JPS63240903A - 濾過用微孔性膜カ−トリツジフイルタ−の製造方法 - Google Patents

濾過用微孔性膜カ−トリツジフイルタ−の製造方法

Info

Publication number
JPS63240903A
JPS63240903A JP7184587A JP7184587A JPS63240903A JP S63240903 A JPS63240903 A JP S63240903A JP 7184587 A JP7184587 A JP 7184587A JP 7184587 A JP7184587 A JP 7184587A JP S63240903 A JPS63240903 A JP S63240903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
cartridge filter
filtration
hydrophilic
drying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7184587A
Other languages
English (en)
Inventor
Sumio Otani
純生 大谷
Jun Sasaki
純 佐々木
Kyoichi Naruo
成尾 匡一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP7184587A priority Critical patent/JPS63240903A/ja
Publication of JPS63240903A publication Critical patent/JPS63240903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は濾過用微孔性膜カートリッジフィルターの製造
方法に関するものである。特に製薬工業における薬剤1
食品工業におけるアルコール飲料等の濾過、および前記
製造工業及び半導体製造工業を初めとする微細な加工を
行う電子工業分野。
原子カニ業、さらに諸工業の実験室等において使用され
る超純水製造のための籾製氷、純水等の、・濾過に用い
られ、10μm以下特に1μm以下サブミクロンオーダ
ーの微粒子や微生物を効率よく濾過する精密濾過用微孔
性膜カートリッジフィルターの製造方法に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
微孔性濾過膜は古くから知られており、(例えばRll
(6sLing著rsyntheLic Polyme
r MembraneJMcGraw−Hil1発行)
濾過用フィルターなどに広く利用されている。微孔性濾
過膜は、たとえば米国特許り、421,341号、同3
. 133. 132号、同2,944,017号、特
公昭43−15698号、特公昭45−33313号、
同48−39586号、同48−40050号などに記
載されているように、酢酸セルローズを原料として製造
されるもの、米国特許2,783,894号、同3,4
08,315号、同4,340.479号、同4,34
0,480号、同4,450゜126号、ドイツ特許D
E3,138,525号、特開昭58−37842号な
どに記載されているように脂肪族ポリアミドを原料とし
て製造されるもの、米国特許4,196,070号、同
4,203,847号、同4,203,848号、同4
.340.482号、特開昭48−12871号、特開
昭49−126572、特開昭55−99934号、特
開昭58−91732号などに記載されているようにポ
リ弗化ビニリデンを原料として製造されているもの、特
開昭54−26283号、特開昭56−154051号
、特開昭56−86941号、特開昭56−12640
7号などに記載されているようにポリスルホンを原料と
するもの、ドイツ特許0LS3003400号などに記
載されているポリプロピレンを原料とするものなどがあ
る。これら微孔性濾過膜は電子工業用洗浄水・医薬用水
・医薬製造用工程水・食品用水等の滅菌濾過及び微粒子
濾過に用いられており、近年その用途と使用量は拡大し
ている。
これらの膜は一般的には以下の方法によって製造される
。すなわちポリマーを良溶媒あるいは良溶媒と貧溶媒と
の混合溶媒、あるいはポリマーに対する溶解性の異なる
二種以上の溶媒の混合したものに溶解する。このポリマ
ー溶液を適当な支持体上に流延し、その直後あるいは一
定時間後、ポリマーの適当な非溶媒が満たされた凝固槽
中に流゛延膜は浸漬され、次いで洗浄工程を経て後乾燥
される。このように形成された膜は平均孔径が0゜01
μmから5μmの微孔を有し、流体の濾過に供すること
ができる。
濾過用微孔性膜カートリッジフィルターは、上記の様に
して作られた微孔性膜をカートリッジフィルターの型式
例えば積層型、ユニット型、プリーツ型(ひだ状)に合
わせて裁切断、折込み等の加工を行い、夫々のカートリ
ッジ支持体に貼付は濾過用微孔性膜カートリッジフィル
ター(以下カートリッジフィルターという)に組立てる
薬品工業以外での用途に対しては上記の様にして製造さ
れたカートリッジフィルターをそのま\使用することが
出来るが、医薬品の濾過に用いる場合は医薬品製造会社
