JPS6324138A - 光ファイバの伝送損失測定装置 - Google Patents

光ファイバの伝送損失測定装置

Info

Publication number
JPS6324138A
JPS6324138A JP62116011A JP11601187A JPS6324138A JP S6324138 A JPS6324138 A JP S6324138A JP 62116011 A JP62116011 A JP 62116011A JP 11601187 A JP11601187 A JP 11601187A JP S6324138 A JPS6324138 A JP S6324138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
optical
test
output fiber
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62116011A
Other languages
English (en)
Inventor
ジーグフリート・ヘックマン
フォルカー・リーヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPS6324138A publication Critical patent/JPS6324138A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/30Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides
    • G01M11/33Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides with a light emitter being disposed at one fibre or waveguide end-face, and a light receiver at the other end-face

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光送信機と出射ファイバ(launchin
gfiber)とを有し、この出射ファイバの光は、該
出射ファイバと同軸に配設された供試ファイバに結合さ
れ、更に供試ファイバより出る光を受ける光受信機も有
する光ファイバの伝送損失測定装置に関するものである
この種の装置は[オプティカル・アンド・クワンタム・
エレクI・ロニクス(Optical and Qua
ntumElectronics) 10号(1978
年)の253〜265頁より既知である。ここではLE
Dが光源として用いられている。この既知の装置は、光
源のビームを供試ファイバ(以下テストファイバと云う
)にできる限り正確に心合せするために複雑な調整を必
要とする光学装置を有する。
コネクタで得られる光ファイバの接続部は遷移損失は一
定でない。2つのファイバの軸方向心合せの幾何学上の
公差から生じる遷移損失はかなり変動する。したがって
、既知の光学装置がコネクタで代えられると、損失の測
定値は再現性がない。
本発明の目的は、損失測定の正確さおよび再現性を改良
することにある。
この目的は、ビーム拡張素子(beam expans
ionelement)を出射ファイバの出口面とテス
トファイバの入口面との間に配設することによって達成
することができる。
出射ファイバより出る光がビーム拡張素子を経て、同軸
に心合せされたテストファイバと結合されると、公差に
よる心狂いがあっても著しく低減された無視し得る影響
しかない。たとえこの場合減少された光エネルギがテス
トファイバと結合しても、残りの受信された光の量は、
例えばLEDが光源として用いられた場合、通常の光検
出器例えばフォトダイオードを用いた光検出器によって
適当な測定信号を形成するのに十分である。
本発明の装置を用いると、第1の測定の後切断によって
短かくしたテストファイバの端で第2(参照)測定を行
わねばならない所謂カットバック(cutback)法
によってのみしかこれまで得られなかった正確さで測定
結果が得られる。空間的結合の入射公差と実質的に無関
係に、テストファイバと結合された光エネルギは著しく
正確に所定値に対応することが確実に想定されるので、
本発明ではこの方法は無くてすむ。実際に変動は0.1
dB以下であった。
ビーム拡張は、出射ファイバの出口面とテストファイバ
の入口面の間が100μm以上離れていると特に簡単に
実現される。このような解決は、光ファイバで伝送され
る光がこの光ファイバを出た後均等な媒体例えば空気に
入るとI直ちに拡がるという事実を利用したものである
500〜600μmの距離が特に好ましいことがわかっ
た。この場合、達成可能な正確さとテストファイバの残
った光の強さの間に適当な妥協が得られる。
云う迄もなく、新たな各測定に対して選択された距離を
正確に調整することが必要である。これは、テストファ
イバの入口面を装置の基準面に対して心合せ可能にする
ことによって行うのが有利である。本発明の好ましい実
施例では、装置の基準面はコネクタ部分で形成される。
光送信機はインコヒーレント光源特にLEDで形成され
、そのビームは、光検出器への光路内に配設された狭帯
域光フィルタ特に帯域または干渉フィルタを経て通され
るのが好ましい。LEDの光伝送エネルギは安定化さる
べきである。これは簡単な方法で行うことができ、この
ため、温度変化または長期ドリフトの場合でも、伝送さ
れる波長または光エネルギに変動が生じない。
インコヒーレントな光源が好ましい、というのは、この
場合反射、モードノイズおよび扁先に基(ノイズ効果が
レーザの場合のように測定結果を変造することがないか
らである。受動波長選択素子を用いると、単一の波長お
よび狭帯域での測定が可能である。この素子はLEDの
直ぐ後に配設することができるが代りに光検出器の前方
の他の任意の位置に配設してもよい。
極めて狭い帯域を有する光源が利用可能なので、損失は
、正確に規定された波長で測定することができる。した
がって、広い帯域を用いる測定にくらべて、所定の波長
範囲に亘って平均された損失が得られるということがな
い。波長範囲に関しては、この場合掻く近接した異なる
