JPS63243282A - 塗装亜鉛めつき鋼板 - Google Patents

塗装亜鉛めつき鋼板

Info

Publication number
JPS63243282A
JPS63243282A JP7999487A JP7999487A JPS63243282A JP S63243282 A JPS63243282 A JP S63243282A JP 7999487 A JP7999487 A JP 7999487A JP 7999487 A JP7999487 A JP 7999487A JP S63243282 A JPS63243282 A JP S63243282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
galvanized steel
film
corrosion resistance
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7999487A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Yokoyama
雅俊 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP7999487A priority Critical patent/JPS63243282A/ja
Publication of JPS63243282A publication Critical patent/JPS63243282A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/78Pretreatment of the material to be coated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、塗料塗膜の密着性および耐食性にすぐれた塗
装亜鉛めっき鋼板に関する。
〔従来の技術〕
亜鉛めっき鋼板の保護および外観の改善を目的として、
その表面に各種の塗料を塗布し、焼付・乾燥を行って塗
膜を形成することは公知である。
その塗膜の密着性を強化し、かつ塗装後の耐食性を高め
るために、塗装前処理として、燐酸塩処理を施し、Zn
、Fes Mnなどの金属の燐酸塩皮膜を塗装下地とし
て形成することも公知である。
近時は、燐酸塩処理に代って、塗布型クロメート処理が
貫層されつつある。塗布型クロメート処理は、6価のク
ロムと3価のクロムを含む処理液を、亜鉛めっき鋼板表
面に必要な量だけ塗布し、焼付・乾燥することにより、
緻密で強固なりロメート皮膜を形成するものであり、処
理液組成の維持・管理が容易なうえ、処理廃液の公害上
の問題がない等の点ですぐれている。しかし、そのクロ
メート皮膜を塗装下地として形成される塗膜の密着性は
十分でなく、例えばベンダー加工、ロールフォーミング
加工、プレス加工等が加えられると塗膜に剥離が生じ易
い。また、塗装後の耐食性も十分でなく、湿潤環境下で
は、塗膜δふくれと、それによる腐食が生じ易い。その
対策として、塗右型クロメート処理に先立って、CO%
 N 1・Fe等の金属イオンを含む酸水溶液を塗布し
て、それらの金属からなる目付ff1lo〜200 *
/m”の皮膜を亜鉛めっき鋼板の表面に形成し、そのう
えに塗布型クロメート皮膜を形成することが提案されて
いる(特開昭52−152834号、特開昭53−11
5624号)。これらの各処理を経て得られる塗装亜鉛
めっき鋼板は、亜鉛めっき鋼板表面に、Co、N l 
−、F e等の金属皮膜、クロメート皮膜および塗料塗
膜が、この順に積層された多層構造を有している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のようにC0% Ni、Fe等の金属の皮膜が形成
されている塗装亜鉛めっき鋼板は、その金属皮膜を有し
ない塗装亜鉛めっき鋼板に比べ、塗料塗膜の密着性がよ
く、また塗装後の耐食性も比較的良好であるが、その密
着性および耐食性の改善効果はバラツキが大きく、しか
も密着性が高い場合は、耐食性が相対的に低く、逆に耐
食性がすぐれている場合は、塗膜密着性が相対的に低い
という傾向がある。
本発明は上記に鑑み、塗料塗膜の密着性および耐食性を
高度にかつバランスよく兼備させた塗装亜鉛めっき鋼板
を提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段および作用〕本発明の塗
