JPS63245583A - 情報記憶装置 - Google Patents

情報記憶装置

Info

Publication number
JPS63245583A
JPS63245583A JP62078691A JP7869187A JPS63245583A JP S63245583 A JPS63245583 A JP S63245583A JP 62078691 A JP62078691 A JP 62078691A JP 7869187 A JP7869187 A JP 7869187A JP S63245583 A JPS63245583 A JP S63245583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
magnetic
transformer
thin film
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62078691A
Other languages
English (en)
Inventor
Miki Matsuzaki
松崎 美樹
Masayuki Shinozaki
篠崎 雅幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62078691A priority Critical patent/JPS63245583A/ja
Publication of JPS63245583A publication Critical patent/JPS63245583A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的」 (産業上の利用分野) この発明は、例えばマイクロプロセッサおよび@膜電磁
変換器を板状のカードに内蔵してなるICカードシステ
ムに好適する情報記憶装置に関する。
(従来の技術) 近年、マイクロプロセッサを板状のカードに内蔵したI
Cカードと称する情報記憶装置を用いて情報の授受をお
こなってなるICカードシステムが在来の磁気ストライ
プを貼付けてなる磁気カードシステムに代わり出現して
いる。このICカードはそのマイクロプロセッサと一体
あるいは別体にメモリ回路が備えられており、このメモ
リ回路の記憶情報が、その電気的端子と情報読取り装置
に設けられた電気的端子とを機械的に接続することによ
り読取りが行われていた。しかし、このような構成では
、ICカードの使用回数や使用環境等により、接点の信
頼性が悪くなるという問題がある。
この問題を解決するものとして、ICカードにスパイラ
ル状のコイルを設け、情報読取り装置の磁気ヘッドとの
磁気結合を利用して、非接触に信号を授受する方法のも
のも出現している。この場合、在来の磁気カードシステ
ムにおいて、使用されている情報読取りViWlを使用
可能とする各種の方式が開発されている。
ところが、上記磁気カードシステムの情報読取り装置の
うち普及型のものにあっては、カード装着を手動式に行
なうために、カード位置決め機構を備えていない。この
ため、現状の磁気カードシステムの情報読取り装置では
、ICカードのIVa変換器と情報読取り装置の磁気ヘ
ッドの位置を最適に設定することが困難で、適用が不可
能なものである。
例えば、上記カード位置決め手段としては、第7図に示
すようにICカードおよび情報読取り装[2に対してそ
れぞれマーカIa、2aを設け、このマーカ1a、2a
を目安としてICカード1の装着を行なうことも考えら
れる。
しかしながら、上記カード位置決め手段では、ICカー
ド1および情報読取り装e12の規格の統一を図らなけ
ればならないために、現状では適用するのが困難である
と共に、その取扱いが煩雑で、常時、一定の精度を有し
て装着することが困難であるという問題を有する。
(発明が解決しようとする問題点) 以上述べたように、従来のICカードでは、例えば磁気
カードシステムの情報読取り装置に正確に装着すること
が困難で、現状のものでは、適用するのが困難であった
この発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、簡易な
構成で、かつ、装着の確実化を図り得るようにした情報
記憶装置を提供することを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) この発明は少なくともメモリ機能を有した半導体集積回
路および薄S電磁変換器を板状のカードに内蔵してなる
情報記憶@置において、前記薄g′F4磁変換器の磁界
発生l!!!13Ii傍に薄膜形成され、マイクロプロ
セッサに接続された磁気検出センサと、前記板体に埋設
されるもので、前記マイクロプロセッサに接続され、前
記磁気検出センサに応動じて点滅する発光素子とを備え
、前記板体が情報読取り装置の適正位置に装着された状
態を前記発光素子が表示するように構成したものである
(作用) 上記構成により、装着の際、簿膜電磁変換器の漏洩磁束
を磁気検出センサで検出して、この磁気検出センサに応
動してマイクロプロセッサを介して発光素子を点滅し、
カードが所定の位置に装着されたのを表示する。
(実施例) 以下、この発明の実施例について、図面を参照して詳細
に説明する。
第1図はこの発明の一実施例に係る情報記憶装置を示す
もので、図中10は例えばプラスチックで形成されたカ
ードで、その一端には薄膜電磁変換器11が形成される
。この薄膜電磁変換器11は例えば第2図に示すように
非磁性材あるいは強磁性材製の基板11a上にFeNi
のリング状軟磁性膜磁気コア(以下、磁気コアと記す)
11bが形成され、この磁気コア11bには磁気キャッ
プ11Cが形成される。そして、磁気コア11bの両端
部には複数回巻かれた薄膜コイル11dがwig形成さ
れる。また、上記基板11aには磁気コア11bに対応
して例えば磁気検出センサ12が薄膜形成される。この
磁気検出センサ12は例えばFeNi等で磁気コア11
bの磁界発生部例えば磁気ギャップ11Gの上端部に対
応して情報読取り装置の磁気ヘッド13に及ぼす漏洩磁
束に悪影響を及ぼさない位置に薄膜形成され、CLI等
でl!gl形成されるリードね12aを接続端子12b
、12bに接続される。
上記薄膜電磁変換器11はその薄膜コイル 11dの接
