JPS63246954A - アラ−ム情報集中管理方式 - Google Patents

アラ−ム情報集中管理方式

Info

Publication number
JPS63246954A
JPS63246954A JP8153487A JP8153487A JPS63246954A JP S63246954 A JPS63246954 A JP S63246954A JP 8153487 A JP8153487 A JP 8153487A JP 8153487 A JP8153487 A JP 8153487A JP S63246954 A JPS63246954 A JP S63246954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opposite station
sent
screen
artificial satellite
picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8153487A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Meguro
目黒 健司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8153487A priority Critical patent/JPS63246954A/ja
Publication of JPS63246954A publication Critical patent/JPS63246954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はアラーム情報集中管理方式に関し、特に海外に
納入した交換機の保守運用を日本側からもサポートする
場合に海外に納入した相手局に重大障害が発生し、サポ
ート依頼が来た場合に相手局の障害内容を詳細にかつ迅
速に収集し、迅速に対応できるように衛星通信を利用し
て画像転送を行うアラーム情報集中管理方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、重大障害が発生した場合、相手局の保守員より国
際電話がかかってきて相手方の会話により相手局の障害
内容を理解していた。また、テレックスにより障害情報
の収集及びモデム回線を利用した障害情報の収集を行っ
ていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の国際通話だと相方の技術力の差などによ
り、会話が円滑にいかなかったり、相方の理解にくい違
いが起きたりするなどの欠点がある。また、テレックス
による障害情報は交換機から印出される障害メーセージ
を人を介してテレックス端末より打電するため、障害メ
ツセージの誤打電、かつ入力に時間がかかるなどの欠点
がある。さらに、モデム回線を利用した場合にはノイズ
などにより文字欠けが生じる欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のアラーム情報集中管理方式は海外に分布した交
換機の保守運用を行うなめに自国のサ−ビスセンターに
世界地図、画像装置及びコンピュータを具備し、衛星通
信により送られてくる情報を基に前記交換機の障害処理
を行うことを特徴とする。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
一実施例を示す第1図を参照すると、1は人工衛星、2
は日本側に設置されている大型のパラボラアンテナ、3
は東京の保守運用サービスセンター (TASC)に設
置されている小型のアンテナ、4はTASCである。ま
た、5.は海外に設置されている大型ののパラボラアン
テナ、6は相手局に設置されているアンテナ、7は相手
局である。これらにより、海外の相手局7に重大障害な
どが発生すると、人工衛星1の衛星通信網を通して東京
TASC4に送られてくる。
第2図は東京TASC4内に設置されているものを示し
、8は世界地図であり、人工衛星1から送られてくる情
報をもとにどこの国が障害なのかを送られてくる情報を
分析してその国の位置に付けられている発光素子が発光
するようになっている。9は人工衛星1から送られてく
る相手局7の状況を画面に移し出す画像装置である。1
0は送られてきた情報を演算処理して世界地図8の発光
素子を発光させたり、相手局7の状況を画面に映し出す
ための編集処理を行い、相手側7の交換機から印出され
る障害メツセージの解析及び相手局7の交換機から印出
される障害メツセージの解析及び相手局7の既に記録さ
れている交換機の仕様を出力するコンピュータである。
11はコンピュータ10で処理された内容を出力するた
めのプリンタである。12は相手局7の保守員と会話す
るためのスピーカーホーンである。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明したように、海外に納入した交換機の
保守運用を画像を通して行うことにより、相手局の保守
員と密なコミュニケーションを行うことができ、客先に
対するサービスの向上を図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の一実施例を示す構成図であ
る。 1・・・人工衛星、4・・・保守運用サービスセンター
(TASC)、7・・・相手局、8・・・世界地図、9
・・・画像装置、10・・・コンピュータ。 代理人 弁理士  内 原  (晋 第 2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 海外に分布した交換機の保守運用を行うために自国のサ
    ービスセンターに世界地図、画像装置及びコンピュータ
    を具備し、衛星通信により送られてくる情報を基に前記
    交換機の障害処理を行うことを特徴とするアラーム情報
    集中管理方式。
JP8153487A 1987-04-01 1987-04-01 アラ−ム情報集中管理方式 Pending JPS63246954A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8153487A JPS63246954A (ja) 1987-04-01 1987-04-01 アラ−ム情報集中管理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8153487A JPS63246954A (ja) 1987-04-01 1987-04-01 アラ−ム情報集中管理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63246954A true JPS63246954A (ja) 1988-10-13

Family

ID=13748974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8153487A Pending JPS63246954A (ja) 1987-04-01 1987-04-01 アラ−ム情報集中管理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63246954A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5392395A (en) * 1991-08-01 1995-02-21 Fujitsu Limited Image editing system for transmission network supervision

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5392395A (en) * 1991-08-01 1995-02-21 Fujitsu Limited Image editing system for transmission network supervision

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7957520B2 (en) System and method for responding to an emergency at a call center
JPS63246954A (ja) アラ−ム情報集中管理方式
CN113784079B (zh) 消防可视化报警系统及方法
JPS6284653A (ja) フアクシミリ装置メンテナンスデ−タ自動転送方式
JP2606239B2 (ja) 119番回線の転送装置
JPS59174062A (ja) 複合応答システム
JPH07321913A (ja) 交換機の重要故障通知方法と装置
JPS6322498B2 (ja)
JPH0358526A (ja) チャネル制御部監視方式
JPS6351594B2 (ja)
JPS589429Y2 (ja) テレビ電話の不在表示装置
JP2006332719A (ja) 消防指令システム
JPH02220554A (ja) ファクシミリ装置
JPH01147945A (ja) 交換機の障害情報サービス方式
JPS5830258A (ja) 不達通知文配送方式
JP2002077418A (ja) 電話等バックアップシステム
JPH06189354A (ja) 緊急電話アダプタ装置
JPH0437242A (ja) 発呼者情報表示方式
JPH01152862A (ja) 印字機能付電話機
JPH05344230A (ja) ファクシミリ装置
JPH04280558A (ja) 障害情報転送装置
JPH0252556A (ja) ホットラインサービス方式
JPS63314949A (ja) 通信装置
JPH02149057A (ja) 局間付加サービス実現方式
JPS6338361A (ja) Crt付客サ−ビス電話機の話中時着信呼応答方式