JPS6324025B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6324025B2
JPS6324025B2 JP54161729A JP16172979A JPS6324025B2 JP S6324025 B2 JPS6324025 B2 JP S6324025B2 JP 54161729 A JP54161729 A JP 54161729A JP 16172979 A JP16172979 A JP 16172979A JP S6324025 B2 JPS6324025 B2 JP S6324025B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
product
thermoplastic
extruder
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54161729A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5584316A (en
Inventor
Goieruto Uiruherumu
Maizeruto Erunsuto
Gurimu Uorufugangu
Aiteru Arufureeto
Uaaguneru Hansu
Niideruderuman Georuku
Kuiringu Berunto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS5584316A publication Critical patent/JPS5584316A/ja
Publication of JPS6324025B2 publication Critical patent/JPS6324025B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0895Manufacture of polymers by continuous processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は押出機、好適には自己清浄性二軸スク
リユー押出機内で、前もつて製造されたサーモプ
ラスト(thermoplast)の存在下にポリウレタン
の製造のための出発成分を反応させることによる
熱可塑性ポリマー混合物の改良された製法に関す
る。 熱可塑性ポリウレタンは優れた物性を有するた
め種々の用途に長年用いられてきた。文献に記さ
れる斯くの如きサーモプラストの製法のうち、最
も魅力あるのは自己清浄性二軸押出機内での直接
的製造である。これらの装置は、反応混合物を非
常に急速に均質化し、スクリユー軸は常にスクリ
ユー軸自身を相互におよびシリンダーを清浄化
し、斯くして長期過熱による生成物の分解または
架橋化をもたらす一時的沈着物の形成が回避され
る。 既知法は、ポリウレタン形成が有意的程度まで
起る前に均質的混合物が形成されるように、反応
体(比較的高分子量のポリオール、鎖長延長剤お
よびジイソシアネート)を一緒にするための特別
な対策を必要とする。成分の混合があまり遅い
と、不均質でありそして溶解または溶融の困難な
ゲル粒子を含むポリウレタンが得られる。 米国特許第3233025号によると、スクリユー押
出機に均質反応溶融体を供給する前に特殊混合装
置内で最初に個々の反応体を一緒にされる。 米国特許第3624964号に記載の方法においては、
反応体を非常に急速に混合しなければならない。
このために、ジイソシアネートとジオールを導入
して少なくとも6秒間混練要素により二軸スクリ
ユー押出機の混合帯域内で反応溶融体を激しく均
質化する。均質生成物を得るためには、押出機全
長にわたつて溶融体の粘度を実質的に均一に(約
100−1000Pa sの範囲に)保つことが必要であ
る。 しかし独国特許出願公開公報第2302564号およ
び第2549372号によると、最終生成物の不均質性
を回避すべき場合には、反応溶融体がまだ低粘度
(約20−70Pa s)であるうちに反応混合物が既
に混練要素により押出機内で激しく混合されてい
なければならない。 これらの独国特許出願公開公報に開示される方
法の特別な変形によると、融剤例えばサーモプラ
ストを反応中または反応後に押出機内で生成物に
添加され得る。しかしこの場合には混練帯域に関
する基準を守らなければならない。 独国特許出願公開公報第2447368号および第
2610980号による方法においては、取入帯域から
押出機の排出点まで、反応溶融体中に減少温度プ
ロフイルを確立しなければならず、そのためポリ
イソシアネート重付加反応制御の可能性は少な
い。出発材料を最初に高温に加熱し次に一緒にし
なければならないから、独国特許出願公開公報第
2610980号によつて均質熱可塑性ポリウレタンを
製造するのは特に困難であるだろう。成分を非常
に急速に混合しないと、個々の反応体が尚まだ局
部的に過濃厚となつている段階でかなりの率のポ
リウレタン反応が起こり、その結果不均質生成物
が得られる。さらに、初期温度があまり高いため
に、得られるポリウレタンは熱により損傷されや
すい。 今や、反応溶融体の急速混合を達成するための
前記の種々の手段を必要としない、押出機、好適
には多軸スクリユー押出機、最も好適には自己清
浄性二軸スクリユー押出機内での、熱可塑性ポリ
ウレタンを少なくとも1つの成分とする種々のサ
ーモプラストの配合物の製法が見い出された。本
発明の製法を実施する際には、スクリユー軸のい
ずれの部分にも混練ブロツクを備える必要がな
い。さらに反応体を予め混合する必要もなくまた
非常に狭い温度および/または粘度プロフイルを
保つ必要もない。 本発明は、(A)1種またはそれ以上の有機ポリイ
ソシアネート、好適にはジイソシアネート、任意
的に用いられてよい(B)分子量400−10000、好適に