波長でテストファイバに数多くの測定を行うことができ
るので、損失の波長依存性を知ることができる。
普通は、最大損失(最悪の場合)は関係の仕様によりフ
ァイバに許される最も短かい波長に対して生じる。特に
中心波長が指定値より3nm以下の偏差である特に正確
な狭帯域フィルタを用いると、実際に極めて重要なこの
損失値を測定することも可能である。
テストファイバの結合の正確さは本発明の装置ではさ程
決定的ではない。このことは、出射ファイバとテストフ
ァイバの同軸心合せおよびその軸方向距離の両方に当嵌
る。
総括すると、本発明は、複雑でなく作動させることので
きる簡単で正確な測定装置を供するものである。
以下本発明を添付の図面を参照して実施例によって更に
詳しく説明する。
図面はテストファイバの伝送損失を測定する本発明の装
置の腫瘍構成部分の相対位置を示す。
テストファイバ8の伝送損失測定装置は、送信機7と通
常はフォトダイオード10および電気表示素子11より
成る受信機9とより成り、この電気表示素子の表示は、
テストファイバ8より出てフォトダイオード10に入射
する光の強さに左右される。
送信機7内にはLED2がインコヒーレント光源として
配設され、この光源は、伝送光14の強さおよび/また
はスペクトルの中心波長が一定の所定値を有するように
、電源回路1を経て制御される。フィルタ素子3は、L
ED2の比較的広い波長スペクトルの特に中心範囲の1
つの波長だけを通す。光帯域フィルタまたは干渉フィル
タがこの点で極めて通している。
テストファイバ8の入口面13は、この入口面の領域で
ビーム断面積が(破線で示したように)値6に拡げられ
るように、出射ファイバ4の出口面12より500から
600μmの距離に位置される。
出射ファイバ4とテストファイバ8の心狂い並びにそれ
等の面12と13の間の距離のずれは、それがたとえ数
μm台の場合でさえも、表示素子の表示に目につく程の
影響を与えない。テストファイバに加えられる光の強さ
のレベルは常にLED2の既知の光の強さの一定部分に
なるので、送信機7が一端較正されると、テトスファイ
バの入力レベルは常に既知である。したがって、テスト
ファイバ8の伝送損失を測定するためには、テストファ
イバ8のカットバック部分についての比較測定なしに、
単一の測定で十分である。
面12と13の間のスペースは空気で満たすのが好まし
いが、代りにこのスペースを別の均質な透明媒体で満た
すこともできる。
より速い拡がりがこの場合短い通路に望まれる時には、
特別な公知の拡張素子特にデフォーカス屈折率分布形レ
ンズ(defocusing gradient Ie
nse)を面12と13の間に配設することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明を説明するための装置の路線図である。 1・−電#(2−・LED 3−・−フィルタ素子   4・−・出射ファイバ7・
・−送信機      8−・テストファイバ9−受信
機      10・−・フォトダイオード11−・・
電気表示素子  12・・−出口面工3−・−人口面 特 許 出 願 人   エヌ・ベー・フィリップス・
フルーイランペンファブリケン 手  続  補  正  書(方式) 昭和62年 8月 7日 特許庁長官   小   川   邦   夫  殿1
、事件の表示 昭和62年特許願第116011号 2、発明の名称 光ファイバの伝送損失測定装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 名称   ニス・べ−・フィリツプス・フルーイランペ
ンファブリケン 4、代理人 6、補正の対象 明細書の「開面の筒車な説明」の欄、 図 面1、明細
書第9頁第16行の「図面」を「第1図」に訂正する。 2、図面第1図を提出する(内容に変更なし)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光送信機と出射ファイバとを有し、この出射ファイ
    バの光は、該出射ファイバと同軸に配設された供試ファ
    イバに結合され、更に供試ファイバより出る光を受ける
    光受信機も有する光ファイバの伝送損失測定装置におい
    て、ビーム拡張素子が出射ファイバの出口面と供試ファ
    イバの入口面と間に配設されたことを特徴とする光ファ
    イバの伝送損失測定装置。 2、出射ファイバの出口面と供試ファイバの入口面とは
    100μm以上離された特許請求の範囲第1項記載の装
    置。 3、距離は500から600μmである特許請求の範囲
    第2項記載の装置。 4、供試ファイバの入口面が装置の基準面に対して心合
    させれた特許請求の範囲第3項記載の装置。 5、装置の基準面はコネクタ部分で形成された特許請求
    の範囲第4項記載の装置。 6、光送信機はインコヒーレント光源特にLEDで形成
    され、そのビームは、光検出器への光路内に配設された
    狭帯域光フィルタ特に光帯域または干渉フィルタを経て
    通される特許請求の範囲第1項乃至第5項の何れか1項
    記載の装置。 7、LEDの光送信エネルギは安定化された特許請求の
    範囲第6項記載の装置。 8、光源で放出されたスペクトルの中心波長は安定化さ
    れた特許請求の範囲第6項または第7項記載の装置。 9、フィルタの中心波長の指定値よりの偏差は+または
    −3nm以下である特許請求の範囲第1項乃至第8項の
    何れか1項記載の装置。
JP62116011A 1986-05-17 1987-05-14 光ファイバの伝送損失測定装置 Pending JPS6324138A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863616841 DE3616841A1 (de) 1986-05-17 1986-05-17 Vorrichtung zur messung der durchgangsdaempfung eines lichtwellenleiters
DE3616841.6 1986-05-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6324138A true JPS6324138A (ja) 1988-02-01

