JPS63247063A - プリンタの縁取文字印字方法 - Google Patents

プリンタの縁取文字印字方法

Info

Publication number
JPS63247063A
JPS63247063A JP7969887A JP7969887A JPS63247063A JP S63247063 A JPS63247063 A JP S63247063A JP 7969887 A JP7969887 A JP 7969887A JP 7969887 A JP7969887 A JP 7969887A JP S63247063 A JPS63247063 A JP S63247063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
dot
character
characters
border
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7969887A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Wakasugi
若杉 信雄
Motonobu Hatakeyama
元延 畠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP7969887A priority Critical patent/JPS63247063A/ja
Publication of JPS63247063A publication Critical patent/JPS63247063A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はドツトマトリクス構成の文字を印字するプリン
タの印字方法に関するもので、特に文字を構成する線の
縁の部分のみをドツトで表わす縁取文字の印字方法に関
するものである。
〔従来の技術〕
ドツトマトリクス構成の文字を印字するプリンタは近年
において急速に高性能化され、1機種で大きさの異なる
文字を印字できる他、書体の異なる文字を印字できるも
のも実用化されている。
このようなプリンタにおいて、文字を構成する線の縁の
部分のみを黒色等のドツトで表わし、内側を白抜きとす
る縁取文字を印字する場合、従来はこの縁取文字のドツ
トパターンを通常文字のドツトパターンとは別にプリン
タに保有させておき、印字時に前記縁取文字のドツトパ
ターンを選択することで、縁取文字の印字を行うように
している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述した従来の技術においては、縁取文
字のドツトパターンを記憶するための専用の記憶手段を
通常文字のドツトパターンを記憶する記憶手段とは別に
設けるか、もしくは通常文字のドツトパターンと共に縁
取文字のドツトパターンを記憶し得る大容量の記憶手段
が必要となシ、高価なものとなる問題を有している。
本発明はこのような問題を解決するためになされたもの
で、安価でかつ容易に縁取文字の印字を行うことが可能
なプリンタにかける縁取文字の印字方法?実現すること
を目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上述した目的を達成するため、本発明は通常の文字?印
字するために、予じめ定められたドツトパターンを有す
るプリンタにおいて、通常の文字のドツトパターンを基
本パターンとし、この基本パターンに基づいて通常プリ
ンタに用いられるマイクロプロセッサ等の装置でシフト
及び演算処理を行うことによシ縁取文字のドツトパター
ンを得て印字を行うものである。
〔作用〕  、 上述した構成による本発明は、基本パターンと、該基本
パターンから左右方向へ少なくとも1ドツト分シフトし
たパターンとの排他的論理和を取ることによって第1の
縁取文字用パターン(例えば縦線となるドツト列のパタ
ーン)を生成し、また前記基本パターンと、基本パター
ンから上下方向へ少なくとも1ドツト分シフトしたパタ
ーンとの排他的論理和を取ることによって第2の縁取文
字用パターン(例えば横線となるドツト列のパターン)
を生成する。
そして、この第1と第2の縁取文字用パターンの論理和
を取シ、これによシ縁取文字のドツトパターンを得て印
字を行う。
従って、これによればプリンタはROM等の記憶手段に
通常の文字のドツトパターンを記憶するだけでよく、縁
取文字専用の記憶手段や大容量の記憶手段を用いる必要
がないので、安価でかつ容易に縁取文字を印字すること
が可能なプリンタの縁取文字印字方法となる。
〔実施例〕
以下図面を参照して実施例を説明する。
第1図は本発明によるプリンタの縁取文字印字方法の一
実施例を示す説明図で、ここでは24 X 24ドツト
によシ1文字を構成する場合を示し、文字Hを例にして
示している。
この第1図によシ基本的な手順を説明すると、同図にお
けるドツトパターンAは、通常文字のドツトパターンで
、このドツトパターンAi基本パターンとする。
そこで、まずドツトパターンAi右へ1ドツト分シフト
したドツトパターンBを生成し、このドツトパターンB
と前記ドツトパターンAの各ドツト毎の排他的論理和を
取ることで、ドツトパターンCを生成する。
このドツトパターンCは前記文字Hの横方向の縁取シを
したもので、これを第1の縁取文字用パターンとする。
次に、前記ドツトパターンAi下へ1ドツト分シフトし
たドツトパターン編集手段し、前記と同様にこのドツト
パターンDとドラトノくターンAの各ドツト毎の排他的
論理和を取ることによりドットパターンEを生成する。
このドツトパターンEは、前記文字Hの縦方向の縁取り
’tしたもので、これを第2の縁取文字用パターンとし
て、このドツトパターンEと前記ドツトパターンCとの
論理和を取ることにより縁取文字HのドツトパターンF
を生成し、これを印字ヘッドによシ印字用紙上に印字を
行う。
第2図は本実施例に用いるシリアルドツトマトリクスプ
リンタのブロック図、第3図は第2図におけるドツトパ
ターン編集手段の説明図である。
第3図において1はプリンタを制御するマイクロプロセ
ッサ(以下CPU)、2はCPU iによる制御のため
のプログラム及び通常の文字や記号等のドツトマトリク
スパターンを記憶しているリードオンリメモリ(以下R
OM)、3は図示しない外部装置からの制御データと印
字データである文字コード等を一時的に記憶するランダ
ムアクセスメモリ(以下RAM)、4はCPU 1から
の指令によシ駆動するI10ドライバ、5はこのI10
ドライバ4に接続されたドツト印字ヘッド、6はパスラ
インであり、このパスライン6によシ前記CPU 1 
、 ROM2 、 RAM3 、及びI10ドライバ4
が相互に接続されている。
尚、前記I10ドライバ4には図示しない印字用紙改行
