JPS63241199A - 金属材料の電解処理方法及び装置 - Google Patents

金属材料の電解処理方法及び装置

Info

Publication number
JPS63241199A
JPS63241199A JP27917086A JP27917086A JPS63241199A JP S63241199 A JPS63241199 A JP S63241199A JP 27917086 A JP27917086 A JP 27917086A JP 27917086 A JP27917086 A JP 27917086A JP S63241199 A JPS63241199 A JP S63241199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electrodes
metal material
processed
metallic material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27917086A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Yamamoto
正登 山本
Shinji Nakagawa
中川 新二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamamoto Chemicals Inc
Original Assignee
Yamamoto Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamamoto Chemicals Inc filed Critical Yamamoto Chemicals Inc
Priority to JP27917086A priority Critical patent/JPS63241199A/ja
Publication of JPS63241199A publication Critical patent/JPS63241199A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ステンレス鋼に代表される合金鋼片などの脱
スケール、錆除去、鉄鋼材の脱油脂やプレス、切削加工
等により生じた金属片のパリ取り等に適用して好適な間
接通電方式による金l工材料の電解表面処理方法及び同
方法実施のための装置に関する。
〈従来の技術〉 従来、鉄鋼材の脱スケール法としては、硫酸。
塩酸、硝酸などの鉱酸に浸漬する酸洗方法か、若しくは
以上の鉱酸を電解液として被処理材を浸漬した状態で電
解処理する化学あるいは電気化学的手法と、ケイ石末、
ショット、グリッド等適宜の噴射粒子を被処理材表面に
吹き付けてスケールを取り去る物理的な手法によるブラ
スト法か採用されている。
また金属材料の脱油脂に当っては、前記ブラスト法や、
苛性ソーダ、ソータ灰等を基剤とするアルカリ溶液に浸
漬処理するアルカリ脱油脂法や、このアルカリ溶液を電
解液として電解処理する電解脱油脂法等が一般的に採用
されている。
また、金属片のパリ取りは機械的に研削除去する方法か
、適当な研削粒子による回転容器中での摩耗を行う所謂
バレル方式の研摩法等が利用きれている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 上記の現行諸方式には、夫々次のような欠点がある。
即ち、強酸を使用する酸洗脱スケール法や同酸による電
解脱スケール法にあっては、地金属の侵食の問題や強酸
の取扱い面で危険か多く、また装置の防食、排液、排気
処理に伴う設備上の問題も多い。またブラスト法に依る
場合は、粉塵の発生による衛生上の問題かあり、かつ作
X能率か低い。
金属材料の脱油脂に当り、強アルカリ溶液を使用するア
ルカリ脱油脂法や同溶液を電解液とする、電解脱油脂法
は別記強酸と同様、取扱い上危険が多く、また設備面で
の耐食措置、排液処理に問題か多い欠点があった。
更にパリ取り処理に当り、機械的手法やバレル方式では
処理に長時間を要し、非tF率的であるなどの欠点があ
る。
更に前記電解方式による脱スケール、脱油脂法において
は、被処理金属材料を直接陽極若しくは陰極として直流
電源に接続する形式を採用しているため、多数の被処理
材を連続的に流れ作業によって処理する場合、被処理材
を搬送するトロリーコンベアの通電したハンガーに被処
理材を懸吊する際、感電の危険性があり、また電解処理
時多量に発生する水素、酸素ガスの雰囲気中では、上記
ハンガーとトロリーコンベアあるいは被処理材との接触
不良に基づくスパークの発生により引火ガス爆発の危険
性か多分に存在する。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明は以上従来法の諸問題に鑑みて提案するもので、
硫酸、硝酸、燐酸、弗化水素酸の各ナトリウム又はカリ
ウム塩の一種もしくは二種以上を基材とする中性乃至は
中性に略々近い水溶液の電解液を使用し、その電解液中
に浸漬された被処理材に対峙して並設され、かつ直流電
