JPS6324580Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6324580Y2
JPS6324580Y2 JP1980043259U JP4325980U JPS6324580Y2 JP S6324580 Y2 JPS6324580 Y2 JP S6324580Y2 JP 1980043259 U JP1980043259 U JP 1980043259U JP 4325980 U JP4325980 U JP 4325980U JP S6324580 Y2 JPS6324580 Y2 JP S6324580Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
closing
coil
switch
contact
holding coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980043259U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56144437U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980043259U priority Critical patent/JPS6324580Y2/ja
Publication of JPS56144437U publication Critical patent/JPS56144437U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6324580Y2 publication Critical patent/JPS6324580Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Keying Circuit Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は開閉器の操作回路装置の改良に係り、有
効な投入力を得るようにした装置を提供すること
を目的とする。
開閉器の操作回路装置において投入コイルと投
入保持コイルの磁路を共用して装置を小形化する
ことは旧くから行なわれている。
第1図は従来のこの種装置を示し、1は投入操
作用の制御開閉器、2は投入操作用の投入コイ
ル、3は投入保持用の投入保持コイルで、これら
は直列接続されると共に両コイル2,3は第2図
に示す如く共通の鉄心4に同心状に巻回され磁路
を共用しており、開閉器(図示せず)を操作する
操作プランジヤー5を操作、保持する様にそのア
ンペアターンが定められている。
6は制御リレー、7は開閉器における補助開閉
器の常閉接点で、これらは直列にしてコイル2,
3に並列に接続されている。8は前記制御リレー
6の常開接点で、コイル3と並列接続されてい
る。なお、P,Nは直流電源である。
而して、上述の構成において、開閉器を投入す
るため制御開閉器1を閉路すると、先づ制御リレ
ー6が励磁され接点8が閉路する。そこで、コイ
ル2から接点8に投入電流iが流れコイル2が励
磁されて操作プランジヤー5を駆動し、開閉器が
投入される。
投入後は補助開閉器の常閉接点7が開路し、制
御リレー6の励磁が解かれ接点8が開路する。こ
のためコイル2,3に電流が流れコイル3の保持
力により操作プランジヤー5は投入状態を保持す
る。
ところが、上述の構成では投入過程において、
制御リレー6が励磁されその接点8閉路によりコ
イル2が励磁され磁束が発生すると、コイル3と
磁路を共用しているため、コイル3に誘起電圧が
発生する。接点8の閉路にてコイル3の短絡回路
を構成されているので、コイル2により発生した
磁束に逆らう向きに電流iHが流れ磁束が相殺さ
れコイル2の投入力が減少するといつた欠点があ
る。
本案はこの点の改善を計つたもので、以下第3
図乃至第4図に基づいて本案を説明する。
第3図は本案の1実施例にして、9は図示しな
い開閉器の常開接点であり、コイル3と直列接続
され、接点8が両者に並列接続されている外は、
第1図のものと同様である。
この構成では開閉器の投入操作時、制御開閉器
1を閉路すると、リレー6が動作しその接点8を
閉路する。このため投入電流iがコイル2、接点
8を介して流れコイル2が励磁されて操作プラン
ジヤー5を駆動すべく磁束が発生する。この投入
動作中には、開閉器の補助開閉器における常開接
点9が開路していてコイル3の短絡回路が構成さ
れないので、コイル3の誘起電圧による電流は流
れない。従つてコイル3による逆磁束も発生しな
いので、コイル2の発生磁束はコイル3によつて
悪影響を受けることがなく、コイル3による投入
力減少を防止できる。
第4図は本案の他の実施例にして、第3図の接
点9にかえて、制御リレー6の常閉接点10を用
いたもので、制御リレー6の動作中は接点10が
開路しコイル3の短絡回路が形成されるのを防止
しており、これによつてもコイル3による投入力
減少を防止できる。
なお、接点9,10は、コイル3と位置を入れ
かえても同様効果があることは云うまでもない。
以上詳述した通り、本案は投入コイルと投入保
持コイルの磁路を共同したものにおいて、投入時
に保持コイルの逆向き電流の還流を断つ様にした
ので、投入コイルの磁束が減少することがなく有
効な投入力を得ることができるといつた極めて顕
著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置を示す電気線図、第2図は投
入コイルと投入保持コイルの巻回状態を示す簡略
側面図、第3図乃至第4図は本案のそれぞれ異な
る実施例を示す電気線図である。 2……投入コイル、3……投入保持コイル、4
……鉄心、5……操作マグネツト、6……制御リ
レー、8……制御リレーの常開接点、9……補助
開閉器の常開接点、10……制御リレーの常閉接
点。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 投入コイルと投入保持コイルが磁路を共用して
    成り、前記投入保持コイルを短絡して開閉器の投
    入操作を行なうものにおいて、投入操作中は前記
    投入保持コイルの短絡回路が形成されるのを防止
    するため前記投入保持コイルと直列に投入操作中
    開路し投入完了後閉路する接点を接続して構成し
    たことを特徴とする開閉器の操作回路装置。
JP1980043259U 1980-03-31 1980-03-31 Expired JPS6324580Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980043259U JPS6324580Y2 (ja) 1980-03-31 1980-03-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980043259U JPS6324580Y2 (ja) 1980-03-31 1980-03-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56144437U JPS56144437U (ja) 1981-10-31
JPS6324580Y2 true JPS6324580Y2 (ja) 1988-07-06

Family

ID=29638583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980043259U Expired JPS6324580Y2 (ja) 1980-03-31 1980-03-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6324580Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5682517A (en) * 1979-12-07 1981-07-06 Tokyo Shibaura Electric Co Control circuit for switch

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5682517A (en) * 1979-12-07 1981-07-06 Tokyo Shibaura Electric Co Control circuit for switch

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56144437U (ja) 1981-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6324580Y2 (ja)
US3594615A (en) Direct-current magnet with economizing reed contact
US2360954A (en) Antichattering electromagnetic control
JP3030612B2 (ja) 節電装置
US2078316A (en) Vibrator
US2784352A (en) Alternating-current control apparatus with holding magnets
GB999517A (en) Improvements in or relating to electromagnetic relays
JPH11225432A (ja) 変圧器の突入電流軽減方法
US2363038A (en) Electrical relay
SU110927A1 (ru) Устройство дл бестокового переключени полюсов кор реверсивного двигател посто нного тока
JPH0112364Y2 (ja)
JPS62168Y2 (ja)
JPS6147091A (ja) 高周波加熱装置
JPS6035309Y2 (ja) 遠隔制御装置
JPS62147776U (ja)
SU99519A1 (ru) Релейное устройство дл автоматической самосинхронизации синхронных генераторов
JPH022080Y2 (ja)
JPH0643984Y2 (ja) 回転方向転換可能な電気駆動装置の制御回路
JPS59175104A (ja) 交流電磁石装置
JP2000284835A (ja) 電圧制御装置
JPS642501Y2 (ja)
JPH0225209Y2 (ja)
JPS6044343U (ja) 電磁接触器の投入回路
GB776937A (en) Improved circuit arrangement for braking direct current motors
JPS6051764B2 (ja) 交流用リレ−装置