用のラインフィードモータと、前記印字ヘッド5を印字
行方向へ往復移動させるためのスペーシングモータ、及
び外部装置から印字データ等を取込むためのインタフェ
ース等が接続されている。
次に、第:3図においてRA〜RFは各々24ビツト長
のレジスタ、Cは8ビツト長のカウンタであシ、このカ
ウンタCは第3図のCPU i内に設けられ、また前記
レジスタRA −RFはRAM 3に含まれるものであ
る。
ここで、レジスタRA −RFは各々第1図に示したド
ツトパターンA−Fのデータを縦1列のドツト列つまシ
コラム単位で保持するレジスタと定義し、各レジスタR
A −RFの最上位のビットが前記各パターンの最上位
のドツトと対応するものとする。
また、カウンタCはコラム数をカウントするために用い
られる。
第4図は第1図に対応した縁取文字の印字のための処理
手順を示すフローチャートで、この第4図及び第2図、
第3図を引用して第1図の方法をよシ具体的に説明する
尚、第4図において各論理演算を示す+は論理和を、ま
た■は排他的論理和を表わしている。
まず、印字時において第2図に示したCPU 1はRO
M 2に記憶されているプログラムに基づいて外部装置
よジインタフエースを介して、制御データと印字データ
(文字コード)を受信し、この印字データをアドレスと
してCPU iはROM 2から通常文字のドツトパタ
ーンを読込み、これを一旦RAM3に記憶させる。
ここで、前記制御データが縁取文字の印字全指定してい
ると、CPU1は前記の通常文字のドツトパターンを第
3図のレジスタRA 〜RF及びカウンタCを用いて第
1図(I)に示す手段で縁取文字のドツトパターンに編
集して印字する。
この場合の編集処理は、例えば前記第1図で説明した2
4 X 24ドツトで構成される文字において、縦1列
のドツト列毎、つまシコラム単位で左から右へ順に行わ
れるもので、コラム番号は左端のコラムから右へ順にコ
ラム0.コラムl、コラム2・・・・・・コラム23と
移行するものとする。
そこで、第4図(I)において、S工ではカウンタCと
レジスタRBがクリアされる。ここで、レジスタRBが
クリアされるのは、第1図におけるドツトパターンAT
h右へ1ビツトシフトしてドツトパターンBi生成する
とき、このドツトパターンBのコラム0に0を詰めるた
めである。
次に、S2では通常文字のドツトパターンつまりドツト
パターンAから1コラム読み、その読取ったlコラム分
のデータをレジスタ誌に入れる処理が行われる。このと
き読込むコラム番号はカウンタCで示される。また、P
cはドツトパターンAのc番目のコラムのデータを示し
ている。
S3では、レジスタRAとレジスタRBの排他的論理和
をレジスタRCに入れる。これはドツトパターンAとド
ツトパターンBの排他的論理和を取シ、ドツトパターン
Cを生成する処理に対応する。
S4はレジスタRAを2で割また値をレジスタRDに入
れる処理であシ、これはドツトパターンAを1ドツト分
下ヘシフトしてドツトパターンDを生成する処理に対応
する。
続いて、S5では前記レジスタRAとレジスタRDの排
他的論理和をレジスタREに入れる。これはドツトパタ
ーンAとドツトパターンDの排他的論理和を取ってドツ
トパターンEを生成する処理に対応する。
そして、S6ではレジスタRCとレジスタREの論理和
をレジスタRFに入れておシ、これはドツトパターンC
とドツトパターンEの論理和を取ってパターンFt−生
成する処理に対応する。
更に、S7ではレジスタhの内容をレジスタRBにコピ
ーする。これは、ドツトパターンAのC番目のコラムの
データを、ドツトパターンBのC+1番目のコラムのデ
ータとすることであシ、ドツドパターンAを右へ1ドツ
ト分シフトしてドツトパターンB(i−生成する処理に
対応する。
以上の処理によシ得られたレジスタRFの内容はS8で
印字されるが、その詳細は第4図(6)に示す通シであ
る。
すなわち、第4図(2)にかいて、58−1では図示し
ないスペースモータが駆動され、その回転量から第2図
に示す印字ヘッド5の駆動タイミングか否かがCPU 
lによシ判断される。
そして、駆動タイミングであると判断された場合、58
−2で前記レジスタRFの内容がCPU 1によ、りI
10ドライバ4を介して印字ヘッド5に送られ、58−
3で印字ヘッド5が駆動されて図示しない印字用紙上に
レジスタRFの内容が印字される。
次に、第1図(I)に示すS9にて、カウンタCの値に
1が加えられる。これは次のコラムの処理のための準備
である。
その後、SIOでカウンタCの内容がCPU 1によシ
調べられて、1文字分の縁取文字の印字が終了したか否
かが判断される。つまシ、このSIOではカウンタCの
値がC=24か否かが判定され、C=24となっていな
い場合はS2からの処理が繰返えされ、C=24となっ
た場合は1文字分の縁取文字の印字が終了したものと、
して、次の文字の処理に移る。
以上本発明の一実施例について説明したが、本発明はこ
れに限られるものではない。
例えば、上述した実施例では、通常文字のドツトパター
ンAを右及び下へそれぞれ1ドツト分ずつシフトしてド
ツトパターンBとDを生成しているが、2ドツト分づつ
シフトするようにしてもよく、また1文字を構成するド
ツト数が第1図のものよシも多い場合等においてはそれ
以上シフトすることも可能である。
更に、上述した実施例では、シリアルドツトマトリクス
プリンタに適用した場合を一例として述べたが、ライン
トッドマトリクスプリンタに適用することもできる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、通常の文字のドツトパタ
ーンを基本パターンとして、この基本パターンを左右方
向、及び上下方向にシフトしたドツトパターンと基本パ
ターンとの排他的論理和を取ることにより第1の縁取文
字用パターンと第2の縁取文字用パターンを生成し、こ
の両者の論理和を取ることにより縁取文字のドツトパタ
ーンを得て印字を行うようにしているため、従来のよう
に縁取文字専用の記憶手段や大容量の記憶手段を用いる
ことなく容易に縁取文字の印字を行うことができ、これ
によシプリンタの低価格化を計ることができるという効
果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるプリンタの縁取文字印字方法の一
実施例を示す説明図、第2図は第1図の実施例に用いる
プリンタのブロック図、第3図は第2図のプリンタにお
けるドツトパターン編集手段の説明図、第4図は第1図
に対応する処理千頭を示すフローチャートである。 i :CPU  2 :ROM  3 :RAM  4
 : I10ドライバ 5:印字ヘッド 実施例に用いるプリンタのブロック図 婦 2 図 カウンタ0口===] 8ピント長 ドツトパタ一ン編集手段を示す説明区 間 3 l