は450−6000の1種またはそれ以上の実質的に線
状のポリオール、および(C)400より低い、好適に
は250より低い分子量を有するヒドロキシル基お
よび/またはアミノ基含有の1種またはそれ以上
の鎖長延長剤、の反応による熱可塑性化学材料の
連続的製法であり、成分(B)および(C)のツエレウイ
チノフ活性基に対する成分(A)のイソシアネート基
の比が0.90−1.2、好適には0.95−1.10であり、反
応を押出機、好適には多軸押出機、最も好適には
自己清浄性二軸スクリユー押出機内で、前もつて
製造された熱可塑性ポリマーの存在下に実施する
前記方法において、最終生成物に基づいて4−65
重量%、好適には10−50重量%の前もつて製造さ
れた熱可塑性ポリマーを第1供給点から押出機に
導入し、次に最終生成物に基づいて35−96重量
%、好適には50−90重量%の成分(A)−(C)を第2供
給点および任意的に用いられてよい付加的供給点
から導入して溶融熱可塑性ポリマーに添加し、そ
して成分(A)−(C)の反応が実質的に完了した時に製
法の最終生成物を押出機から排出することを特徴
とする製法に関する。 本発明に従つて用いられ得る分子量400−
10000、好適には450−6000の実質的に線状のポリ
オールとしては実質的に全ての既知ポリエステ
ル、ポリラクトン、ポリエーテル、ポリチオエー
テル、ポリエステルアミド、ポリカーボネート、
ポリアセタールおよびビニルポリマーが挙げら
れ、これらは好適には2つのツエレウイチノフ活
性基(主にヒドロキシル基)を有し、そして3つ
のツエレウイチノフ活性基を含む少量の斯くの如
き化合物もまた挙げられる。斯くの如きポリオー
ルの例としては、ポリブタジエンジオール、既に
ウレタンまたは尿素基を含むポリヒドロキシル化
合物、改質または未改質天然ポリオール、および
他のツエレウイチノフ活性基例えばアミン、カル
ボキシルまたはチオール基を含む化合物が挙げら
れる。これらの化合物は当業界に既知でありそし
て例えば独国特許出願公開公報第2302564号、第
2423764号、および第2549372号(米国特許第
3963679号)、および第2402840号(米国特許第
3984607号)および独国特許出願公告公報第
2457387号(米国特許第4035213号)に記されてい
る。 本発明の製法においては、グリコールとアジピ
ン酸、フタル酸および/またはテレフタル酸のヒ
ドロキシル含有ポリエステルおよびそれらの水素
化生成物、ヒドロキシルポリカーボネート、ポリ
カプロラクトン、ポリエチレンオキシド、ポリプ
ロピレンオキシド、ポリテトラヒドロフラン、お
よびエチレンオキシドとプロピレンオキシドとの
混合ポリマーを用いるのが好ましい。 本発明に従つて用いられるべきジイソシアネー
トとしては、例えば独国特許出願公開公報第
2302564号、第2423764号、第2549372号、第
2402840号および第2457387号に記される如き当業
界に既知の脂肪族、脂環式、芳香族、アルアリフ
アチツクおよび複素環式ジイソシアネートが挙げ
られる。本発明に従つて用いるのに好適なジイソ
シアネートとしては、置換および非置換のヘキサ
メチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシ
アネート、リシンエステルジイソシアネート、
種々のトリレン、ジフエニルメタンおよびキシリ
レンジイソシアネートおよびそれらの水素化生成
物、ナフチレン−1,5−ジイソシアネートが挙
げられる。 所望ならば前記のジイソシアネートは、ジイソ
シアネートに基づいて15モル%までの高官能ポリ
イソシアネートと一緒に用いられ得るが、しかし
高官能ポリイソシアネートの量は、スクリユー押
出機から出る生成物が尚まだ可融性でありまたは
熱可塑性であるように制限されなければならな
い。比較的大量の高官能イソシアネートは全般
に、スクリユー押出機から出る生成物の過度の化
学的架橋化を防ぐために、2より低い平均官能価
を有するヒドロキシルまたはアミノ化合物または
モノイソシアネートの添加により補償されなけれ
ばならない。一方無論、エラストマーの化学的架
橋化が貯蔵中に引続き起こるように(例えば過剰
量のイソシアネート基含有化合物を用いることに
より)反応を実施し得る。高官能イソシアネート
および1官能化合物の例は前記刊行物に記されて
いる。例としてはモノアミン例えばブチルアミン
およびジブチルアミン、オクチルアミン、ステア
リルアミン、N−メチルステアリルアミン、ピロ
リジン、ピペリジンおよびシクロ−ヘキシルアミ
ンおよび1価アルコール例えばブタノール、1−
エチルヘキサノール、オクタノール、ドデカノー
ル、アミルアルコール、シクロ−ヘキサノールお
よびエチレングリコールモノエチルエーテルが挙
げられる。 本発明に従つて用いられるべき鎖長延長剤も既
知でありそして例えば独国特許出願公開公報第
2302564号、第2423764号、第2549372号、第
2402799号、第2402840号および第2457387号に記
されている。これらとしては、低分子量多価アル
コール(好適にはグリコール)、ポリアミン、ヒ
ドラジンおよびヒドラジドが挙げられる。アミノ
アルコール例えばエタノールアミン、ジエタノー
ルアミン、N−メチルジエタノールアミン、トリ
エタノールアミンおよび3−アミノプロパノール
も本発明に従つて用いられ得る。好適な鎖長延長
剤としては、エチレングリコール、ジ−およびト
リエチレングリコール、1,2−プロパンジオー
ル、1,3−および1,4−ブタンジオール、
1,6−ヘキサンジオール、2−エチルヘキサン
ジオール−(1,3)、2,2−ジメチルプロパン
ジオール、1,4−ビス−ヒドロキシメチルシク
ロヘキサンおよびヒドロキノンジヒドロキシエチ
ルエーテルが挙げられる。次のものが特に好まし
い:エチレングリコール、ジエチレングリコー
ル、1,4−ブタンジオールおよび1,6−ヘキ
