JPS63248248A - 多重制御システム - Google Patents

多重制御システム

Info

Publication number
JPS63248248A
JPS63248248A JP63052490A JP5249088A JPS63248248A JP S63248248 A JPS63248248 A JP S63248248A JP 63052490 A JP63052490 A JP 63052490A JP 5249088 A JP5249088 A JP 5249088A JP S63248248 A JPS63248248 A JP S63248248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
pulses
control system
pulse
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63052490A
Other languages
English (en)
Inventor
ポール・アントニー・ハリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF International UK Ltd
Original Assignee
Lucas Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucas Industries Ltd filed Critical Lucas Industries Ltd
Publication of JPS63248248A publication Critical patent/JPS63248248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • B60R16/0315Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for using multiplexing techniques
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • B60R16/0315Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for using multiplexing techniques
    • B60R2016/0322Temporary code for documents to be reclassified to G08C, H04L or H04Q

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はそれに限らないが主として自動車の計器板す
なわちダツシュボード領域の多重制御システムに関する
ものである。
従来自動車の計器板すなわちダツシュボード領域におい
ては、非常に多くのワイヤがあり、それらの成るものは
制御スイッチとどこかに設置された負荷装置とを相互接
続するものもあればセンサと計器板に設けられた計測器
とを相互接続するものもある。これには複雑なワイヤリ
ングハーネスの製造が必要であり、計器板の裏で利用可
能な限られた空間により問題が生じる。こういった問題
を解決しかつ克服するために種々の多重制御システムが
提案されてきたが、どれもが種々の不利を被っていた。
そのためだけではないが主として自動車の計器板すなわ
ちダツシュボード領域の改良された多重制御システムが
ここに案出されている。
この発明に従って、ワイヤリングバス、バスの一方の端
部に接続される制御ユニット、およびバスに並列に接続
されるかまたは接続可能な複数個の入力素子を含む多重
制御システムが設けられ、制御ユニットはバスに沿って
パルスの列を伝送するように配置され、各入力素子はそ
の入力素子が予め定められた状態にあるならばパルスを
カウントしてかつ1番目のパルスを修正する(±はその
特定の入力素子に特有のカウントである)ように配置さ
れた回路を含み、さらに制御ユニットはい□  ずれの
そのようなパルス修正も検出しかつ対応する入力素子を
識別するようにさらに配置される。
ワイヤリングバスは車両の計器板成型物の裏に装着する
ために撓み性のあるプリント回路を含み得る。入力素子
はアパーチャを介して計器板成型物に挿入されかつこの
撓み性のある回路にプラグされ得る制御スイッチを含み
得る。バスは車両の両側に隣接する隔壁上に装設される
2個の制御ユニット間の計器板に延在し得て、2個の制
