JPS63245174A - 画像処理装置 - Google Patents
画像処理装置Info
- Publication number
- JPS63245174A JPS63245174A JP62078677A JP7867787A JPS63245174A JP S63245174 A JPS63245174 A JP S63245174A JP 62078677 A JP62078677 A JP 62078677A JP 7867787 A JP7867787 A JP 7867787A JP S63245174 A JPS63245174 A JP S63245174A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- dither
- processing section
- dither matrix
- processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims abstract description 71
- 230000015654 memory Effects 0.000 abstract description 14
- 230000033458 reproduction Effects 0.000 description 13
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 4
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 3
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- QNRATNLHPGXHMA-XZHTYLCXSA-N (r)-(6-ethoxyquinolin-4-yl)-[(2s,4s,5r)-5-ethyl-1-azabicyclo[2.2.2]octan-2-yl]methanol;hydrochloride Chemical compound Cl.C([C@H]([C@H](C1)CC)C2)CN1[C@@H]2[C@H](O)C1=CC=NC2=CC=C(OCC)C=C21 QNRATNLHPGXHMA-XZHTYLCXSA-N 0.000 description 1
- PXFBZOLANLWPMH-UHFFFAOYSA-N 16-Epiaffinine Natural products C1C(C2=CC=CC=C2N2)=C2C(=O)CC2C(=CC)CN(C)C1C2CO PXFBZOLANLWPMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000013144 data compression Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
(産業上の利用分野)
この発明は、たとえばアナログ画像情報をデジタル情報
に変換する画像処理装置にかかり、特に簡易な回路構成
で、入力画像に近い階調再現処理が可能な画像処理装置
に関する。
に変換する画像処理装置にかかり、特に簡易な回路構成
で、入力画像に近い階調再現処理が可能な画像処理装置
に関する。
(従来の技術)
従来、たとえばデジタルPPCなどの画像処理装置では
、ディザ処理を施すことによって、写真画像などの階調
を有する画像の疑似階調表現が行われるようになってい
る。また、高度な編集機能を備えた処理装置においては
画像蓄積装置が必須なものであり、その利用効率を考慮
して画像データが圧縮されて蓄積されるようになってい
る。
、ディザ処理を施すことによって、写真画像などの階調
を有する画像の疑似階調表現が行われるようになってい
る。また、高度な編集機能を備えた処理装置においては
画像蓄積装置が必須なものであり、その利用効率を考慮
して画像データが圧縮されて蓄積されるようになってい
る。
画像データの圧縮方式としては、たとえばMH法やMR
法などがあるが、簡易な方法として、特別な圧縮伸長処
理が不必要で、かつ出力装置との整合性(2値記録)の
良いディザ画像で保存する方法が一般的に良(用いられ
ている。
法などがあるが、簡易な方法として、特別な圧縮伸長処
理が不必要で、かつ出力装置との整合性(2値記録)の
良いディザ画像で保存する方法が一般的に良(用いられ
ている。
たとえば、前記デジタルPPCにおいては画像編集機能
の装備が望まれており、ディザ画像を元にした画像デー
タベースを構築して各種の画像処理を行う必要がある。
の装備が望まれており、ディザ画像を元にした画像デー
タベースを構築して各種の画像処理を行う必要がある。
その際、ディザ処理部での回路構成の簡便さから、特に
組織的ディザ法が用いられており、またディザマトリク
スとしては画像の非対称性が小さい正方形状のマトリク
ス(以下、正方マトリクスと呼ぶ)が用いられている。
