JPS63238915A - サイザにおける外径制御方法 - Google Patents

サイザにおける外径制御方法

Info

Publication number
JPS63238915A
JPS63238915A JP62075229A JP7522987A JPS63238915A JP S63238915 A JPS63238915 A JP S63238915A JP 62075229 A JP62075229 A JP 62075229A JP 7522987 A JP7522987 A JP 7522987A JP S63238915 A JPS63238915 A JP S63238915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stand
control
motor
control pitch
pitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62075229A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Yasuda
安田 武生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP62075229A priority Critical patent/JPS63238915A/ja
Publication of JPS63238915A publication Critical patent/JPS63238915A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/78Control of tube rolling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はサイザにおいて金属管の外径を制御する方法に
関する。
〔従来技術〕
サイザは、例えばプラグミル方式における継目無鋼管の
製造工程の一工程として設けられているものであり、前
工程のリーラ工程で内外面を平滑に仕上げられた管は、
サイザに送られサイザにて所要の外径に精度良く成形さ
れ、成品となる。サイザは、夫々一対の孔形ロールより
なる複数のロールスタンドを互いに90度ずつ配列を変
えて5〜8基連続配設された多段圧延機である。そして
、圧下位置を示す制御信号に基づく圧下駆動装置(圧下
モータ)の駆動により、孔形ロールは適正な圧下位置で
管を圧延して所要の外径に成形する。
ところが、スタンド上に大容量の圧下モータを設置する
ことは不可能であり、圧下モータを保護するために管に
対する圧下出力回数が制約される。
従って、サイザにおける従来の外径制御方法は、管の搬
送工程に管端検出装置を設け、管の管端位置を検出し、
管に一定間隔(例えば13mのサイザatは500mm
おき)で制御ピンチを設定していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが管の管端部は管中央部に比べて外径変動が著し
く、一定間隔にて制御ピンチを設定した場合には、管端
部においてその外径精度及び真円度が低くなるという問
題点があった。従って、管端部では小さいピンチにて、
管中央部では大きいピッチにて圧下出力位置を設定して
いた。
ところが、前述しな如く孔形ロールは90度ずつ配列を
変えて設けられており、最終スタンド及び最終スタンド
の1つ前のスタンド(以下単に最終前スタンドという)
の2スタンドにおける圧延制御にて実質的に管の外径が
決定されるので、最終スタンド及び最終前スタンドにお
ける管の圧下すべき制御ピッチを同期させる必要がある
。第3図は制御モデルを用いて、最終スタンド及び最終
前スタンドにおける制御ピッチを変化させた場合のサイ
ザ素管の外径の結果を示すグラフであり、第3図+8)
は両スタンドを同期制御した場合、第3図(b)は両ス
タンドにおいてタイミング遅れがある場合、第3図(C
1は全く同期させない場合を夫々示しており、また外径
を示すグラフではΔ、##は互いに直交する方向の外径
を示す、第3図から理解される如く、両スタンドにおけ
る制御ピッチを同期させる場合には管の両方向の外径が
一致するが、タイミング遅れがある場合及び同期させな
い場合には両方向の外径が一致せず、真円度が低くなっ
ている。
ところが、実際のサイザにおいては両スタンドを同期さ
