%、無水石ロウ又は二水石コウ10〜4
0重量%、高炉水砕スラグ又はフライアッシュ20〜6
031量%の組成で、かツ(3A 1203+ 1 、
 5 S i O2)/ (Ca O−S O3)がモ
ル比で1.0〜1.5であるものがあげられる。
減水剤としてはポリアルキルアリルスルポン酸系減水剤
等の高性能減水剤が好ましく、特にナフタリンスルホン
酸ホルマリン縮金物系減水剤が望ましい。
骨材としては特に制限はなく、通常使用される天然又は
人工の軽量微粉骨材、例えばシラスバルーン、微粉シリ
カ、フライアッシュ、シリカフニーム等が用いられる。
気泡安定剤のうち、オキシカルボン酸としては、クエン
酸又はリンゴ酸等のオキシポリカルボン酸が挙げられる
。多価アルコールとしては、ポリオキシアルキレングリ
コール又はポリビニルアルコール等が挙げられる。具体
的には、モノ又はポリオキシアルキレングリコールとし
ては、エチレングリコール(分子量62)、ポリエチレ
ンブレコール(分子量1ooo以下)、プロピレングリ
コール(分子量76)、ポリプロピレングリコール(分
子量1000以下)、テトラメチレングリコール(分子
量90)等が好ましく、また、ポリビニルアルコールと
しては分子量1000〜5000、特に1500〜18
00のものが好ましい。ポリカルボン酸塩としては、「
ワーク500J  (日本ゼオン社製)を用いることが
できる。リグニンスルホン酸塩とポリオール複合体の混
合物としては「ホゾリスNo、70J  (ホゾリス物
産社製)を用いることができる。
セメントモルタル又はペーストの調製には、予め所定量
の減水剤、水及び上記気泡安定剤を計量混合して混合物
を得、この混合物に、セメント又はセメントと軽量骨材
とを混合したものを混合するのが好ましい。
モルタル又はペースト調製に際し、セメント、骨材、減
水剤及び水の混合割合は、セメント100重量部に対し
て、骨材0〜50重量部、減水剤0〜2.0重量部、水
30〜40重量部とするのが好適である。
一方、気泡安定剤の混合割合は、少な過ぎると十分な気
泡安定効果が得られず、多過ぎると硬化が遅くなりすぎ
、または、モルタル及びペーストの軟度の低下などが生
じて、実用上問題がある。
気泡安定剤の混合割合は、用いる気泡安定剤の種類に応
じて、例えば下記第1表のような範囲とするのが好まし
い。
第  1  表 次に前記エアーミルクとモルタル又はペーストとを混合
し、軽量セメント混合物を調製するが、この際、エアー
ミルクとモルタル又はペーストとの混合割合を調整する
ことにより、得られる軽量セメント混合物の比重ρ;0
.5〜2.O1好ましくはρ=1.0〜1.6となるよ
うにするのが好ましい。
この軽量セメント混合物の調製に際し、必要に応じて補
強繊維を添加しても良い。補強繊維としては、ARG等
のガラス繊維、アスベスト、カーボン繊維、その他有機
系繊維等を用いることができる。補強繊維としてガラス
繊維を用いる場合、繊維長さは6〜40mm程度である
ことが好ましく、その添加量はエアーミルクとモルタル
又はペーストとの合計重量に対して1〜7重量%程度と
するのが好ましい。用いるガラス繊維の繊維長さが6m
m未満では補強効果が低く、40mmを超えると混合不
良が生じ易い。また、ガラス繊維の添加割合が1重量%
未満では補強効果が低く、7重量%を超えると混合不良
が生じ易い。
軽量セメント混合物は、オムニミキサー等の混練機を用
い、十分に混練することにより調製する。
得られた軽量セメント混合物は、次いで、常法に従って
成形し、養生する。成形は所望の型枠にペーストを打込
み成形し、又、養生は約40℃で15時間程度蒸気養生
にて行なうのが好ましい。
養生により硬化したセメント成形体は、脱型した後更に
養生する。この場合の養生は、室温で7日以上行うのが
好ましい。これにより安定な気泡を有する軽量セメント
製品が得られる。
[作用] オキシカルボン酸、多価アルコール、ポリカルボン酸塩
、リグニンスルホン酸塩とポリオール複合体の混合物、
メチルセルロース及びゼラチンは、極めて優れた気泡安
定化作用を有する。従フて、これらの1種又は2種以上
をセメントモルタル又はセメントペーストに添加使用す
る本発明の方法によれば、良好な気泡安定性のもとに、
低比重で高特性の軽量セメント硬化体を低コストで安定
生産することがでざる。
[実施例] 以下に実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが
、本発明はその要旨を超えない限り、以下の実施例に限
定されるものではない。
実施例1 水及び起泡剤(アルケニールコハク酸系起泡剤)を混合
して比重ρ=0.05のエアーミルクを調製した。別に
、下記配合でセメントモルタルを調製した。