サンジオール。 成分(A)−(C)を形成する前記のポリウレタンは、
1つまたはそれ以上の点から押出機に導入される
ことができ、そして成分は別個にまたは予備混合
物として導入され得る。特にアミノ官能鎖長延長
剤を用いる場合には、最初にポリイソシアネート
と比較的高分子量のポリヒドロキシル化合物との
反応生成物を製造することが特に推奨される。こ
の場合に用いられるイソシアネート成分(A)はかよ
うに比較的高分子量のイソシアネート基含有プレ
ポリマーである。 本発明の製法においては予め製造された種々の
熱可塑性ポリマー、例えば独国特許出願公告公報
第1106959号および第1157772号、英国特許第
1057018号、および前記の独国特許出願公開公報
第2302564号および第2474764号に代表される既知
の方法により製造された熱可塑性ポリウレタンを
用い得る。 既知ABSグラフトコポリマーも本発明に従つ
て用いるのに適切な熱可塑性ポリマーである。こ
れらは、主にモノマー、アクリロニトリル(A)、ブ
タジエン(B)およびスチレンまたはα−メチルスチ
レン(S)から合成された弾性熱可塑性生成物で
ある。いわゆるAESポリマーを生ずるためにブ
タジエン成分は部分的にまたは完全に他のゴム成
分例えばEPDMゴムにより置換えられ得る。 これらのポリマーは、例えばC.H.Basdekisに
よりABS Plastics、Reinhold Publishing
Corporation、New York、1964に記される如き
乳化、懸濁、無溶剤または溶液重合またはこれら
の方法の組合せの既知法により製造される。 本発明の目的のために適切な他のサーモプラス
トとしては、ポリエチレンおよびポリプロピレン
(但しこの種のポリマーは本発明の製法において
は最終生成物全量に基づいて最大10重量%の量に
てのみ用いられるべきである)、エチレンと他の
オレフイン系不飽和モノマーとのコポリマー、ポ
リブテン−(1)、ポリメチルペンテン、ポリスチレ
ン(特に耐衝撃性ポリスチレン)、PVC、ポリメ
タクリル酸メチルエステル、ポリアミド、芳香族
ポリエーテル(例えばポリフエニレンオキシド)、
テレフタル酸および任意的に用いられてよいイソ
フタル酸とブチレングリコールおよび/またはエ
チレングリコールとのポリエステル、ポリエーテ
ル軟質セグメント含有のポリブチレングリコール
テレフタレート、セルロールエステル(例えばセ
ルロースアセテート、プロピオネートおよびアセ
トブチレート)、スチレン−ブタジエン(グラフ
ト)コポリマー(これは他のポリマーと混合され
得る)およびEPMおよび/またはEPDMゴムと
混合されたポリプロピレンおよびエチレン−プロ
ピレンコポリマーが挙げられる。この種のポリマ
ーは例えばVieweg等、Kunststoff Hangbuch、
第、−、およびXI巻、Carl Hanser
Verlag、Munich1963−1971、および
Hansju¨rgen Saechtling、Kunststoff−
taschenbuch、第20編Carl Hanser Verlag、
Munich−Vienna1977に記されている。 本発明に従つて用いられる好適なABSポリマ
ーは、(a)5−70重量%の1種またはそれ以上のグ
ラフト生成物および(b)95−30重量%の1種または
それ以上の熱可塑性樹脂の混合物を含む。グラフ
ト生成物(a)は好適には、グラフト基材として用い
られるゴムの存在下におけるグラフトモノマーの
重合により得られるポリマーである。これらの生
成物のために用いられるゴムの比率は約5−80重
量%であり、そして用いられる重合法により部分
的に決定される。 グラフト基材として用いるのに適切な物質とし
ては、特にポリブタジエンポリマー、ブタジエ
ン/アクリロニトリルポリマーおよびブタジエ
ン/スチレンポリマーおよびブタジエン/スチレ
ンブロツクポリマーが挙げられる。用いられるグ
ラフトモノマーは主にスチレン、好適には90:10
ないし50:50の重量比率のスチレンとアクリロニ
トリルの混合物、好適には5:95ないし95:5の
重量比率のスチレンとメチルメタクリレートの混
合物、およびスチレン、アクリロニトリルおよび
メチルメタクリレートの混合物である。 ABSポリマーの第2成分である熱可塑性樹脂
(b)は、連続相(マトリツクス)を形成し、そして
例えばスチレン、α−メチルスチレン、アクリロ
ニトリル、メチルメタクリレートおよび無水マレ
イン酸のポリマーまたはコポリマーであり得る。 ポリスチレン、20−35重量%のアクリロニトリ
ルを含むスチレン/アクリロニトリルポリマー、
および20−31重量%のアクリロニトリルを含むα
−メチルスチレン/アクリロニトリルコポリマー
が好ましい。これらの樹脂の平均分子量は殆んど
の場合に50000−550000である。(MW/Mo)−1=Uo により表わして分子不均質性は0.1−3.5である。
しかし本発明によると、成分(a)を所望ならば単一
のサーモプラストとして用い得る。 本発明に従つて用いられ得る熱可塑性ポリカー
ボネートとしては、ジヒドロキシジアリールアル
カンとホスゲンまたは炭酸のジエステルとの反応
により製造される重縮合物が挙げられ;非置換ジ
ヒドロキシジアリールアルカンの他にも、ヒドロ
キシル基に対してオルトおよび/またはメタの位
置のアリール基がメチル基またはハロゲン原子を
有しているものも用いられ得る。枝分れポリカー
ボネートも適切である。これらのポリカーボネー
トは全般に10000−100000、好適には20000−
40000の平均分子量を有する。 適切な芳香族ジヒドロキシ化合物の例としては
次のものが挙げられる:ヒドロキノン、レゾルシ
ノール、4,4′−ジヒドロキシジフエニル、ビス
ー(ヒドロキシフエニル)−アルカン例えばC1
C8−アルキレン−ビスフエノールおよびC2−C8
−アルキリデン−ビスフエノール、ビス−(ヒド
ロキシフエニル)−シクロアルカン例えばC5−C15