組織的ディザ法が用いられており、またディザマトリク
スとしては画像の非対称性が小さい正方形状のマトリク
ス(以下、正方マトリクスと呼ぶ)が用いられている。
ところで、ディザ化された画像をディザマトリクス単位
で処理する要求が多くある。たとえば、ディザ化画像信
号から元の画像信号(入力画像)を予測復元する場合や
平均濃度を求める場合などである。また、前記デジタル
PPCにおいては、特に入力画像に、より忠実な階調再
現特性を有する出力画像が要求されており、これを実現
するためには、1ビツトの画像データからnビット(n
は2以上の整数)の画像データを予測して、多階調表現
が可能な出力装置、たとえば昇華型熱転写プリンタやイ
ンクジェットプリンタなどで画像出力を行う必要がある
。このような場合、ディザ処理で用いたディザマトリク
スの大きさに比例したラインバッファ数を持って、ディ
ザ化画像から元の画像(入力画像)の濃度予測処理を行
わなければならない。
で処理する要求が多くある。たとえば、ディザ化画像信
号から元の画像信号(入力画像)を予測復元する場合や
平均濃度を求める場合などである。また、前記デジタル
PPCにおいては、特に入力画像に、より忠実な階調再
現特性を有する出力画像が要求されており、これを実現
するためには、1ビツトの画像データからnビット(n
は2以上の整数)の画像データを予測して、多階調表現
が可能な出力装置、たとえば昇華型熱転写プリンタやイ
ンクジェットプリンタなどで画像出力を行う必要がある
。このような場合、ディザ処理で用いたディザマトリク
スの大きさに比例したラインバッファ数を持って、ディ
ザ化画像から元の画像(入力画像)の濃度予測処理を行
わなければならない。
ところが、入力画像に、より忠実な階調特性を有する出
力画像を得るためには、ディザ処理に用いるディザマト
リクスの大きさを大きくしなければならない。しかしな
がら、階調再現特性を重視してディザマトリクスの大き
さを大きくした場合、それに応じて、ディザ処理に用い
る画像メモリとしてのラインバッファのメモリ数を増や
す必要が生じるため、ディザ処理部としての回路規模が
大きくなる。また、高価な画像メモリの量を増加するこ
とになるため、装置全体の小形化および低価格化が困難
となるという問題が生じていた。
力画像を得るためには、ディザ処理に用いるディザマト
リクスの大きさを大きくしなければならない。しかしな
がら、階調再現特性を重視してディザマトリクスの大き
さを大きくした場合、それに応じて、ディザ処理に用い
る画像メモリとしてのラインバッファのメモリ数を増や
す必要が生じるため、ディザ処理部としての回路規模が
大きくなる。また、高価な画像メモリの量を増加するこ
とになるため、装置全体の小形化および低価格化が困難
となるという問題が生じていた。
(発明が解決しようとする問題点)
この発明は、入力画像に、より忠実な階調特性を有する
出力画像を得るために階調再現特性を重視してディザマ
トリクスの大きさを大きくした場合、それに応じて、デ
ィザ処理に用いる画像メモリの量を増加する必要が生じ
るためにディザ処理部としての回路規模が大きくなると
ともに、装置全体の小形化および低価格化が困難となる
という問題を除去し、優れた階調特性を有し、かつ小形
化および低価格化が図れる画像処理装置を提供すること
を目的とする。
出力画像を得るために階調再現特性を重視してディザマ
トリクスの大きさを大きくした場合、それに応じて、デ
ィザ処理に用いる画像メモリの量を増加する必要が生じ
るためにディザ処理部としての回路規模が大きくなると
ともに、装置全体の小形化および低価格化が困難となる
という問題を除去し、優れた階調特性を有し、かつ小形
化および低価格化が図れる画像処理装置を提供すること
を目的とする。
[発明の構成]
(問題点を解決するための手段)
この発明の画像処理装置にあっては、アナログ画像情報
をデジタル画像信号に変換する入力処理部と、この入力
処理部からのデジタル画像信号を斜めディザマトリクス
を用いてディザ処理を行うディザ処理部と、このディザ
処理部で処理された信号から前記アナログ画像情報の画
像濃度を予測する濃度予測処理部と、この濃度予測処理
部からの出力信号を元に出力画像を生成する画像出力処
理部とを備えて構成されるものである。
をデジタル画像信号に変換する入力処理部と、この入力
処理部からのデジタル画像信号を斜めディザマトリクス
を用いてディザ処理を行うディザ処理部と、このディザ
処理部で処理された信号から前記アナログ画像情報の画
像濃度を予測する濃度予測処理部と、この濃度予測処理
部からの出力信号を元に出力画像を生成する画像出力処
理部とを備えて構成されるものである。
(作用)
この発明は、斜めディザマトリクスを用いて入力画像に
ディザ処理を施すことにより、濃度予測処理部において
、画像情報を一時記憶するための画像メモリの量の削減
を図った。また、出力画像をディザ画像から元の画像濃