では、使用前に前記微孔性膜カートリッジフィルターを
オートクレーブに入れて120℃以上の温度でスチーム
滅菌を行い、フィルター製造者が指定する「完全性試験
」に合格した後、初めて使用することが出来る。
「完全性試験」とは、濾過器がバクテリアを濾過するか
どうかを検査するための試験で(詳細は薬業時報社19
80年8月10日発行の「濾過滅菌工程のバリデーショ
ン」参照)、濾過用微孔性膜を液体(水、アルコール等
)に浸し、引き上げた後、該微孔性膜の一次側(濾液を
入れる側)よりガス(空気+ N2 等)の圧力をかけ
、二次側に流出して来るガス量を測定することにより、
バクテリヤや微粒子の捕捉性が完全であることを検査す
るものであり、大きくわけると拡散流量法とバブルポイ
ント法がある。拡散流量法とは先に微孔性膜中に充填さ
れた液中を拡散して出てくるガスの拡散量を測定し、ガ
スの拡散量が規定量以上であれば、不合格の判定を下す
試験方法である。
バブルポイント法とは、ガスの圧力をかけていった時に
微孔性膜中に充填された液が微孔から押し出され、ガス
が微孔性膜の2次側へ噴出してくる時のガス圧を測定す
る方法である。
このような完全性試験を行なうには、前述したように濾
過用微孔性膜を液体に浸漬し、膜中に存在する空孔を液
体で占有する必要がある。
しかるに濾過用微孔性膜の中には非親水性の材質のもの
があり、カートリッジを親水性液体に浸漬し乾燥してカ
ートリッジフィルターの親水性を確保する親水化処理工
程を加えて製品としていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかるに、プリーツ型(ひだ状)のカートリッジフィル
ターの場合はカートリッジに組立てた後に親水化処理剤
の水溶液にQ% 93した後乾燥を行ったものは、スチ
ーム滅菌後の「完全性試験」の合格率が悪いという問題
を生じた。
本発明の目的は医薬品製造会社におけるスチーム滅菌後
の「完全性試験」に合格する濾過用微孔性膜カートリッ
ジフィルターの製造方法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等は検討の結果、第3図に示すようなプリーツ
型濾適用微孔性膜カートリノジフィルタ−(il!過膜
部分だけを示す)を親水化処理剤の水溶液に浸漬した後
の乾燥工程において、従来は通気乾燥による乾燥を行っ
ているので、第3図に示すように乾燥風の接触し易さか
らカートリッジフィルターの微孔性膜1の外筒面2と内
筒面3の乾燥が進み、第2図のプリーツの部分拡大図に
示すように即ちプリーツのひだの折目の部分4が乾燥し
やすく、ひだの折目の間の平面部分5の乾燥が進みにく
いため、ひだの折目の部分4の親水化処理剤の水溶液が
先ず乾燥し、ひだの折目の間の平面部分5の親水化処理
剤の水溶液が乾燥されることなくひだの折目部分4の方
に移動して乾燥が進む為、乾燥した結果ひだ折の部分は
親水化処理剤6の濃度が高く、平面部分に親水化処理剤
の濃度が薄く又は部分的に親水化処理剤がなくなりそれ
によってその平面部分は疎水性になる。
平面部分の濡れが悪くなっているため「完全性試験」の
場合その部分の微細孔には水が充填されず、同試験のガ
ス加圧の際その部分から空気がぬけるため「完全性試験
」に不合格になるということが判った。検討の結果、プ
リーツ型カートリフシフイルターのばあいは親水化処理
剤浸漬後の乾燥が今迄の様にひだの折目部分に集中する
ことなく濾過膜全面に渡って進行する高周波乾燥を用い
ることが有効であるということが判った。
即ち、本発明岨濾過用微孔性膜カートリッジフィルター
の組立て後、該カートリッジフィルターを親水化処理剤
の水溶液に浸漬し、乾燥して、カートリッジフィルター
に親水性を付加する工程において、浸漬後の乾燥を高周
波乾燥で行うことを特徴とするEr適用カートリッジフ
ィルターの製造方法である。
本発明における微孔性膜とは、原料としてセルロースエ
ステル、脂肪族ポリアミド、ポリフルオロカーボン、ポ
リスルホン、ポリプロピレン等を原料とするもの、膜の
構造として対称膜、非対称膜、内部緻密層膜のいづれの
微孔性膜を含むものである。
本発明における濾過用微孔性膜カートリッジフィルター
とは、いかなる型式のカートリッジフィルターであって
もよい。特にプリーツ型カートリッジフィルターに有効
である。
プリーツ型カートリ・ノジフィルターとは、濾過用微孔
性膜をプリーツ状に加工して折り目をっけこのプリーツ
折り目を平行した方向に高さをもった円筒状の濾過膜構
造体を形成したもので、網目状プラスチック部材で円筒
状の濾過膜構造体の円筒状内面と外面を保護し、円筒状
濾過膜構造体の端面に他のプラスチック部材を貼着して
11!過膜内外面の流通をシールした構造体であって各
種フィルターカートリッジに装填して使用されるもので
ある。
このプリーツ型カートリッジフィルターは体積当りの濾
過膜の組み込み面積(有M>濾過面積)を大きくするこ
とができ、必要に応じて積重ねた構造にもできるため単
位時間当りの濾過流量が大きく出来て、前述の工業分野
、実験室で大量濾過用フィルターとして重要視されてい
る。
本発明におけるカートリッジフィルターを浸7表させる
親水化処理剤とは、グリセリンやエチレングリコール、