Family

ID=6301170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62116011A Pending JPS6324138A (ja) 1986-05-17 1987-05-14 光ファイバの伝送損失測定装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0246691B1 (ja)
JP (1) JPS6324138A (ja)
DE (2) DE3616841A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4009160C2 (de) * 1990-03-22 1993-11-18 Wandel & Goltermann Optisches Meßgerät für eine Mehrmodenfaser
DE4430512C2 (de) * 1994-08-27 2000-06-29 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum Beschalten einer verstärkenden Faser
DE19645542A1 (de) * 1996-11-05 1998-05-07 Lucent Tech Network Sys Gmbh Optisches Signalübertragungssystem
DE10144339B4 (de) * 2001-09-10 2017-07-27 Lisa Dräxlmaier GmbH Prüfeinrichtung zum Bestimmen der Dämpfung eines zu prüfenden Lichtwellenleiters
DE10322188B4 (de) * 2003-05-16 2008-08-21 Lisa Dräxlmaier GmbH Lichtleistungsregelvorrichtung mit Modenmischer
DE102005060460B4 (de) * 2005-12-17 2012-10-18 Schäfer Werkzeug- und Sondermaschinenbau GmbH Verfahren zur Kontrolle von Lichtwellenleitern
DE202013103148U1 (de) 2013-07-15 2014-10-16 Walo - Tl Gmbh Vorrichtung zur Prüfung einer optischen Faser