度を予測した多値画像として出力するようにして、階調
再現性の良い出力画像を得ることができる。
ディザ処理を施すことにより、濃度予測処理部において
、画像情報を一時記憶するための画像メモリの量の削減
を図った。また、出力画像をディザ画像から元の画像濃
度を予測した多値画像として出力するようにして、階調
再現性の良い出力画像を得ることができる。
(実施例)
以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
する。
第1図はこの発明の画像処理装置のブロック図を示すも
のである。すなわち、この画像処理装置は、たとえば原
稿情報(入力画像)を16本/mmの線密度でサンプリ
ングし、かつ8ビツトのデジタル画像信号に変換する入
力処理部21、この入力処理部21からのデジタル画像
信号に対して、後述する斜めディザマトリクスを用いて
ディザ処理を施して1ビツトのディザ化画像信号に変換
するディザ処理部22、このディザ処理部22からの1
ビツトのディザ化画像信号を入力画像の情報保存のため
に蓄積する、たとえば20MBの記憶容量を有する磁気
ディスク装置からなる画像蓄積部24、前記ディザ処理
部22からの1ビツトのディザ化画像信号を用いて拡大
/縮小2凹転などのアフィン変換による画像編集、およ
び必要に応じて画像蓄積部24の画像データ(ディザ化
画像信号)との合成など、ユーザの要求に応じた画像処
理を行う画像処理部23、この画像処理部23からのデ
ィザ画像(ディザ化画像信号群)から元の画@(入力画
像)の画像濃度を予測し、多値出力画像信号を出力する
濃度予測処理部25、この濃度予測処理部25からの多
値出力画像信号に応じて各種の画像出力を行う記録装置
としての出力処理部(たとえば、解像度が16本/ m
mの昇華型熱転写プリンタ)26とから構成されてい
る。
のである。すなわち、この画像処理装置は、たとえば原
稿情報(入力画像)を16本/mmの線密度でサンプリ
ングし、かつ8ビツトのデジタル画像信号に変換する入
力処理部21、この入力処理部21からのデジタル画像
信号に対して、後述する斜めディザマトリクスを用いて
ディザ処理を施して1ビツトのディザ化画像信号に変換
するディザ処理部22、このディザ処理部22からの1
ビツトのディザ化画像信号を入力画像の情報保存のため
に蓄積する、たとえば20MBの記憶容量を有する磁気
ディスク装置からなる画像蓄積部24、前記ディザ処理
部22からの1ビツトのディザ化画像信号を用いて拡大
/縮小2凹転などのアフィン変換による画像編集、およ
び必要に応じて画像蓄積部24の画像データ(ディザ化
画像信号)との合成など、ユーザの要求に応じた画像処
理を行う画像処理部23、この画像処理部23からのデ
ィザ画像(ディザ化画像信号群)から元の画@(入力画
像)の画像濃度を予測し、多値出力画像信号を出力する
濃度予測処理部25、この濃度予測処理部25からの多
値出力画像信号に応じて各種の画像出力を行う記録装置
としての出力処理部(たとえば、解像度が16本/ m
mの昇華型熱転写プリンタ)26とから構成されてい
る。
前記ディザ処理部22では、第2図に示すように、斜め
ディザマトリクスを用いてディザ処理を行うことにより
、デジタル画像信号が1ビツトのディザ化画像信号に変
換される。ここで、斜めディザマトリクスについて説明
する。
ディザマトリクスを用いてディザ処理を行うことにより
、デジタル画像信号が1ビツトのディザ化画像信号に変
換される。ここで、斜めディザマトリクスについて説明
する。
一般に、ディザマトリクスを二次元に展開したディザパ
ターンには、第3図(a)および(b)にそれぞれ示す
正方ディザパターンSおよび長方ディザパターンRの矩
形ディザパターンと、同図(C)に示す斜めディザパタ
ーン0とがある。斜めディザパターン0は、各ディザマ
トリクスのエツジ部に位置する閾値の内で、隣接するデ
ィザマトリクスの少なくとも2つの閾値と接する閾値を
エツジ閾値(図中○で示す)と呼び、その個数をNとす
ると、エツジ閾値の総数Nが「5」以上であるディザマ
トリクスと定義される。すなわち、この斜めディザパタ
ーン(菱型ディザパターンとも呼ぶ)Oは、このパター
ンOの中のエツジ部の閾値がすべてエツジ閾値であって
、その閾値の総数がr2n2J (nは2以上の整数
)のディザマトリクスを展開したものである。因みに、
正方および長方ディザパターンSおよびRでは、各ディ
ザマトリクスのエツジ閾値の総数Nはそれぞれ「4」で
ある。
ターンには、第3図(a)および(b)にそれぞれ示す
正方ディザパターンSおよび長方ディザパターンRの矩
形ディザパターンと、同図(C)に示す斜めディザパタ
ーン0とがある。斜めディザパターン0は、各ディザマ
トリクスのエツジ部に位置する閾値の内で、隣接するデ
ィザマトリクスの少なくとも2つの閾値と接する閾値を
エツジ閾値(図中○で示す)と呼び、その個数をNとす
ると、エツジ閾値の総数Nが「5」以上であるディザマ