ポリエチレングリコールの如き多価アルコール類、高級
カルボン酸塩、高級アルコール硫酸エステル塩、ポリエ
チレングリコールエーテル硫酸エステル塩、アルキルア
リルスルホン酸塩、燐酸エステル塩の如きアニオン系界
面活性剤、アミン塩、アンモニウム塩の如きカチオン系
界面活性剤、ドデシルアミノエチルグリシン塩酸塩の如
き両性界面活性剤、アルキルエーテル、アルキル了りル
エーテル、ソルビタンモノアルキルエステル、ポリオキ
シエチレンアルキルアミン、ポリオキシエチレンアルキ
ルアマイド、ポリエチレンオキサイド、ポリプロピレン
オキサイド、サッカローズエステル、脂肪酸エタノール
アミド、メチロールアミド、グリコシドの如き非ジオン
系界面活性剤などがある。
本発明におけるカートリッジフィルターをe:潰させる
親水化処理剤の濃度は0.01〜5%水溶液が用いられ
る。
本発明における高周波乾燥とは、マイクロ波加熱や高周
波誘電加熱と呼ばれる方法で、被乾燥物を直接発熱させ
て乾燥する方法で、電子レンジやマイクロ波治療器とし
て一般家庭においても利用されている。
通常高周波乾燥には3 Kl(Zから30 、000 
MB2までの電波が使用できるが、国際的に工業加熱に
割当てられている周波数が決っており、多くの場合91
5MH2あるいは2 、 450MH2カ用いられる。
電波の出力を大きくすると発熱量も多くなり乾燥速度も
速くなるが、あまりカートリッジフィルターの温度が高
くなると、)メルターを構成している材料に損傷を与え
るため、たとえばプリーツカートリッジフィルターでは
、20〜240分で乾燥が終了するように、出力を調節
する。一度に多量のカートリッジフィルターを乾燥する
には当然その数に応じて出力を増加してやる必要がある
のは言うまでもない。
〔作  用〕
本発明はカートリッジフィルターを親水化処理剤の水溶
液に浸漬し、浸漬後の乾燥を高周波乾燥を行うことによ
り、第1図のプリーツ拡大図面に示す様に微孔性濾過膜
1に付着した親水化処理剤水溶液の水が高周波誘電加熱
を起こしてそれによって材料そのものが全体的に均一に
加熱され、その熱によって全面的に水が蒸発し乾燥が進
むので、折れ目部分4.平面部分5の区別なく均一に乾
燥する。親水化処理剤水溶液は初めに付着した場所で濃
縮され、全体として均一な親水化処理剤分布にすること
が出来、親水性を微孔性膜全体に均一にもたせることが
出来る。
〔実 施 例〕
以下、本発明の実施例を示すが、本発明はこれに附定さ
れるものではない。
実施例−1 ポリスルホン(UCC社製Pa500)   15部、
ポリビニルピロルトン 13部、N−メチル−2−ピロ
リドン 72部、水 1.2部を均一に溶解した。この
溶液をPETフィルム上へ製品厚さ180μmになる様
に液膜を流延し、水中へ浸漬し微孔性膜を作った。
この微孔性膜を、70°C,1,5%のジエチレングリ
コール水溶液中に5分間浸漬し、その後70℃の水浴中
で3分間水洗し、その後105℃。
10分間乾燥する。
この微孔性膜を濾過膜としてプリーツ型カートリッジフ
ィルターを組立て、該カートリッジフィルターを平均分
子1i o o oのポリエチレングリコール 100
部、有効塩素約6%の次亜塩素酸ソーダー液 2部、蒸
留水 10.000部より成る水溶液中に5分間浸漬す
る。
その後、このカートリッジフィルターを2450MlI
2500Wの電場で高周波乾燥を行った。できた製品を
120°C高圧スチームによる滅菌処理した後「濾過滅
菌工程のバリデーション」薬業時報社1980年8月1
0日発行7頁に記載されたフィルターの完全性を拡散流
量テストで3回繰り返しを行った所、第1表に示すよう
にカートリッジフィルターの拡散流量値は滅菌処理を施
さないカートリッジフィルターと同様の値となった。
第   1   表 注 テスト条件   ガスの種類:空気ガスの圧カニ 
1 、 5 kg/cd注 上記表の拡散流量値はそれ
ぞれ3回の繰返しによる平均値である。
〔発明の効果〕
本発明は濾過用微孔性膜カートリノンフィルターの組立
後、該カートリッジフィルターを親水化処理剤の水溶液
に浸漬し、乾燥して微孔性膜に親水性を付与する工程に
おいて、浸tN i&の乾燥を高周波乾燥で行うことに
より、微孔性膜の親水化処理が全体にわたって均一に行
われるようになり、医薬品製造会社におけるスチーム滅
菌後の「完全性試験」が正確に実施出来る様になり性情
判定の不一致の問題点を解決することが出来た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の濾過用微孔性膜カートリッジフィルタ
ーの高周波乾燥による親水化処理剤水溶液の均一乾燥の
状況を説明するためのプリーツ状微孔性膜の拡大部分側
面図、第2図は従来の通気乾燥による不均一乾燥の状況
を説明するためのプリーツ状微孔性膜の拡大部分側面図
、第3図は本発明に係わるプリーツ型カートリッジフィ
ルターの微孔性膜部分のみの斜視図である。 1・・・微孔性膜  2・・・外筒面 3・・・内筒面   4・・・折目の部分5・・・平面
部分  6・・・親水化処理剤(ばか 3名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 濾過用微孔性膜カートリッジフィルターの組立後、該カ
