JPS6324310Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6324310Y2
JPS6324310Y2 JP1983112851U JP11285183U JPS6324310Y2 JP S6324310 Y2 JPS6324310 Y2 JP S6324310Y2 JP 1983112851 U JP1983112851 U JP 1983112851U JP 11285183 U JP11285183 U JP 11285183U JP S6324310 Y2 JPS6324310 Y2 JP S6324310Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horizontal body
horizontal
pan head
presser
mounting hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983112851U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6021091U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11285183U priority Critical patent/JPS6021091U/ja
Publication of JPS6021091U publication Critical patent/JPS6021091U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6324310Y2 publication Critical patent/JPS6324310Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessories Of Cameras (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、カメラ用三脚における雲台の改良に
関する。
従来の技術 従来、カメラ用三脚として平型(収納時三脚部
が矩形状になるもの)及び角型(収納時三脚部が
三角形状になるもの)が広く用いられており、こ
のうち平型三脚における雲台の回動部は主として
球状に形成されており、その固定手段は締付ねじ
等を用いて直接回動部分を強圧して位置決め固定
を行つていた。
又、角型三脚における雲台の回動部は、縦軸に
横軸が回動可能に嵌着されており、長尺の締付棒
等でバンド体を締付けて間接的に横軸を緊締し、
縦、横の二軸を固定することにより雲台の回動部
が固定されている。
更に実開昭54−174756号公報に示すものは継手
装置であり、該装置においては回動部の水平方向
の回動と鉛直方向の回動を区別し、その固定手段
において、締付ハンドルを回動させることにより
係止部材を回転部材内に挿入して旋回部材の支承
孔に挾圧し、それにより旋回部材の鉛直方向の回
動を固定している。と同時に水平方向の回動の固
定は、摩擦部材を締付けて、この摩擦部材を回転
ピンに押圧することにより行われる。
考案が解決しようとする問題点 前記従来技術において、平型三脚における回動
部が球状であるため、水平方向の回動と鉛直方向
の回動の区別が明確になされないため、カメラの
位置決めに熟練を要し、簡便にカメラを所望の位
置に固定することが困難であつた。
又、固定手段においても単に締付ねじ等で回動
部分を強圧して固定するものであるため、ともす
れば、ねじ等の締付力が不足して撮影中にカメラ
が動く等の問題点が存した。
更に収納時においても、締付ねじ等が雲台本体
の外部に突出しているため、収納の妨げになる等
の問題点も存した。
このため、雲台回動部の水平方向の回動と鉛直
方向の回動を区別し、両者を別個に行うことがで
きるようにしてカメラの位置決めを迅速かつ簡
便、正確に行うことができると共にカメラを所望
の位置に確実に固定することができ、しかも締付
ねじ等が雲台本体の外部に突出することなく、三
脚収納の妨げにならない雲台の開発が強く望まれ
ていた。
又前記従来の角型三脚における最大の欠点は、
長尺の締付棒が雲台の外部に突出している点であ
り、これによりカメラの位置決めに際して、該締
付棒が顔等に当つて位置決め操作に支障が生ずる
ばかりでなく、三脚収納に際しても該締付棒が収
納の妨げになる等の問題点が存した。
このため、長尺の締付棒を使用することなく、
確実かつ迅速にカメラの位置決めを行うことがで
きると共に締付棒が雲台本体の外部に形成される
ことなく、三脚収納の妨げにならない雲台の開発
が強く望まれていた。
更に実開昭54−174756号公報に示すものは、継
手装置回動部の水平方向の回動と鉛直方向の回動
を区別している点において前記従来技術を一歩進
めるものであるが、その固定手段において、係止
部材で回転部材の一端部だけを内側から外方に向
けて挾圧して支承孔に押付けるものであり、この
押付け力を発生させるためには、締付ハンドルを
相当の力で回動させなければならず、取扱いに難
点が認められる。
しかもこの鉛直方向への回動の阻止は回転部材
