JPS63246426A - ブルド−ザの履帯滑り防止方法 - Google Patents

ブルド−ザの履帯滑り防止方法

Info

Publication number
JPS63246426A
JPS63246426A JP7958387A JP7958387A JPS63246426A JP S63246426 A JPS63246426 A JP S63246426A JP 7958387 A JP7958387 A JP 7958387A JP 7958387 A JP7958387 A JP 7958387A JP S63246426 A JPS63246426 A JP S63246426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
slip
output torque
caterpillar
sprockets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7958387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0826796B2 (ja
Inventor
Shigeru Yamamoto
茂 山本
Eiki Yamada
栄基 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP62079583A priority Critical patent/JPH0826796B2/ja
Publication of JPS63246426A publication Critical patent/JPS63246426A/ja
Publication of JPH0826796B2 publication Critical patent/JPH0826796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ブルドーザのけん引力を履帯滑りが生じない
ように制御する方法に関する。
〔従来の技術〕
ブルドーザは、エンジンの出力をトルクコンバータ、変
速機、横軸、操向クラッチ、操向ブレーキ、終減速機等
のパワーラインを介してスプロケットに伝達し、スプロ
ケットによって履帯を駆動するものであり、けん引力は
エンジン出力とパワーラインの減速比とによって理論的
に決定される。
他方、ブルドーザのエンジン出力は主コントロールレバ
ーによって手動操作でセットされると共に、デクセルペ
ダルを踏むことで主コントロールレバーでセットした出
力よりも小さくでき、デクセルペダルを元に戻すとセッ
トされた出力となる。
このようなブルドーザにおいて土工作業する時にけん引
力が履帯と地面の摩擦力より大きくなると履帯が地面に
対して滑り、いわゆる履帯滑りが生じる。
この履帯滑りが生じるとエンジン出力をブルドーザのけ
ん引力として有効利用できずに不経済であると共に、履
帯が異常摩耗したりするので、従来は履帯滑りが生じた
ことをオペレータが感知したらデクセルペダルを踏んで
エンジン出力を小さくすることでけん引力を低下させ履
帯滑りを防止している。
r発明が解決しようとする問題点〕 かかる履帯滑りの防止はオペレータが履帯滑りを目視に
より感知してからデクセルペダルを踏み込むことでなさ
れるから、オペレータの操作が面倒となると共に、実際
に履帯滑りが発生してからオペレータがデクセルペダル
を踏み込みするので、ある時間だけ履帯滑りが発生する
ことになり、履帯滑りを未然に防止できない。
このために、エンジン出力が無駄となって燃料を無駄に
使用すると共に、履帯が異常摩耗してしまうことになる
そこで、本発明は履帯滑りを未然に防止できるようにし
たブルドーザの履帯滑り防止方法を提供することを目的
とする。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕スプロケット
の出力トルクの変化率が設定値以上となるとエンジン出
力を低下してけん引力を減少させて、オペレータによる
履帯滑りの目視感知をしたり、デクセルペダルの操作を
したすせずに履帯滑りが発生しようとすると時間遅れな
く直ちにエンジン出力を低下して履帯滑りを未然に防止
できるようにしたものである。
〔実 施 例〕
第1図に示すように、エンジン1の出力側は動力取出機
構2、変速機3、傘歯車4を介して横軸5に連結され、
横軸5に左右遊星歯車機構6L、6R,左右終減速機7
L、7Rを介して左右スプロケット8L、8Rに連結し
、左右スプロケット8L、8Rで左右履帯9L、9Rを
駆動するようにしであると共に、左右ブレーキ10L、
IORで左右横軸5L、5Rを制動するようにしである
前記左右遊星歯車機構6L、6Rは横軸5の入力側に連
結したリングギヤ11、出力側に連結したプラネタリヤ
ギヤ12、サンギヤ13を備え、そのサンギヤ13はギ
ヤ14を介して左右油圧モータ15L、15Rの出力軸
に連結され、左右油圧モータ15L、15Rの回転数を
異ならせたり、回転方向を異ならせることでh右スプロ
ケット8L、8Rの回転数を異ならせて左右に操向する
ようにしである。
前記左右油圧モータ15L、15Rには油圧ポンプ16
の吐出圧油が供給され、この油圧ポンプ16及び左右油
圧モータ15L、15Rは可変容量型となり、斜板16
a、15aの角度をサーボ機構17で制御することで容
量を変更できるようにしである。
