JPS63248229A - 広域コ−ドレス電話方式 - Google Patents

広域コ−ドレス電話方式

Info

Publication number
JPS63248229A
JPS63248229A JP8358787A JP8358787A JPS63248229A JP S63248229 A JPS63248229 A JP S63248229A JP 8358787 A JP8358787 A JP 8358787A JP 8358787 A JP8358787 A JP 8358787A JP S63248229 A JPS63248229 A JP S63248229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
wireless
telephone system
cordless telephone
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8358787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2507410B2 (ja
Inventor
Tadao Hashimoto
忠夫 橋本
Yoshitoshi Murata
嘉利 村田
Masahiko Hirono
広野 正彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8358787A priority Critical patent/JP2507410B2/ja
Publication of JPS63248229A publication Critical patent/JPS63248229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2507410B2 publication Critical patent/JP2507410B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は広域コードレス電話方式に関し、特に一つの無
線ゾーンが複数の無線接続装置を含む広域コードレス電
話方式に関する。
〔従来の技術〕
電話線を無線接続装f(以下CEという)を介して可搬
型の無線電話機(以下R置という)に無線接続して、C
Bの周辺の範囲内で位置の制約なく通話できるようにし
たコードレス電話方式%式% 事業場等の広い地域(サービスエリア)で多数のRT 
JシL =<それぞれ構内電話機の一つとして使用でき
るようにした広域コードレス電話方式が提案されている
かかる広域コードレス電話方式では、サービスエリア内
に多数のCEを分散設置し、各CEを各R,置で共用す
る。この共用のために、各CEと交換機との間に一つの
無線回線制御装置(以下RCUという)を介在させる。
RCUは、との装置が現在どのCEの周辺の範囲(無線
ゾーン)内にいるかの位置情報を常に登録更新しており
、ある装置の発呼または着呼の際、そのR置が現在いる
無線ゾーンのCBを交換機のそのR置に対応する内線端
子に接続する。
位置登録や接続処理のための制御信号は制御チャンネル
(以下C−Chという)で各RTEI、。
CE間を無線伝送さ扛る。通話信号を各R置。
CE間で無線伝送する通話チャンネル(以下5−ahと
いう)は複数あシ、各装置、CEで共用する。そのため
、各R置にマルチチャンネルアクセス機能をもたせる。
一つの無線ゾーン内で同時に複数のR置を扱えるように
するために、一つの無線ゾーンに複数のCEを配置する
ことが多い。
一つの無線ゾーンに配置されたそれぞれのCEは、空き
5−ch検索モード、c−ch待受はモード、通話モー
ド等の種々のモードのいずれかを、CE同志互に協調し
てとる必要がある。
〔発明が解決しようとする問題点3 以上説明した従来の広域コードレス電話方式は、一つの
無線ゾーンに配置した複数のCEのそれぞれがとるべき
モードをRCUで集中管理するか、あるいはそれぞれの
CEで個別に決めているので、前者では几CUの負担が
重くなシ過ぎ、後者ではモード制御のためのハードウェ
アが多数必要で高価になるという欠点がある。
本発明の目的は、RCUの負担を増すことなく経済的に
各CEのモードを管理できる広域コードレス電話方式を
提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の広域コードレス電話方式は、マルチチャンネル
アクセス機能を有する可搬型の複数の無線電話機と、複
数の群をなしてサービスエリア内に分散設置され、前記
群のそれぞれごとに一つの無線ゾーンを作り、この無線
ゾーン内にいる前記無線電話機と無線接続でき、少くと
も制御チャンネル待受はモードおよび通話モードを含む
複数のモードのいずれをもと9得る複数の無線接続装置
と、構内交換機や交換機と接続設置され、前記無線電話
機のそれぞれがどの前記無線ゾーン内にいるかの位置情
報を記憶し、この位置情報に基づいて前記交換機の内線
端子と前記無線接続装置の内線端子との接続を管理する
ことKよって前記サービスエリア内で前記無線電話機の
発着呼を自動接続する無線回線制御装置とを備える広域
コードレス電話方式において、一つの前記群をなす前記
無線接続装置のそれぞれがとるべき前記モードを集中的
に管理するモード制御手段を前記群のそれぞれごとに備
えて構成される。
〔実施例〕
以下実施例を示す図面を参照して本発明について詳細に
説明する。
第1図(a)は本発明の広域コードレス電話方式の一実
施例を示すプロ、り図、第1図(b)は第1図(a)に
おけるCB群(以下CEGという)を示すプロ、り図で
ある。
第1図(a)に示す実施例は、複数の装置Iと、サービ
スエリア内に分散設置されそれぞれ無線ゾーンを作る複
数のCEG2と、R,CU 3と、複数の内線り、でR
CU3と接続されたPBX4とを備えて構成されている