御ユニットはバスの両端部に接続される。次に2個の制
御ユニットは、いずれのワイヤリングハーネスも車両の
一方の側から他方へわたる必要なしに、制御スイッチの
動作に応答して車両のそれらユニットのそれぞれの側に
設置された負荷装置を制御し得る。好ましくは2個の制
御ユニットはパルスの列を交互に伝送する。
便宜上各制御スイッチまたは他の素子が局部抵抗器を介
して信号ワイヤを接地に接続することにより伝送された
パルスを(そのスイッチに対する予め定められたパルス
カウントでかつそのスイッチが動作されるならば)修正
し得て、それによりそのパルスの振幅を減じる。この振
幅の低減はその(それら)制御ユニットおよび識別され
た特定のスイッチにより容易に検出される。
簡単な型式では、バスは3個のワイヤ、すなわち電源、
接地および信号ワイヤを含み得る。しかしながら、各制
御スイッチには局部インジケータライトが設けられ得る
(そのスイッチがいっその動作状態にあるかを示すため
に)。この場合、バスはパルスを搬送するための第4の
ワイヤを含み、動作された制御スイッチの局部インジケ
ータライトをオンにし得る。この第4のワイヤはまた信
号ワイヤをわたって各制御ユニットから伝送された一列
のパルスの終りに制御スイッチのカウンタをリセットす
るために使用され得る。このように制御スイッチは局部
インジケータライトを付勢するために信号ワイヤ上のパ
ルスと一致する第4のワイヤ上のパルスに応答し得て、
さらにカウンタをリセットするために信号ワイヤ上のパ
ルスと一致しない第4のワイヤ上のパルスに応答し得る
この制御システムはまた、計器板の裏に配置された計装
パッケージに直列データを伝送しかつ計器板上に装設さ
れた計測器を!制御するために使用され得る。このよう
に、スイッチに対する信号パルスの連続する列の間で、
約190の直列データビットのブロックがバスの信号ラ
インをわたって計装パッケージに伝送され得る。
車両の計器板への応用とは別に、この制御システムは車
両の他の領域でも使用され得る。たとえば、それはドア
で使用され得て、スイッチ動作をモニタし、たとえばド
アウィンドウ・リフト・リレーのような局部負荷を制御
する。
この発明の実施例は具体例としてのみ添付の図面を参照
しながらここに説明される。
第1図を参照すると、車両の計器板のための多重制御シ
ステムが示されている。このシステムにおいては、車両
の計器板成型物の裏に装管するための撓み性のあるプリ
ント回路基板の型式で4ワイヤバスBが設けられている
。このバスは2個の制御ユニットCON1およびCON
2の間で計器板に延在するように取付けられ得て、これ
ら制御ユニットは車両の両側に隣接する車両隔壁上に装
設され得る。この2個の制御ユニットはワイヤリングハ
ーネスWHIおよびWH2を介して多重化モードまたは
並列モードのいずれかで車両のそれらユニットのそれぞ
れの側に設置される負荷装置を制御する。制御スイッチ
SWIないしSWNが計器板に装設されてバスBへとプ
ラグされ、その4つのワイヤ、すなわち電源ラインSU
P、接地ラインGND、信号ラインSIGおよび4番目
すなわち照明ラインILLと相互接続する。
第2図を参照すると、制御ユニットCONIおよびCO
N2の各々が信号ラインSIGをわたってパルス列を伝
送するように配置されている。各制御ユニットはマイク
ロプロセッサ制御され、マイクロプロセッサMPは、1
2ボルト電源レールと接地レールとの間で接続される1
対のトランジスタT1およびT2のベースにCで信号を
供給する。Cでの信号がローであると、トランジスタT
1は導通状態にありかつトランジスタ2は非導通状態に
あり、そのため12ボルトパルスが直列抵抗器Rを介し
て信号ラインSIGに与えられる。
そうでなくCでの信号がハイであると、トランジスタT
Iは非導通状態でありかつトランジスタT2は導通状態
であり、信号ラインSIGは「0」ボルトである。示さ
れる具体例では各制御ユニットは64個のパルスの列を
伝送し続いて停止するように配置され、その間他方の制
御ユニットが信号ラインSIGをわたってそれに伝送さ
れたパルスをカウントし、さらに64個のパルスをカウ
ントした後でそれ自体の64個のパルスの列を伝送し始
める。この2個の制御ユニットはこの態様で交互に続け
る。好ましくは各制御ユニットは、各列の完了後予め定
められた時間内に他方の制御ユニットからパルスを受信
しなければ、別な64個のパルスの列を伝送するように
配置されている。
実際には、一方の制御ユニットが故障すると他方が後を