トリクスと定義される。すなわち、この斜めディザパタ
ーン(菱型ディザパターンとも呼ぶ)Oは、このパター
ンOの中のエツジ部の閾値がすべてエツジ閾値であって
、その閾値の総数がr2n2J (nは2以上の整数
)のディザマトリクスを展開したものである。因みに、
正方および長方ディザパターンSおよびRでは、各ディ
ザマトリクスのエツジ閾値の総数Nはそれぞれ「4」で
ある。
また、斜めディザパターン0は、第4図(a)および(
b)に示すように、長方ディザパターンRと1対1に対
応する、たとえば総閾値数(総画素数とも呼ぶ)が「3
2」の斜めディザパターンOの各ハツチング部H1,)
(2,H3は、それぞれ図に示すように、8X4(主走
査方向X副走査方向)の長方ディザパターンRに帰結す
ることがわかる。これは、一般的に、総閾値数「2n2
」の斜めディザマトリクスは、、rnx2n2/nJで
表わすことができる。したがって、第5図に示す如くパ
ターン配置された斜めディザマトリクスで処理すると、
r2n2+lJの階調再現数が実現可能となる。
b)に示すように、長方ディザパターンRと1対1に対
応する、たとえば総閾値数(総画素数とも呼ぶ)が「3
2」の斜めディザパターンOの各ハツチング部H1,)
(2,H3は、それぞれ図に示すように、8X4(主走
査方向X副走査方向)の長方ディザパターンRに帰結す
ることがわかる。これは、一般的に、総閾値数「2n2
」の斜めディザマトリクスは、、rnx2n2/nJで
表わすことができる。したがって、第5図に示す如くパ
ターン配置された斜めディザマトリクスで処理すると、
r2n2+lJの階調再現数が実現可能となる。
次に、前記濃度予測処理部25の構成について説明する
。すなわち、前記濃度予測処理部25は、第6図に示す
ように、前記画像処理部23からのディザ化画像信号を
格納する4ライン分のラインバッファからなる画像メモ
リ251、この画像メモリ251に格納されたディザ画
像から逐次基準画素を選択する基準画素選択部252、
この基準画素選択部252で選択された基準画素を元に
参照画素を選択する参照画素選択部253、この参照画
素選択部253で求めた参照画素の濃度から基準画素の
濃度を決定する濃度演算部254とから構成され、前記
処理の繰返しによってディザ画像の全画素についての濃
度予測が行われる。
。すなわち、前記濃度予測処理部25は、第6図に示す
ように、前記画像処理部23からのディザ化画像信号を
格納する4ライン分のラインバッファからなる画像メモ
リ251、この画像メモリ251に格納されたディザ画
像から逐次基準画素を選択する基準画素選択部252、
この基準画素選択部252で選択された基準画素を元に
参照画素を選択する参照画素選択部253、この参照画
素選択部253で求めた参照画素の濃度から基準画素の
濃度を決定する濃度演算部254とから構成され、前記
処理の繰返しによってディザ画像の全画素についての濃
度予測が行われる。
すなわち、濃度予測処理部25に、前記画像処理部23
からのディザ化画像信号4<供給されると、次のような
濃度予測処理が行われる。なお、ここでは画像蓄積部2
4からの画像データとの合成を例に、第7図を参照しな
がら説明する。第7図において、“O”は画像蓄積部2
4からの画像データを表わし、×”はディザ処理部22
からのディザ画像を表わしているが、それぞれの画素の
位置は一致するため、図ではQlで示す画素以外はディ
ザ画像の記載を省略している。
からのディザ化画像信号4<供給されると、次のような
濃度予測処理が行われる。なお、ここでは画像蓄積部2
4からの画像データとの合成を例に、第7図を参照しな
がら説明する。第7図において、“O”は画像蓄積部2
4からの画像データを表わし、×”はディザ処理部22
からのディザ画像を表わしているが、それぞれの画素の
位置は一致するため、図ではQlで示す画素以外はディ
ザ画像の記載を省略している。
まず、基準画素選択部252により、ディザ画像が1次
記憶された画像メモリ251のアドレスをカウントアツ
プするごとに基準画素Of(’i。
記憶された画像メモリ251のアドレスをカウントアツ
プするごとに基準画素Of(’i。
j)が決定される。図中では、基準画素を“・″で示し
ている。
ている。
ついで、参照画素選択部252により、前記基準画素o
f<i、 j)を中心とした参照画素の範囲(図中に
破線で示す8/4画素の領域)が選択される。この場合
、参照画素はディザマトリクスの大きさく32)と同一
の大きさ、たとえば8×4(主走査方向×副走査方向)
の範囲で抽出される。これにより、画像メモリ251の
ラインバッファの数を削減できるとともに、濃度演算部
254におけるディザ画像からの元の画像の濃度予測に
よる多値画像の出力が可能となる。
f<i、 j)を中心とした参照画素の範囲(図中に
破線で示す8/4画素の領域)が選択される。この場合
、参照画素はディザマトリクスの大きさく32)と同一