と支承孔との相互の摩擦力を利用するものである
ため、例えば、大型カメラ等を載置した場合には
その重量で回動してしまうおそれが大である。
特に回転部材の一方端だけを押圧するものであ
るため他方端においては摩擦力が生じていないた
め回動の阻止作用は不十分であり、しかもカメラ
は常に水平状態で保持し、固定して使用されるも
のではなく、被写体、撮影角度等に応じて傾斜し
て固定しなければならない場合も多く、そうした
場合、鉛直方向へ回動しようとする力は特に強く
働き、不十分な摩擦力では確実に所望の角度を保
持して固定することはできないものである。
又摩擦部材を回転ピンに押圧することにより、
その摩擦力で水平方向の回動を阻止するものであ
るが、この摩擦力は摩擦部材の押圧力により発生
するため、全体的締付力が発生せず、締付力が不
十分とならざるを得ない。
又締付ハンドルは、継手装置の外部に突出して
おり、これによりカメラの位置決めに際して、該
締付ハンドルが顔等に当つて位置決め操作に支障
が生ずるばかりでなく、三脚収納に際しても該締
付ハンドルが収納の妨げになるものである。
考案の概要 本考案は上記要望に応えるためになされたもの
であり、雲台本体に鉛直方向に回動自在に挿嵌し
た横胴にテーパ部を設け、該テーパ部に横胴押え
を移動自在に嵌装し、三脚ヘツドに取付けてなる
縦軸に前記横胴を水平方向に回動自在に挿嵌して
雲台回動部の水平方向の回動と鉛直方向の回動を
区別し、両者を別個の機構としてカメラの位置決
めを迅速かつ簡便化し、正確かつ確実に所望の位
置に固定することのできる雲台を提供することを
目的とする。
又、本考案は横胴のテーパ部に横胴押えを移動
自在に嵌装して雲台回動部を確実かつ完全に固定
し、締めねじ又は締付棒を一切使用することのな
い雲台を提供することを目的をする。
問題点を解決するための手段 本考案は上記問題点を解決するために以下の手
段を採用する。
雲台本体1に形成した嵌合孔2に横胴3を回動
自在に挿嵌し、この横胴3の一端部に設けたテー
パ部4に横胴押え5を移動自在に嵌装し、この横
胴押え5をほゞキヤツプ形状に形成し、その内側
を前記テーパ部4に合致するようにテーパ状に形
成すると共に上面に係止凸部6を設けて雲台本体
1の嵌合孔2の上面に設けた係止凹部7に移動自
在に嵌着し、前記係止凸部6及び係止凹部7を横
方向に縦長に形成して横胴押え5の鉛直方向への
回動を阻止して横方向に移動自在とし、前記横胴
3及び横胴押え5に締めねじ8を貫通して挿嵌
し、この締めねじ8の一端部をテーパ部4内で止
着し、他端部にダイヤル9及び逆止ナツト10を
螺合し、前記横胴3に取付孔11を縦方向に貫通
して設け、この取付孔11に脚部12の取付ヘツ
ド13に取付けてなる縦軸14を回動可能に嵌装
し、この縦軸14に案内溝15を設け、前記横胴
3の端部に設けた横胴蓋16に取付けてなる案内
杆17を前記案内溝15に回動可能に嵌着して横
胴3を水平方向に回動可能とし、前記テーパ部4
に間隙18を縦方向に設けてテーパ部4を二分
し、該間隙18を前記取付孔11に連通したこと
を特徴とする。
作 用 本考案は上記の構成を有することにより、以下
に述べる作用を有する。
雲台本体1、すなわちカメラの水平方向及び鉛
直方向への作動を説明すると、先ず水平方向への
作動は、横胴3に設けた取付孔11に縦軸14が
回動可能に嵌装され、かつ該縦軸14に設けた案
内溝15には、横胴3の端部に設けた案内杆17
が嵌着されているため、横胴3と縦軸14とは円
滑かつ正確に回動し、水平方向の位置決めを容易
に行うことができる。
次に鉛直方向への作動は、雲台本体1の嵌合孔
2に横胴3が回動可能に挿嵌されており、この横
胴3は縦軸14に嵌装されているため、円滑かつ
正確に回動することができる。
この際、雲台本体1の両側には切欠窓34が設
けられているため、縦軸14に衝突することなく
180度の鉛直回動を行うことができる。
次に雲台本体1を適宜位置に固定する場合、ダ
イヤル9を時計方向に回動させると、押圧部33
が横胴押え5を押圧移動する。この場合、横胴押
え5は、締めねじ8及び係止凹部7に案内されて
雲台本体1内を横方向に移動し、嵌装された横胴
3のテーパ部4を緊締する。
同時にこのテーパ部4に設けられた間隙18が
閉塞し、この間隙18は取付孔11に連通してい
るため、該取付孔11も同時に締付けられ、該取
付孔11に嵌装された縦軸14は該取付孔11に
よりその全周を強く緊締される。
この結果、横胴3と縦軸14は相互に固定され
るため、雲台本体1すなわちカメラの水平方向の
回動は阻止され、所望の位置で固定される。
又横胴3は横胴押え5で緊締されて両者が一体
化した上で、該横胴押え5は係止凸部6を介して
雲台本体1の係止凹部7に嵌着されているため雲
台本体1すなわちカメラの鉛直方向の回動は阻止
され所望の位置で固定される。
実施例 以下図に示す実施例にもとづいて本考案を説明
すると、雲台本体1に形成された嵌合孔2には、
横胴3が回動自在に挿嵌されており、この横胴3
の一端部に設けられたテーパ部4には、横胴押え
5が移動自在に嵌装されている。
この横胴押え5は、ほゞキヤツプ形状に形成さ
れており、その内側は前記テーパ部4に合致する