源の正、負両極に夫々連結された少なくとも1対の電極
を備え、上記被処理材を静!ト状態に維持しつつ、上記
各電極に供給する直流の極性を交番して変換せしめるか
、若しくは」−記電極の極性を変換することなく、上記
被処理材自身を上記電極の油力を横切って移動せしめつ
つ電解処理することを特徴とし、当該方法を以って前記
問題点の解決手段とした。
く作 川) 第1図に示した原理説明図に基づいて電解機構を説明す
る。
仝図においてlは中性乃至は型中性の電解液2を収容し
た液槽、Mは直流電源Bの負極に連結した陰極の電極、
Nは該電源Bの正極に連結した陽極の電極、Tは両電極
M、Nに対峙して配置した被処理材としての金属材料、
P、Q、Rは該金属材料Tの部分を夫々示す。斯かる装
置により通電を開始すれば、矢印方向の電流Ll 、 
i2. L+ 、 L4か生ずる。即ち陽極の電極Nか
ら金属材料TのR部分に向い電流え!が、金属材料T内
ではR部分からQ部分へ電流i2が、Q部分から陰極の
電極Mへは電流izが流れる。尚、電極Nから電極iへ
も電流i4が短絡的に流れる。
さて、金属材料TのQ部分は、陰極の電極Mに対しては
陽極として作用し、該Q部分の表面は電流i3によって
陽極溶解現象が生じて、その表面のスケールは、電解液
中に溶出すると同時に、電解研摩作用によってパリの除
去と素地面の平滑化を行う。この際、該表面には電解に
よる酸素が発生し、スケール剥離の促進と共に、発生期
の酸生成による酸洗浄効果によってスケール、錆等の除
去作用を奏する。
一方、金属材料TのR部分は、陽極の電極Nに対しては
陰極として作用し、電流i直による電解作用によって該
R部分の素地面とスケール等付着物間に多晴の水素ガス
か発生し、そのガス圧によってこれらの付着物が該素地
面から剥離される作用をなすと共に、該素材面に電気化
学的に発生する苛性アルカリ成分によって上記付着物の
溶解分離、殊に油脂類の洗浄効果を奏する。斯かる異な
る2つの現象は、1対の電極M、Nの極性を変換するこ
とによって、金属材料Q、R部分双方に生起することが
tJ丁能であり、従って該電極M、Nの極性を所定時間
間隔で交番し変換することによって、金属材料Tの表面
全域の略々均一な処理を行うことができる。
尚、上記の電解現象は、電、t4iM、Nの極性を変換
しないで、金属材料T自体を該電極の前を横切って移動
させ、例えば、金属材料を図中右方に移動させ、そのP
部分が電極Mに正対し、Q部分が電極Nに正対する位置
に移動したとすると、Q部分は前記異なる電解現象の双
方を順次受けることができ、従って、正、負の電極対を
複数並設した電極列前を金属材料が移動することによっ
て、金属材料の対応面全域の均一的な表面処理ができる
さて、被処理金属材料Tの処理面の寸法と、これに対峙
せしめる正、負1対よりなる電極の電極数との関係であ
るか、少なくとも正、負1対の電極か金属材料の処理を
行う面の幅長内に存在する如き間隔で配設する必要かあ
り、該電極間の間隔が広く、正、負いづれかの単極のみ
が金属材料の処理面内に存在するような間隔配置では、
前記した電解処理の充分な効果を期待することはできな
い。
尚、電極Mと電極Nとの間の短絡的な電流え4は、金属
材料Tの電解処理に有効に利用されない有害な無効電流
であって、その無効電流の減少を1:4ることが、実用
上極めて重要である。本発明装置においては、これを効
果的に減少することに成功し、効鍵の高い電解処理装置
の提供を可能にしたものである。その詳細については実
施例に基づいて説明する。
(実 施 例) 第2図及び第3図に本装置の1実施例を示す。
第2図は本装置の平面図、第313は第2図の矢示x−
xに沿う断面図である。これらの図において、lは液槽
、2は硫酸、硝酸、燐酸、弗化水素酸の各ナトリウム又
はカリウム塩の一種若しくは二種以上を基材とする中性
乃至は中性に近い水溶液よりなる電解液で、本実施例に
おいては、硫酸ナトリウムの20%水溶液(液温6o″
C)を電解液として採用した。3α、34,3c、3d
・・・31は5US304材よりなる電極にして、各電
極の配置間隔は1図示の如く、被処理金属材料Tの進行
方向(矢示)に沿う幅長内に少なくとも正負1対の電極
、例えば、電極3α、3イか存在し得る間隔寸法で配列
されており、電極列Gを構成している。同様に、4c、
、44,4c、4d−47は他の電極列Hを構成する電
極てあって、これら電極列G、Hは相似形状に作られて
おり、かつその配置は平行に、対応する電極、例えば電
極3αと4αが正対するように位置付けられている。
Bは直流電源にして、その正極は1例えば電極3a、4
cL、3c、4cmに、また負極は、電極3d、44,
3d、4ct−・・に夫々連結されている。従って隣接
する電極相互は異極性の、また対向する電極相互は同極
性の電極として直流が印荷される。
Sは異極性の電極間に夫々配置された可撓性かつ絶縁性
の高い材料1例えばゴム材よりなる隔壁に・して1両電
極列G、H間をその長手方向に複数区域に仕切るように
、対向する各隔壁Sの先端縁が電極列G、H間の中央で
接触、重複若しくは近接する位置まで延在されている。
Cは被処理金属材料TをフックFに懸垂して。