セメントペースト セメント:普通ポルトランドセント 100重量部 水:34重量部 高性能減水剤:ポリアルキルアリルスルホン酸塩1.0
重量部 気泡安定剤:クエン酸0.2重量部 得られたエアーミルクとセメントペーストとを混合し、
この混合物に更に補強繊維として耐アルカリガラス繊維
(商品名「セムフィルJ 、 Wan長さ1=18mm
)を4重量%添加してオムニミキサーにて混合した後、
型枠に打込み成形し、40℃で15時間蒸気養生した。
その後説型し、更に20℃、湿度80%で28日間、2
次養生した。
得られた軽量気泡セメント硬化体は比重1.3と極めて
軽量で、切断面の気泡を観察したところ、極めて均一で
良好な気泡が形成されていることが認められた。
実施例2 気泡安定剤として第2表に示すものをOPCセメント1
00重量部に対して0.2重量部配合し、混練時間を0
〜90秒の間で種々変えたこと以外は実施例1と同様に
して軽量セメント硬化体を製造し、得られた硬化体の比
重の増加割合を測定し、混練時間に対する比重の増加割
合を調べることにより、気泡安定効果を調べた。
即ち、気泡安定効果が大きい場合には、混練時間が長い
場合においても気泡がつぶれたりすることがないため、
比重の増加割合が小さく、低比重の軽量セメント硬化体
が得られる。
第  2  表 なお、比較のため気泡安定剤無添加のもの(No、13
)についても同様に測定を行なった。結果を第1〜4図
に示す。
なお、測定はいずれも3個の硬化体試料について行ない
、結果はnw3の平均値で示した。
第1〜4図より、本発明で用いる気泡安定剤、即ち、オ
キシカルボン酸、多価アルコール、ポリカルボン酸塩、
リグニンスルホン酸塩とポリオール複合体の混合物、メ
チルセルロース及びゼラチンは、いずれも優れた気泡安
定効果を有し、混練過程で気泡がつぶれるのを防止し、
安定かつ良好な気泡を保持させることができることが明
らかである。
[発明の効果] 以上詳述した通り、本発明の軽量気泡セメント硬化体の
製造方法は、起泡剤及び水を混合して得られたエアーミ
ルクlセメントモルタル又はセメントペーストとを含む
混合物を成形し、次いで養生して軽量気泡セメント硬化
体を製造する方法において、セメントモルタル又はセメ
ントペーストとして、オキシカルボン酸、多価アルコー
ル、ポリカルボン酸塩、リグニンスルホン酸塩とポリオ
ール複合体の混合物、メチルセルロース及びゼラチンよ
りなる群から選ばれる1ffl又は2種以上を含有する
ものを用いることを特徴とするものであって、本発明に
よれば、混線過程等において気泡がつぶれるのを防ぎ、
安定かつ良好な気泡を形成させて、低比重の軽量気泡セ
メント硬化体を効果的に生産することができる。しかも
、本発明の方法は起泡剤による方法であるため、原料コ
ストが低く、低コストの製品を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図はいずれも実施例2で得られた結果
を示すグラフである。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)起泡剤及び水を混合して得られたエアーミルクと
    、セメントモルタル又はセメントペーストとを含む軽量
    セメント混合物を成形し、次いで養生して軽量気泡セメ
    ント硬化体を製造する方法において、セメントモルタル
    又はセメントペーストとして、オキシカルボン酸、多価
    アルコール、ポリカルボン酸塩、リグニンスルホン酸塩
    とポリオール複合体の混合物、メチルセルロース及びゼ
    ラチンよりなる群から選ばれる1種又は2種以上を含有
    するものを用いることを特徴とする軽量気泡セメント硬
    化体の製造方法。
  2. (2)セメントモルタル又はセメントペーストは、セメ
    ント100重量部に対し、0.05〜0.5重量部のオ
    キシカルボン酸を含有する特許請求の範囲第1項に記載
    の製造方法。
  3. (3)オキシカルボン酸がポリオキシカルボン酸である
    特許請求の範囲第2項に記載の製造方法。
  4. (4)ポリオキシカルボン酸がクエン酸である特許請求
    の範囲第3項に記載の製造方法。
  5. (5)セメントは普通ポルトランドセメントである特許
    請求の範囲第1項ないし第4項のいずれか1項に記載の
    製造方法。
  6. (6)セメントは、珪酸カルシウム−アウイン−スラグ
    系低アルカリセメントである特許請求の範囲第1項ない
    し第4項のいずれか1項に記載の製造方法。
  7. (7)エアーミルクの比重は0.03〜0.1である特
    許請求の範囲第1項ないし第6項のいずれか1項に記載
    の製造方法。
  8. (8)セメントモルタルは、セメント100重量部に対
    して骨材50重量部以下、水30〜40重量部、減水剤