ようにテーパ状に形成されていると共に上面には
係止凸部6が設けられて雲台本体1の嵌合孔2の
上面に設けられた係止凹部7に移動自在に嵌着さ
れている。
この係止凸部6及び係止凹部7は横方向に縦長
に2個所形成されているため、横胴押え5は横方
向に円滑かつ安定的に移動するだけであつて、鉛
直方向への回動は阻止される。
前記横胴3及び横胴押え5には締めねじ8が貫
通して挿嵌されており、この締めねじ8の一端部
はテーパ部4内で止着されており他端部にはダイ
ヤル9及び逆止ナツト10が螺合されている。
前記横胴3には取付孔11が縦方向に貫通して
設けられており、この取付孔11には脚部12の
取付ヘツド13に取付けてなる縦軸14が回動可
能に嵌装されている。
この縦軸14には、案内溝15が設けられてお
り、横胴3の端部に設けた横胴蓋16に取付けて
なる案内杆17が案内溝15に回動可能に嵌着し
て横胴3を水平方向に回動可能としている。
前記テーパ部4には間隙18が縦方向に設けら
れてテーパ部4は二分されており、該間隙18は
前記取付孔11に連通している。
雲台本体1を適宜位置に固定する場合、ダイヤ
ル9を回動させ、押圧部33が横胴押え5を押圧
移動し、横胴押え5は、締めねじ8及び係止凹部
7に案内されて雲台本体1内を横方向に移動し、
嵌装された横胴3のテーパ部4を緊締する。
同時にこのテーパ部4に設けられた間隙18が
閉塞し、この間隙18は取付孔11に連通してい
るため、該取付孔11も同時に締付けられ、該取
付孔11に嵌装された縦軸14は該取付孔11に
よりその全周を強く緊締される。
この結果、横胴3と縦軸14は相互に固定され
るため、雲台本体1すなわちカメラの水平方向の
回動は阻止され、所望の位置で固定される。
又横胴3は横胴押え5で緊締されて両者が一体
化した上で、該横胴押え5は係止凸部6を介して
雲台本体1の係止凹部7に嵌着されているため雲
台本体1すなわちカメラの鉛直方向の回動は阻止
され所望の位置で固定される。
なお、図中19は係止羽根であり、締ねじ8の
頭部に設けた係止溝20及び間隙18に嵌着して
締ねじ8をテーパ部4内に止着する、21はダイ
ヤル9の側部に取付けたネームプレート、22は
カメラを載置するアーム、23は該アームに取付
けたゴム板、24はカメラネジ25を回動するた
めのつまみ、26はアーム22を雲台本体に取付
けるアームネジ、27はアーム止め、28は止ピ
ン、29はコイルバネ、30はセツトワツシヤ、
31はセツトパイプ、32は押釦、33はダイヤ
ル9の押圧部、34は雲台本体1の両側部に設け
た切欠窓である。
考案の効果 従つて、本考案によると雲台の水平方向への回
動と鉛直方向への回動が完全に別個の構成とされ
ているため、カメラの位置決めが簡便かつ容易で
あると共に雲台の水平方向と鉛直方向への回動の
固定は、ダイヤルを単に回動させるだけで両者
が、同時に行なわれるため、カメラの位置決めを
正確かつ簡便に行うことができる。
このダイヤルによる固定は、横胴及び横胴押え
にテーパを設けて行つているため、わずかの力で
ダイヤルを回転させるだけで強い締付力が生じ、
取扱いが簡便であるばかりでなく、強固に雲台の
回動を固定することができ、しかも長期間の使用
によつても締付部に損傷等が生ずる虞れは全くな
いものである。
特に、横胴が横胴押えで緊締されて、両者が一
体化した上で、該横胴押えが係止凸部を介して、
雲台本体の係止凹部に嵌着されているため、雲台
本体、すなわちカメラの鉛直方向の回動は、確実
かつ完全に阻止され、所望の位置で固定すること
ができる。
又雲台本体の水平方向の固定は、横胴及び横胴
押えに設けたテーパ部を利用して、取付孔を締付
けるものであるため、極めて強い締付力が発生
し、しかもこの締付力は取付孔の全周にわたつて
発生し、縦軸を全体的に締付けるものであり、こ
の結果、横胴と縦軸は相互に固定されるため、雲
台本体、すなわちカメラの水平方向の回動は阻止
され、所望の位置で確実かつ完全に固定すること
ができる。
又、本考案のダイヤルは、従来の締付棒等のよ
うに雲台の外部に突出することなく、雲台の一部
として完全に組込まれており、取扱いに便利であ
るばかりでなく、収納時においても何らの妨げに
ならないため持運び等に便利である。
更に、本考案はカメラの位置決めを迅速かつ簡
便、正確に行うことができると共にカメラを所望
の位置に確実に固定することができる有用なもの
である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案実施の一例を示すもので、第1図
は本考案に係る雲台の組立て状態を示す斜面図、
第2図は本考案雲台の一部横断平面図、第3図は
本考案雲台の一部縦断正面図、第4図は本考案雲
台本体の側面図、第5図は本考案雲台を取付けた
三脚の斜面図である。 1……雲台本体、2……嵌合孔、3……横胴、
4……テーパ部、5……横胴押え、6……係止凸
部、7……係止凹部、8……締めねじ、9……ダ
イヤル、10……逆止ナツト、11……取付孔、
12……脚部、13……取付ヘツド、14……縦
軸、15……案内溝、16……横胴蓋、17……
案内杆、18……間隙。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 雲台本体1に形成した嵌合孔2に横胴3を回動