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、縁取文字と指定された印字データを予じめ定められ
    たドットパターンに基づいて印字を行うプリンタの縁取
    文字印字方法において、 通常の文字のドットパターンを基本パターンとして、こ
    の基本パターンと、該基本パターンから左右方向へ少な
    くとも1ドット分シフトしたドットパターンとの排他的
    論理和を取ることにより第1の縁取文字用パターンを生
    成し、かつ前記基本パターンと、基本パターンから上下
    方向へ少なくとも1ドット分シフトしたドットパターン
    との排他的論理和を取ることにより第2の縁取文字用パ
    ターンを生成して、 該第2の縁取文字用パターンと前記第1の縁取文字用パ
    ターンとの論理和を取ることにより縁取文字のドットパ
    ターンを得て印字することを特徴とするプリンタの縁取
    文字印字方法。
JP7969887A 1987-04-02 1987-04-02 プリンタの縁取文字印字方法 Pending JPS63247063A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7969887A JPS63247063A (ja) 1987-04-02 1987-04-02 プリンタの縁取文字印字方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7969887A JPS63247063A (ja) 1987-04-02 1987-04-02 プリンタの縁取文字印字方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63247063A true JPS63247063A (ja) 1988-10-13

Family

ID=13697427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7969887A Pending JPS63247063A (ja) 1987-04-02 1987-04-02 プリンタの縁取文字印字方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63247063A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0207789B1 (en) Apparatus and method for displaying dot matrix characters in enlarged form
EP0159895B1 (en) Printer for printing characters in two alternative print qualities
JPS62296281A (ja) イメ−ジの面部分に面パタ−ンを充填する方法及び該方法実施のための装置
EP0284312B1 (en) Document processing system
US5047956A (en) Information processing device having a function of designating a printing-start position
US5159666A (en) Apparatus and a method for enlarging dot matrix data
JPS63247063A (ja) プリンタの縁取文字印字方法
JP2980732B2 (ja) アウトラインフォントの生成方法
JP3013512B2 (ja) バーコードプリンタ
JPH0463781B2 (ja)
JPH01275152A (ja) ドットプリンタ
JP2715077B2 (ja) 印刷装置
JPH0439434B2 (ja)
JPS627560A (ja) 印刷方式
JPH0340715B2 (ja)
JPH0226592B2 (ja)
JP2798675B2 (ja) 文字処理装置
JPH0326558A (ja) プリンタの平滑印字方式
JPH06100905B2 (ja) パターン出力方法
JPH05265428A (ja) 輪郭線データ変換装置
JPH0281653A (ja) ドットマトリクスプリンタにおける斜体文字の傾斜設定方法
JPH0456751B2 (ja)
JPH0533404B2 (ja)
JPH064344B2 (ja) 印字装置
JPH01229651A (ja) 画像記録装置