装亜鉛めっき鋼板は、 亜鉛めっき鋼板表面に、CO% N tおよびFeの1
種または2種以上の金属からなる皮膜と、塗布型クロメ
ート皮膜と、塗料塗膜とがこの順に積層形成されている
塗装亜鉛めっき鋼板において、前記金属の皮膜の目付量
が2〜40■/ mgである点に特徴を有している。
以下、本発明について詳しく説明する。
本発明の塗装亜鉛めっき鋼板は、亜鉛めっき鋼板のめっ
き表面に、C0% Ni、Feの1種または2種以上か
らなる金属皮膜を形成するための表面調整処理、その金
属皮膜上にクロメート皮膜を形成するための塗布型クロ
メート処理、およびそのクロメート皮膜面上に塗料塗膜
を形成する塗装工程を順次経由することにより製造され
る。
第1図は、本発明の塗装亜鉛めっき鋼板の製造ラインを
模式的に示している。(10)は表面調整処理室、(3
1) (32)は水洗室、(40)は湯洗室、(60)
は塗布型クロメート処理部、(70)は塗装工程部であ
る。
亜鉛めっき鋼板(S)は、搬送ローラ(r)によりまず
表面調整処理室(10)に導入され、その表面にスプレ
ーまたは浸漬法等により表面調整処理液が供給される。
表面調整処理液は、Co、Ni、またはFeの1種また
は2種以上のイオンを含む酸性またはアルカリ性水溶液
である。アルカリ性処理液は、例えば苛性ソーダ水溶液
(濃度:約10〜200g/jりに、Co、Ni、Fe
等を、グルコン酸ソーダ、エチレンジアミン四酢酸 二
ナトリウム等の有機金属キレート剤の形で適当な濃度、
例えば金属イオン量に換算して、その総量が、10〜1
0000 m g / 1となるように添加溶解し、必
要に応じて亜鉛めっき鋼板表面に対する濡れ性を高める
ために少量の非イオン界面活性剤を少量混和することに
より調製される。
他方、酸性処理液は、塩酸もしくは硫酸、またはそれら
の混酸の水溶液(濃度:水素イオン濃度として例えば0
.14〜1.5モル/f)に、Co、Ni。
Fe等の1種もしくは2種以上を塩酸塩または硫酸塩等
の形で適当な濃度、例えば金属イオン量に換算して、そ
の総量が0.05〜0.25モル/lとなるように添加
することにより、あるいはリン酸水溶液(濃度:水素イ
オン濃度に換算して、例えば0.1〜3.0モル/7り
に、CO% N i −、F e等の1種もしくは2種
以上を、硝酸塩、塩化物、弗化物、硫酸塩、燐酸塩等の
形で適当な濃度、例えば金属イオン量に換算して、その
総量が0.01〜1.0モル/Ilとなるように添加す
ることにより調製される。
いずれの場合も、必要に応じ亜鉛めっき鋼板に対する濡
れ性の改善のために適宜の非イオン界面活性剤(例えば
、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル)を少
量(例えばo、oo i〜0.3%)添加することがで
きる。
上記表面調整処理液を亜鉛めっき鋼板表面に供給するこ
とによりCO% N 1 s F eの1種もしくは2
種以上からなる金属皮膜(置換めっき層)を形成する。
本発明はその金属皮膜を目付量2〜40■/ ff1g
、好ましくは2〜30■/、gの膜厚とする。
第2図は、上記表面調整処理により形成された金属皮膜
の目付量(■/m”)と、塗装鋼板の塗膜密着性および
耐食性との関係を示している(n=10)。
供試材は、亜鉛めっき鋼板(板厚: 0.35mm、亜
鉛めっき厚さ=25μm)に金属皮膜と、塗布型クロメ
ート処理によるクロメート皮膜(Cr目付量:60■/
m2)と、ポリエステル系樹脂塗膜(膜厚:5μm)と
が積層形成されたものである。塗膜密着性は、ハゼ折り
曲げ試験(2T)後の試験片表面の塗膜剥離状況を剥離
発生面積率により評点1〜5の5段階で評価し、耐食性
は、塩水噴霧試験(試験時間:300Hr)後の試験片
表面の塗膜のブリスター(ふくれ)の発生状況をブリス
ター発生面積率により評点1〜5の5段階で評価した。
曲線(a)は塗膜密着性を、曲線(b)は耐食性をそれ
ぞれ示している。各評点は次のとおりである。
5:面積率 0%(欠陥なし) 4:面積率  1〜20% 3:面積率 21〜50% 2:面積率 51〜99% 1:面積率100%(試片全面に欠陥発生)第2図から
明らかなように、表面調整処理による金属皮膜の目付量
と塗膜密着性および耐食性との間に一定の相関があり、
塗膜密着性は金属皮膜の目付量の増加にともなって向上
し、他方耐食性はそれとは逆に金属皮膜の目付量の増加
により低下する。そこで本発明は、塗膜密着性と耐食性
とを高レベルにバランスよく確保するために、金属皮膜
の目付量を2〜40■/ 、g、好ましくは8〜30■