    自在に挿嵌し、この横胴3の一端部に設けたテー
    パ部4に横胴押え5を移動自在に嵌装し、この横
    胴押え5をほヾキヤツプ形状に形成し、その内側
    を前記テーパ部4に合致するようにテーパ状に形
    成すると共に上面に係止凸部6を設けて雲台本体
    1の嵌合孔2の上面に設けた係止凹部7に移動自
    在に嵌着し、前記係止凸部6及び係止凹部7を横
    方向に縦長に形成して横胴押え5の鉛直方向への
    回動を阻止して横方向に移動自在とし、前記横胴
    3及び横胴押え5に締めねじ8を貫通して挿嵌
    し、この締めねじ8の一端部をテーパ部4内で止
    着し、他端部にダイヤル9及び逆止ナツト10を
    螺合し、前記横胴3に取付孔11を縦方向に貫通
    して設け、この取付孔11に脚部12の取付ヘツ
    ド13に取付けてなる縦軸14を回動可能に嵌装
    し、この縦軸14に案内溝15を設け、前記横胴
    3の端部に設けた横胴蓋16に取付けてなる案内
    杆17を前記案内溝15に回動可能に嵌着して横
    胴3を水平方向に回動可能とし、前記テーパ部4
    に間隙18を縦方向に設けてテーパ部4を二分
    し、該間隙18を前記取付孔11に連通したこと
    を特徴とする雲台。
JP11285183U 1983-07-20 1983-07-20 雲台 Granted JPS6021091U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11285183U JPS6021091U (ja) 1983-07-20 1983-07-20 雲台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11285183U JPS6021091U (ja) 1983-07-20 1983-07-20 雲台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6021091U JPS6021091U (ja) 1985-02-13
JPS6324310Y2 true JPS6324310Y2 (ja) 1988-07-04

Family

ID=30261460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11285183U Granted JPS6021091U (ja) 1983-07-20 1983-07-20 雲台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6021091U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0321251Y2 (ja) * 1986-06-10 1991-05-09

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54174756U (ja) * 1978-05-31 1979-12-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6021091U (ja) 1985-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3737130A (en) Hydraulically operated tripod head
US4477865A (en) Mounting device for lighting device for bicycle
US2752116A (en) Camera supporting heads for tripods or the like
JPS6348874Y2 (ja)
US5725187A (en) Camera mount device
JPS6324310Y2 (ja)
US3924828A (en) Pan, tilt and roll tripod head
CN108591792B (zh) 稳定器用机架组件的双轴枢转装置、机架组件及稳定器
KR101181452B1 (ko) 진동 방지용 퀵 클램프 장치
JPS6324311Y2 (ja)
JPH0450855Y2 (ja)
CN215929152U (zh) 一种改进型锁紧夹具
CN221974838U (zh) 摄影设备连接装置
CN219713018U (zh) 折叠手柄支架
JPH069299Y2 (ja) 整準台における測量機等のクランプ装置
JP2543479Y2 (ja) 補助鏡取付装置
CN216520568U (zh) 新型固定夹
JPS6124974Y2 (ja)
JPH063939Y2 (ja) ステー
JPS583651Y2 (ja) クランパ−
JPS5845419Y2 (ja) ロック装置
JPS581573Y2 (ja) 窓障子開閉調節装置
JP2627855B2 (ja) カメラにおけるレンズの固定装置
JPS63303298A (ja) カメラ支持装置
JPS583927Y2 (ja) 物品取付装置