JPS63243502A - 空気増圧装置 - Google Patents

空気増圧装置

Info

Publication number
JPS63243502A
JPS63243502A JP7172887A JP7172887A JPS63243502A JP S63243502 A JPS63243502 A JP S63243502A JP 7172887 A JP7172887 A JP 7172887A JP 7172887 A JP7172887 A JP 7172887A JP S63243502 A JPS63243502 A JP S63243502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
valve
cylinder
air
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7172887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0348353B2 (ja
Inventor
Terubumi Kishimoto
岸本 光史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konan Electric Co Ltd
Original Assignee
Konan Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konan Electric Co Ltd filed Critical Konan Electric Co Ltd
Priority to JP7172887A priority Critical patent/JPS63243502A/ja
Publication of JPS63243502A publication Critical patent/JPS63243502A/ja
Publication of JPH0348353B2 publication Critical patent/JPH0348353B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Supply Devices, Intensifiers, Converters, And Telemotors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 狭止公団 本発明は空気増圧装置、詳しくは隔壁により区画された
2つのシリンダー室を有するシリンダーケーシングと、
夫々のシリンダー室に摺動可能に嵌装され前記隔壁を密
封状に貫通するロッドにより互いに連結された2つのピ
ストンとを有する主空気圧シリンダーを具え、2つのシ
リンダー室を夫々ピストンにより増圧室と操作室とに区
画し、両方の増圧室と片方の操作室とに空気圧を供給し
、1つの増圧室の空気圧を供給圧のほぼ倍近くに増圧し
て吐出する空気増圧装置に関するものである。
従米及歪 上記の種類の空気増圧装置は例えば実開昭58−193
101号公報により公知である。
従来の空気増圧装置においては吐出口から圧力信号をフ
ィードバックして設定圧との偏差に応じて弁開口量を変
える調整弁に供給空気量を調整することが開示されてい
る。上記の従来の空気増圧装置では調整弁が空気流量を
変えるため、最大空気量に応じた大きな径の管路に接続
される必要があり、調整弁は大型になり、コストが大に
なるという問題があった。更に従来の装置では調整弁は
吐出側の圧力信号に応じて調整する弁開口量を所定の圧
力を常に保つように設定する必要があり、そのためには
弁の形状が複雑になりコストが高くなるという問題があ
った。
旦血 本発明は従来の空気増圧装置の上記の問題点を解消した
コンパクトで安価な装置を提供することを目的としてい
る。
携滅Jば月1且 本発明は上記の目的をシリンダーの操作室と空気圧源を
3位置クローズドセンタ形切換弁を介して接続し、該切
換弁は弁体に両側から作動するパイロット制御手段を有
し、該パイロット制御手段がシリンダーのピストンによ
り切換作動される2位置切換弁よりなるリミットバルブ
を介して空気圧源に接続される第1接続口と、増圧室の
吐出側とフィードバック信号路によりロックバルブを介
して接続される第2接続口とが切換ピストンにより区画
される室に別々に設けてある2つのパイロットの空気圧
シリンダーとして形成され、ロックバルブが圧力設定手
段による設定圧力とフィードバック信号路の圧力を互い
に対向するパイロット圧とする切換弁として形成される
ことを特徴とする空気増圧装置により達成した。
増圧室より吐出空気の圧力が設定圧すなわち最高圧まで
はロックバルブは主切換弁の両方のパイロット制御手段
としてのパイロット空気圧シリンダーの第2接続口に通
じる空間の空気を排出する。
空気圧源よりの空気がリミットバルブを通してパイロッ
ト制御手段の両方のパイロット空気圧シリンダーにリミ
ットバルブの切換に応じて交互に供給され、両パイロッ
ト空気圧シリンダーの圧力バランスに応じて主切換弁が
第1位置と第3位置の間を切換えられる。主切換弁の切
換に応じて主空気圧シリンダーの2つの操作室に交互に
空気が供給され、主空気圧シリンダーのピストンが往復
動する。ピストンの移動により圧縮行程にある増圧室の
空気は当該増圧室に対向する操作室の空気と他方の増圧
室の空気の圧力により圧縮され、増圧されて逆止弁を通
して吐出される。主切換弁を切換制御するパイロット制