の大きさ、たとえば8×4(主走査方向×副走査方向)
の範囲で抽出される。これにより、画像メモリ251の
ラインバッファの数を削減できるとともに、濃度演算部
254におけるディザ画像からの元の画像の濃度予測に
よる多値画像の出力が可能となる。
さらに、前記濃度演算部254により、前記参照画素選
択部253で選択された参照画素の各濃度り。(1,J
)が決定され、これを元に基準画素Dq (1,J)が
決定される。この場合、基準画素Dq (1,J)は、
次式により表わされる。
択部253で選択された参照画素の各濃度り。(1,J
)が決定され、これを元に基準画素Dq (1,J)が
決定される。この場合、基準画素Dq (1,J)は、
次式により表わされる。
Dq (1,J)−ΣDo (i、 D /M
−(1)ただし、l+ j、It Jは、零を
含む正の整数であり、Mはディザマトリクス内の総画素
数(この実施例では32)、Aは参照画素の集合を示し
ている。
−(1)ただし、l+ j、It Jは、零を
含む正の整数であり、Mはディザマトリクス内の総画素
数(この実施例では32)、Aは参照画素の集合を示し
ている。
この結果、ディザ画像の濃度データDq (I。
J)は、4ビツトの多値出力として表わされる。
この多値出力画像信号は、昇華型熱転写プリンタなどの
出力処理部26への入力信号となり、出力処理部26に
よる、入力画像に忠実な階調再現特性を有した画像出力
が可能となる。
出力処理部26への入力信号となり、出力処理部26に
よる、入力画像に忠実な階調再現特性を有した画像出力
が可能となる。
上記実施例においては、従来、用いられている正方ディ
ザマトリクスに変えて、斜めディザマトリクスを用いて
入力画像にディザ処理を施すようにした。これにより、
総画素数「32」のディザマトリクスに対応する参照画
素の平均濃度を算出する場合、斜めディザマトリクスが
長方ディザマトリクスに1対1で対応することから副走
査方向の画素数を主走査方向の画素数の1/2とするこ
とによって、4ライン分のバッファメモリで画像データ
を蓄積することが可能となる。すなわち、6×6の正方
ディザマトリクス(階調再現数r37J)では6ライン
分のラインバッファを必要とし、5×5の正方ディザマ
トリクス(階調再現数r26J)では5ライン分のライ
ンバッファを必要とするのに対し、これらとほぼ同数か
、それ以上の階調表現数「33」が得られる総画素数「
32」の斜めディザマトリクスでは4ライン分で済む。
ザマトリクスに変えて、斜めディザマトリクスを用いて
入力画像にディザ処理を施すようにした。これにより、
総画素数「32」のディザマトリクスに対応する参照画
素の平均濃度を算出する場合、斜めディザマトリクスが
長方ディザマトリクスに1対1で対応することから副走
査方向の画素数を主走査方向の画素数の1/2とするこ
とによって、4ライン分のバッファメモリで画像データ
を蓄積することが可能となる。すなわち、6×6の正方
ディザマトリクス(階調再現数r37J)では6ライン
分のラインバッファを必要とし、5×5の正方ディザマ
トリクス(階調再現数r26J)では5ライン分のライ
ンバッファを必要とするのに対し、これらとほぼ同数か
、それ以上の階調表現数「33」が得られる総画素数「
32」の斜めディザマトリクスでは4ライン分で済む。
したがって、ラインバッフ数の削減が可能で、かつディ
ザマトリクス単位での平均濃度を正確に算出可能となる
。
ザマトリクス単位での平均濃度を正確に算出可能となる
。
ところで、ラインバッファ数の削減は、主走査方向に長
い長方ディザマトリクスのパターンRを用いた場合でも
可能であるが、長方ディザパターンRの場合、正方ディ
ザパターンSに比べて画像の非対称性(縦横の解像度比
)が大きいため、画質の劣化が大きくなる。この場合、
画像の非対称性Arは、 Ar−q/’p ・・・(
2)で定義される。ここで、q、pは、それぞれディザ
パターンにおける水平および垂直方向へのディとづいて
、正方ディザマトリクスと長方ディザマトリクスとの画
像の非対称性Arの比較を、それぞれ総画素数rn2=
64Jと「n2=36Jとを例にして示すものである。
い長方ディザマトリクスのパターンRを用いた場合でも
可能であるが、長方ディザパターンRの場合、正方ディ
ザパターンSに比べて画像の非対称性(縦横の解像度比
)が大きいため、画質の劣化が大きくなる。この場合、
画像の非対称性Arは、 Ar−q/’p ・・・(
2)で定義される。ここで、q、pは、それぞれディザ
パターンにおける水平および垂直方向へのディとづいて
、正方ディザマトリクスと長方ディザマトリクスとの画
像の非対称性Arの比較を、それぞれ総画素数rn2=
64Jと「n2=36Jとを例にして示すものである。
ここでは、長方ディザマトリクスの場合を2Δ”で、正
方ディザマトリクスの場合を20°で示す。この図から
明らかなように、正方ディザマトリクスの場合には画像
の非対称性Arが常に「1」であるのに対して、長方デ