せるための有効な方法はなかった。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであり、予め
サイザにおける金属管の圧延すべき制御ピンチを設定し
ておき、最終前のスタンドを通過する金属管の長さを測
定し、設定しておいた制御ピンチ分金属管が通過したこ
とを検出して金属管をそのスタンドにて圧下制御し、そ
のときのそのスタンドの圧下駆動装置の動作状況に基づ
き、この最終前のスタンドの次の予定の制御ピッチを見
直し、また最蒋スタンドの制御ピッチを決定することに
より、両スタンドにおける制御ピッチを同期化でき、精
度良く外径の制御を行えるサイザにおける外径制御方法
を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に係るサイザにおける外径制御方法は、出力回数
に制限を有するモータからなる圧下駆動装置を備え、該
圧下駆動装置の駆動に基づき複数のスタンドにて金属管
を圧延するサイザにおける外径制御方法において、前記
金属管の長さ、並びに前記モータの許容出力回数及び応
答性に基づき、圧下制御出力を加える金属管の制御ピン
チを予め゛設定しておき、最終のスタンドの1つ前のス
タンドを通過した金属管の長さを測定し、予め設定した
制御ピッチ分だけ金属管がこのスタンドを通過したタイ
ミングにてこのスタンドに対応する圧下駆動装置を駆動
させ、この駆動装置の動作状況に基づき、このスタンド
における予め設定した次の制御ピッチを見直すと共に、
最終スタンドにおける制御ピンチを決定することを特徴
とする。
〔作用〕
本発明では、金属管の長さ、並びに圧下駆動装置である
モータの許容出力回数及びその応答性に基づき、金属管
の制御ピッチを予め設定しておく。
次に、最終のスタンドの1つ前のスタンドを通過する金
属管の長さを測定し、制御ピンチ分移動したことを検出
して圧下制御する。次いでこの圧下制御する圧l!駆動
装置の動作状況に基づきこの最終のスタンドの1つ前の
スタンドの次の制御ピンチを見直すとともに最終のスタ
ンドの制御ピッチを決定する。そうすると、最終のスタ
ンド及び最終のスタンドの1つ前のスタンドにおける制
御ピッチが同期され、精度良く金属管の外径が制御され
る。
〔実施例〕
以下、本発明をその実施例を示す図面に基づき説明する
。第1図は本発明方法を実施するための装置の模式図で
あり、図中Pは図示しないリーラ工程で内外面を平滑に
仕上げられた素管を示す。
素管Pは例えば7スタンド1. 2・・・6.7からな
るサイザ10にて管軸長方向く白抜矢符方向)に圧延さ
れたのち冷却床(図示せず)にて常温まで冷却される。
サイザlOは隣合うスタンドでの圧下方向が90度異な
っており(図は圧下方向を同一として表している)、各
スタンドに圧下量調整用モータla、 2a・・・6a
、 7a及びロードセルlb、 2b・・・6b、 7
bを備えている。モータla、 2a・・・5aは夫々
スタンド1.2・・・5の圧下量(圧下位置)を一定に
調整し、モータ8a、 7aは圧下制御装置11からの
電気信号に基づきスタンド6.7の圧下量を調整し、ロ
ードセルlb。
2b・・・6b、 7bは該当するスタンドでの圧延荷
重を検出し、検出値を圧下制御装置11及び演算装置2
0へ夫々入力する。また、スタンド6のロール対の圧下
位置を調整するモータ6aの整定(動作完了)信号が演
算装置20へ入力される。
サイザ10の入側には温度計12が、出側には外径測定
装置13が夫々設置されており、温度針12にて検出さ
れたサイザ圧延前の管Pの温度及び外径測定装置13に
て検出されたサイザ圧延後の管外径に関する夫々の信号
が演算装置20へ与えられる。なお、外径測定装置13
は最終2スタンドのロール圧下方向の外径が夫々測定可
能なように直交して配置されている。
サイザ10の外径仕上に実質的に寄与する最終2スタン
ド、つまりスタンド6,7の夫々の下、上流側には先端
検出用のHMDI6.17及び後端検出用のHMD26
.27が設置されており、HM D 16゜17は素管
P先端を、HMD26,27は素管P後端を夫々検出し
、検出信号を通過長さ算出装置36.37へ出力する。
また通過長さ算出装置36.37には、スタンド6.7
からの各ロールの回転数信号及びロードセル6b、 7
bからの荷重検出信号が入力され、素管Pのスタンド6
.7における通過長さが算出されるようになっている。
演算装置20は上述の入力信号に基づき、スタンド6.