/l112の範囲に特定した。
上記金属皮膜の目付量は、亜鉛めっき鋼板表面に対する
表面調整処理液の供給量、ないしは鋼板表面に対する処
理液の接触時間により調節することができる。例えば、
第1図の処理ラインにおける亜鉛めっき鋼板(S)の走
行速度(ラインスピード)が、製品仕様に応じて変更さ
れる場合は、表面調整処理室(10)を複数のゾーンに
、例えば前部ゾーン(10a)と後部ゾーン(10b 
)とに分割しておき、鋼板(S)が高速走行されるとき
は、金属皮膜の目付量不足を防ぐために、前後のゾーン
(10a)と(10b )において表面調整処理を行い
、逆に鋼板(S)が低速走行するときは、一方のゾーン
(10a )における処理液の供給を停止し、他方のゾ
ーン(10b )だけを稼動させて表面調整処理を行う
ことにより、金属皮膜が過剰になるのを防止するように
することができる。
表面調整処理室(10)において表面調整処理された亜
鉛めっき鋼板(S)は、ついで水洗室(31)(32)
および湯洗室(40)等に導入され、それぞれの室内で
水および温水の散布等により洗浄されて表面の付着残液
が除去される。付着残液の存在は、最終製品である塗装
亜鉛めっき鋼板の塗膜上腐食の原因となるので、十分な
洗浄が必要である。その付着残液を確実に除去するには
、表面調整処理室(10)から導出されて水洗室(31
)に導入される際の鋼板表面を湿潤状態に保ってお(こ
とが望ましい。表面調整処理室(10)から水洗室(3
1)に移行する過程で、鋼板表面が乾くと、処理液成分
が固着するため、水洗室(31) (32)湯洗室(4
o)を経ても十分に除去できなくなるからである。この
対策として、表面調整処理室(10)と水洗室(31)
との間に水スプレー装置(20)を設けて、鋼板表面を
濡らすことは極めて効果的である。特に表面調整処理液
がアルカリ性処理液である場合、表面調整処理室(10
)を出た直後の鋼板表面を水スプレーで濡らすことによ
り、水スプレーを行わない場合に比し、危険率1%の有
意差を以て、最終製品の耐食性の改善効果を認めること
ができる。
水洗室(31) (32)、および湯洗室(40)を経
て、付着残液が除去された鋼板(S)は乾燥室(50)
に導入され、熱風により乾燥されたのち、ガイドロール
(R)にそって塗布型クロメート処理部(60)に送給
される。その鋼板表面に対する処理液の塗布は、ロール
コータ方式、スプレ一方式等により行うことができる。
図はアプリケ−クロール(61)とピックアップロール
(62)を有するロールコータによる塗布の例を示して
いる。処理液パン(63)内の処理液は、ビックアップ
ローノ喧62)によりアプリケ−クロール(61)に供
給されつつ鋼板(S)表面に塗布される。その処理液は
、クロム酸系水溶液であり、例えばクロム酸−燐酸−マ
ロン酸−硼酸水溶液である。このものは例えば、無水ク
ロム酸水溶液に6価クロムが0.1〜4.0モル/11
6価クロムと3価クロムのモル比(Cr ”/ Cr 
”)が0.1〜1.5となるように次亜燐酸また亜燐酸
を添加し、更にマロン酸を0.01〜1.0モル/1、
硼酸を0.005〜1.0モル/Ilとなるように添加
することにより調製される。
上記塗布型クロメート処理は、その処理液を必要な量だ
け鋼板に塗布したのち、乾燥室(64)で焼付・乾燥す
ることにより達成される。クロメート皮膜の膜厚は、処
理液のクロムイオン濃度や塗布量により調節することが
できる。その膜厚は、塗装後の耐食性に影響を及ぼす。
第3図は、クロメート皮膜の目付量(rI@/m”)と
塗装後の耐食性との関係を示している。供試材は、亜鉛
めっき鋼板表面に表面調整による金属皮膜(皮膜目付量
:8■/m”)、クロメート皮膜および熱硬化性樹脂塗
膜(膜厚:5μm)を形成したものであり、耐食性は、
塩水噴霧試験により、前記と同じ評点1〜5で評価した
。図から、クロメート皮膜厚が増すに伴って耐食性が強
化され、目付量が30mg/i以上において、評点4を
こえる高耐食性が得られている。よって、クロメート皮
膜の目付量は好ましくは30■/ m2以上とする。よ
り好ましくは40■/、3以上である。クロメート皮膜
目付量の上限値は特に規定しないが、耐食性等の向上効
果の点からは100■/慣2までで十分であり、それを
こえて厚くすることは経済的でない。
上記塗布型クロメート処理を終え、乾燥炉(64)で乾
燥されたのち、塗装処理部(70)において、常法に従
って、熱硬化性樹脂塗料が必要な厚さに塗布される0図
は、アプリケータロール(71)とピックアップロール