ィザマトリクスの場合には画像の非対称性Arが大きい
。
方ディザマトリクスの場合を20°で示す。この図から
明らかなように、正方ディザマトリクスの場合には画像
の非対称性Arが常に「1」であるのに対して、長方デ
ィザマトリクスの場合には画像の非対称性Arが大きい
。
一方、斜めディザマトリクスは、rnX2nJの長方デ
ィザマトリクスと等価であるが、水平方向の繰返しピッ
チqおよび垂直方向の繰返しピッチpがともに「2n」
である。このため、斜めディザマトリクスで処理した場
合の画像の非対称性A「は、 A r −2n / 2 n = 1
・= (3)となる。すなわち、斜めディザマトリク
スの場合、正方ディザマトリクスの場合と同様に画像の
非対称性Arはない。したがって、斜めディザマトリク
スで処理した場合、画像の非対称性Arにもとづく画質
の劣化は生じない。
ィザマトリクスと等価であるが、水平方向の繰返しピッ
チqおよび垂直方向の繰返しピッチpがともに「2n」
である。このため、斜めディザマトリクスで処理した場
合の画像の非対称性A「は、 A r −2n / 2 n = 1
・= (3)となる。すなわち、斜めディザマトリク
スの場合、正方ディザマトリクスの場合と同様に画像の
非対称性Arはない。したがって、斜めディザマトリク
スで処理した場合、画像の非対称性Arにもとづく画質
の劣化は生じない。
以上の結果から、閾値の総数がrno2Jの正方ディザ
マトリクスで処理した場合、ディザマトリクス単位での
演算処理はrnOxng Jのウィンドウでしか処理で
きないため、処理のためのラインバッファ数がrno
J個必要となる。しかし、正方ディザマトリクスとほぼ
同様の階調再現数を実現できる閾値の総数がr2n2J
(2n2ζn、 2 )個の斜めディザマトリクス
で処理した場合、処理に必要なラインバッファ数はrn
J (n<no)となり、メモリ数を削減できるもの
である。
マトリクスで処理した場合、ディザマトリクス単位での
演算処理はrnOxng Jのウィンドウでしか処理で
きないため、処理のためのラインバッファ数がrno
J個必要となる。しかし、正方ディザマトリクスとほぼ
同様の階調再現数を実現できる閾値の総数がr2n2J
(2n2ζn、 2 )個の斜めディザマトリクス
で処理した場合、処理に必要なラインバッファ数はrn
J (n<no)となり、メモリ数を削減できるもの
である。
同様にして、rnx2nJの長方ディザマトリクスで処
理した場合、rnx2nJのウィンドウでの処理が可能
となるが、この場合には画像の非対称性Arが大きくな
ることから画質を満足することが困難となる。
理した場合、rnx2nJのウィンドウでの処理が可能
となるが、この場合には画像の非対称性Arが大きくな
ることから画質を満足することが困難となる。
このように、斜めディザマトリクスで処理することによ
り、画像の非対称性Arを「1」にして、かつ画像メモ
リの量を削減することができる。したがって、斜めディ
ザマトリクスを用いた場合、正方ディザマトリクスでの
処理に比して、階調再現数および画像の非対称性Ar(
縦横の解像度比)は同じであるにもかかわらず、画像メ
モリの量を軽減することが可能となるものである。
り、画像の非対称性Arを「1」にして、かつ画像メモ
リの量を削減することができる。したがって、斜めディ
ザマトリクスを用いた場合、正方ディザマトリクスでの
処理に比して、階調再現数および画像の非対称性Ar(
縦横の解像度比)は同じであるにもかかわらず、画像メ
モリの量を軽減することが可能となるものである。
上記したように、入力画像をディザ処理する際に、画像
の非対称性が良く、かつ参照画素の副走査方向の範囲を
狭くすることが可能な斜めディザマトリクスを用いてデ
ィザ処理を行うようにしている。これにより、1画素に
対する階調表現が可能な多値の出力装置において、デジ
タル信号からアナログ信号における濃度子67を行う際
に、マトリクスサイズを大きくして階調再現数を増加し
た場合でも、一時記憶素子たるラインバッファ数の削減
が可能となる。したがって、装置の小形化φ低価格化が
図れるとともに、階調の再現特性が入力画像に忠実であ
り、かつ画像の対称性が良好な画像出力が可能となるも
のである。
の非対称性が良く、かつ参照画素の副走査方向の範囲を
狭くすることが可能な斜めディザマトリクスを用いてデ
ィザ処理を行うようにしている。これにより、1画素に
対する階調表現が可能な多値の出力装置において、デジ
タル信号からアナログ信号における濃度子67を行う際
に、マトリクスサイズを大きくして階調再現数を増加し
た場合でも、一時記憶素子たるラインバッファ数の削減
が可能となる。したがって、装置の小形化φ低価格化が
図れるとともに、階調の再現特性が入力画像に忠実であ
り、かつ画像の対称性が良好な画像出力が可能となるも
のである。
なお、上記実施例においては、ディザマトリクスのサイ