7における圧下量を算出し、その算出値を圧下制御装置
11へ与える。また、同じく上述の入力信号に基づき、
スタンド1.2・・・5夫々に対する一定の圧下量を算
出し、その算出値を圧下11m装置11へ与える。
圧下制御装置11は演算装置20からの入力信号に基づ
いてスタンド6.7のロール対の圧下位置を制御すべく
、その制御信号をモータ6a、 7aに出力し、モータ
6a、 7aの回転数を調整する。また、圧下制御装置
11はモータla、 2a・・・5aには、スタンド1
.2・・・5の圧下位置を一定にすべく制御信号をモー
タla、 2a・・・5aに出力する。
但し、ここで前記外径測定装置13及び温度針12は必
ずしも必要とせず、前工程からの情報もしくは近接の測
定装置からの出力信号に基づく情報にて対処してもよい
このように構成された装置による本発明の制御方法を以
下に説明する。
まず、予めサイザ圧延しようとする素管Pの長さ、モー
タ6a、 7aの許容出力回数N及び モータ6a、 
7aの応答性を考慮して素管に対する制御ピッチを決定
しておく、モータの応答性とは目標圧下量に対するモー
タの整定(動作完了)時間を表すものであり、その−例
を下記第1表に示す。
第   1   表 素管の制御ピッチを決定する場合、管端部は細かいピッ
チで制御を行う必要があるので、ます管端部における制
御ピッチを例えば100〜200 M(素管の移動速度
を0.5〜1.0m/s)として管端部Cおけるモータ
の出力回数nを決定し、残りのN−n回分だけ中央部に
出力するように中央部における制御ピンチを決定する。
このように制御ピッチを設定すれば、管端部を細かいピ
ンチにて制御することができる。
サイザ10に素管Pが入ってくるとサイザ圧延が行われ
る。サイザ圧延が開始されると、通過長さ算出装置36
.37は、HMD16.26、HMD17.27の検出
信号、ロードセル6a、 13bの検出信号及びスタン
ド6.7のロール対の回転数検出信号に基づき、スタン
ド6.7を通過する素管Pの長さを算出する。なおこの
算出方法については、本発明者が提案した特願昭60−
275389号に詳述しであるのでここでは省略する。
次に、スタンド6.7における制御ピッチを同期して外
径を制御する動作について説明する。第2図はこの動作
を説明するためのフローチャートである。素管Pがスタ
ンド6を予め設定した制御ピッチ分だけ通過したことを
、前記通過長さ算出値W36が検出すると■、このタイ
ミングにて圧延制御装置11は、モータ6aに圧下位置
を示す信号を与え、素管Pがスタンド6にて圧延される
■、この際、演算装置20はこの圧下量に対応するモー
タ6aの動作完了時間に基づき■、予定している次の制
御ピッチにおける制御を行うまでに今回のモータ6aの
動作が完了するかを判断し■、完了する場合には次の制
御ピッチにおけるスタンド6での圧下量を算出する■、
一方、動作が完了しない場合には、予定していた制御範
囲を修正しく次の圧下制御信号を出すタイミングを例え
ば50−3だけ後にすらせ■)、再びこの修正した時間
内にモータ6aの動作が完了するかを調べる。モータ6
aの動作が完了することを確認すれば、そのときの制御
ピンチでの圧下量を演算し、また、このスタンド6にお
ける修正された制a澄に基づき、モータ7aに対する制
御のタイミング信号を決定する■、そしてスタンド7は
、この決定されたタイミング信号に基づきスタンド6に
おける制御ピッチに同期して、素管Pを圧延する。
本発明方法では最終前のスタンド(スタンド6)のモー
タの動作完了時間に基づき、次回の圧下制御を行う位置
に管が来る前にその動作が終了するかを演算装置にて判
断し、終了しない場合には予め設定しておいた制御ピッ
チを修正するので、管の温度等の要因により、モータの
動作完了が遅れた場合であっても、スタンド6.7にお
いて管を同期的に圧延することができる。
〔効果〕
以上詳述した如く本発明方法では、サイザにおいて最終
のスタンドと最終前のスタンドとにおい−て同期的に金
属管を圧延することができるので、金属管の外径をほぼ
全長にわたって均一に精度良く制御することができ、こ
れによりサイザを通過した仕上げ管は真円精度が高くな
り歩留の向上を図ることができる等、本発明は優れた効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施状態を示す模式図、第2図はl制
御動作を説明するためのフローチャート、第3図は制御
ピッチを同期させた場合の効果を示す圧下位置と管外径
との関係を示すグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、出力回数に制限を有するモータからなる圧下駆動装
    置を備え、該圧下駆動装置の駆動に基づき複数のスタン
    ドにて金属管を圧延するサイザにおける外径制御方法に
    おいて、 前記金属管の長さ、並びに前記モータの許 容出力回数及び応答性に基づき、圧下制御出力を加える
