JPS63244340A - 光記録媒体及びその使用方法 - Google Patents

光記録媒体及びその使用方法

Info

Publication number
JPS63244340A
JPS63244340A JP62076203A JP7620387A JPS63244340A JP S63244340 A JPS63244340 A JP S63244340A JP 62076203 A JP62076203 A JP 62076203A JP 7620387 A JP7620387 A JP 7620387A JP S63244340 A JPS63244340 A JP S63244340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
reproducing
recording medium
transparent substrate
optical recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62076203A
Other languages
English (en)
Inventor
Taiichi Kishimoto
泰一 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62076203A priority Critical patent/JPS63244340A/ja
Publication of JPS63244340A publication Critical patent/JPS63244340A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0938Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following servo format, e.g. guide tracks, pilot signals

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は高密度記録が可能な光記録媒体及びその使用方
法に関する。
(従来の技術) 現在、光ディスクとしては、予め両件・音声等の信号を
記録した再生専用ディスク、ユーザーが望む情報を一度
だけ記録できる追記型光ディスク、及びユーザーが情報
を記録し記録された情報を消去し更に角情報を記録でき
る書き換え消去可能型光ディスクの3タイプが発売又は
提案されている。
このうち、例えば光学式ビデオディスクとして市販され
ている再生専用の光ディスクは、写真蝕刻工程による原
盤作製、wiによるスタンパ作製、インジェクション法
等による透明基板作製、反射膜の形成等の各工程を経て
製造される。こうして製造された光ディスクは、第4図
に示すように、透明基板1上に情報に対応するピット2
が列をなして形成され、全面に反射膜3及び保111!
lが形成された構造を有している。上記ピット2の列は
、ピッチ1.67譚の渦巻状トラックに沿って配列され
ている。
こうした光ディスクの再生は、透明基板1側からレーザ
光を微小径のスポットに絞って照射し、その反射光から
ピット2の内外における光学的位相差を検知して信号を
得ることにより行なわれている。規在のところ、光ディ
スクを毎分1800回転で回転させて定角速一度再生を
行なった場合、NTSC方式で30分の動画が記録され
ている。しかし、実用上、30分の再生時間では不足で
あり、より長時間の再生が可能な光ディスクが要望され
ている。
このため、例えば特開昭5f3−58144号、特開昭
58−155522号、特開昭58−155528号等
では、従来の約2倍の再生時間を有する光ディスクが提
案されている。これらの公報に記載された技術は、透明
基板にくさび形に溝を設け、その傾斜面を記録再生面と
することにより基板の面積を有効利用しようとするもの
である。
しかし、特開昭5f3−58144号の光ディスクでは
、レーザ光ビームをレンズに斜めに入射させ、溝の傾斜
面に対してなるべく垂直に照射して再生を行なうため、
収差が大きく実用性がない。
また、特開昭58−155522号及び特開昭58−1
55528号の光ディスクでは、レーザ光ビームを溝の
傾斜面に対して斜めに入射させているため、入射光ビー
ムと反射光ビームとの間に角度が生じ、ピットからの反
射光以外でも光学的位相差が生じるため、実用性がない
。また、これらの公報に記載された光ディスクでは、く
さび形溝を構成する両方の傾斜面を記録再生面としてい
るため、クロストークが生じやすい。更に、例えば特開
昭58−155528号の光ディスクでは、トラッキン
グの因難さを解消するために、くさび形溝の山部及び谷
部にトラッキング用ピットを形成することが提案されて
いるが、こうしたトラッキング用ピットを形成すること
は製造工程上極めて困難である。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は上記問題点を解消するためになされたものであ
り、レンズの収差の問題や光学的位相差、クロストーク
の問題を生じることなく、古密度記録が可能な光記録媒
体及びその使用方法を提供することを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本願用1の発明の光記録媒体は、透明基板上に半径方向
の断面がくさび形をなす溝を設け、該溝を構成する2つ
の傾斜面のうち一方を記録再生面とし、隣接する2つの
平行な記録再生面間の距離を光ビームの波長の178〜
1/4としたことを特徴とするものである。
本発明においては、くさび形の溝を構成する2つの傾斜
面のなす角は80〜100oであることが望ましい。な
お、本発明の光記録媒体は、透明基板の記録再生面にピ
ットを形成し、全面に反射膜を設けて再生専用の光記録
媒体とすることもできるし、透明基板の全面に光記録層
を設けて追記型又は消去可能型の光記録媒体とすること
もできる。
また、本願用2の発明の光記録媒体の使用方法は、透明
基板上に半径方向の断面がくさび形をなす溝を設け、該
溝を構成する2つの傾斜面のうち一方に情報を記録し、
該傾斜面に垂直に再生光を照射することを特徴とするも
のである。
(作用) 本発明によれば、記録再生面となる傾斜面の実際の幅で
はなく、この傾斜面を基板表面に投影したときの幅が見
掛は上のトラックピッチとなるので、トラックピッチが
小さく高密度記録再生が可能になり記録再生時間を延ば
すことができる。
また、再生の際にはレーザ光をレンズに垂直に入射させ
、一方の傾斜面(記録再生面)に垂直に照射するので、
収差の影響が小さく、入射光と反射光との間に角度が生
じることもない。更に、光源方向からは記録再生面は見
掛は上レーザ光の1/8〜1/4の段差を有する水平面
に見え、他方の傾斜面はほとんど見えない。このため、
ビームスポットが隣接する2つの記録再生面に照射され
ていると、2つの記録再生面からの反射光は互いに干渉
しあうので、クロストークはなくなるか又は非常に小さ
くなる。したがって、従来の光記録媒体と比較して、ト
ラックピッチをより小さくすることができ、記録再生時
間をより長時間化することができる。また、レーザ光が
段差領域に照射されている場合、理論的にはビームスポ
ットの面積の半分ずつがそれぞれ隣接する2つの記録再
生面に照射されている場合には、上述した干渉作用によ