    ートリッジフィルターを親水化処理剤の水溶液に浸漬し
    、乾燥して微孔性膜に親水性を付加する工程において、
    浸漬後の乾燥を高周波乾燥で行うことを特徴とする濾過
    用微孔性膜カートリッジフィルターの製造方法。
JP7184587A 1987-03-27 1987-03-27 濾過用微孔性膜カ−トリツジフイルタ−の製造方法 Pending JPS63240903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7184587A JPS63240903A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 濾過用微孔性膜カ−トリツジフイルタ−の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7184587A JPS63240903A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 濾過用微孔性膜カ−トリツジフイルタ−の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63240903A true JPS63240903A (ja) 1988-10-06

Family

ID=13472282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7184587A Pending JPS63240903A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 濾過用微孔性膜カ−トリツジフイルタ−の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63240903A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011110474A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Fujifilm Corp 濾過用フィルタ及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011110474A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Fujifilm Corp 濾過用フィルタ及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1775016B1 (en) Ultrafiltration membranes rendered hydrophilic by hydroxyalkyl cellulose and method of making and use of such membranes
US4413074A (en) Hydrophilic surfaces and process for making the same
JP5754654B2 (ja) タンパク質含有液処理用多孔質中空糸膜
EP3195922A1 (en) Porous membrane
US9302228B2 (en) Charged porous polymeric membrane with high void volume
US20220023803A1 (en) On-line drying of hollow fiber membranes
JP5835659B2 (ja) タンパク質含有液処理用多孔質中空糸膜
JP2007090126A (ja) ポリスルホン系選択透過性中空糸膜束とその製造方法および血液浄化器
JP2006288414A (ja) ポリスルホン系中空糸膜型血液浄化器
JPS63240903A (ja) 濾過用微孔性膜カ−トリツジフイルタ−の製造方法
JPS63277251A (ja) 微孔性膜の製造方法
JPH07265674A (ja) ポリフッ化ビニリデン膜
JP7177016B2 (ja) 多孔質膜およびフィルターカートリッジ
JP7127201B2 (ja) 親水性多孔質膜および親水性多孔質膜の製造方法
JP2006006381A (ja) 高透水性中空糸膜型血液浄化器
WO1985003012A1 (en) Charge modified microporous hollow tubes
JP2017080689A (ja) 気泡液濃縮用分離膜、膜エレメント及び膜モジュール
JPH02245227A (ja) フィルターカートリッジの製造方法
JPS63224704A (ja) 濾過用微孔性膜カ−トリツジフイルタ−の製造方法
JP4379803B2 (ja) 中空糸膜束の乾燥方法
JP4748348B2 (ja) ポリスルホン系選択透過性中空糸膜束
JP4501155B2 (ja) ポリスルホン系選択透過性中空糸膜束の製造方法
JP2023045294A (ja) 膜モジュール、膜モジュールの使用方法及び濾過速度低下を抑制する方法
JP5580616B2 (ja) ポリスルホン系選択透過性中空糸膜束の乾燥方法
JP2005169377A (ja) ポリスルホン系選択透過性中空糸膜束の製造方法