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50114235A (ja) * 1974-02-15 1975-09-08
JPS57116234A (en) * 1981-01-12 1982-07-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Measuring method for photo loss
JPS5855969A (ja) * 1981-09-29 1983-04-02 東芝ライテック株式会社 表示装置
JPS5975134A (ja) * 1982-10-22 1984-04-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバの光損失測定用光源
JPS60127443A (ja) * 1983-10-25 1985-07-08 レイケム・コ−ポレイシヨン 光フアイバスプライスにおける減衰を求める方法および装置
JPS6132948B2 (ja) * 1982-11-11 1986-07-30 Besuto Kogyo Kk

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3327668A1 (de) * 1983-07-30 1985-02-07 Udo Dr Ing Unrau Anordnung zur selektiven modenanregung oder modenanalyse in gradientenfasern
US4556314A (en) * 1983-08-31 1985-12-03 At&T Bell Laboratories Dispersion determining method and apparatus
JPS60142228A (ja) * 1983-12-29 1985-07-27 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバの特性測定方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50114235A (ja) * 1974-02-15 1975-09-08
JPS57116234A (en) * 1981-01-12 1982-07-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Measuring method for photo loss
JPS5855969A (ja) * 1981-09-29 1983-04-02 東芝ライテック株式会社 表示装置
JPS5975134A (ja) * 1982-10-22 1984-04-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバの光損失測定用光源
JPS6132948B2 (ja) * 1982-11-11 1986-07-30 Besuto Kogyo Kk
JPS60127443A (ja) * 1983-10-25 1985-07-08 レイケム・コ−ポレイシヨン 光フアイバスプライスにおける減衰を求める方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0246691A3 (en) 1989-09-06
DE3616841A1 (de) 1987-11-19
EP0246691A2 (de) 1987-11-25
DE3781022D1 (de) 1992-09-17
EP0246691B1 (de) 1992-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100487396C (zh) 使用光偏振控制器进行偏振相关损耗和偏振度测量的设备及方法
US6370290B1 (en) Integrated wavelength-select transmitter
CA2117826C (en) System and method for measuring polarization dependent loss
US20170302051A1 (en) Wavelength locker using multiple feedback curves to wavelength lock a beam
US6097743A (en) Superluminescent diode and optical amplifier with wavelength stabilization using WDM couplers and back output light
JPS6324138A (ja) 光ファイバの伝送損失測定装置
EP1158630B1 (en) Wavelength stabilization monitor and method for adjusting the working wavelength of said monitor
CA1141190A (en) Apparatus for determining the refractive index profile of optical fibres
JPH077212A (ja) レーザダイオード発光波長制御装置
JPH0354292B2 (ja)
US20110096563A1 (en) Method, device, and system for controlling encircled flux
JP6507659B2 (ja) 光モジュールの製造方法
KR101236692B1 (ko) 파장선택장치의 제조방법, 이를 이용한 파장분할 광 스플리터 및 그 제조방법
KR890008106Y1 (ko) 광파이버의 특성측정장치
CN111896231A (zh) 消光比大范围可调的消光比测试仪校准装置及校准方法
WO2012003869A1 (en) Fiber optic birefringent thermometer and method for manufacturing the same
US6628448B2 (en) Optical spectrum slicer
CN116865854B (zh) 一种可集成于光子集成芯片上的波长检测装置
EP0947862A2 (en) Method and apparatus for maintaining optical signal having low degree of polarization inspecific state of polyarization
JPH095210A (ja) ツリー型およびスター型カプラーの特性評価装置
Takada et al. Optical low-coherence reflectometry using a gaussian bandpass filter for measuring WDM components
JP3098162B2 (ja) 光ブランチングデバイスの透過損失の偏波依存性測定方法
CN112236958A (zh) 光学滤波器控制
Hotchkiss Automated Loss Measurement Set for Optical Cables
JPH037253B2 (ja)