り反射光量は最低値となるので、この作用を利用してレ
ーザ光をトラッキングすることができる。そして、レー
ザ光ビームの全部がピット外に照射されている状態を反
射光量の最高値とするか最低値とするかで方式が分れる
ものの、ビームスポットがずれることにより反射光量が
連続的に変化するためサーボが極めて容易である。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例における光ディスクの切欠斜
視図である。第1図において、透明基板11上には半径
方向の断面がくさび形をなす溝が渦巻状に形成され、溝
を構成する2つの傾斜面のうち一方の傾斜面の中央部に
情報に対応するピット12が列をなして形成され、更に
全面に反射膜13及び保1111114が形成されてい
る。
上記溝の形状を第2図を参照してより詳細に説明する。
第2図に示すように、溝を構成する2つの傾斜面のなす
角αは80〜100°であり、記録再生面とならない傾
斜面の幅をWとすると、W stnαが隣接する2つの
記録再生面間の距離となり、この値がレーザ光ビームの
波長の1/8〜1/4に設定される。
このような光ディスクは、以下のようにして製造するこ
とができる。まず、銅等からなる鏡面円盤に、先端がほ
ぼ直角をなすくさび形ダイヤモンド針を傾斜させて当接
した状態で機械式カッティングを行ない、くさび形溝を
形成する。次に、円盤全面にフォトレジストを塗布した
後、レーザ光を照射し、現像を行なってピットを形成す
る。つづいて、原盤に銀をスパッタした後、Ntliに
よりスタンバを作製する。つづいて、スタンバを用いて
例えばインジェクション法により透明基板を作製する。
次いで、透明基板の記録再生面にアルミニウム等の反射
膜を蒸着した後、更に保I!膜を設け、光ディスクを製
造する。
この光ディスクでは、レーザ光ビームはピット12が形
成されている一方の傾斜面(記録再生面)に垂直に照射
される。そして、レーザ光ビームスポットは記録再生面
の中央に照射されるようにトラッキングされる。この場
合、レーザ光ビームの全部がピット12外に照射された
ときに、反射光量が最高値となる。
この光ディスクでは、第4図図示の従来の光ディスクよ
りも約1.3倍の高密度記録再生が可能になる。また、
クロストークは従来の1/10以下となり、トラッキン
グも容易になる。
第3図は本発明の他の実施例における光ディスクの切欠
斜視図である。第1図において、透明基板21上には半
径方向の断面がくさび形をなす溝が渦巻状に形成され、
溝を構成する2つの傾斜面のうち一方の傾斜面の段差部
に情報に対応する半長円形のピット22が列をなして形
成され、更に全面に反射膜23及び保護膜24が形成さ
れている。この場合も、第2図と同様に溝を構成する2
つの傾斜面のなす角αは80〜100’であり、V4接
する2つの記録再生面間の距離はレーザー光ビームの波
長の1/8〜1/4に設定されている。
このような光ディスクは、以下のようにして製造するこ
とができる。まず、銅等からなる鏡面円盤を機械式カッ
ティングしてくさび形溝を形成した後、写真蝕刻法によ
り長円形のピットを形成し、更に再度機械式カッティン
グを行なって半長円形のピットを形成する。その後、原
盤に銀をスパッタし、電鋳によるスタンバの作製、例え
ばインジェクション法による透明基板の作製、反射膜及
び保護膜の形成を経て、光ディスクを製造する。
この光ディスクでは、レーザ光ビームはピット22が形
成されている一方の傾斜面(記録再生面)に垂直に照射
される。そして、レーザ光ビームスポットは記録再生面
の段差部に照射されるようにトラッキングされる。この
場合、レーザ光ビームの全部がピット22外に照射され
たときに、反射光喰が最低値となる。
この光ディスクでは、第4図図示の従来の光ディスクよ
りも約1.7倍の高密度記録再生が可能になる。また、
クロストークは従来の1/10以下となり、トラッキン
グも容易になる。
なお、以上の説明では、再生専用の光記録媒体について
説明したが、本発明は例えばピット内外での垂直磁化方
向の違いを利用した追記型又は消去可能型の光記録媒体
にも同様に適用できる。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明の光記録媒体及びその使用方
法によれば、従来よりも高密度な記録再生が可能となり
、クロストークを減少させることができ、トラッキング
も容°易になる等顕著な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における光記録媒体の切欠斜
視図、第2図は同光記録媒体の溝の形状を示す説明図、
第3図は本発明の他の実施例における光記録媒体の切欠
斜視図、第4図は従来の光記録媒体の切欠斜視図である
。 11.21・・・透明基板、12.22・・・ピット、
13.23・・・反射膜、14.24・・・保護膜。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第2図 第3図 第4図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透明基板上に半径方向の断面がくさび形をなす溝
    を設け、該溝を構成する2つの傾斜面のうち一方を記録
    再生面とし、隣接する2つの平行な記録再生面間の距離
    を光ビームの波長の1/8〜1/4としたことを特徴と
    する光記録媒体。
  2. (2)くさび形の溝を構成する2つの傾斜面のなす角が
    80〜100°であることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の光記録媒体。
  3. (3)透明基板の記録再生面にピットを形成し、全面に
    反射膜を設けたことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の光記録媒体。
  4. (4)透明基板の全面に光記録層を設けたことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の光記録媒体。
  5. (5)透明基板上に半径方向の断面がくさび形をなす溝
    を設け、該溝を構成する2つの傾斜面のうち一方に情報
    を記録し、該傾斜面に垂直に再生光を照射することを特
    徴とする光記録媒体の使用方法。
JP62076203A 1987-03-31 1987-03-31 光記録媒体及びその使用方法 Pending JPS63244340A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62076203A JPS63244340A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 光記録媒体及びその使用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62076203A JPS63244340A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 光記録媒体及びその使用方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63244340A true JPS63244340A (ja) 1988-10-11