(72)を介して塗料パン(73)内の塗料を鋼板(S
)に塗布するロールコータ方式での塗装法を示している
。塗料塗布後、焼付乾燥炉(74)に導入され所定温度
で焼付けられることにより目的とする塗装鋼板が得られ
る・ かくして得られた塗装亜鉛めっき鋼板は、表面調整処理
により形成された金属皮膜と塗布型クロメート処理によ
るクロメート皮膜との積層中間層の存在により、高度の
安定した塗膜密着性と耐食性とを兼ね備えている。
〔実施例〕
第1図に示す製造ラインにおいて、下記条件下に塗装亜
鉛めっき鋼板を製造し、得られた塗装亜鉛めっき鋼板の
塗膜密着性試験および耐食性試験を行った。
(1)亜鉛めっき鋼板 板厚: 0.3511M、めっき層厚:25μm(n)
表面調整処理 (1)処理液組成 NaoH:40g/jSCoキレート:2 g/l。
Feキレート:2g/1 (2)液温ニア0℃ (3)金属皮膜目付N:鋼板表面に対する処理液の散布
供給量により調節(liil板速度一定)。
(n)表面調整処理後の洗浄 表面調整処理室(10)の出口部で、水スプレー装置(
20)により鋼板表面に散水しつつ、水洗室(31)に
導入し、各水洗室(31) (32)での水スプレーに
よる水洗および湯洗室(40)における温水スプレーに
よる湯洗を行って、鋼板表面の付着アルカリ分を除去し
、ついで乾燥室(50)にて  ℃で乾燥した。
(I[[)塗布型クロメート処理 (1)処理液組成 Cr”  20g/l、Cr”  LOg/l、SiO
□100 g/1 (2)液温 20℃ (3)クロメート皮膜目付量=60■/ m20−ルコ
ータにおいて、アプリケータロールとピックアップロー
ルの周速度により調節(鋼板速度一定) (4)皮膜焼付温度:100℃ (rV)塗装処理 (1)塗料:ポリエステル樹脂塗料 (2)塗膜厚:5μm (3)焼付温度=200℃ 上記工程を経て、第1表に示す13種の供試塗装亜鉛め
っき鋼板(1)〜(8) 、(11)〜(15)を得、
それぞれについて、ロールフォーミング試験(IR)に
よる塗膜密着性、および塩水噴霧試験(試験時間:30
0Hr)による耐食性を評価し、同表右欄に示す効果を
得た。供試材(1)〜(8)は発明例、供試材(11)
〜(15)は比較例である。塗膜密着性および耐食性は
、それぞれ試験後の試験片表面の塗膜の剥離面積率(密
着性)およびブリスター面積率(耐食性)により判定し
、面積率5%以下を「◎」、5%を越え20%までをr
OJ、20%をこえるものを「×」とした。
第1表に示したように、本発明例は、塗膜密着性および
耐食性にすぐれている。他方、金属皮膜の目付量が不足
するもの(Nlll)では塗膜密着性が悪く、その目付
量が過剰のもの(1’1h12〜15)は耐食性に劣り
、いずれも発明例の品質に及ばない。
第1表 〔発明の効果〕 本発明の塗装亜鉛めっき鋼板は強加工に耐える塗膜密着
性を有し、また腐食環境下において従来材を凌ぐ耐食性
を示す。従って本発明塗装亜鉛めっき鋼板は、多様な用
途に供することができ、かつそのすぐれた耐食性により
従来材では得られない耐用寿命を保証することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の塗装亜鉛めっき鋼板の製造工程の例を
示す工程図、第2図は金属皮膜の目付量と塗装亜鉛めっ
き鋼板の塗膜密着性および耐食性の関係を示すグラフ、
第3図はクロメート皮膜の目付量と塗装亜鉛めっき鋼板
の耐食性との関係を示すグラフである。 1θ:表面調整処理室、20:水スプレー装置、31.
3z:水洗室、40:湯洗室、50:乾燥室、60:塗
布型クロメート処理部、70:塗装処理部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)亜鉛めっき鋼板の表面に、Co、Ni、またはF
    eの1種もしくは2種以上からなる金属皮膜、塗布型ク
    ロメート皮膜および塗料塗膜がこの順に積層形成された
    塗装亜鉛めっき鋼板において、前記金属皮膜の目付量が
    2〜40mg/m^2であることを特徴とする塗膜の密
    着性および耐食性にすぐれた塗装亜鉛めっき鋼板。
  2. (2)塗布型クロメート皮膜の目付量が30mg/m^
    2以上である上記第1項に記載の塗装亜鉛めっき鋼板。