御手段は信号圧力があればよく僅かな流量でよいので、
細い管路で十分である。従ってリミットバルブもロック
バルブも細い管路用の切換弁で十分であり、小形とする
ことができる。
増圧室よりの吐出空気圧がロックバルブの設定圧より大
となると、ロックバルブが切換えられ、吐出空気圧がロ
ックバルブを通して主切換弁のパイロット制御手段に供
給される。吐出空気圧はリミットバルブを通して供給さ
れる供給空気圧より大であるのでパイロット制御手段は
吐出空気圧の影響を受ける。このときパイロット制御手
段による作動圧は主切換弁の弁体に対して両方からバラ
ンスした圧力として作動するので主切換弁はリミットバ
ルブの作動に無関係にセンタポジションに保持され、シ
リンダーの操作室への空気供給を遮断する。これにより
シリンダーのピストンは停止され空気の増圧供給を停止
する。
吐出圧が設定圧より低下するとロンクバルブが切換って
前記の作動をくり返して増圧空気を吐出する。
1施五 本発明の詳細を図に示す実施例に基づいて説明する。
図において空気シリンダー1は隔壁2により区画された
2つのシリンダー室3,4を有するシリンダーケーシン
グ5と、第1シリンダー室3内に摺動可能に嵌装された
第1ピストン6と第2シリンダー室4内に摺動可能に嵌
装された第2ピストン7とを有する。
第1ピストン6と第2ピストン7とは隔壁2を貫通する
がシール部材により密封されているロッド8により互に
連結されている。
第1シリンダー室3は第1ピストン6により隔壁2の側
の第1増圧室9とその反対側の第一操作室10とに区画
され、第2シリンダー室4は第2ピストン7により隔壁
2の側の第2増圧室11とその反対側の第2操作室12
とに区画されている。
図の例では隔壁2の側を増圧室として形成しであるが逆
に操作室として形成することも可能である。
第1増圧室9には第1人口逆止弁13を介して供給口1
4、すなわち空気圧源が接続され、第1出口逆止弁15
を介して吐出口16が接続されている。同様に第2増圧
室11には第2人口逆止弁17を介して供給口14が接
続され、第2出口逆上弁18を介して吐出口16が接続
されている。
第1人口逆止弁13と第2人口逆止弁17は空気の増圧
室への流入は許容するが流出は阻止し、第1出口逆止弁
15と第2出口逆止弁18は増圧室よりの空気の流出は
許容するが流入は阻止する。
第1操作室10は主切換弁19の第1出力ボートAに、
第2操作室12は主切換弁19の第2出力ボートBに接
続される。主切換弁19の入力ボートINは供給口14
に接続される。主切換弁19は図においては2つの排気
ボートEXを有する5ボ一ト3位置クローズドセンタ形
切換弁として形成されているが3位置クローズドセンタ
形切換弁であれば特に5ボートに限定されるものではな
い。
主切換弁19はパイロット制御手段により切換制御され
る弁として形成され、パイロット制御手段としては弁体
に両側から圧力を作用する2つのパイロット空気圧シリ
ンダー20.21が用いられる。
第1パイロツト空気圧シリンダー20は主切換弁19の
弁体に力を作用する制御ピストン22と該制御ピストン
を摺動案内するシリンダ一部23と該シリンダ一部材2
3と一体状に移動する切替ピストン24とを有する。切
替ピストン24は第1パイロツト空気圧シリンダー20
のケーシングに摺動案内される。
第2パイロツト空気圧シリンダー21も第1パイロツト
空気圧シリンダー20と全く同様に形成され、制御ピス
トン22とシリンダ一部23と切替ピストン24とを有
する。
第1パイロツト空気圧シリンダー20はシリンダ一部2
3の切替ピストン24と制御ピストン22との間の第1
室25に開口する第1接続口26と、切替ピストン24
により区画され第1室とは反対側にある第2室27に開
口する第2接続口28とを有する。第2パイロツト空気
圧シリンダー21も全く同様に形成された第1接続口2
6と第2接続口28とを有する。
第1パイロツト空気圧シリンダー20の第1接続口26
はリミットバルブ29の第1出力ボートAに、第2パイ
ロツト空気圧シリンダー21の第1接続口26はリミッ
トバルブ29の第2出カポ−)Bに接続され、リミット
バルブ29の入口ポートINは供給口14に接続されて
いる。リミットバルブ29は主空気圧シリンダ−1のピ
ストン6.7に交互に当接して切替えられる2位置4ボ
ート切替弁として形成されている。リミットバルブ29
はこの切換弁に限定するものではなく同等の作用するも
のであれば別の構造とすることもできる。
第1及び第2パイロツト空気圧シリンダー20.21の
第2接続口2日は夫々ロックバルブ30の出カポ−)A
に接続され、ロックバルブ30の入力ポートINは吐出
口16に接続されている。ロックバルブ30は可変圧力
設定手段、例えば可変ばねにより圧力を設定可能であり
、圧力設定手段による設定圧力とは反対方向に弁体に作
用するフィードバック圧力信号路31を有する切換弁と
して形成されている。フィードバック圧力信号路31は
主空気圧シリンダ−1の吐出口16より僅かの量の空気
が圧力信号として案内されればよいので細い管路として
形成されることができる。
本装置の作動を説明する。
吐出圧がロックバルブ30に設定された圧力、例えば最
高圧力より小さいとき、ロックバルブ30は圧力設定手
段による圧力がフィードバック信号の圧力より大である
ので、図の切替位置を保持され、両パイロット空気圧シ
リンダー20.21の第2室27の空気は排出される。
この状態でリミットバルブ29の切替位置に応じて圧縮
空気、例えば工場配管の空気がパイロット空気圧シリン