    2.0重量部以下及びオキシカルボン酸0.05〜0.
    5重量部を混合してなるものである特許請求の範囲第7
    項に記載の製造方法。
  9. (9)セメントペーストは、セメント100重量部に対
    し水30〜40重量部、減水剤2.0重量部以下及びオ
    キシカルボン酸0.05〜0.5重量部を混合してなる
    ものである特許請求の範囲第2項に記載の製造方法。
  10. (10)軽量セメント混合物は補強繊維を含む特許請求
    の範囲第1項ないし第9項のいずれか1項に記載の製造
    方法。
JP8026887A 1987-04-01 1987-04-01 軽量気泡セメント硬化体の製造方法 Pending JPS63248782A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8026887A JPS63248782A (ja) 1987-04-01 1987-04-01 軽量気泡セメント硬化体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8026887A JPS63248782A (ja) 1987-04-01 1987-04-01 軽量気泡セメント硬化体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63248782A true JPS63248782A (ja) 1988-10-17

Family

ID=13713552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8026887A Pending JPS63248782A (ja) 1987-04-01 1987-04-01 軽量気泡セメント硬化体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63248782A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63295487A (ja) * 1987-05-27 1988-12-01 Matsushita Electric Works Ltd 軽量無機基板の成形方法
US8623943B2 (en) 2007-11-15 2014-01-07 The University Of Montana Hydroxypolyamide gel forming agents
US8961813B2 (en) 2006-08-07 2015-02-24 The University Of Montana Hydroxycarboxylic acids and salts
US9096787B2 (en) 2012-11-28 2015-08-04 Rivertop Renewables Corrosion inhibiting, freezing point lowering compositions
US9162959B2 (en) 2006-08-07 2015-10-20 The University Of Montana Method of oxidation using nitric acid
US9187398B2 (en) 2013-03-13 2015-11-17 Rivertop Renewables, Inc. Nitric acid oxidation processes
US9347024B2 (en) 2011-04-21 2016-05-24 Rivertop Renewables, Inc. Calcium sequestering composition
US9346736B2 (en) 2013-03-13 2016-05-24 Rivertop Renewables, Inc. Oxidation process
US9404188B2 (en) 2010-11-11 2016-08-02 Rivertop Renewables Corrosion inhibiting composition
US9670124B2 (en) 2013-03-13 2017-06-06 Rivertop Renewables, Inc. Nitric acid oxidation process

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63295487A (ja) * 1987-05-27 1988-12-01 Matsushita Electric Works Ltd 軽量無機基板の成形方法
US8961813B2 (en) 2006-08-07 2015-02-24 The University Of Montana Hydroxycarboxylic acids and salts