。PBX4には複数の局線L4が接続されている。
CEG2は、マスターCE(以下MCEという)25と
、スレーブCE(以下80Eという)26〜28とを備
えて構成されている。MCE25は、連絡線L2で几C
U3と接続された制御回路(以下C0NTという)20
と、モード制御線り、でC0NT2Oと接続され接続線
LlでRCU3と接続されたCE21とを有して構成さ
れている。
5CE26〜28はCE22〜24そのものであり、そ
れぞれモード制御18 L sでC0NT2Oと接続さ
れ接続線L1でRCU3と接続されている。
CEG2において、CON’I’20はモード制御#L
s全介してCB21〜24のモードを制御する。
第2図は、一つのCEのモードの状態遷移図の一例であ
る。
第2図に状態遷移を示すCBは、動作を停止している休
止モード(以下Xモードという)、空き5−chを検索
して記憶する空き8−Ch検索モード(以下Aモードと
いう)v  c−chを待受けながら時々5−chを検
索して空き8−Chの記憶を更新し呼処理受付可のモー
ド(以下Cモードという)9通話モード(以下Sモード
という)を順次とってXモードに戻っている。Cモード
の継続時間が一定時間を超える(タイムアウト)とAモ
ードに戻される。SモードからXモードを飛ばしてAモ
ードに郡ったシ、Xモード、Aモードを飛ばしてCモー
ドに移ったシすることもある。Aモードで空き8−Ch
が見付からない場合は、C−chを待受けながら時々8
−Chを検索し呼処理受付不可のモードに移る。
第3図はCEG2内のCB21〜24のモードの組合せ
状態例を示す説明図である、1状態31では、CEG2
の無線ゾーンで通話が行われていない。C0NT2Oは
CB21をCモードに、CB22をAモードに、CB2
3およびCB24Xモードにしている。このように、通
常一つのCEGZ内で一つのCEがCモードになってお
、i7、C0NT2OはCモードになっているCEがど
れであるかを連絡線L2を介してR,CU3に報告する
。CB23,24をXモードにするのはCgG2全G2
全体電力を減らすためである。
CEG2の無線ゾーン内にいるR置Iの発信した位置登
録信号が(Cモードをとっている)CB21を介してR
,CU3に受信されると、ReU3はそのR置Iをその
無線ゾーンに位置登録する。また、R,CU3はCB2
1を介して無線ゾーン内にいるR置Iをポーリングする
こともある。RTBLIからの位置登録動作や几CU3
からのポーリングによりて、ReU3はどの凡TβL1
がどのCEG2の無線ゾーンにいるかの位置情報を更新
している。
状態31にあるCEG2の無線ゾーン内にいるR置tの
発着呼の際、ReU3はCB21の内線端子をPBX4
のその几計に対応する内線端子へ接続する。CB21は
、その)l、計へ記憶している5−Chを知らせ、その
S −Chに送受信周波数をセットしてSモードに移る
。几計もその5−ahにセットされて通話が始まる。C
B21のCモードからSモードへの移行に伴ない、C0
NT2OはCB22をCモードにし、CB23tkモー
ドにする(状態32)。
状態32においてCB22のCモードがタイムアウトす
ると、CB22の不具合にそなえて、C0NT2OはC
B22をAモードに、CB23をCモードにする(状態
33)。続いてCB23が8モードに移ると、C0NT
2OはCB22をCモードに、CB24をAモードにす
る(状態34)。
CB21′fr、介してこの通話が終了すると、C0N
T20はCB21Xモー)’にする(状態35)。
次に、CB22が8モードに移ると、CB24をCモー
ドに、CB21をAモードにする(状態36)。
以上説明したように、CBはCモードから8モードに自
動的に移行し、この移行に伴ないC0NT2Oは他のc
g′f!−必要に応じてモード切替し、またSモードに
あるCEの通話終了またはC−モードにあるCEのタイ
ムアウトの際、このCEならびに必要に応じて他のCE
をモード切替する。
以上、それぞれ無線ゾーン作るCEGが一つのMCEと
三つのSCE、:l備える場合について本発明の一実施
例を説明したが、MCB25をC0NT2OおよびCB
21に分離し、分離し′fcCONT20が四つのCB
21〜24のモードを集中的に管理するようにも構成で
き、また、一つの無線ゾーンを作るCEGが四つ以外の
複数のCEを備えている場合にも本発明を適用すること
ができる。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したよう釦本発明の広域コードレス電話
方式は、一つの無線ゾーン全作る08群のそれぞれ一つ
のC0NTを備え、C0NTが08群の各CBのモード
を集中的に管理するようになっておシ、システム全体と
しての所要C0NT数が少くてよいので、RCUの負担
を増すことなく経済的に各CEのモードを管理できると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は、本発明の広域コードレス電話方式の一
実施例を示すブロック図、第1図(b)は、第1図(a
)におけるCB群を示すブロック図、第2図は、第1図
(b)におけるCBのモードの状態遷移図の一例、第3
図は、同じ(CEG内の各CEのモードの組合せの状態
例を示す説明図である。 l・・・・・・R置(無線電話機)、2・・・・・・C
EG(無線接続装置群)、3・・・・・・RCU(無線
回線制御装置)、4・・・・・・PBX(構内交換機)
、201.。 ・・・C0NT(制御回路)、21〜24・・・・・・
CE(無線接続装置)。 ’H7−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 マルチチャンネルアクセス機能を有する可搬型の複数の
    無線電話機と、複数の群をなしてサービスエリア内に分
    散設置され、前記群のそれぞれごとに一つの無線ゾーン
    を作り、この無線ゾーン内にいる前記無線電話機と無線