ダー20.21の一方に供給され、一方は排気される。
回に示す切替位置では圧縮空気は第2パイロツト空気圧
シリンダー21の第1室25に供給され、第1パイロツ
ト空気圧シリンダー20の第1室25は排気される。第
1パイロツト空気圧シリンダー20の制御ピストン22
に作用する力より第2パイロツト空気圧シリンダー21
の制御ピストン22に作用する力が大であるので主切換
弁19は第1位置に切換えられ、第2操作室12に空気
が供給され、第1操作室10は排気される。
このときピストン6.7は図の上方に移動する。
第1ピストン6に作用する第1増圧室9内の空気の圧力
と第2ピストン7に作用する操作室12内の空気の圧力
によりピストン6.7は図の上方に移動され、第2増圧
室11内の空気は圧縮される。
増圧室9.11及び操作室12に供給される圧力は同じ
圧力のままであれば第2増圧室11の空気は約2倍の力
で加圧されることになる。第2増圧室11の空気が所定
圧まで上昇すると第2出口逆止弁18を通って吐出口1
6より吐出される。
ピストン6.7が上昇端に達するとピストン6又は7が
直接又は間接的にリミットバルブ29の弁体を動かし、
弁を切換える。この切換により第1パイロツト空気圧シ
リンダー20の第1室25に圧縮空気が供給され、第2
パイロツト空気圧シリンダー21の第1室25の空気が
排気される。
従って第1パイロツト空気圧シリンダー20の制御ピス
トン22に作用する力が第2パイロツト空気圧シリンダ
ー21の制御ピストン22に作用する力より大となり、
主切換弁19は第3位置に切換えられる。この切換によ
り圧縮空気は主空気圧シリンダ−1の第1操作室10に
供給され、第2操作室12は排気される。従って第1ピ
ストン6には第1操作室10と第1増圧室9の空気圧が
作用し、第2ピストン7には第2増圧室11の空気圧が
作用することによりピストン6.7は図において下降し
、第1増圧室の空気が圧縮され増圧される。
所定以上に増圧された空気は第1出口逆止弁15を通し
て吐出口16より吐出される。
吐出口16における圧力がロックバルブ30の圧力設定
手段により設定された圧力より大になると、ロックバル
ブ30が切換えられ、第1及び第2パイロツト空気圧シ
リンダー20.21の第2室27は吐出口16と連通し
、吐出口側の空気が供給され、吐出口16における圧力
が両パイロント空気圧シリンダー20.21の切換ピス
トン24に作用する。切換ピストン24に作用する力は
第1室25より第2室20側が大となり、両パイロット
空気圧シリンダー20.21では共に切換ピストン24
示主切換弁19の弁体に同じ圧力を作用する。これによ
り主切換弁19は第2位置すなわちセンタポジションに
切換保持される。主空気圧シリンダ−1の両操作室10
.12は共に空気供給を遮断され停止し増圧空気の供給
を停止する。
吐出口の圧力が設定された最高圧力より低い圧力に低下
するとロックバルブ30が切換復帰され、両パイロット
空気圧シリンダー27は排気状態となる。従って主切換
弁19はそのときのりミントバルブ29の切換位置に応
じた位置に切換えられ前記と同様に主空気圧シリンダー
による空気増圧供給をくり返す。
図では原理を説明しであるので、主空気圧シリンダーと
主切換弁とリミットバルブとロックバルブを夫々個別の
部品であるように示しであるが、この原理に従った空気
増圧装置としては上記の各部品を1つの構造体にコンパ
クトに構成することは可能である。
沫果 本発明により主切換弁の切換作用をするリミットパルプ
及びロックバルブはいずれも信号圧が供給できれば十分
であり流量は極く僅かでよい。従って流路の径を小さく
することができ、バルブ自身も小さくすることができる
。従って空気増圧装置としてはコンパクトで安価なもの
を提供することが可能になった。
【図面の簡単な説明】
図は本発明に係る空気増圧装置の原理図である。 1・・・主空気圧シリンダ−2・・・隔壁3.4・・・
シリンダー室 5・・・シリンダーケーシング 6.7・・・ピストン    8・・・ロッド9.11
・・・増圧室  10,12・・・操作室13.15,
17.18・・・逆止弁 14・・・供給口    16・・・吐出口19・・・
主切換弁 20.21・・・パイロット空気圧制御弁(パイロット
制御手段)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 隔壁により区画された2つのシリンダー室を有するシリ
    ンダーケーシングと、夫々のシリンダー室に摺動可能に
    嵌装されかつ前記隔壁を密封状に貫通するロッドにより
    互いに連結された2つのピストンとを有する主空気圧シ
    リンダーを具備し、2つのシリンダー室のピストンによ
    り分割される隔壁側の空間が形成する夫々の増圧室に供
    給口を該供給口より空気の流入のみを許容する逆止弁を
    介して、吐出口を増圧室より吐出口への空気の流出のみ
    を許容する逆止弁を介して連通させ、操作室を形成する
    反対側の空間が主切換弁を介して供給口に接続され、増
    圧室内に供給される空気を増圧して吐出する空気増圧装
    置において、 前記主切換弁が3位置クローズド・センタ形切換弁とし
    て形成され、該主切換弁は弁体に両側から作動するパイ
    ロット制御手段を有し、該パイロット制御手段は前記シ
    リンダーのピストンにより切換作動される2位置切換弁
    よりなるリミットバルブを介して供給口に接続される第