20は主コントローラであり、左右操向レバー21L、
21Rからの操向信号に基づいて各サーボ機構17に容
量変更信号を出力すると共に、左右回転センサ22L、
22Rからの左右油圧モータ回転速度と油圧センサ23
からの油圧ポンプ吐出油圧力とが入力されて操向信号に
基づいた旋回半径で操向するようにしである。
前記エンジン1には電子制御ガバナ30で燃料噴射量が
制御される燃料噴射ポンプ31が設けられ、第2図に示
すようにその電子制御ガバナ31はラック杆32をシリ
ンダ33で往復動することで燃料噴射量を制御するよう
になっていると共に、そのシリンダ33の室33aには
図示しない油圧源の吐出圧油がコントロール弁34で供
給されるようになり、かつ差動トランスよりなるラック
位置検出センサ35が設けである。
第1図において、40はエンジンコントローラであり、
主コントロールレバー41の操作量を検出するセンサー
42よりの信号が入力されるとコントロール弁34に制
御信号を出力1.て油圧源の吐出圧油をシリンダ33の
室33aに供給制御することでラック杆32を往復動し
、ラック位置検出センサ35よりの検出ラック位置が操
作量信号に見合うラック位置となるように制御動作する
ようにしである。
第1図において、50は履帯滑りコントローラであり、
第3図に示すように油圧モータ出力トルク演算回路51
とスプロケット出力トルク演算回路52と履帯滑り判別
回路53と出力補正量演算回路54とを備え、油圧モー
タ出力トルク演算回路51には左右回転センサー22L
322Rからの油圧モータ回転数Nと油圧センサー23
からの油圧ポンプ吐出油圧力Pと主コントローラ20よ
りの容量変更信号に基つく油圧モータ容量、油圧ポンプ
吐出量とが入力されて油圧モータの出力トルクを演算す
る。
この出力トルクはスプロケット出力トルク演算回路52
に入力されて、変速機3より伝動されるトルクと減速比
等によってスプロケットの出力トルクを演算する。
ここで、けん引力はスプロケットの出力トルクに比例し
た値となると共に、スプロケットのトルクは油圧モータ
からのトルクと横軸5からのトルクによって決定される
ので、両トルクに基づいてけん引力を演算することがで
きる。
前記演算されたスプロケットの出力トルクは履帯滑り判
別回路53に入力され、その出力トルクの変化率が予じ
め設定した変化率以上の時に履帯滑りが発生すると判断
する。つまり、スプロケットの出力トルクは履帯滑りが
発生すると大きな変化の割合で変化するので、この変化
の割合(変化率)が予じめ設定した一定値を越えた時に
履帯滑りが発生したと判断する。
この履帯滑りが発生したと判断したら出力補正量演算回
路54に信号を出力し、電子制御ガバナ30に燃料減信
号を出力してエンジン出力を低下すると共に、主コント
ローラ20に容量減信号を出力して斜板角を変更して油
圧モータの出力トルクを低下する。
これにより、スプロケットの出力トルクが減少してけん
引力が低下するので、履帯滑りを未然に防止できる。
以上の実施例では油圧ポンプと油圧モータを用いた場合
について述べたが、エンジンの出力を純機械的にスプロ
ケットに伝達する場合にはエンジン出力のみを減少させ
れば良いと共に、スプロケットの出力トルクはスプロケ
ット軸のねじり応力によって検出すれば良い。
〔発明の効果〕
スプロケットの出力トルクの変化率に基づいてエンジン
出力を低下することでけん引力を減少して履帯滑りを防
止するので、オペレータによる目視感知やデクセルペダ
ルの操作をする必要がなくて操作が容易となると共に、
時間遅れなく履帯滑りが発生しようとすると直ちにエン
ジン出力を低下して履帯滑りを未然に防止でき、無駄に
燃料を消費することがないと共に、履帯が異常摩耗する
こともない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る方法を実施する装置の一例を示し、
第1図は線図的構成説明図、第2図は電子制御ガバナの
説明図、第3図は制御回路図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. スプロケットの出力トルクを検出し、この出力トルクの
    変化率が設定値以上となった時にエンジンの出力を低下
    させるようにしたことを特徴とするブルドーザの履帯滑
    り防止方法。
JP62079583A 1987-04-02 1987-04-02 ブルド−ザの履帯滑り防止方法 Expired - Fee Related JPH0826796B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62079583A JPH0826796B2 (ja) 1987-04-02 1987-04-02 ブルド−ザの履帯滑り防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62079583A JPH0826796B2 (ja) 1987-04-02 1987-04-02 ブルド−ザの履帯滑り防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63246426A true JPS63246426A (ja) 1988-10-13