US9162959B2 (en) 2006-08-07 2015-10-20 The University Of Montana Method of oxidation using nitric acid
US9315624B2 (en) 2007-11-15 2016-04-19 The University Of Montana Hydroxypolyamide gel forming agents
US8623943B2 (en) 2007-11-15 2014-01-07 The University Of Montana Hydroxypolyamide gel forming agents
US9505882B2 (en) 2007-11-15 2016-11-29 The University Of Montana Hydroxypolyamide gel forming agents
US9404188B2 (en) 2010-11-11 2016-08-02 Rivertop Renewables Corrosion inhibiting composition
US9347024B2 (en) 2011-04-21 2016-05-24 Rivertop Renewables, Inc. Calcium sequestering composition
US9096787B2 (en) 2012-11-28 2015-08-04 Rivertop Renewables Corrosion inhibiting, freezing point lowering compositions
US9346736B2 (en) 2013-03-13 2016-05-24 Rivertop Renewables, Inc. Oxidation process
US9187398B2 (en) 2013-03-13 2015-11-17 Rivertop Renewables, Inc. Nitric acid oxidation processes
US9670124B2 (en) 2013-03-13 2017-06-06 Rivertop Renewables, Inc. Nitric acid oxidation process
US9758462B2 (en) 2013-03-13 2017-09-12 Rivertop Renewables, Inc. Nitric acid oxidation processes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0149676B2 (ja)
JPH0665618B2 (ja) 非膨張・高硬化速度セメント
JPS63248782A (ja) 軽量気泡セメント硬化体の製造方法
JP3584723B2 (ja) セメント硬化体の製造方法
US4523954A (en) Process for manufacturing cellular plaster and molded plaster articles
JP3628157B2 (ja) コンクリート製品の製造方法
JPH01172253A (ja) 軽量気泡コンクリートの製造方法
JPS62100491A (ja) 繊維補強セメント硬化体の製造方法
JPH0230684A (ja) 軽量コンクリート組成物及び軽量コンクリートの製造方法
RU2803561C1 (ru) Сырьевая смесь для изготовления фибропенобетона
JPH0566348B2 (ja)
JPH0566346B2 (ja)
EP4242189A1 (en) Reactive binder mixture for cementitious article
JP2563468B2 (ja) 炭酸化硬化物
RU2181707C2 (ru) Состав для изготовления легкобетонных изделий
JP2505606B2 (ja) 水蒸気養生軽量気泡コンクリ―トの製造方法
JPH026378A (ja) 軽量気泡コンクリートの製造方法
JPS62100489A (ja) 繊維補強セメント硬化体の製造方法
JP2797197B2 (ja) 気泡コンクリートの製造方法
JPH06287084A (ja) 軽量炭素繊維補強硬化体の製造方法
JPH02103242A (ja) 水硬性軽量組成物及び水硬性軽量成型体の製造法
JPS62241883A (ja) 軽量繊維補強セメント硬化体の製造方法
JP2004224698A (ja) セメント組成物およびそれを用いた硬化体の製造方法
JPH0568432B2 (ja)
JPH0212915B2 (ja)