JPS63246322A - 徐放性軟カプセル製剤 - Google Patents

徐放性軟カプセル製剤

Info

Publication number
JPS63246322A
JPS63246322A JP8074487A JP8074487A JPS63246322A JP S63246322 A JPS63246322 A JP S63246322A JP 8074487 A JP8074487 A JP 8074487A JP 8074487 A JP8074487 A JP 8074487A JP S63246322 A JPS63246322 A JP S63246322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soft capsule
gel
active drug
capsule preparation
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8074487A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihide Fukazawa
深澤 利英
Masahito Takahashi
雅人 高橋
Hiroyuki Mochizuki
弘之 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOYO KAPUSERU KK
Original Assignee
TOYO KAPUSERU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOYO KAPUSERU KK filed Critical TOYO KAPUSERU KK
Priority to JP8074487A priority Critical patent/JPS63246322A/ja
Publication of JPS63246322A publication Critical patent/JPS63246322A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は水素添加をしたまたは水素添加しないレシチン
を用いてゲル状のマトリックスを生成し、このマトリッ
クス中に所期する有効薬物を分散させた内容液をゼラチ
ンカプセルに包み込むことによって得られる製剤を提供
することに関し、この軟カプセル製剤は徐放性を有する
ことで特長づけられるものである。
現在、徐放性製剤は錠剤、硬カプセル剤などの剤形のも
のが主流をなしているが、錠剤においては徐放化にあた
り徐放部を速放部で包み込んだもの、また硬カプセル剤
では内容物をマイクロカプセル化するなどの高度な技術
と複雑な製品工程が必要とされている。
しかし、本発明による徐放化は簡易な方法で確実な効果
が得られるという特徴を有するものである。
本発明を説明すれば、親油性基剤にレシチンを60〜7
0℃で溶解し、′放冷後、親水性基剤を加え充分攪拌す
ることによりゲル状生成物を得る。
このゲル体に所期する薬物を懸濁あるいはあらかじめ基
剤に溶解させておいてゲル体を生成する。
これを常法に従いゼラチンカプセルに充填させることに
より目的とする軟カプセル剤を得るのである。
本発明における親油性基剤としてはポリエチレングリコ
ール、糖類、多価アルコール類を指し、油性基剤とは動
植物性の食用油脂をいい、レシチンは水素添加したもの
を用いても製品の効果に左程の影響を及ぼさない。
本発明のゼラチン性皮膜で被包した軟カプセル剤は、そ
の被包したことによっても徐放性が損われることなく、
優れた徐放効果を発揮するものである。
以下に実施例をもって本発明を更に詳述する:実施例1
:ニフェジビン徐放性軟カプセル下記する処方および配
合量をもって常法により有効成分ニフェジピン徐放性軟
カプセル製剤を製造した(内容物の各成分の数字は1カ
プセル中の含有η数)。
処方 皮膜部 ゼラチン        100重量部グリセリン  
     25 〃 D−ソルビトール     5.5重量部、情製水  
          適 l内容液部 上表の検体を日本薬局方規定の溶出試験を180分以上
まで行なった溶出パターンは添付図面の第1図に示され
る通りである。
実施例2:塩酸ニカルジピン徐放性軟カプセル下記する
処方および配合量をもって常法により有効成分塩酸ニカ
ルジピン体数性軟カプセル製剤を製、造した。
処方 皮膜部 ゼラチン        100重量部グリセリン  
     25 〃 D−ソルビトール     3,5重量部精製水   
         適 l内容液部 上表の検体を日本薬局方規定の溶出試験を180分以上
行なった結果の溶出パターンは添付図面の第2図に示さ
れる通りである。
実施例3: 前記した実施例1および2の検体の中で添付図面に示さ
れる成績により有用性の認められた検体CおよびFを用
いた加速試験 検体CおよびFの各60ツトにつきそれぞれ2群に分け
、一方は室温で貯蔵し、他方は40°C±1°C1相対
湿度75%±5チの高温高湿条件下に貯蔵し、経時変化
を観察した。すなわち、各試験は共に日本薬局方に準拠
し、30ツトにつきそれぞれ3回ずつ試験を行ない平均
値を算出した。いずれの試験も6力月間の保存によシ有
意な変化が見られなかったことは下表で示されるところ
である。
第1表 重量偏差試験 単位;ダ 第6表 高温高湿保存試験 単位;チ 第4表 定量試験   単位;チ 以上の第1表ないし第4表に示される成績よりして本発
明の徐放性軟カプセル製剤の効果は充分に実証された。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来品との比較における有効成分としてニフェ
ジピンを含有させた本発明A、BおよびC製剤の溶出試
験成績を示す線図(平面図)、第2図は従来品との比較
における有効成分として塩酸ニカルジピンを含有させた
本発明のり、EおよびF製剤の溶出試験成績を示す線図
(平面図)。 図中、A、、B10.D、EおよびFはそれぞれの処方
番号の本発明徐放性軟カプセル製剤についての成績を示
すものである。 (特許出願人 東洋カプセル株式会社)(代理人 弁理
士 増容 安)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、有効成分と軟カプセル製剤製造に常用される親水性
    物質、油性物質に加えて水素添加したまたは水素添加し
    ないレシチンを添加した配合物を内容物となし、これを
    ゼラチンの配合物よりなる皮膜部で被包してなる徐放化
    ゼラチン軟カプセル製剤。 2、親水性物質としてポリエチレングリコール、多価ア
    ルコールおよび糖類そして油性物質として動植物性食用
    油を用いる特許請求の範囲第1項記載の徐放化ゼラチン
    軟カプセル製剤。
JP8074487A 1987-03-31 1987-03-31 徐放性軟カプセル製剤 Pending JPS63246322A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8074487A JPS63246322A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 徐放性軟カプセル製剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8074487A JPS63246322A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 徐放性軟カプセル製剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63246322A true JPS63246322A (ja) 1988-10-13