−シクロアルキレンおよびC5−C15−シクロ−ア
ルキリデン−ビスフエノール、ビス−(ヒドロキ
シフエニル)−スルフイド、−エーテル、−ケトン、
−スルホキシドおよび−スルホン、αα−ビス−
(ヒドロキシフエニル)−ジイソプロピルベンゼン
および核内でアルキル化またはハロゲン化された
対応化合物。次のものが好ましい:ビス−(4−
ヒドロキシフエニル)−プロパン−(2,2)(ビ
スフエノールA)、ビス−(4−ヒドロキシ−3,
5−ジクロロ−フエニル)−プロパン−(2,2)
(テトラクロロビスフエノールA)、ビス−(4−
ヒドロキシ−3,5−ジブロモフエニル−プロパ
ン−(2,2)(テトラブロモビスフエノールA)、
ビス−(4−ヒドロキシ−3,5−ジメチル−フ
エニル)−プロパン−(2,2)(テトラ−メチル
ビスフエノールA)、ビス−(4−ヒドロキシフエ
ニル)−シクロヘキサン−(1,1)(ビスフエノ
ールZ)および三核ビスフエノールに基づく化合
物例えばαα−ビス−(4−ヒドロキシフエニル)
−p−ジイソプロピルベンゼンに基づくポリカー
ボネート。 ポリカーボネートの製造のために適切な他のビ
スフエノールは米国特許第3028365号、第2999835
号、第3148172号、第3271368号、第2970137号、
第2991273号、第3271367号、第3280078号、第
3014891号、および第2999846号に記されている。 本発明に従つて用いられるサーモプラストは好
適にはポリカーボネートであり、ABSポリマー
が特に好ましい。 熱可塑性ポリカーボネートを用いる場合には、
これらは好適には製法の生成物の全量に基づいて
25−60重量%、最も好適には30−50重量%の量に
て用いられ、熱可塑性ABSは好適には製法の全
生成物に基づいて4−30重量%、最も好適には10
−20重量%の量にて用いられる。 本発明の製法は次の如くに実施される: 熱可塑性ポリマーをスクリユー押出機の取入帯
域に供給する。ハウジングの温度を、サーモプラ
ストが溶融するように調整する。次にポリウレタ
ン形成成分を、別個にまたは予備混合物として第
2供給点から導入して溶融サーモプラストに添加
する。ポリウレタン形成成分は、無論2つまたは
それ以上の点から幾つかの部分に分けて押出機に
導入し得る。 本発明の製法はまた、前記の当業技術において
用いられる如き潤滑剤、安定剤、触媒、無機およ
び有機充填剤、顔料および染料、可塑剤、不活性
有機溶剤等の存在下に実施し得る。 適切な潤滑剤としては例えばポリオレフイン、
ポリアルキレンオキシド、ポリアルキレンエステ
ル、ポリアルキレンアミド、および類似ワツクス
が挙げられる。特に軟質生成物の場合には潤滑剤
が推奨される。触媒は全般に1ppm−1000ppmの
量にて添加される。適切な触媒としては例えば、
アルカリ金属およびアルカリ土類金属の既知塩、
有機金属化合物例えば亜鉛オクトエート、錫オク
トエート、ジブチル錫ジラウレート、鉄アセチル
アセトネートおよびチタンテトラブチレート、お
よび第三アミン例えばトリエチルアミン、N−メ
チルモルホリン、ジアザビシクロオクタンおよび
N,N′−ジメチルベンジルアミンが挙げられる。
本発明の製法のために適切な触媒の他の例および
触媒の活性の詳細はKunststoff Handbuch、第
巻、Vieweg and Ho¨chtlen、Carl Hanser
Verlag、Munich1966、頁96−102に記されてい
る。 前記の如く、本発明の製法は好適には多軸スク
リユー押出機、特に自己清浄性スクリユー付のも
のにて実施される。 しかし所望ならば反応の1部を多軸、好適には
二軸スクリユー押出機内で実施し、次に反応混合
物を次の一軸押出機内で反応させることもでき
る。 適切なスクリユー押出機は例えば独国特許第
813154号、第862668号、第940109号、独国特許出
願公開公報第2302564号(米国特許第3963679号)
および米国特許第3233025号および第3642964号に
記されている。 溶融反応混合物のスクリユー押出機内滞留時間
は、全般に0.3−30分、好適には0.5−4分であ
る。スクリユーハウジング内の温度は約60−300
℃(取入帯域:約80−280℃、但しサーモプラス
トの融点より高温;押出機中央部:約100−300
℃;排出帯域:約60−250℃)である。押出機か
ら出る溶融体は既知法により急冷およびサイズ減
少せしめられる。製法の生成物は、フイルム、歯
車、ケーブル外装、シール等の形成のための通常
の方法により熱可塑的にまたは溶液にて仕上げら
れ得る。 下記の例は本発明の製法を説明する。記載され
る量は特に記載なければ重量部または重量%であ
る。全ての例において、自己清浄性軸を有する、
Werner&Pfleiderer、Stuttgartの型式ZSK53V
の二軸混練押出機を用いた。製法の起こる部分の
長さは、軸の直径の約42倍である。全ての例にお
いて軸の約20%を占める混練要素を有した同一軸
装置を用いた。製法が実施される部分は12のハウ
ジングからなり、この最初のものはサーモプラス
ト供給ホツパーを備えた。スクリユー押出機およ
び軸装置の混練および搬送要素の機能および操作
方法等はWerner&Pfleidererによる商品カタロ
グおよび独国特許出願公開公報第2302564号(米
国特許第3963679号)に充分に記されている。 例 1 使用サーモプラストは、アクリロニトリル17
%、スチレン53%およびブタジエン30%の工業的
エマルジヨンABSポリマーであつた。 50部の粒状熱可塑性コポリマーをスクリユー押
出機のホツパーに供給した。スクリユー押出機の
ハウジングは次の温度に調節した:100℃(ハウ
ジング1)、150℃(ハウジング3)、180℃(ハウ
ジング5)、210℃(ハウジング7)、220℃(ハウ
ジング9)、100℃(ハウジング11)、100℃(ハウ
ジング12)、および205℃(ヘツド)。 第2取入点からスクリユー押出機のハウジング