JP7999487A 1987-03-31 1987-03-31 塗装亜鉛めつき鋼板 Pending JPS63243282A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7999487A JPS63243282A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 塗装亜鉛めつき鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7999487A JPS63243282A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 塗装亜鉛めつき鋼板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63243282A true JPS63243282A (ja) 1988-10-11

Family

ID=13705855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7999487A Pending JPS63243282A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 塗装亜鉛めつき鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63243282A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0392342A (ja) * 1989-09-05 1991-04-17 Sumitomo Metal Ind Ltd 耐食性に優れた有機複合鋼板
US5318640A (en) * 1990-01-30 1994-06-07 Henkel Corporation Surface treatment method and composition for zinc coated steel sheet
WO1996010103A1 (fr) * 1994-09-27 1996-04-04 Nkk Corporation Tole d'acier galvanisee et son procede d'elaboration
US5849423A (en) * 1995-11-21 1998-12-15 Nkk Corporation Zinciferous plated steel sheet and method for manufacturing same
US7291401B2 (en) 2001-09-05 2007-11-06 Usui Kokusai Sangyo Kabushiki Kaisha, Ltd. Non-hexavalent-chromium type corrosion resistant coating film structure having a resin layer and a metal layer that is superior in terms of adhesion to the resin layer

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52152834A (en) * 1976-06-16 1977-12-19 Nisshin Steel Co Ltd Pretreating process for coating steel plate with molten zinc
JPS53115624A (en) * 1977-03-22 1978-10-09 Nisshin Steel Co Ltd Method of adjusting surface of zinc plated steel plate

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52152834A (en) * 1976-06-16 1977-12-19 Nisshin Steel Co Ltd Pretreating process for coating steel plate with molten zinc
JPS53115624A (en) * 1977-03-22 1978-10-09 Nisshin Steel Co Ltd Method of adjusting surface of zinc plated steel plate

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0392342A (ja) * 1989-09-05 1991-04-17 Sumitomo Metal Ind Ltd 耐食性に優れた有機複合鋼板