JPH0826796B2 JPH0826796B2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=13694006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62079583A Expired - Fee Related JPH0826796B2 (ja) 1987-04-02 1987-04-02 ブルド−ザの履帯滑り防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0826796B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02103142U (ja) * 1989-01-31 1990-08-16
JPH03114408U (ja) * 1990-03-09 1991-11-25

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58123932A (ja) * 1982-01-18 1983-07-23 Caterpillar Mitsubishi Ltd 土工車輌のスリツプ自動補正装置
JPS60147546A (ja) * 1984-01-13 1985-08-03 Toyota Motor Corp 車両用エンジン出力制御装置
JPS611544A (ja) * 1984-06-14 1986-01-07 Toyota Motor Corp 車両の加速スリツプ検知方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58123932A (ja) * 1982-01-18 1983-07-23 Caterpillar Mitsubishi Ltd 土工車輌のスリツプ自動補正装置
JPS60147546A (ja) * 1984-01-13 1985-08-03 Toyota Motor Corp 車両用エンジン出力制御装置
JPS611544A (ja) * 1984-06-14 1986-01-07 Toyota Motor Corp 車両の加速スリツプ検知方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02103142U (ja) * 1989-01-31 1990-08-16
JPH03114408U (ja) * 1990-03-09 1991-11-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0826796B2 (ja) 1996-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2166256B1 (en) An agricultural vehicle with a continuously variable transmission
US4986377A (en) Belted crawler having auxiliary drive
US5574643A (en) Traction control for a machine with electronic engine and transmission controls
US8025114B2 (en) Differential steering control for a continuously variable transmission machine
KR960010313B1 (ko) 휠 로더의 슬립 방지 방법
JP2008099346A (ja) クローラ式走行装置
JPS63246426A (ja) ブルド−ザの履帯滑り防止方法
JP4194190B2 (ja) 走行速度制御装置
US20150369261A1 (en) Hydraulic drive system
JPH058753A (ja) ブルドーザの電子式操向制御装置
EP3274208B1 (en) Method for controlling gear shifting of a working machine
JP3137522B2 (ja) 油圧駆動式装軌車両の発進時直進補正制御装置
US20020070056A1 (en) Steering traction control apparatus for a work machine
JP3133523B2 (ja) 4輪走行装置の制御装置
JPH0818574B2 (ja) ハイドロスタティック旋回制御装置
US20160186857A1 (en) Method of controlling machines with continuously variable transmission
JPH0516687A (ja) オフロードダンプトラツクの走行装置
JPH02146235A (ja) 建設機械のけん引特性制御方法
JPH0278743A (ja) 建設機械のけん引特性制御方法
JPH0419463A (ja) 車両用無段変速制御装置
JPH085400B2 (ja) 旋回容易なスキッドステア車両
JPH04154437A (ja) 四輪駆動車の駆動力制御装置
JP5364025B2 (ja) 走行駆動制御システム
JPH02146234A (ja) 建設機械のけん引特性制御方法
JPH05124537A (ja) 装軌式車両の操向制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees