JPS63244725A - 巻線装置 - Google Patents

巻線装置

Info

Publication number
JPS63244725A
JPS63244725A JP7791087A JP7791087A JPS63244725A JP S63244725 A JPS63244725 A JP S63244725A JP 7791087 A JP7791087 A JP 7791087A JP 7791087 A JP7791087 A JP 7791087A JP S63244725 A JPS63244725 A JP S63244725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
iron core
case
bonding agent
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7791087A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuharu Takano
安春 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Electric Equipment Corp
Original Assignee
Toshiba Electric Equipment Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Electric Equipment Corp filed Critical Toshiba Electric Equipment Corp
Priority to JP7791087A priority Critical patent/JPS63244725A/ja
Publication of JPS63244725A publication Critical patent/JPS63244725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulating Of Coils (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目゛的〕 (産業上の利用分野) 本発明は騒音を低減するようにした巻線装置に関する。
(従来の技術) たとえば、放電灯用安定器等の巻線装置は、使用中、騒
音をできるだけ低減する必要がある。騒音低減を達成す
るためには、積層鉄心の振動を抑制する必要があるが、
その手段として、コイルを巻装した鉄心をケース内に収
納した後、鉄心の露出部に接着剤を塗布することを行っ
ている。
゛(発明が解決しようとする問題点) この結果、鉄心の端部側は接着剤が充分付着して、この
部分においては鉄心を構成する板材は相互に接着するが
、ケース内の奥の方、すなわち、鉄心外側面の中間部に
は接着剤が充分浸透せず、接着剤が付着しにくいか、又
は付着しないため、この部分においては上記板材は相互
に接着せず、これによって、騒音低減が図れない問題が
あった。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、騒音を低
減で°き、し・かも製作容易な巻線装置を提供すること
を目的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明は、積層鉄心の外側面中間部に、積層方向に沿っ
て溝を形成し、ケース内において上記溝に接着剤が充填
されていることを特徴とする特(作 用) 積層鉄心の外側面中間部に溝が形成されていることによ
り、上記溝に上記接着剤が留り、この溝以外の外側面に
対する接着剤の付着が不充分でおっても、上記溝部に充
填した接着剤が硬化することにより、この溝部での積層
鉄心を構成する個々の板材相互の接着は強固であるから
、鉄心における振動を低減できる。
(実施例) 以下本発明の詳細を図面を参照して説明する。
1は積層鉄心で、この鉄心1は、外側面の中間部に積層
方向に沿って溝2を形成している。3は鉄心1に巻装さ
れたコイル゛である。4は積層鉄心1およびコイル°3
の各°外側面を覆うケースである。
ざらに、5は接着剤で、ケース4内において、溝2内に
充填されている。
上記実施例についてざらに詳述すると、6は端子台で、
鉄心1の上面部に設けられている。またケース4は、両
側内面が積層鉄心1の外側面を包囲し、突出片7を有す
るコテ状の下ケース8と、コイル3を包囲し、突出片7
をかしめることにより、鉄心1の上面に固着される上ケ
ース9とにより、形成されている。また、コイル3は、
1次側と2次側のコイルを有している。また、10は上
ケース9に溝2に対向して設けた接着剤の注入孔である
つぎに、上記実施例の作用を説明する。積層鉄心1.コ
イル3およびケース4全体を組立てた状態で、鉄心の露
出部にワニスあるいはエポキシ系等の接着剤を塗布する
。一方、注入孔10を介して、接着剤5を充填する。こ
の結果、積層鉄心1は、外部に露出している部分だけで
なく、外側面中間部にも充分接着剤が付着し、この結果
、積層鉄心1を構成する°板材ば上記接着剤5の硬化後
、相互に強固に接着され、騒音は抑制される。
なお、上記実施例では、巻線装置として、1次側、2次
側のコイル3を有する安定器について述べたが、これに
限らずたとえば第3図および第4図に示すようにコイル
3を1個のみ有するシングルチョーク形の安定器の積層
鉄心1の外側面中間部に溝2を設け、ケース(図示しな
い。)において、上記溝2内に接着剤5を充填するよう
にしてもよい。溝2を覆う手段としては、たとえば、コ
イル3のボビン(図示しない。)の内筒部を鉄心1の上
面に沿って溝2を覆う位置まで延在させることによって
、行うようにするとよい。なお、本発明の巻線装置は、
放電灯用ばかりでなく、通常の変圧器等、積層鉄心の振
動の低減を要する各種巻線装置に適用できる。
〔発明の効果〕
本発明は以上詳述したように、積層鉄心の外側面中間部
に、積層方向に沿って、溝を形成し、ケース内において
、上記溝に接着剤を充填するようにしたもので゛あるが
ら、積層鉄心の振動を低減し、これによって、騒音を抑
制することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の一実施例を示し、第1図
は分解斜視図、第2図は同じく調部切欠上面図、第3図
は本発明の他の実施例の要部の上面図、第4図は同じく
側面図である。 1・・・積層鉄心、2・・・溝、3・・・コイル。 4・・・ケース、  5・・・接着剤。 特許出願人   東芝電材株式会社 代理人 弁理士   小野1)芳 弘 第   1   図 第  2  図 第   3   図 第  4  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  外側面の中間部に積層方向に沿って溝を形成した積層
    鉄心と; 上記積層鉄心に巻装されたコイルと; 上記積層鉄心およびコイルの各外側面を覆うケースと; 上記ケース内において、上記溝に充填された接着剤と; を具備したことを特徴とする巻線装置。
JP7791087A 1987-03-31 1987-03-31 巻線装置 Pending JPS63244725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7791087A JPS63244725A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 巻線装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7791087A JPS63244725A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 巻線装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63244725A true JPS63244725A (ja) 1988-10-12

Family

ID=13647228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7791087A Pending JPS63244725A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 巻線装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63244725A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007095720A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Matsushita Electric Works Ltd 放電灯点灯装置及び照明器具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007095720A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Matsushita Electric Works Ltd 放電灯点灯装置及び照明器具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3398820B2 (ja) リアクトル
JP2002057047A (ja) コモンモードチョークコイル
JP2008187052A (ja) 高圧トランス
JPH10163029A (ja) コモンモードチョークコイル
JPS63244725A (ja) 巻線装置
JP2001176735A (ja) 高圧箔巻トランスの絶縁構造
JPS60200505A (ja) トランス
JPS6154608A (ja) トランス
JPS62183505A (ja) リアクトル
JPH09115739A (ja) 電磁装置
JPS6120730Y2 (ja)
KR200161729Y1 (ko) 래피드스타트식 형광등용 안정기
JP3164043B2 (ja) トランス
JPH0349384Y2 (ja)
JPS6220979Y2 (ja)
JP2557841B2 (ja) 磁心体
JP2552053Y2 (ja) インダクタ
JPH06196335A (ja) インダクタ
JPH021852Y2 (ja)
JPH07211547A (ja) ラインフィルタ
JPS59166413U (ja) インダクタンスコア
JPS62154709A (ja) 漏洩変圧器
JPH09223633A (ja) コイル部品
JPH0338822Y2 (ja)
JPS6312809U (ja)