電極列G、H間中央をその長手方向に搬送せしめるため
のトロリーコンベアにして、その搬送速度は毎秒的2c
mとした。
さて、このような装置において、直流電圧なl0Vに設
定し通電を開始すると共に、被処理金属材料Tとして5
US304よりなる熱処理を受けて表面にスケールの生
じた円板をトロリーコンベアCのフックFに吊り下げて
電極列G、H間の一端部から他端部に向い通過させたと
ころ電流密度IA/drn’、約3分間の電解処理によ
ってスケールは完全に除去された。
本装置においては、両電極列G、Hにおける各隣接する
異極性の電極間は、その間に介在する絶縁性の隔ys、
sによって仕切られており、従って前記原理+2’lに
おいて説明した無効電流i4は大幅に減少し、電流は被
処理金属材料Tかこの隔壁先端間を通過する途次におい
てのみ該金属材料を導体として流通し、有効に電解処理
が行われることとなる。尚、対向電極相互を異極性とし
ても被処理金属材料の電解処理は、電流の増加を伴うが
実施可能である。間接通電方式は前記原理説明図で示し
た無効電流i4が極めて大きいために非効率であったか
、本装置による隔壁によって直接通電方式に殆ど劣らぬ
高効率の電解処理を実現することができた。
尚、本発明方法は電解液として、中性乃至は中性に近い
電解液を使用するものであるから、衛生上何等危険なく
取扱うことができ、排液処理上も問題なく、また間接通
電方式であるから、被処理金属材料のフック掛け、外し
作業上感電等の電気的な問題もなく、更にスパーク発生
によるガス爆発の危険も防1トすることを可能とした。
尚、本発明装置は、上記実施例のみに限定するものでは
なく1強酸あるいは強アルカリの電解液を使用するもの
にも適用可使であり、また構造。
材料面でも種々の設計的変更を為し得ることは勿論であ
る。
(発明の効果〉 以を説明した如く、本発明方法並びに装置に依れば、ス
テンレス鋼などの電解脱スケール、鉄鋼材の電解脱脂ま
たは切削加工金属片の電解パリ取りを間接通電電解方式
により極めて効果的に実施し得るものであって、従来方
法、装置により発生していた電解液取扱い一ヒの諸問題
、粉塵による作業環境の問題、引火ガス爆発の問題等々
を解決し、金属材料の脱スケール等表面処理上極めて有
益である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明方法の電解機構を説明するための原理
説明図、第2図は本発明装置の1実施例による平面図、
第3図は第2図の矢示X−xに沿う断面図である。 l ・・・・・・ 液槽、 2 ・・・・・・ 電解液
、 3α〜31 ・・・・・・ 電極、 4α〜4/f
  ・・・・・・電極、 B ・・・・・・ 直流電源
、 C・・・・・・トロリーコンベア、G、H・・・・
・・ 電極クリ。 S ・・・・・・ 隔壁、 T ・・・・・・ 被処理
金属材料。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)、中性乃至は中性に近い電解液中に浸漬された被処
    理金属材料に対峙して並設され、かつ直流電源の正、負
    両極に夫々連結された少なくとも1対の電極を備え、上
    記被処理金属材料を静止の状態に維持しつつ上記各電極
    に供給する直流の極性を交番して変換せしめるか、若し
    くは上記電極の極性を変換することなく、上記被処理金
    属材料自身を上記電極前を横切って移動せしめつつ電解
    処理することを特徴とする金属材料の電解処理方法。 2)、電解液を収容した液槽と、被処理金属材料の移動
    方向の全幅長内に少なくとも正負1対の電極が正対し得
    るが如き間隔で、配列された多数の電極よりなる平行2
    列の相似形をなす電極列と、同一電極列の隣接する電極
    相互には異極性の直流を印荷する直流電源と、両電極列
    相互間の中央線に沿い被処理金属材料を支持して移動せ
    しめる被処理材の移動装置と、前記両電極列を夫々構成
    する電極片相互間に配設され、少なくともその先端部が
    可撓性の電気絶縁材よりなる隔壁とからなり、かつ該隔
    壁の先端縁部を対向する他の電極列の電極片間に設けた
    隔壁の先端縁部と両電極列間の中央部で相接触するか、
    重複若しくは近接する位置まで延在せしたことを特徴と
    する金属材料の電解処理装置。
JP27917086A 1986-11-22 1986-11-22 金属材料の電解処理方法及び装置 Pending JPS63241199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27917086A JPS63241199A (ja) 1986-11-22 1986-11-22 金属材料の電解処理方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27917086A JPS63241199A (ja) 1986-11-22 1986-11-22 金属材料の電解処理方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63241199A true JPS63241199A (ja) 1988-10-06