5に下記の物質を注入した: 実験(a):10部のブタンジオール−(1,4)およ
び28.6部の4,4′−ジフエニルメタンジイソシ
アネート(NCO/OH当量比=1.03)。 実験(b):25部のブタンジオール−(1,4)およ
び46.2部のヘキサメチレンジイソシアネート
(NCO/OH比=0.99)。 実験(c):20部のブタンジオール−(1,4)およ
び57.2部の4,4′−ジフエニルメタンジイソシ
アネート;そしてハウジング8へは、工業的サ
イズ剤で処理されたガラス繊維25部。 各場合に、注入混合物を清浄に導入するために
機械内に生ずる反圧力よりも混合圧力が高いよう
に注意しながら、反応混合物成分を予備混合物に
した。 3実験全てにおいて高度に耐衝撃性の熱可塑性
合成材料が得られた。実験(c)においては、ガラス
繊維(繊維長:6mm、繊維直径:12μm)の添加
によりサーモプラストの剛性は特に高かつた。 例 2 サーモプラストとして例1からのABSポリマ
ーを用いた。スクリユー押出機のハウジングは下
記温度に調節した。
【表】 実験(a): 57.5部の粒状ABSポリマーを、スクリユー押出
機のホツパーに導入した。下記の予備混合された
ポリウレタン反応混合物を供給入口からハウジン
グ5に注入した:アジピン酸とジエチレングリコ
ールとのポリエステル100部(分子量:2000)、30
部のブタンジオール−(1,4)、1部のステアリ
ルアミド、0.3部の2,6−ジ−t−ブチル−4
−メチルフエノールおよび98.7部のジフエニルメ
タンジイソシアネート(NCO/OH比=1.03)。 冷間にて高度の剛性および高い耐衝撃性を有す
る熱可塑性化学材料が得られた。DIN53453によ
るノツチ付衝撃強さは−30℃にて20KJ/m2であ
つた。DIN 53 504による引張強さは45MPaであ
つた。沸騰メチレンクロリドによる16時間の処理
後に、ABSポリマーの4重量%のみが抽出され
た。 実験(b): 60.8部のABSポリマーをスクリユー押出機のホ
ツパーに導入した。実験(a)からのポリエステル
100部をもう1つの取入点からハウジング2に導
入した。下記の予備混合された反応混合物をハウ
ジング5に注入した:10部のブタンジオール−
(1,4)、0.5部のステアリルアミドおよび41.5
部のジフエニルメタンジイソシアネート
(NCO/OH比=1.03)。 サーモプラストの性質は実験(a)において得られ
たのと同様であつた。 実験(c): 38.5部の粒状ABSポリマーをスクリユー押出機
のホツパーに導入した。下記の反応混合物を取入
点からハウジング2に注入した:アジピン酸とエ
チレングリコールとブタンジオールのコポリマー
100部(分子量:2000)、60部のブタンジオール−
(1,4)、1部のステアリルアミド、0.5部の2,
2′,6,6′−テトライソプロピル−ジフエニルカ
ルボジイミドおよび185部のジフエニルメタンジ
イソシアネート(NCO/OH比=1.03)。 高い剛性および衝撃強度の熱可塑性材料が得ら
れた。 実験(d)(比較): 実験(a)において用いられたポリウレタン反応混
合物をスクリユー押出機のホツパーに導入した。
57.5部の溶融ABBポリマーをハウジング6に供
給した。方法はかように独国特許出願公開公報第
2302564号と同じであつた。 得られたサーモプラストは中程度の即ち−30℃
にて10KJ/m2の冷間衝撃強度を有し;引張強度
は35MPaであつた。沸騰メチレンクロリドによ
る16時間の処理後にABSポリマーの12重量%が
抽出され得た。 例 3 使用サーモプラストは、独国特許第971790号に
従う連続相インターフエイス重縮合により製造さ
れた、ビスフエノールAに基づくポリカーボネー
トであつた。相対粘度:1.30(メチレンクロリド
中の0.5%溶液について測定)。 スクリユー押出機のハウジングは下記温度に調
整した:
【表】 146部のポリカーボネートをスクリユー押出機
のホツパーに導入した。下記の反応混合物を取入
点からハウジング2に導入した:アジピン酸とブ
タンジオール−(1,4)のポリエステル100部
(分子量:2000)、および61.5部のジフエニルメタ
ンジイソシアネート(NCO/OH比=1.03)。 17部のブタンジオール−(1,4)を鎖長延長
剤としてハウジング6に注入した。 高い剛性および高い冷間衝撃強度を有する化学
材料が得られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (A)1種またはそれ以上の有機ポリイソシアネ
    ート、(B)任意的に用いられてよい分子量400−
    10000の1種またはそれ以上の実質的に線状のポ
    リオール、および(C)400より低い分子量を有する
    ヒドロキシル基および/またはアミン基含有の1
    種またはそれ以上の鎖長延長剤、の反応による熱
    可塑性合成材料の製法であり、成分(B)および(C)の
    ツエレウイチノフ活性基に対する成分(A)のイソシ
    アネート基の比が0.9−1.2であり、反応を押出機
    内で、前もつて製造された熱可塑性ポリマーの存
    在下に実施する前記製法において、製法の生成物
    に基づいて4−65重量%の前もつて製造された熱
    可塑性ポリマーを第1取入点から押出機に導入
    し、次に製法の生成物に基づいて35−96重量%の
    成分(A)−(C)を第2供給点および任意的に用いられ
    てよい付加的供給点から導入して溶融熱可塑性ポ
    リマーに添加し、そして成分(A)−(C)の反応が実質
    的に完了した時に製法の生成物を押出機から排出
    することを特徴とする製法。 2 使用熱可塑性ポリマーが、製法の生成物に基
    づいて4−30重量%の量のABSポリマーである、
    特許請求の範囲第1項記載の製法。 3 使用熱可塑性ポリマーが、製法の生成物に基