続端子(第2図参照)11e、11eがボンディングワ
イヤ11f(第3図参照)を用いて図示しないアンプ等
を介して半導体メモリ14に接@され、この半導体メモ
リ14はマイクロプロセッサ15に接続される。また、
マイクロプロセッサ15には上記磁気検出センサ12が
その接続端子12a、12aを介して接続され、このマ
イクロプロセッサ15は位置表示用の発光素子16に接
続される。この発光素子16は例えばLEDで形成され
、上記カード10の表面部に埋設して設けられる。なお
、上記半導体メモリ14゜マイクロプロセッサ15.i
i気検出センサ12および発光素子16はそれぞれカー
ド10に内蔵された電池17により駆動制御される。
上記構成において、カード10が情報読取り装置に挿入
されて、第3図に示すように、その薄膜電磁変換器11
が磁気ヘッド13に接近すると、この磁気ヘッド13に
はwj!a電磁変換器11の磁気ギャップ11Gから発
生した漏洩磁束18が流れ込み、それに応じて磁気ヘッ
ド13の巻線に電流が流れ、カード10から情報読取り
装置への情報の授受が行われるようになる。同時に、こ
の漏洩磁束18は、その薄膜電磁変換器11と磁気ヘッ
ド13の距離りが十分離れている状態において、磁気検
出センサ12に対してff!4図(a)に示すように磁
束密度が少なく、接近するにともなって同図(b)に示
す如く磁束密度が増加する如く流れ込む。これにより、
磁気検出センサ12はその抵抗値が磁束密度に応じて変
化されるため、第5図に示すように、その距111Dに
応じて出力電圧■が可変され、随時マイクロプロセッサ
15に出力する。そして、マイクロプロセッサ15は上
記薄膜電磁変換器11と磁気ヘッド13が信号の授受可
能な所定のff1lllDoに到達して、磁気検出セン
サ12から出力電圧Voが出力されると、発光素子16
を点灯して、カード10が適正な装着位置に到達したこ
とを表示してカード使用者にカード10が情報読取り装
置の適正位置に装着されたのを認識せしめる。
このように、上記情報記憶装置は薄膜電磁変換器11の
漏洩磁束を磁気検出センサ12で検出して、この磁気検
出センサ12に応動してマイクロプロセッサ15を介し
て発光素子16を点滅し、カード10が所定の位置に装
着されたのを表示するように構成したことにより、在来
の磁気カードシステムに用いられる手動式の情報読取り
装置においても正確なカード装着が可能となる。
なお、上記実施例では、磁気検出センサ12として抵抗
効果素子を用いた場合で説明したが、これに限ることな
く、例えば第6図に示す如くインダクタンス素子19を
用いて構成することも可能である。また、磁気検出セン
サ12としては、ホール素子を用いて構成することも可
能である。
さらに、上記実施例では、マイクロプロセッサを内蔵し
てなるICカードに適用した場合で説明したが、これに
限ることなく、少なくともメモリ機能を有するいわゆる
メモリカードにおいても適用可能で、同様の効果を期待
できる。よって、この発明は、上記各実施例に限ること
なく、その他、この発明の要旨を逸脱しない範囲で種々
の変形を実施し得ることはいうまでもないことである。
[発明の効果] 以上詳述したように、この発明によれば、簡易な構成で
、かつ、装着の確実化を図り得るようにした情報記憶装
置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係る情報記憶装置を示す
斜視図、第2図は薄膜電磁変換器を取出して示す平面図
、第3図は第1図の情報読取り装置に装着された状態を
示す断面図、第4図は第1図の磁気検出センサの動作を
説明するために示した図、第5図は第1図の磁気検出セ
ンサの出力電圧を示す特性図、第6図はこの発明の他の
実施例を示す平面図、第7図はICカードを従来の磁気
カードシステムの情報読取り装置に適用した場合の問題
点を説明するために示した斜視図である。 10 ・・・カード、11・1III!i!!変換器、
11a・・・基板、11b・・・磁気コア、11C・・
・磁気ギャップ、11d・・・1glコイル、11e・
・・接続端子、11f・・・ボンディングワイヤ、12
・・・磁気検出センサ、12a・・・リード線、121
)・・・接続端子、13・・・磁気ヘッド、14・・・
半導体メモリ、15・・・マイクロプロセッサ、16・
・・発光素子、17・・・電池、18・・・漏洩磁束、
19・・・インダクタンス素子。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第3図 第 4 図 第 5 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくともメモリ機能を有した半導体集積回路および薄
    膜電磁変換器を板状のカードに内蔵してなる情報記憶装
    置において、前記薄膜電磁変換器の磁界発生部近傍に薄
    膜形成され、マイクロプロセッサに接続された磁気検出
    センサと、前記板体に埋設されるもので、前記マイクロ
    プロセッサに接続され、前記磁気検出センサに応動して
    点滅する発光素子とを具備し、前記板体が情報読取り装
    置の適正位置に装着された状態を前記発光素子が表示す
    るように構成したことを特徴とする情報記憶装置。
JP62078691A 1987-03-31 1987-03-31 情報記憶装置 Pending JPS63245583A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62078691A JPS63245583A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 情報記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62078691A JPS63245583A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 情報記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63245583A true JPS63245583A (ja) 1988-10-12