Family

ID=17607423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27917086A Pending JPS63241199A (ja) 1986-11-22 1986-11-22 金属材料の電解処理方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63241199A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003516471A (ja) * 1999-10-20 2003-05-13 アトーテヒ ドイッチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 電気的に絶縁している箔材料の表面上で電気的に互いに絶縁された導電性構造を電解処理するための方法及び装置並びに上記方法の使用法
JP2003520291A (ja) * 1999-10-20 2003-07-02 アトーテヒ ドイッチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 互いに隔離されたシートや箔の材料片の導電性表面の電解処理のための方法と装置並びに前記方法の適用法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003516471A (ja) * 1999-10-20 2003-05-13 アトーテヒ ドイッチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 電気的に絶縁している箔材料の表面上で電気的に互いに絶縁された導電性構造を電解処理するための方法及び装置並びに上記方法の使用法
JP2003520291A (ja) * 1999-10-20 2003-07-02 アトーテヒ ドイッチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 互いに隔離されたシートや箔の材料片の導電性表面の電解処理のための方法と装置並びに前記方法の適用法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3926767A (en) Electrolytic treating apparatus
US6645365B2 (en) Chemical milling
JPH03501753A (ja) 導電性材料製物品の電気化学加工方法
JP2984736B2 (ja) 電解酸洗浄方法及び装置
CN103074666B (zh) 一种电解除锈剂及电解除锈方法
CN1451058A (zh) 使用交流电源电解池的用于金属产品的连续电解酸洗方法
US6837985B2 (en) External counter electrode
AU2005263476A1 (en) Method and device for descaling metals
GB2358194A (en) Electrolytic treatment using non-sinusoidal alternating current
JPS63241199A (ja) 金属材料の電解処理方法及び装置
CN102787346A (zh) 清洁环保型等离子体镀膜清洗工艺
CN110592600A (zh) 一种冷轧430铁素体不锈钢无硝酸酸洗工艺
CN106929907B (zh) 一种在线钢管表面除锈工艺
US3048528A (en) Descaling titanium and titanium alloy articles
US2936278A (en) Molten salt bath apparatus for electrolytic cleaning of metals
JPH0548317B2 (ja)
CN110512217A (zh) 一种冷轧201奥氏体不锈钢无硝酸酸洗工艺
GB2203756A (en) Electrolytic treatment device
CN1113969A (zh) 钛基体金属电极的表面处理方法
US1775671A (en) Electrolytic method of cleaning metal
JPS57174463A (en) Descaling method for alloy steel
EP0138531B1 (en) Process for cleaning copper base materials and regenerating the cleaning solution
US3027310A (en) Cleaning bath and method of cleaning moving metal strip
US3756931A (en) Electrolytic cleaning and corrosi on removal process
JP2000204499A (ja) ステンレス鋼帯の電解脱スケ―ル方法