    づいて25−60重量%の量の熱可塑性ポリカーボネ
    ートである、特許請求の範囲第1項記載の製法。 4 使用熱可塑性ポリマーが、製法の生成物に基
    づいて20−65重量%の量の熱可塑性ポリウレタン
    である、特許請求の範囲第1項記載の製法。
JP16172979A 1978-12-16 1979-12-14 Manufacture of thermoplastic synthetic material Granted JPS5584316A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19782854409 DE2854409A1 (de) 1978-12-16 1978-12-16 Verfahren zur herstellung von thermoplastischen chemiewerkstoffen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5584316A JPS5584316A (en) 1980-06-25
JPS6324025B2 true JPS6324025B2 (ja) 1988-05-19

Family

ID=6057393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16172979A Granted JPS5584316A (en) 1978-12-16 1979-12-14 Manufacture of thermoplastic synthetic material

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4342847A (ja)
EP (1) EP0012413B1 (ja)
JP (1) JPS5584316A (ja)
DE (2) DE2854409A1 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4373063A (en) * 1980-04-28 1983-02-08 Sumitomo Naugatuck Co. Ltd. Elastomeric composition
US4540538A (en) * 1981-10-08 1985-09-10 Union Carbide Corporation Anti-block compounds for extrusion of transition metal catalyzed resins
EP0156941A3 (en) * 1983-06-10 1986-04-30 The Dow Chemical Company Polyurethane plastics with improved impact resistance
US4567236A (en) * 1983-07-18 1986-01-28 The Upjohn Co. Novel polymer blends
CA1336631C (en) * 1986-06-12 1995-08-08 Syuhei Numata Two component polyurethane coating
DE3810078A1 (de) * 1988-03-25 1989-10-05 Bayer Ag Thermoplastische polymermischung und verfahren zu ihrer herstellung
US4975207A (en) * 1988-08-01 1990-12-04 The B. F. Goodrich Company Impact modified polyurethane blends
US4990557A (en) * 1988-08-01 1991-02-05 The B. F. Goodrich Company Mechanically compatible polyurethane/polyolefin thermoplastic polymeric blends
US5149739A (en) * 1988-08-01 1992-09-22 The Bfgoodrich Company Fiber-reinforced thermoplastic elastomer polyurethane compositions with either modified and/or unmodified polyolefins
US5216062A (en) * 1989-02-18 1993-06-01 Basf Aktiengesellschaft Thermoplastic polyurethane molding composition
DE3931419A1 (de) * 1989-09-21 1991-04-04 Bayer Ag Thermoplastische polymermischung aus polyurethan und abs und ein verfahren zu ihrer herstellung
US5194505A (en) * 1989-09-29 1993-03-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Chlorosulfonated polyolefin-modified polyurethane and polyurea compositions and process for making same
ES2075941T3 (es) * 1990-02-13 1995-10-16 Atochem Elf Sa Procedimiento para la transformacion de los tpu por extrusion, agentes modificantes utilizados segun este procedimiento.