    1接続口と、ロックバルブを介して前記シリンダーの吐
    出口に接続される第2接続口とが切替ピストンにより区
    画される室に夫々個別に設けてあるパイロット空気圧シ
    リンダーとして形成され、前記ロックバルブが圧力設定
    手段による設定圧力と前記吐出口よりの空気圧とを切換
    制御圧とし、吐出口よりの空気圧が設定圧力より大のと
    きに空気圧を前記パイロット制御手段に供給し、小のと
    き前記パイロット制御手段の空気圧を排出する切換弁と
    して形成され、吐出口の圧力が設定圧以上のときには前
    記主切換弁をセンタポジションに保持しシリンダーへの
    空気供給を遮断し、吐出口の空気圧が設定圧以下のとき
    前記リミットバルブがシリンダーのピストンにより切換
    えられることによりパイロット制御手段を介して主切換
    弁が切換えられ前記シリンダーの2つの増圧空間及び2
    つの操作室間の空気供給の切換が行われることを特徴と
    する空気増圧装置。
JP7172887A 1987-03-27 1987-03-27 空気増圧装置 Granted JPS63243502A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7172887A JPS63243502A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 空気増圧装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7172887A JPS63243502A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 空気増圧装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63243502A true JPS63243502A (ja) 1988-10-11
JPH0348353B2 JPH0348353B2 (ja) 1991-07-24

Family

ID=13468871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7172887A Granted JPS63243502A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 空気増圧装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63243502A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0821404A (ja) * 1994-07-11 1996-01-23 Konan Denki Kk 空々増圧器
TWI639776B (zh) * 2016-11-22 2018-11-01 日商Smc股份有限公司 增壓裝置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0821404A (ja) * 1994-07-11 1996-01-23 Konan Denki Kk 空々増圧器
TWI639776B (zh) * 2016-11-22 2018-11-01 日商Smc股份有限公司 增壓裝置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0348353B2 (ja) 1991-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1048462A (en) Variable volume clearance chamber for compressors
CA2160498C (en) Reduced icing air valve
US3722525A (en) Fluid switching valve
JP3640447B2 (ja) 流体増圧器
JPS63167102A (ja) 空気アクチュエ−タ装置
US3962954A (en) Supply apparatus for two receiving means having a pressure summation device
US3614965A (en) Five-port bistable pneumatic valve unit
JPS63243502A (ja) 空気増圧装置
KR950013009B1 (ko) 가변용량형 유압피스톤 펌프의 유량제어장치
JPH10267002A (ja) 増圧装置
JP2001311404A (ja) 空気圧シリンダの排気回収装置
JP2002013504A (ja) 複合制御弁
JPH0341123Y2 (ja)
KR101366382B1 (ko) 압력조절 증폭기구
KR20210120905A (ko) 증압출력 안정화 장치
JPH0522641Y2 (ja)
JPH0231589Y2 (ja)
JP2535452Y2 (ja) 増圧装置
JPH029105Y2 (ja)
JPH0396669A (ja) エアハイドロ出力圧制御ポンプ
CN114060329A (zh) 气动增压器
JP3344745B2 (ja) 油圧制御回路
JPS60179501A (ja) 空気圧シリンダ
KR20150016677A (ko) 복동식 왕복가능 압력 부스터용 자동 압력조절 제어 기구
JPH0527684Y2 (ja)