Family

ID=13668890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62078691A Pending JPS63245583A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 情報記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63245583A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0370278A2 (de) * 1988-11-02 1990-05-30 Daimler-Benz Aktiengesellschaft Verfahren zur Aktivierung von Leseeinrichtungen von Chipkarten und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JPH0341365U (ja) * 1989-09-01 1991-04-19

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0370278A2 (de) * 1988-11-02 1990-05-30 Daimler-Benz Aktiengesellschaft Verfahren zur Aktivierung von Leseeinrichtungen von Chipkarten und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JPH0341365U (ja) * 1989-09-01 1991-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7696718B2 (en) Charging apparatus and charging system
JP4774439B2 (ja) 電子装置の電磁コネクタ
JP3426774B2 (ja) 電磁結合コネクタ及びその製造方法
US20130343737A1 (en) Photography device with anti-shake function
US4818853A (en) Data card with inductive signal transfer device
CN112564299B (zh) 感应功率发射器
US20050218227A1 (en) Object sensor and ic card reader with the object sensor
US6574058B1 (en) Recording medium detecting apparatus for distinguishing between a recording medium having a relatively high coercivity or a relatively low coercivity
JPS63245583A (ja) 情報記憶装置
US11475267B2 (en) Booster antenna and portable terminal stand
JP2005006441A (ja) 無接点充電システムおよび無接点充電器
JPH0460270B2 (ja)
JP2002286822A (ja) 磁気センサ
EP0469762A1 (en) Reader unit
US20040027120A1 (en) Printed circuit fluxgate sensor
JP2003099730A (ja) リーダライタのアンテナコイル、該アンテナコイルを用いたリーダライタ
JPH10222619A (ja) 電磁結合型半導体カードシステム
JPH0547145Y2 (ja)
JPH04148869A (ja) 電流センサ
JPS6275819A (ja) デ−タ記憶媒体への電源供給システム
JPH01163887A (ja) カード状記録装置
JPS62105331A (ja) 電磁接触器
JPH0863539A (ja) 物品識別方法
JPS62274385A (ja) 非接触制御システム
JPS62275790A (ja) 薄膜電磁変換器