CA2037130C (en) * 1990-03-08 2006-01-24 James M. Sperk, Jr. Fiber-reinforced thermoplastic molding compositions
US5258445A (en) * 1990-03-08 1993-11-02 The B. F. Goodrich Company Fiber-reinforced thermoplastic molding compositions using a copolyester
US5219933A (en) * 1991-03-25 1993-06-15 The Dow Chemical Company Blends of polycarbonate and thermoplastic polyurethane resins containing an impact modifier
KR960011003B1 (ko) * 1991-06-19 1996-08-16 미쯔이 도오아쯔 가가쿠 가부시기가이샤 우레탄화 반응 방법
US5334647A (en) * 1991-09-16 1994-08-02 The B. F. Goodrich Company Fiber-reinforced thermoplastic molding compositions
US5519094A (en) * 1992-03-06 1996-05-21 B. F. Goodrich Company Fiber-reinforced thermoplastic molding compositions using a modified thermoplastic polyurethane
US5424014A (en) * 1992-09-18 1995-06-13 Apache Products Company Method for extruding foamable polymer material
EP0611077A3 (en) * 1993-02-08 1994-12-28 Rohm & Haas Polyurethane elastomer blends.
DE4428458A1 (de) 1994-08-11 1996-02-15 Bayer Ag Cycloaliphatische thermoplastische Polyurethanelastomere
DE4437586A1 (de) 1994-10-20 1996-04-25 Basf Schwarzheide Gmbh Verfahren zur Herstellung von thermoplastischen Polyurethanen
DE19513501C2 (de) * 1995-04-10 1998-10-08 Bayer Ag Herstellung von TPU/Copolymerisat-Mischungen mit Hilfe von Fließverbesserern
DE19514947C2 (de) * 1995-04-24 1997-04-30 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von TPU-Copolymerisat-Mischungen
US5679756A (en) * 1995-12-22 1997-10-21 Optima Inc. Optical thermoplastic thiourethane-urethane copolymers
CA2217904A1 (en) * 1996-10-31 1998-04-30 Donald P. Nardi A thermoplastic article having low gloss and a composition for its preparation
US5775779A (en) * 1997-03-27 1998-07-07 General Motors Corporation Polyurethane thermoplastic elastomer membrane for seat suspension
DE69903262T2 (de) * 1998-02-09 2003-09-11 Huntsman International Llc, Salt Lake City Elastomere aus zusammensetzungen, die starre thermoplastische polyurethane beinhalten
US5973074A (en) * 1998-09-02 1999-10-26 Bayer Corporation Transparent thermoplastic composition
DE19939112A1 (de) 1999-08-18 2001-02-22 Basf Ag Thermoplastische Polyurethane
KR100524323B1 (ko) * 2003-09-01 2005-10-26 주식회사 효성 높은 모듈러스, 내알칼리성 및 내열성을 가진 탄성사 제조방법
US7763341B2 (en) 2004-01-23 2010-07-27 Century-Board Usa, Llc Filled polymer composite and synthetic building material compositions
CN1321155C (zh) * 2004-03-03 2007-06-13 中国纺织科学研究院 一种薄膜用聚氨酯组合物及其应用
CN101111353B (zh) 2004-06-24 2011-09-28 世纪-博得美国公司 用于三维泡沫产品的连续成型设备
US7794224B2 (en) 2004-09-28 2010-09-14 Woodbridge Corporation Apparatus for the continuous production of plastic composites
US8138234B2 (en) 2006-03-24 2012-03-20 Century-Board Usa, Llc Polyurethane composite materials
JP5879034B2 (ja) * 2007-12-28 2016-03-08 ボスティック,インコーポレイテッド 湿気硬化型ポリウレタンシーラントおよび接着剤の連続的製造プロセス
US20100222524A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Bayer Materialscience Llc High modulus transparent thermoplastic polyurethanes characterized by high heat and chemical resistance
WO2011005705A2 (en) * 2009-07-06 2011-01-13 Boral Material Technologies Inc. Vacuum removal of entrained gasses in extruded, foamed polyurethane
US8846776B2 (en) 2009-08-14 2014-09-30 Boral Ip Holdings Llc Filled polyurethane composites and methods of making same
US9481759B2 (en) 2009-08-14 2016-11-01 Boral Ip Holdings Llc Polyurethanes derived from highly reactive reactants and coal ash
AU2012318528A1 (en) 2011-10-07 2014-05-22 Boral Ip Holdings (Australia) Pty Limited Inorganic polymer/organic polymer composites and methods of making same
US9932457B2 (en) 2013-04-12 2018-04-03 Boral Ip Holdings (Australia) Pty Limited Composites formed from an absorptive filler and a polyurethane
US10138341B2 (en) 2014-07-28 2018-11-27 Boral Ip Holdings (Australia) Pty Limited Use of evaporative coolants to manufacture filled polyurethane composites
US9752015B2 (en) 2014-08-05 2017-09-05 Boral Ip Holdings (Australia) Pty Limited Filled polymeric composites including short length fibers
US9988512B2 (en) 2015-01-22 2018-06-05 Boral Ip Holdings (Australia) Pty Limited Highly filled polyurethane composites
US10030126B2 (en) 2015-06-05 2018-07-24 Boral Ip Holdings (Australia) Pty Limited Filled polyurethane composites with lightweight fillers
US20170267585A1 (en) 2015-11-12 2017-09-21 Amitabha Kumar Filled polyurethane composites with size-graded fillers
JP7479792B2 (ja) * 2019-03-19 2024-05-09 三井化学株式会社 ポリウレタン樹脂成形体の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS505219A (ja) * 1973-05-21 1975-01-20
US3963679A (en) * 1973-01-19 1976-06-15 Bayer Aktiengesellschaft Process for the production of polyurethane elastomers

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3049505A (en) * 1958-09-24 1962-08-14 Borg Warner Mechanical blend of a polyurethane rubber with blends of a graft copolymer of polybutadiene, styrene, and acrylonitrile
US3233025A (en) * 1962-04-24 1966-02-01 Mobay Chemical Corp Method of making polyurethanes
DE1964834U (de) 1966-11-30 1967-07-27 Barbara Kraemer Drehbarer staender zum aufstellen auf tische.