ズを「32」としたが、これに限らず、任意の大きさに
変更可能である。また、ディザマトリクスの形状も、前
記実施例のものに限定されるものではない。さらに、閾
値配置は、ドツト集中型あるいはドツト分散型など、種
々のものを用いることができる。
ズを「32」としたが、これに限らず、任意の大きさに
変更可能である。また、ディザマトリクスの形状も、前
記実施例のものに限定されるものではない。さらに、閾
値配置は、ドツト集中型あるいはドツト分散型など、種
々のものを用いることができる。
また、濃度予測処理部25では、ディザ処理部22で用
いたディザマトリクスの大きさを基準として濃度予測を
行うようにしたが、たとえば記録装置(出力処理部)の
出力特性に応じて参照画素の範囲を可変可能としても良
い。
いたディザマトリクスの大きさを基準として濃度予測を
行うようにしたが、たとえば記録装置(出力処理部)の
出力特性に応じて参照画素の範囲を可変可能としても良
い。
さらに、画像蓄積824の画像データとの画像処理(合
成)を例に説明したが、画像処理部23で複数の入力画
像の編集、あるいは画像編集を行わずして、入力画像の
コピー出力を行うようにしても良い。
成)を例に説明したが、画像処理部23で複数の入力画
像の編集、あるいは画像編集を行わずして、入力画像の
コピー出力を行うようにしても良い。
さらに、記録装置として昇華型の熱転写プリンタを例に
説明したが、ファクシミリなどに適用した場合には、受
信した2値画像データを濃度処理を行うことによって、
より原画像に忠実な画像再現が可能となる。
説明したが、ファクシミリなどに適用した場合には、受
信した2値画像データを濃度処理を行うことによって、
より原画像に忠実な画像再現が可能となる。
[発明の効果]
以上、詳述したようにこの発明によれば、優れた階調特
性を有し、かつ小形化および低価格化が図れる画像処理
装置を提供できる。
性を有し、かつ小形化および低価格化が図れる画像処理
装置を提供できる。
4、図面簡単な説明
第1図はこの発明の一実施例である画像処理装置の構成
を概略的に示すブロック図、第2図は斜めディザマトリ
クスの閾値配置例を示す図、第3図はディザマトリクス
のパターン例を示す図、第4図は斜めディザマトリクス
と長方ディザマトリクスとの対応関係を示す図、第5図
は斜めディザパターンの一例を示す図、第6図は濃度予
測処理部の構成を概略的に示すブロック図、第7図は濃
度予測処理に係る動作を説明するために示す図、第8図
はディザマトリクスと画像の非対称性との関係を示す図
である。
を概略的に示すブロック図、第2図は斜めディザマトリ
クスの閾値配置例を示す図、第3図はディザマトリクス
のパターン例を示す図、第4図は斜めディザマトリクス
と長方ディザマトリクスとの対応関係を示す図、第5図
は斜めディザパターンの一例を示す図、第6図は濃度予
測処理部の構成を概略的に示すブロック図、第7図は濃
度予測処理に係る動作を説明するために示す図、第8図
はディザマトリクスと画像の非対称性との関係を示す図
である。
21・・・入力処理部、22・・・ディザ処理部、23
・・・画像処理部、24・・・画像蓄積部、25・・・
濃度子iul処理部、26・・・出力処理部、251・
・・画像メモリ、252・・・基準画素選択部、253
・・・参照画素選択部、254・・・濃度演算部、0・
・・斜めディザパターン。
・・・画像処理部、24・・・画像蓄積部、25・・・
濃度子iul処理部、26・・・出力処理部、251・
・・画像メモリ、252・・・基準画素選択部、253
・・・参照画素選択部、254・・・濃度演算部、0・
・・斜めディザパターン。
出願人代理人 弁理士 鈴江武彦
第1図
第2図
N4図
第5図
ディザ實トリクスの大きさ (m x !2!!−)m
(a)
ディザマトリクスの大きさ (m%?)(b)
第8図
Claims (5)
- (1)アナログ画像情報をデジタル画像信号に変換する
入力処理部と、 この入力処理部からのデジタル画像信号を斜めディザマ
トリクスを用いてディザ処理を行うディザ処理部と、 このディザ処理部で処理された信号から前記アナログ画
像情報の画像濃度を予測する濃度予測処理部と、 この濃度予測処理部からの出力信号を元に出力画像を生
成する画像出力処理部と を具備したことを特徴とする画像処理装置。 - (2)斜めディザマトリクスは、閾値の総数が2n^2
(ただし、nは2以上の整数)個で、マトリクスのエッ
ジ部に位置するすべての閾値がそれぞれ隣接するディザ
マトリクスの少なくとも2つの閾値と接するように配置
されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
の画像処理装置。 - (3)斜めディザマトリクスは、閾値の総数がn×2n
^2/nの長方ディザマトリクスと1対1に対応される
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記
載の画像処理装置。 - (4)濃度予測処理部は、所定の大きさの領域から平均
濃度を求める濃度演算部を有することを特徴とする特許
請求の範囲第1項記載の画像処理装置。 - (5)所定の大きさの領域は、斜めディザマトリクスの
大きさを基準とされることを特徴とする特許請求の範囲
第4項記載の画像処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62078677A JPS63245174A (ja) | 1987-03-31 | 1987-03-31 | 画像処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62078677A JPS63245174A (ja) | 1987-03-31 | 1987-03-31 | 画像処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63245174A true JPS63245174A (ja) | 1988-10-12 |
Family
ID=13668503
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62078677A Pending JPS63245174A (ja) | 1987-03-31 | 1987-03-31 | 画像処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63245174A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02281873A (ja) * | 1989-04-24 | 1990-11-19 | Ezel Inc | 中間調画像の表現方法 |
-
1987
- 1987-03-31 JP JP62078677A patent/JPS63245174A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02281873A (ja) * | 1989-04-24 | 1990-11-19 | Ezel Inc | 中間調画像の表現方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5729663A (en) | Method and apparatus for gray screening | |
JP4100782B2 (ja) | 誤差拡散値の処理方法 | |
EP0450853B1 (en) | Color image communication apparatus and method | |
JPH04213964A (ja) | 調節可能な粗さを可能とするスクリーン画像に対してデジタルハーフトーン化を行う写真画像再生装置 | |
JPH11187264A (ja) | 画像処理方法および装置 | |
US5715329A (en) | Digital copying machine with memory for compressed image data | |
EP0762732B1 (en) | Scaling control device in image processing apparatus | |
EP0735741B1 (en) | Method and system for converting multi-gradated image data into binary image data | |
JPS63245174A (ja) | 画像処理装置 | |
JPS6295670A (ja) | 画像処理装置 | |
JP3283966B2 (ja) | 改良された周波数変調ハーフトーン化法 | |
JPS6259512B2 (ja) | ||
JPS63213084A (ja) | 画像処理装置 | |
JPS63290070A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2002101304A (ja) | 画像処理装置 | |
JPS6295669A (ja) | 画像処理装置 | |
JP3980238B2 (ja) | 画像処理方法 | |
JPH11308448A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2800252B2 (ja) | データ圧縮法 | |
JP2001086358A (ja) | 画像デ−タの階調処理方法および装置 | |
JP2000231631A (ja) | 画像回転装置 | |
JPH01238374A (ja) | 画像データ圧縮装置 | |
JPH11155064A (ja) | 画像処理方法及び装置 | |
JPH08102850A (ja) | 画像処理装置 | |
JPH06125462A (ja) | 多階調処理装置および多階調処理記録装置 |