Family

ID=13598600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62076203A Pending JPS63244340A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 光記録媒体及びその使用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63244340A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5870374A (en) Multi-layer optical disc having a pair of substrates spaced by an adhesive material
US4893298A (en) Record-carrier body provided with a relief structure of optically detectable servo-track portions and sector addresses and apparatus for forming said structure
US5179547A (en) Phase change optical information recording medium including means for preventing movement of the recorded portion
JPH0518186B2 (ja)
JP2809043B2 (ja) 光ディスク
JPH0447907B2 (ja)
JPH04195939A (ja) 光学的情報記録媒体及び情報記録方法
US6288997B1 (en) Phase change optical disk medium
US6599607B1 (en) Optical recording medium
JP3166238B2 (ja) 光記録媒体および光記録媒体の製法
JPS58137147A (ja) 情報記録媒体
JPS63244340A (ja) 光記録媒体及びその使用方法
JP3658489B2 (ja) 多層情報記録媒体及びその再生装置
JP2566111B2 (ja) 光磁気メモリ素子
JPH0384748A (ja) 光情報記録媒体
JPS62164237A (ja) 光学式記録デイスク
JPH0235637A (ja) 光情報記録媒体
JPH01171136A (ja) 光メモリ素子用基板
JP2619486B2 (ja) 光学的情報記録担体
JPS58155528A (ja) 光デイスク記録再生方式および光デイスクならびに光デイスクの製造方法
JPH1097735A (ja) 光学的情報記録媒体
JP2523612B2 (ja) 光デイスク製造方法
JPS5940339A (ja) 情報記録媒体
JPS62110637A (ja) 情報記録担体
JPH1069644A (ja) 高密度コンパクトディスク