継ぐ。電力投入時には、一方の制御ユニットは他方がそ
れのパルスの列を伝送するのを待つが、予め定められた
時間内にパルスを受信しなければ後を引き継ぐ。
第3図を参照すると、制御ユニットCON1およびCO
N2の各々は、信号ラインSIGをわたって伝送される
パルスのいずれかが、第4図を参照しながら説明される
ように、制御スイッチのいずれかにより修正される(特
にレベルの半減により)かどうかを検出するための回路
を含む。各制御ユニットの検出回路は比較器段階COM
Pを含み、その非反転入力は12ボルトの電源レールと
接地レールとの間に直列に接続される2個の抵抗器R1
とR2の間の接続点に設けられる基準レベルに接続され
る。示された具体例において、抵抗器R1およびR2は
1:2の比の値を有し、そのため基準レベルは8ボルト
である。信号ラインSIGから比較器COMPの反転入
力へ接続が作られ、抵抗器R3およびR4は信号ライン
SIGと接地との間で直列に接続され、それらの接続点
は比較器入力に接続される。比較器COMPの出力はA
NDゲートG1の一方の入力に接続され、信号ラインS
IGはこのゲートの他方の入力に接続される。ゲートG
1の出力はそれぞれの制御ユニットのマイクロプロセッ
サMPに与えられる。
このように第3図の検出回路においては、信号ラインS
IG上に常規の(12ボルト)パルスが存在すると、比
較器COMPからの出力はローであり、ANDゲートG
1の出力もローであ□る。信号ラインSIGが「0」ボ
ルトである(すなわちパルス間で)ならば、比較器出力
はハイであるが、ANDゲートG1からの出力はその他
方の入力がまたローであるのでやはりローである。しか
しながら、比較器COMPへの基準入力のレベルより下
にレベルが減じられるラインSIG上のパルスが存在す
ると、比較器からの出力はハイになり、レベルが減じら
れたパルスはゲートG1への他方の入力を可能化し、そ
のため後者のゲートはマイクロプロセッサにハイの出力
を与える。図面に示された具体例では、信号ラインSI
G上の各パルスは12ボルトか6ボルトのいずれかであ
り、比較器COMPに与えられた8ボルトの基準レベル
はそれらパルスに対する2つのレベルが識別されること
を可能にする。特にこの検出器回路は信号ラインSIG
上の各6ボルトパルスに対し出力パルスを与える。
第4図を参照すると、各制御スイッチが予めプログラム
された集積回路ICを含んでいる。この集積回路はピン
1が電源ラインSUPに接続され、ピン2が抵抗器R5
を介して信号ラインSIGに接続され、ピン3が抵抗器
R6および手動スイッチSWを直列に介して信号ライン
SIGに接続され、ピン4が抵抗器R6と並列である抵
抗器R7に接続され、ピン5が接地ラインGNDに接続
され、ピン6が局部インジケータライトに接続され、さ
らにピン7が照明ラインILLに接続される。
抵抗器R5およびR6は比較的高く、抵抗器R7は各制
御ユニットCONIおよびCON2の信号ライン駆動装
置の出力インピーダンスに整合する。
集積回路IC内では、ピン2および3がANDゲートG
2の入力を形成し、ピン2はまた6ビツトカウンタCN
TRの入力を形成する。6ビツトラツチLTCHは特定
のスイッチ特有のカウントで予めプログラムされ、6ビ
ツト比較器COMP2はカウンタCNTRのカウントを
ラッチLTCHで予めプログラムされたものと比較する
ように働く。比較器COMP2の出力はANDゲートG
3の一方の入力に接続され、それはゲートG2からその
他方の入力を受信し、その出力がトランジスタT3のベ
ースに接続される。トランジスタT3のコレクターエミ
ッタ経路は集積回路ICのピン4と接地ピン5との間に
接続される。この回路は2個のさらなるANDゲートG
4およびG5を含む。ゲートG4は一方の入力が照明ラ
インILL(ピン7)に接続され、インバータINVを
介してピン2から別な入力を受信し、さらにその出力が
カウンタCNTRのリセット人力R/Sに接続される。
ゲートG5は一方の入力が照明ラインビン7に接続され
、比較器COMP2の出力からその他方の入力を受信し
、さらにその出力がピン6に接続される。
このように各スイッチ回路のカウンタCNTRは信号ラ
インSIGに沿って伝送される各列のパルスをカウント
する。カウンタCNTR内のカウントはラッチLTCH
で予めプログラムされたカウント(たとえば工)と比較
され、等しいときには比較器COMP2によりハイの出
力がANDゲートG3に供給される。これは手動スイッ
チSwが閉じられていなければ何ら影響を及ぼさず、そ