    接続でき、少くとも制御チャンネル待受けモードおよび
    通話モードを含む複数のモードのいずれをもとり得る複
    数の無線接続装置と、構内交換機や交換機と接続設置さ
    れ、前記無線電話機のそれぞれがどの前記無線ゾーン内
    にいるかの位置情報を記憶し、この位置情報に基づいて
    前記交換機の内線端子と前記無線接続装置の内線端子と
    の接続を管理することによって前記サービスエリア内で
    前記無線電話機の発着呼を自動接続する無線回線制御装
    置とを備える広域コードレス電話方式において、 一つの前記群をなす前記無線接続装置のそれぞれがとる
    べき前記モードを集中的に管理するモード制御手段を前
    記群のそれぞれごとに備えたことを特徴とする広域コー
    ドレス電話方式。
JP8358787A 1987-04-03 1987-04-03 広域コ−ドレス電話方式 Expired - Fee Related JP2507410B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8358787A JP2507410B2 (ja) 1987-04-03 1987-04-03 広域コ−ドレス電話方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8358787A JP2507410B2 (ja) 1987-04-03 1987-04-03 広域コ−ドレス電話方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63248229A true JPS63248229A (ja) 1988-10-14
JP2507410B2 JP2507410B2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=13806624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8358787A Expired - Fee Related JP2507410B2 (ja) 1987-04-03 1987-04-03 広域コ−ドレス電話方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2507410B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6388009A (ja) * 1986-10-01 1988-04-19 Mitsubishi Electric Corp 油処理装置
JPS6424528A (en) * 1987-07-20 1989-01-26 Matsushita Communication Ind Radio line controller
JPH04367128A (ja) * 1991-06-14 1992-12-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd システムコードレス電話装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6388009A (ja) * 1986-10-01 1988-04-19 Mitsubishi Electric Corp 油処理装置
JPS6424528A (en) * 1987-07-20 1989-01-26 Matsushita Communication Ind Radio line controller
JPH04367128A (ja) * 1991-06-14 1992-12-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd システムコードレス電話装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2507410B2 (ja) 1996-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63248232A (ja) 移動通信方式
JPH01190036A (ja) 移動体通信の通話中ゾーン切換え方法と制御交換局
JPS60170341A (ja) 交換方式
JPS63248228A (ja) 広域コ−ドレス電話方式
JPH0681093B2 (ja) 無線通信方式
JPS63248229A (ja) 広域コ−ドレス電話方式
JPS63203025A (ja) 移動無線の位置登録方式
JPS63175535A (ja) 移動無線通信方式
JP2541556B2 (ja) 広域コ−ドレス電話方式
JP2518844B2 (ja) 自動位置登録方式
JPS61242149A (ja) 内線電話機交換機の着信呼出方式
JP2750940B2 (ja) ボタン電話装置
JPH0226141A (ja) 無線回線制御方式
JP2900721B2 (ja) 無線基地局の群制御方式
JPH0787554A (ja) 移動局の所在位置追跡方式
JPS63217729A (ja) 移動無線の無線回線制御方法
KR0168004B1 (ko) 통신시스템의 복수중계대 구현방법
JPS63204928A (ja) 移動通信呼接続方法
JP2582370B2 (ja) 自動位置登録方式
JP2828353B2 (ja) 交換システム
JP2737258B2 (ja) 加入者無線通信システムにおける着信転送方式
JPH0482498A (ja) コードレスボタン電話装置
JPH0670369A (ja) 移動体通信システム
JPH06113359A (ja) コードレス電話システムの着信方式
JPS586696A (ja) 自動交換機における夜間着信呼分配方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees