JPS63239943A - X線露光装置 - Google Patents

X線露光装置

Info

Publication number
JPS63239943A
JPS63239943A JP62071709A JP7170987A JPS63239943A JP S63239943 A JPS63239943 A JP S63239943A JP 62071709 A JP62071709 A JP 62071709A JP 7170987 A JP7170987 A JP 7170987A JP S63239943 A JPS63239943 A JP S63239943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rays
ray
exposure apparatus
pseudo
ray exposure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62071709A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuaki Amamiya
光陽 雨宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62071709A priority Critical patent/JPS63239943A/ja
Priority to DE19873712049 priority patent/DE3712049A1/de
Publication of JPS63239943A publication Critical patent/JPS63239943A/ja
Priority to US07/309,918 priority patent/US4935947A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、高輝度かつ高効率のパルスX線を発する細管
型プラズマX線源をX線源として用い、該X線源の発す
るX線を線状あるいは面状にかつ疑似侶行化して露光で
きるようにしたX線露光装置に関する。
[従来技術とその問題点] 近年、半導体ウェハ(基板)やマスク(原版)等の試料
に微細なパターンを形成するための装置どして、X線を
利用したXt、!i!露光装置の開発が進めら打ている
。このX線露光装置に用いられるX線発生装置としては
、ターゲットに高速電子ビーム’i il突させてター
ゲットからX 41を発生させる方式か一般的である。
しかし、この方式によると、X線発生効率は0.1%程
度と低い上に、ターゲットに衝突させる電子ビームの強
度を上げるとターケシナトが溶解するので、高出力のX
線を得るには11艮界かあフた。
そこで、高出力のX線を得るものとして、沿面放電を利
用したX線発生装置が考案されている。
このX線発生装置(細管型プラズマX線源)の−j没的
な(1が造を第4図に示す。
すなわち、円筒型のポリエチレンからなる硝子1(、二
千の中央部を1iilするキャピラリ(細管状の空間)
2が形成され、また、硝子1の両側には電極3.4が設
けられている。Ra、Rbは抵抗、Cb、Cdはコンデ
ンサであり、抵抗Raの−D:46には直流高電圧−H
Vが印加される。
このような構造でコンデンサCdが充電され、硝子1に
充分大きな電圧が印加されると、硝子1を構成するポリ
エチレンがキャピラリ2の沿面放電により蒸発し、プラ
ズマ5が発生する。この時カソード6から電子ビームを
プラズマ5に照射すると、プラズマ5の温度が上昇し、
かつプラズマ密度が高まり、X線7が発生する。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、このような従来の方法では硝子1を構成
するポリエチレンが消費されるので、キャピラリ2の直
径が大きくなる。例えば、50KV稈度の電圧を印加し
て300回程度の放電を行なうと、はじめは1 mmで
あったキャピラリの直径が3ff1mとなる。キャピラ
リの直径が大きくなると、プラズマ密度が低下し、発生
するX線の強度が低下するので、従来の方法ではX線発
生装置のヲI命が7.47いという火山5があった。
ざらに、発生ずるX線の波長は硝子の構成元素によって
制限を受け、主として、炭素のにα線などの長波長X、
線がほとんどであり、10Å以下の短波長X線は発生さ
せにくかった。
一方、線線源や面線源とソーラースリットを(■み合わ
せてX線を疑似平行化させてX線露光を行!、iう))
法か、特開昭59−119838号公報、同59−12
7837号公報、同60−34018号公報などに開示
されているが、細管型プラズマX線源によっては線状の
X線を得ることが難しく、したがって上記疑似!1′行
化X線による露光法に細管型プラズマX線源を111用
することは困難であるという問題があっ/:。
t(発明の目的は、この問題点に鑑み、X線露光装置に
おいて、細管型プラズマX線源を用いて線状あるいは面
状のx i、iを得て擬似平行化することにより、高出
力な疑似平行化X線によって露光できるようにし、さら
には、該X線源の高出力X線発生能力を長期に維持しか
つ該X線源が所望の例えば10Å以下の短波長X線をも
発生できるようにすることにある。
[問題点を解決するための手段および作用]上記目的を
達成するため本発明では、原版のパターンをX線により
基板上の感光体に転写するX1線露光装置において、細
管型プラズマX線源の細管状空間のX線発生端部が2次
曲面を有する反射鏡の焦点に位置するように該X線源お
よび反射鏡を配置し、該X線源の発するX線を該反射鏡
ににって反射させてからスリットを通すことによって疑
似平行化したX線を得、これにより露光を行なうように
している。
上記X線発生端部は2次曲面の焦点に位置しているため
反射鏡により反射されたX線は部分的または全体的にほ
ぼ平行化されるが、ざらにスリットを通すことにより角
度をを限定している。
本発明の好ましい態様としては、上記細管状空間を形成
する壁を、話電体シートによってIねわた絶縁物の壁と
して更新可能にすることにより、プラズマ化による話電
体の消費を補うことかてさ長期に渡り高出力X線発生能
力を維持することかできる。またさらに、該誘電体シー
トの細管状空間側に蒸着等によって金属等の物質を付着
または含有させることも可能であり、この場合誘電体シ
ートのプラズマ化による消費を該誘電体シートの更新に
より補うことができると同時に、上記金属等の物質とし
て所望の波長域のX線を放射すべき元素を含有する物質
を用いることにより所望の波長例えば10Å以下のX線
を得ることができる。
[実施例] 以下、図面を用いて本発明の詳細な説明する。なお、第
4図の従来例と共通または対応する部分については同一
の符号で表わす。
第1図は、本発明の一実施例に係るX線露光装置の構成
を示す模式図である。同図の装置においては、X線発生
装置(プラズマX線源) ORに2次曲面を有する反射
鏡26とソーラースリット20を組み合わせてX線源O
Rの発するX線を疑似平行化するようにしている。すな
わち、点状のX線発生端部Pは反射鏡26の焦点位置に
位置しており、したかって、同図(a)の紙面に平行な
成分を反射鏡26によってほとんど平行化しさらにソー
ラースリット20によりて他の成分の角度を限定してい
る。
ここで、紙面に平行な成分は平行化しているので、ソー
ラースリット20は同図(a)のように平板を紙面に平
行に並べただけのスリットでもよい。
しかしさらに、線源の大きさが有限であることから生じ
る半影量を制限するために、互いに直角な平板を並べた
ソーラースリットでもよい。
また、2次曲面を有する反射鏡は全反射を利用したミラ
ーの他、多層膜による反射鏡も考えられる。また、第1
図ではわかり易くするために視射角を大きくとっである
が、全反射鏡を用いる場合最大の視射角は数置以下例え
ば1〜2度程度になるように反射鏡26を配置すること
が望ましい。
露光に際しては、ウェハ25とマスク22は一体として
保持され、第1図(b)中に示された矢印Cの方向へス
テップまたは連続的に移動させることにより、マスク基
板22のマスクパターン23をウェハ25上のレジスト
24に転写する。
第2図は、第1図のX線発生装置ORの構成を示す。同
図において、Ra、Rbは抵抗、Cb。
Cdはコンデンサ、2はキャピラリ、3,4は電極、5
は発生したプラズマ、6はカソード、7はX線、8は硝
子、9は誘電体のシートである。同図かられかるように
、キャピラリ2は6個の三角柱状の硝子8と、硝子を覆
う誘電体シート9で構成される。そして、キャピラリ2
は誘電体シート9で囲まれている。誘電体シート9の厚
さは1〜100μm程度である。硝子8は誘電体シート
9と同質の材料でもよいが、絶縁物であれば誘電体シー
ト9と異なる材質(例えばアルミナAu2(h)のもの
でもよい。電極3.4、カソード6、硝子8および誘電
体シート9は真空容器に収められている。誘電体シート
9の内側(キャピラリ側)には所定のX線を放射すべき
元素を含有する物質IOがつけられている。物質10は
金属や合金、絶縁物などで構成されている。例えば波長
4.4人のX線を所望する場合、Pdなとの金属を蒸着
すればよい。
次に、第2図の装置の動作を説明する。
コンデンサCdが充電され、硝子8に十分大きな電圧が
印加されると、硝子8を覆う誘電体シート9及び物質1
0がキャピラリ2の沿面放電により蒸発しプラズマ5が
発生する。このとき、カソード6から電子ビームをプラ
ズマ5に照射すると、プラズマ5の温度が上昇し、かつ
プラズマ密度が高まる。そして、物質lOに対応した波
長域のX線7が発生する。ただし、キャピラリ2に面し
ている誘電体シート90表面の一部は沿面放電によりプ
ラズマ化されるのでX線発生後シートは薄くなっている
。そこでプラズマ化されていない新しい面がキャピラリ
2を囲むように、誘電体シート9を移動させる。
この移動は1回または複数回の放電ごとに行なう。さら
に、発生するX線や光の強度をモニタし、これを参照し
なから移動を行なってもよい。
なお、上述の実施例で説明したような細管型プラズマX
線源で用いるプラズマ発生用の電気回路として多くのも
のが考案されている。すなわち、本発明は、このような
細管型プラズマX線源用の電気回路のいずれによっても
構成でき、該電気回路に制限されることはない。そして
、例えば第3図に示すような電気回路を用いるようにし
てもよい。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、細管型プラズマX
線源を用いて線状あるいは面状のX線を得て擬似平行化
できるようにしたため、高出力な疑似平行化X線によっ
て露光することができる。
また、X線源の細管状空間の壁を更新可能な誘電体シー
トで覆うようにすれば、高出力X線発生能力を長期に維
持でき、さらに、該誘電体シートに所望波長域のX線を
放射すべき元素を含有する物質を付着または含有させる
ようにすれば、所望の波長例えば10Å以下のX線を得
ることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例に係るX線露光装置の構成
を示す模式図、 第2図は、第1図の装置に用いられるX線発生装置の構
成図、 第3図は、第2図のX線発生装置に用いられる電気回路
の他の実施例を示す断面図、そして第4図は、従来の細
管型プラズマX線源の構成を示す断面図である。 1:誘電体、2:キャビラリ、3,4:電極、5:プラ
ズマ、6:カソード、7:X線、8:硝子、9:誘電体
シート、 lO二所定の波長のX線を放射すべき元素を含有した物
質、 20:ソーラースリット、21:マスクフレーム、22
:マスク基板、23:マスクパターン、24ニレジスト
、25:ウェハ、26:X線反射鏡。 特許出願人   キャノン株式会社 代理人 弁理士   伊 東 辰 雄 代理人 弁理士   伊 東 哲 也 若第1図 b 第2rjgJ 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、細管状の空間を形成する壁に沿った沿面放電によっ
    て該細管状の空間内にプラズマを発生させることによっ
    てX線を発生させる細管型のX線発生手段と、2次曲面
    を有しその焦点が該細管状の空間の先端部に位置するよ
    うに設置した反射鏡と、上記X線発生手段により発生さ
    れ該反射鏡により反射されたX線を疑似平行化するソー
    ラースリットと、該ソーラースリットにより疑似平行化
    されたX線を原版のパターンに照射して該パターンの像
    を基板上の感光体に転写する手段とを具備することを特
    徴とするX線露光装置。 2、前記原版がX線マスクであり、前記基板がウェハで
    あり、前記感光体がレジストである特許請求の範囲第1
    項記載のX線露光装置。 3、前記細管状の空間が複数の絶縁物で取り囲むことに
    よって形成されており、該細管状の空間に面する該絶縁
    物の面が誘電体シートで覆われている特許請求の範囲第
    1項記載のX線露光装置。 4、前記絶縁物が複数の柱状形絶縁物から成り、前記誘
    電体シートを上記複数の絶縁物がそれぞれ互いに接する
    接面または接線の間隙を通して移動させることにより前
    記細管状の空間に面する誘電体シートの面を更新するこ
    とができる特許請求の範囲第3項記載のX線露光装置。 5、前記細管状の空間を形成する側の前記誘電体シート
    面に所望の波長域のX線を放射すべき元素を含有する物
    質が付着または含有されている特許請求の範囲第3項記
    載のX線露光装置。 6、前記絶縁物が、複数の円柱状の絶縁物から成り、そ
    の円柱を回転軸として回転可能なものである特許請求の
    範囲第4項記載のX線露光装置。
JP62071709A 1986-04-10 1987-03-27 X線露光装置 Pending JPS63239943A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62071709A JPS63239943A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 X線露光装置
DE19873712049 DE3712049A1 (de) 1986-04-10 1987-04-09 Roentgenbelichtungsgeraet
US07/309,918 US4935947A (en) 1986-04-10 1989-02-07 X-ray exposure apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62071709A JPS63239943A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 X線露光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63239943A true JPS63239943A (ja) 1988-10-05

Family

ID=13468339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62071709A Pending JPS63239943A (ja) 1986-04-10 1987-03-27 X線露光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63239943A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4532427A (en) Method and apparatus for performing deep UV photolithography
US6590959B2 (en) High-intensity sources of short-wavelength electromagnetic radiation for microlithography and other uses
US4184078A (en) Pulsed X-ray lithography
JP4580959B2 (ja) 放射源、リソグラフィ投影装置及びデバイス製造方法
JP4188208B2 (ja) 放射線源、リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
US20030053588A1 (en) Radiation-generating devices utilizing multiple plasma-discharge sources and microlithography apparatus and methods utilizing the same
US6677600B2 (en) EUV radiation source
US20120161631A1 (en) Plasma light source system
TW522469B (en) Extreme ultraviolet light generator, exposure device using the generating device and method for manufacturing semiconductor
US4954717A (en) Photoelectron mask and photo cathode image projection method using the same
TWI241465B (en) Lithographic projection apparatus with multiple suppression meshes
CN110058494A (zh) 利用rf等离子场对euv光学器件的主动净化的装置和方法
JP3791441B2 (ja) 極端紫外光発生装置
US4935947A (en) X-ray exposure apparatus
JPS63239943A (ja) X線露光装置
US6885015B2 (en) Thermionic-cathode for pre-ionization of an extreme ultraviolet (EUV) source supply
USRE33992E (en) Pulsed X-ray lithography
US7034322B2 (en) Fluid jet electric discharge source
JPS63239755A (ja) X線発生装置およびこれを用いたx線露光装置
JP5772424B2 (ja) プラズマ光源
JPS5915380B2 (ja) 微細パタ−ンの転写装置
JPS63168943A (ja) X線発生装置
JPS63168944A (ja) X線発生装置
JPS5814459A (ja) X線発生装置
JPH0125221B2 (ja)