の場合ANDゲートG2は信号ラインSIG上のパルス
に応答してその入力の両方でハイのレベルを受信し、A
NDゲートG3の第2の人力にハイの出力を供給する。
それゆえこれらの状況の下では、すなわちスイッチSW
が閉じられて、信号ラインSIGに沿って伝送される列
におけるj番目のパルスが受信されたならば、ANDゲ
ートG3からハイの出力が供給され、トランジスタT3
を導通状態にする。これは、閉じたスイッチSW1抵抗
器R7およびトランジスタT3を介して接地GNDまで
信号ラインSIGをストラッピングするという効果を有
する。その結果として、信号ラインSrGに沿って通過
するパルス(列におけるj番目のパルスである)はレベ
ルが下げられ、さらに示される具体例においては、抵抗
器R7が各制御ユニットCONIおよびCON2の信号
ライン駆動装置の出力インピーダンスに整合されるので
レベルが(6ボルトまで)半減される。信号ラインSI
Gに沿って伝送される列の次のパルスでは、カウンタC
NTRとラッチLTCHとの内容の間で等しいことはも
はやなく、そのため比較器COMP2はもはやANDゲ
ートG3を可能化するために信号を与えることはなく、
トランジスタT3はもはや導通状態ではなくなる。この
ように予め定められたすなわちプログラムされたカウン
トの前後の伝送されたパルスはその特定のスイッチ回路
によって修正されない。
列における最後のパルスが伝送された後で(すなわち、
その列の第64番目のパルスの後で)、照明ラインIL
Lをわたって同じ制御ユニットから1個のパルスが伝送
されるが、それは信号ラインSIG上のいずれのパルス
とも一致せずに伝送される。この状態によりANDゲー
トG4は各々およびすべてのスイッチ回路のカウンタC
NTRのリセット人力R/Sに与えられるハイを与える
ようにされ、伝送されるべき次の列の64個の信号パル
スに備えてこれらのカウンタをすべて零にリセットする
各制御ユニットの検出回路が、信号パルスがレベルが減
じられているかどうかを検出し、次にそのように減じら
れたパルス(64パルスの列における)の数に従ってど
のスイッチがこれを引き起こすように動作されたかを決
定することが認められるであろう。次に制御ユニットが
適切なワイヤリングハーネスWHIまたはWH2(また
はそれら両方)にわたって対応する負荷装置を適当に制
御する。また、スイッチの動作により与えられた指令を
受信しかつそれに応答して、示された具体例において制
御ユニットは確認を適切なスイッチに戻してそのスイッ
チに対しインジケータライトの局部の照明を引き起こす
ことが可能である。示された具体例では、これは照明ラ
インILLに沿ってそれが伝送する次の列のj番目の信
号パルスと一致するパルスを伝送する制御ユニットによ
り達成される。これらの状況の下では、照明ラインIL
L上のパルスは比較器COMP2からこのANDゲート
の他方の入力に与えられている信号に一致して適切なス
イッチ回路のANDゲー)G5に与えられる。このよう
にANDゲートG5は集積回路ICの出力ピン6ヘハイ
の出力を与え、これは局部インジケータライトを付勢す
るように働く。
第5図は各スイッチ回路に対する修正されたカウンタ配
置を示している。これにおいて、第4図の比較器COM
P2およびラッチLTCHはそのリセット入力がAND
ゲートG4の出力に接続されるプレロードカウンタPL
CNTRにより置換される。カウンタCNTRのオーバ
フロ一端子O/FはANDゲートG3に一方の入力を与
え、このANDゲートへの他方の入力は第4図における
ようなANDゲートG3から与えられる。ゲートG4が
リセットパルスを供給すると、プレロードカウンタPL
CNTRのプレロード内容は複製されてカウンタCNT
Rへ入る。信号ラインSIG上の各列の予め定められた
信号パルスで、カウンタCNTRはオーバフローし、第
4図の比較器COMP2の効果と類似する態様でゲート
G3にハイを与える。
説明されてきた制御システムはさらに車両の計器板に装
設される計測器を制御し得る。これら計測器はすべて、
計器板の裏に装設されかつバスBに接続される計装パッ
ケージにより駆動され得る。
典型的には計装パッケージはその種々の計測器を駆動す
るのに約190の直列データビットを必要とし得る。第
6図を参照すると、この発明に従って一方または他方の
制御ユニットCONIまたはCON2が64個の信号パ
ルスの連続する列の間で信号ラインSIGをわたってこ
れらデータビットを伝送し得る。示されるように、カウ
ンタCNTRに対するリセットパルスは、計装データビ