BE759829A (fr) * 1969-12-03 1971-06-03 Upjohn Co Preparation de polyurethanes
DE1964834A1 (de) * 1969-12-24 1971-07-01 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Polyurethan-Elastomeren
GB1357904A (en) 1970-06-10 1974-06-26 Kao Corp Process for preparing polyurethane-containing resin composition
NL7414491A (nl) * 1973-11-09 1975-05-13 Bayer Ag Als bindmiddel voor kleefstoffen geschikte mengsels, alsmede de toepassing daarvan.
DE2447368A1 (de) 1974-10-04 1976-04-08 Basf Ag Verfahren zur kontinuierlichen herstellung von thermoplastischen polyurethan-elastomeren
FR2305746A1 (fr) * 1975-03-25 1976-10-22 Trt Telecom Radio Electr Connecteur pour fibres optiques
DE2646647A1 (de) * 1975-10-20 1977-04-21 Mobay Chemical Corp Polybutylenterephthalat/polyurethan- abmischungen
DE2549372C2 (de) 1975-11-04 1984-08-09 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Polyurethan-Elastomeren
DE2610980B2 (de) 1976-03-16 1978-01-12 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur kontinuierlichen herstellung von thermoplastischen polyurethan-elastomeren
DE2657677C3 (de) * 1976-12-20 1979-11-15 Mittelmann Gmbh & Co Kg, 5928 Laasphe Verfahren und Vorrichtung zur pneumatischen Förderung von Schüttgütern, zähfließenden Massen, Schlämmen o.dgl. in einer rohrförmigen Förderrinne
US4179479A (en) * 1978-04-20 1979-12-18 Mobay Chemical Corporation Thermoplastic polyurethane blends containing a processing aid

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3963679A (en) * 1973-01-19 1976-06-15 Bayer Aktiengesellschaft Process for the production of polyurethane elastomers
JPS505219A (ja) * 1973-05-21 1975-01-20

Also Published As

Publication number Publication date
DE2960587D1 (en) 1981-11-05
JPS5584316A (en) 1980-06-25
US4342847A (en) 1982-08-03
EP0012413A1 (de) 1980-06-25
DE2854409A1 (de) 1980-06-26
EP0012413B1 (de) 1981-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6324025B2 (ja)
US4245081A (en) Process for the production of thermoplastic polyurethane elastomers
US4261946A (en) Process for the production of thermoplastic polymer by introducing thermoplastic polymer into an extruder and adding organic polyisocyanate and chain lengthening agent
US5536781A (en) Process for the preparation of plastics containing thermoplastic polyurethanes
JP5185010B2 (ja) 熱可塑性ポリウレタン・エラストマーの製造法
KR100909410B1 (ko) 열가소성 폴리우레탄
JPH06206963A (ja) プレポリマーをモノマーと部分的に混合することによるポリウレタンプレポリマーの転換の連続的制御方法
US6538075B1 (en) Thermoplastic polyurethane
JPH06240104A (ja) 耐衝撃性ポリアセタール組成物
JPH11254432A (ja) 顆粒状熱可塑性ポリウレタンエラストマーの連続的製造方法
JPH08337630A (ja) 熱可塑性ポリウレタンエラストマー類
JPS6245267B2 (ja)
US4254010A (en) Glass fiber-reinforced resin composition
EP0747408B1 (de) Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Polyurethanharnstoff-Elastomeren
CA2174596A1 (en) Process for preparing tpu molding compositions
JP4725937B2 (ja) 非硬質(nonrigid)の熱可塑性成型組成物
JPH01284551A (ja) 熱可塑性成形組成物及びそれから製造された成形品
JP2003212953A (ja) ポリウレタンエラストマーの製法およびこの製法により製造されたポリウレタンエラストマー
JPH08283374A (ja) Tpu成形組成物を製造する方法
JP4584262B2 (ja) 熱可塑性ポリウレタンと、イソシアネート基を有する化合物とを反応させる方法
TWI338698B (en) Thermoplastic polyurethane, and method and apparatus for producing the same
JPH04293956A (ja) 再生高分子量熱可塑性樹脂及びその再生方法
JPH0848742A (ja) 熱安定性、高反発弾性、高耐摩耗性ポリウレタン/ポリエステル3ブロック重付加物、その製法およびその使用方法
JP3899064B2 (ja) 熱可塑性ポリウレタン、その製造方法および製造装置
DE3931419A1 (de) Thermoplastische polymermischung aus polyurethan und abs und ein verfahren zu ihrer herstellung