US5318640A (en) * 1990-01-30 1994-06-07 Henkel Corporation Surface treatment method and composition for zinc coated steel sheet
WO1996010103A1 (fr) * 1994-09-27 1996-04-04 Nkk Corporation Tole d'acier galvanisee et son procede d'elaboration
US5861218A (en) * 1994-09-27 1999-01-19 Nkk Cororation Zinciferous plated steel sheet and method for manufacturing same
US5849423A (en) * 1995-11-21 1998-12-15 Nkk Corporation Zinciferous plated steel sheet and method for manufacturing same
US7291401B2 (en) 2001-09-05 2007-11-06 Usui Kokusai Sangyo Kabushiki Kaisha, Ltd. Non-hexavalent-chromium type corrosion resistant coating film structure having a resin layer and a metal layer that is superior in terms of adhesion to the resin layer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4749418A (en) Chromate coating of zinc surfaces
JP2009544847A (ja) リン酸基及び/又はホスホン酸基を含有するコポリマーを用いて金属表面を不動態化する方法及びそれに用いる製剤
JPH0873775A (ja) 耐指紋性、耐食性、塗装密着性にすぐれた皮膜形成用金属表面処理剤および処理方法
JPH10505881A (ja) 無リンス燐酸塩処理法
JPS60197881A (ja) アルミニウム―亜鉛合金めっき鋼板の表面処理法
US2552874A (en) Method of phosphatizing ferriferous surfaces
CN108796480A (zh) 适于粉末喷涂的三价铬钝化热镀锌板及制备方法
US2438013A (en) Treated steel sheet and process
WO1992003593A1 (en) Method for chromate treatment of galvanized sheet iron
JPS63243282A (ja) 塗装亜鉛めつき鋼板
US4220486A (en) Conversion coating solution for treating metallic surfaces
JP2000144444A (ja) 耐食性に優れた表面処理鋼板の製造方法
JP3383734B2 (ja) クロメート処理亜鉛めっき鋼板の製造装置
US5092924A (en) Composition and process for coating metallic surfaces
KR100296687B1 (ko) 내식성 및 내흑변성이 우수한용융아연도금강판용크로메이트용액
JP2904592B2 (ja) 亜鉛又は亜鉛合金のクロメート処理の前処理方法
JPS63178873A (ja) 耐食性および塗装性に優れたクロメ−ト処理メツキ鋼板の製造方法
CA1225310A (en) Process for phosphating metals
JPS5818435B2 (ja) 亜鉛又は亜鉛鍍金鋼板の表面処理方法
KR930001232B1 (ko) 반응형 크로메이트(Chromate) 조성물 및 이를 이용한 전기아연도금강판의 크롬피막처리방법
KR100295613B1 (ko) 용융아연도금강판용크로메이트전처리제제조방법
JP2839971B2 (ja) 透明フッ素樹脂被覆ステンレス鋼板の製造方法
JPH01130762A (ja) 耐指紋性、導電性に優れた耐食性表面処理鋼板の製造方法
JPS5931872A (ja) 亜鉛被覆鋼材のクロメ−ト処理方法
JPH0432576A (ja) リン酸亜鉛化成処理液