Family

ID=13726908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8074487A Pending JPS63246322A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 徐放性軟カプセル製剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63246322A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2838349A1 (fr) * 2002-04-15 2003-10-17 Laurence Paris Compositions liquides pour capsules molle a liberation prolongee et leur procede de fabrication
JP2015145341A (ja) * 2014-01-31 2015-08-13 富士カプセル株式会社 疎水性ゲルを含有するソフトカプセル製剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2838349A1 (fr) * 2002-04-15 2003-10-17 Laurence Paris Compositions liquides pour capsules molle a liberation prolongee et leur procede de fabrication
WO2003086368A1 (fr) * 2002-04-15 2003-10-23 Laurence Paris Compositions liquides pour capsules molles a liberation prolongee et leur procede de fabrication
JP2015145341A (ja) * 2014-01-31 2015-08-13 富士カプセル株式会社 疎水性ゲルを含有するソフトカプセル製剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4800083A (en) Sustained release method and product
AU2005305232B2 (en) Non-gelatin soft capsule system
EP1443968B1 (en) Edible film
JP4653810B2 (ja) ブチルフタリド自己乳化薬物送達システム、その調製方法および用途
JPS61158921A (ja) イブプロフエン含有ゼラチン軟カプセルおよびその製造方法
FI96095B (fi) Menetelmä jatkuvavapautteisen lääkevalmisteen valmistamiseksi
US8420700B1 (en) Tamper resistant lipid-based oral dosage form for sympathomimetic amines
JP2008510737A5 (ja)
EP0152292A2 (en) Acetaminophen gelatin capsules
EP0169236A1 (en) Controlled release liquid dosage formulations for pharmaceuticals
Doelker et al. The incorporation and in vitro release profiles of liquid, deliquescent or unstable drugs with fusible excipients in hard gelatin capsules
JP3496158B2 (ja) トラネキサム酸配合ゼラチンカプセル製剤
JPS63246322A (ja) 徐放性軟カプセル製剤
JPS5939834A (ja) 製剤用皮膜組成物
DE2105110A1 (de) Neuartiges Medikament
JPS63246333A (ja) 抗パントテン酸欠亡成分を主剤とする腸管活性型ソフトカプセル製剤
EP1075253B1 (de) Wirkstoff enthaltende orale oder mucosale zubereitung mit steuerbarer wirkstofffreisetzung und ihre verwendung
KR20050081892A (ko) 박막을 지닌 저작성 연질캡슐 및 그의 제조 방법
EP0536277A1 (en) Amantadine hydrochloride suspension with enhanced dissolution characteristics for use in soft gelatin capsules
JPS60218318A (ja) 軟カプセル充填用組成物
JP2000344661A (ja) カプセル剤及びその製造方法
JPS6277320A (ja) L−アスコルビン酸製剤およびその製造法
RU2788873C2 (ru) Фармацевтическая лекарственная форма для эмульсии симетикона и лоперамида
JPS61207329A (ja) 親水性物質を充てんした軟カプセル剤
JPH0353873A (ja) 軟カプセル剤