ットのブロックの後でかつ信号パルスの次の列の前に伝
送され得る。示されるフォーマットは各順序に対しおよ
そ256ビツトを含み、さらに5kH2のパルス繰返し
周波数が便宜上使用され得て、それは車両の他の電気シ
ステムで生じる周波数よりもかなり低くかつパルスの明
白な容量性フィルタ動作を可能にする。
車両の計器板すなわちダツシュボードに関して多重制御
システムが説明されてきたが、それはまた他の用途にも
使用され得る。たとえば、それは車両のドアでも使用さ
れて得て、同じスイッチ回路がスイッチ動作をモニタす
るために採用され得てかつ一方または両方の制御ユニッ
トがウィンドウ・リフト・リレーのような局部負荷を動
作するために使用され得る。
第7図はこれまで説明されてきた制御システムの発展を
組入れた多重制御システムを示している。
第7図に示される制御システムは車両の計器板成型物F
Mの背面に装着されかつ第1図におけるような2個の制
御ユニットCONIおよびCON2の間で延在するバス
Bを含む。この計器板は多数のグループのスイッチG1
、G2、・・・および計装バックIPを含む。これまで
説明されてきた第7図のシステムの配置および機能は第
1図ないし第6図のシステムの配置および機能に対応す
る。しかしながら、1個のスイッチにつき1個の集積回
路を有する代わりに、第7図のシステムはスイッチの各
グループに対し1個の集積回路を含む。このように、ス
イッチの論理的なグループ(たとえば、ステアリングコ
ラム軸のスイッチ、または電気ウィンドウスイッチ)は
個々のスイッチすべてにより必要とされる入力および出
力の数を有するそれぞれの集積回路によりバスBと相互
接続される。これは法外な数の集積回路を有することを
省き、このシステムを経費面でより有効にする。さらに
第7図においては、電源ワイヤSUP、接地ワイヤGN
D、信号ワイヤSIGおよび照明ワイヤILLに加えて
、バスBは電流を搬送して夜間に使用するためにスイッ
チの背景照明に備える第5番目のワイヤNGTを含む。
照明ワイヤILLはスイッチ集積回路のパルスカウンタ
をリセットするために、さらに先に説明されたように各
「動作された」スイッチに指示照明を与えるために使用
される。しかしながらさらに、それは信号ライン上の1
番目のパルスと一致する照明ワイヤで伝送されるパルス
に応答して、局部インジケータライトばかりでなく局部
負荷をオンおよびオフに切換えるために使用される。
各制御ユニットCONIおよびCON2は計器板バスB
が接続される制御モジュールCML 0M2を含む。類
似するバスLH8SRI(Sは各制御モジュールを車両
の左手のドアおよび右手のドアの類似するモジュールD
MIおよびDM2に接続する。各バスLH3およびRH
Sは計器板バスBと同じ5つのワイヤに12ボルト電カ
ワイヤと電力接地ワイヤを加えたものを含む。電力接地
ワイヤはウィンドウの可逆駆動モータに必要とされる。
示されるように、各ドアモジュールは負荷を駆動するた
めの出力と、たとえば駆動装置ドアスイッチパネルにお
いて1グループのスイッチに接続される入力とを有する
。各制御モジュールCM1.0M2は車の周囲でかつ好
ましくは車両の同じ側にあるセンサから入力を受信する
各制御モジュールCML 0M2は出力バスOB1およ
びOB2によりさらに出力モジュールOM1.0M2に
接続される。これら出力モジュールはインテリジェント
チップとともに小型プラグインに装設される8個までの
スマート電界効果トランジスタ(FET)負荷駆動装置
のグループを含み得る。各出力モジュール駆動装置によ
り駆動される負荷は、たとえば左後方ランプのような特
定のグループを含む。負荷のそのような各グループのモ
ジュールのハーネスは関係する出力モジュールへとプラ
グされ得る。スマートFETは各々診断出力信号を与え
、それは上で説明されたように計器板のスイッチの状態
がバスBをわたって制御モジュールに通信されるのと同
じ方法でそれぞれの制御モジュールに伝送される。この
ように診断信号は出力を感知しかつたとえばオープン回
路(たとえばバルブの故障)または過電流を検出する電
流に応答して与えられ得る。このようにこのシステムは
車両全体のランプバルブをチェックするための組込設備
を備えている。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に従った多重制御システムの図である
。 第2図はこのシステムの制御ユニットのパルス伝送回路
の図である。 第3図は制御ユニットの検出回路の図である。 第4図はこのシステムの制御スイッチの回路図である。 第5図はffi!制御スイッチ回路の修正されたカウン
タ配置の図である。 第6図は信号と、車両の計器板の計測器に対しデータを
搬送するために延ばされた、多重制御システムのバスの
照明ワイヤとの波形図である。 第7図はこの発明に従った別な多重制御システムの図で
ある。 図において、Bはバス、CONIおよびCON2は制御
ユニット、SWIないしSWNは入力素子、SIGは信
号ラインである。 特許出願人 ルーカス・インダストリーズ・パブ(ほか
2名)″じ・二゛ノ 図面の浄書(内容に変更なし) 。をCl子−一一一「]了−一 FIG、6 5、Jイ言号へ゛ル又   1う190の互ダJデータ
ビット        6に/祠りイ13ハ1ルスユL
L リセ・νト 手続補正書(旗) 1.”71件の表示 昭和63年特許願第52490号 2、発明の名称 多重制御システム 3、bi正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 イギリス、ビー・192・エックス・エフ バ
ーミンガムウエル豐ストリート(番地ない 名 称 ルーカス・インダストリーズ・パブリック・リ
ミテッド・カンパニー 代表者 レズリー・トーマス・ショー 4、代理人 住 所 大阪市北区南森町2丁目1番29号 住友銀行
南森町ビル電詔 大阪(06)361−2021 (代
)6、補正の対象 願J:の4−’t’rHi出願人の代表者の欄、図面全
図、委任状J3よび訳文 7、補正の内容 別紙のとおり。なお、図面は内容には変更なし。 以上

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ワイヤリングバスと、バスに接続される制御ユニ
    ットと、並列にバスに接続されるまたは接続可能な複数
    個の入力素子とを含む多重制御システムであって、制御
    ユニット(CON1またはCON2)がバス(B)に沿
    ってパルスの列を伝送するように配置されかつ各入力素
    子(たとえばSW1)がその入力素子が予め定められた
    状態にあるならばパルスをカウントしかつ¥j¥番目の
    パルスを修正する(¥j¥はその特定の入力素子に特有
    のカウントである)ように配置された回路(IC)を含
    むことを特徴とし、制御ユニットがさらにいかなるその
    ようなパルス修正も検出しかつ対応する入力素子を識別
    するように配置される、多重制御システム。
  2. (2)各入力素子(たとえばSW1)が、その入力素子
    が予め定められた状態にあるとき、バス(B)でパルス
    の列を搬送するワイヤ(SIG)を分路して¥j¥番目
    のパルスの振幅の低下を引き起こすようにすることによ
    り、パルスの列の¥j¥番目のパルスを修正するように
    配置されることを特徴とする、請求項1に記載の多重制
    御システム。
  3. (3)前記バス(B)がパルスを搬送して各入力素子の
    カウント回路(IC)をリセットするためのリセットワ
    イヤ(ILL)を含むことを特徴とする、請求項1また
    は請求項2のいずれかに記載の多重制御システム。
  4. (4)前記制御ユニット(CON1またはCON2)が
    対応する入力素子の局部負荷を制御するために前記リセ
    ットワイヤ(ILL)で前記列の¥j¥番目のパルスと
    一致するパルスを伝送するように配置されることを特徴
    とする、請求項3に記載の多重制御システム。
  5. (5)制御ユニットが前記パルスの列を搬送するワイヤ
    (SIG)をわたって直列形式でデータを伝送するよう
    に配置され、その直列データが予め定められた数のパル
    スの連続する前記列の間で伝送されることを特徴とする
    、請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の多重制御
    システム。
  6. (6)2個の前記制御ユニット(CON1およびCON
    2)が前記バス(B)に沿って間隔を隔てられて設けら
    れ、2個の制御ユニットが前記パルスの列を交互に伝送
    するように配置されることを特徴とする、請求項1ない
    し請求項5のいずれかに記載の多重制御システム。
  7. (7)前記バス(B)が車両の両側の2個の制御ユニッ
    ト(CON1およびCON2)とともに車両の計器板に
    装設されかつ車両のそれぞれの側の負荷装置を制御する
    ために配置され、前記入力素子が前記負荷装置の制御ス
    イッチ(SW1ないしSWN)を含むことを特徴とする
    、請求項6に記載の多重制御システム。
  8. (8)計器板(FM)の少なくとも1個の計測器(IP
    )が前記バスに接続され、前記バスに沿って前記制御ユ
    ニット(CON1またはCON2)から直列形式のデー
    タを受信することを特徴とする、請求項7に記載の多重
    制御システム。
  9. (9)付加的な前記バス(たとえばRHS、OB2)が
    前記制御ユニット(たとえばCON2)に接続され、さ
    らに付加的な前記入力素子がそれらに接続されることを
    特徴とする、請求項7または請求項8のいずれかに記載
    の多重制御システム。
JP63052490A 1987-03-04 1988-03-04 多重制御システム Pending JPS63248248A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8705022 1987-03-04
GB878705022A GB8705022D0 (en) 1987-03-04 1987-03-04 Multiplex control system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63248248A true JPS63248248A (ja) 1988-10-14

Family

ID=10613299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63052490A Pending JPS63248248A (ja) 1987-03-04 1988-03-04 多重制御システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4849967A (ja)
EP (1) EP0281376A3 (ja)
JP (1) JPS63248248A (ja)
BR (1) BR8800920A (ja)
GB (2) GB8705022D0 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69131269T2 (de) * 1990-09-19 1999-10-14 Sumitomo Electric Industries Stromkreisaufbau für Instrumententafel eines Kraftfahrzeuges und sein Herstellungsverfahren
JPH04280524A (ja) * 1991-03-08 1992-10-06 Sumitomo Wiring Syst Ltd 多重通信制御装置
JP3011521B2 (ja) * 1991-03-28 2000-02-21 矢崎総業株式会社 車両用電気配索構造
US5486724A (en) * 1992-01-15 1996-01-23 Rockwell International Corporation System for control of actuators and switches by a remotely located microcontroller using a two buss system
JPH05276561A (ja) * 1992-03-30 1993-10-22 Mazda Motor Corp 多重通信装置
FR2694848B1 (fr) * 1992-08-14 1994-11-04 Rockwell Abs France Dispositif de commande centralisée des accessoires électriques d'équipement d'un véhicule automobile.
DE4302032A1 (de) * 1993-01-26 1994-08-04 Marquardt Gmbh Busankopplungssystem
GB2277618B (en) * 1993-04-28 1996-08-07 Henlys Group Plc Motor vehicle
FR2713367B1 (fr) * 1993-11-30 1996-01-12 Renault Dispositif de détection de l'origine d'une émission sur un réseau de communication embarqué.
JP2000038094A (ja) * 1998-07-21 2000-02-08 Harness Syst Tech Res Ltd 車両のインストゥルメントパネルにおける配線構造
US6511342B1 (en) 1999-08-17 2003-01-28 Lear Corporation Modular instrument panel system having a flat flexible bus
US6441510B1 (en) * 1999-08-17 2002-08-27 Lear Corporation Reconfigurable modular instrument cluster arrangement
FI113113B (fi) 2001-11-20 2004-02-27 Nokia Corp Menetelmä ja laite integroitujen piirien ajan synkronoimiseksi

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1427133A (en) * 1971-11-24 1976-03-10 Smiths Industries Ltd Vehicles including monitoring and/or controlling apparatus
US3814861A (en) * 1972-10-13 1974-06-04 Gen Motors Corp Vehicle multiplex circuit having function priority
US3720790A (en) * 1973-01-31 1973-03-13 Amp Inc Data transmitting system
IT1061720B (it) * 1976-06-04 1983-04-30 Fiat Spa Impianto elettrico per la distribuzione di energia particolarmente per veicoli
GB1539805A (en) * 1976-07-23 1979-02-07 Electronic Alarms Ltd Telemetry
CA1086397A (en) * 1976-09-14 1980-09-23 Charles G. Diefenderfer Polling an data communication system having a pulse position to binary address conversion circuit
JPS56132836A (en) * 1980-03-24 1981-10-17 Hitachi Ltd Time division multiplex transmission equipment
US4528662A (en) * 1983-10-07 1985-07-09 United Technologies Automotive, Inc. Multiplex control system having enhanced integrity
NL8500462A (nl) * 1985-02-19 1986-09-16 Philips Nv Inrichting voor het overdragen van digitale data.
US4736367A (en) * 1986-12-22 1988-04-05 Chrysler Motors Corporation Smart control and sensor devices single wire bus multiplex system

Also Published As

Publication number Publication date
US4849967A (en) 1989-07-18
EP0281376A2 (en) 1988-09-07
GB2201818B (en) 1990-11-14
BR8800920A (pt) 1988-10-11
GB8805006D0 (en) 1988-03-30
EP0281376A3 (en) 1989-04-12
GB2201818A (en) 1988-09-07
GB8705022D0 (en) 1987-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63248248A (ja) 多重制御システム
DE3689297T2 (de) Einrichtung zur Übertragung und zum Empfang der Information in einem Fahrzeug.
US5498910A (en) Brake turn signal adaptor for trailers
JPH11101719A (ja) 異なる動力車タイプにおける電子工学的なコントロールユニットのための診断検査装置
JPH04280524A (ja) 多重通信制御装置
SE9604759L (sv) Elektroniskt ringformigt bussystem uppdelad i ett flertal sektioner
CA2240653C (en) Dual operational and brake light control for trailers
JPH04219099A (ja) 車載用通信装置
EP0143650A2 (en) Vehicle multiplex system
EP0190697A2 (en) System for interconnecting sensor and actuating devices
JPH07262867A (ja) スイッチ判別機能を備えたスイッチ装置
JP3334953B2 (ja) 自動車用通信システム及びその制御ユニット
CA2108725A1 (en) Expansible High Speed Digital Multiplexer
JPS63291131A (ja) インテリジェント配線システム
JPH054378Y2 (ja)
JPH01193670A (ja) 回路板接続システム
KR100513670B1 (ko) 론워크 및 아이피에스를 이용한 버스용 룸램프 제어 방법
JPH11220501A (ja) 信号処理回路
JP2002510903A (ja) バスシステムでデジタル電圧信号を発生する信号化最終段
ES2272155B1 (es) Sistema de control y mando de tren de vehiculos ferroviarios de pasajeros.
DE3115276A1 (de) "steuerung fuer eine vielzahl von endeinheiten bzw.-anschluessen
KR950012284B1 (ko) 차량의 퓨우즈 단락검출회로
EP1702801A1 (de) Verfahren und Steuerung zum Überwachen von Leuchten
JPH0683176B2 (ja) 多重伝送システム
JPS59128180A (ja) エレベ−タ制御装置