    金属管の制御ピッチを予め設定しておき、最終のスタン
    ドの1つ前のスタンドを通過した金属管の長さを測定し
    、予め設定した制御ピッチ分だけ金属管がこのスタンド
    を通過したタイミングにてこのスタンドに対応する圧下
    駆動装置を駆動させ、この駆動装置の動作状況に基づき
    、このスタンドにおける予め設定した次の制御ピッチを
    見直すと共に、最終スタンドにおける制御ピッチを決定
    することを特徴とするサイザにおける外径制御方法。
JP62075229A 1987-03-27 1987-03-27 サイザにおける外径制御方法 Pending JPS63238915A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62075229A JPS63238915A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 サイザにおける外径制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62075229A JPS63238915A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 サイザにおける外径制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63238915A true JPS63238915A (ja) 1988-10-05

Family

ID=13570188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62075229A Pending JPS63238915A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 サイザにおける外径制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63238915A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11858022B2 (en) Method and apparatus for controlling metal strip profile during rolling with direct measurement of process parameters
US6866729B2 (en) Method for controlling and/or regulating the cooling stretch of a hot strip rolling mill for rolling metal strip, and corresponding device
CN104324948B (zh) 一种热连轧粗轧过程轧件宽度控制方法
JPS59197309A (ja) 高いプロフィル品質と平担度品質とを備えたストリップを造るための方法およびストリップタンデム圧延ライン
JP3235870B2 (ja) 鋼線列および/または鋼棒列に圧延された圧延製品の形状精度と寸法精度の許容誤差を狭くする方法およびその装置
EP1779939B1 (en) Rolling control method for mandrel mill, rolling control device and control program
JPS63238915A (ja) サイザにおける外径制御方法
JP2003039107A (ja) 非対称形鋼圧延時の圧延ロールおよびガイドの最適位置設定・制御方法および装置
JP2819202B2 (ja) 走間ロールクロス角・ロールベンド力変更方法
JP2004268084A (ja) タンデム圧延機の板厚制御方法
KR20010043613A (ko) 압연 방법
JPS58196109A (ja) 鋼管の延伸圧延方法
JPH08267114A (ja) 冷間圧延におけるエッジドロップ制御圧延方法
JPS6357122B2 (ja)
JP3205118B2 (ja) 鍛接鋼管の自動肉厚制御方法
JP3456082B2 (ja) 冷間圧延におけるエッジドロップ制御方法
JP2003181514A (ja) 金属帯の調質圧延方法および調質圧延装置
JPS59104207A (ja) マンドレルミルにおける鋼管の伸ばし長さ制御方法
JP2748852B2 (ja) 継目無管の伸し長さ制御方法
JPH0221324B2 (ja)
JPS59153510A (ja) タンデム圧延機の連続圧延方法
KR790001893B1 (ko) 탠덤(tandem)압연기에 있어서의 형상제어법
JPH05309405A (ja) タンデム圧延機の走間板厚変更方法
JPH04100624A (ja) 熱間連続圧延機の板厚・形状制御方法
JPS59197308A (ja) ロ−ルギヤツプ設定方法