JPS63238019A - 抗鬱剤 - Google Patents

抗鬱剤

Info

Publication number
JPS63238019A
JPS63238019A JP63044060A JP4406088A JPS63238019A JP S63238019 A JPS63238019 A JP S63238019A JP 63044060 A JP63044060 A JP 63044060A JP 4406088 A JP4406088 A JP 4406088A JP S63238019 A JPS63238019 A JP S63238019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
antidepressant
pyrrolidin
benzyl
atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63044060A
Other languages
English (en)
Inventor
エーリッヒ レール
ヴォルフ ディートリッヒ ベヒテル
アシュトリート シュシュテル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boehringer Ingelheim GmbH
Original Assignee
Boehringer Ingelheim GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boehringer Ingelheim GmbH filed Critical Boehringer Ingelheim GmbH
Publication of JPS63238019A publication Critical patent/JPS63238019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、化合物[A]及び化合物〔B〕を含む抗講剤
(ant 1depressant)に関する。
〔発明の背景〕
基本骨格として、10.11−ジヒドロ−ジベンゾ(b
、f)アゼピン構造、ジベンゾ(a、d)[1,4)シ
クロヘプタジエン構造、又は〔10゜11〕−ジヒドロ
−ジベンゾ(b、f)オクセピン構造を含むトリサイク
リック系抗欝剤として、多くのものが文献で知られてい
る。
これらの化合物は、優れた抗1病特性を有しており、治
療効果において有用なものに改善されてきた一方で、そ
れらの適用しつる治療範囲は、心1臓毒性(cardi
otoxicity)や前痙彎活性(proconvu
lsive activity)等の望ましくない副作
用のために非常に制限されている。
〔発明の構成〕
10.11−ジヒドロ−ジベンゾ[b、filアゼピン
構造、ジベンゾ[a、d] (:1,4]シクロヘプタ
ジエン構造、又は(10,11)−ジヒドロ−ジベンゾ
(b、f)オクセピン構造型の抗儂剤(A)及び任意成
分としてのそれらの薬理学的に許容可能な酸付加塩に、
N−ベンジル−ピロリジン−2−オン構造の化合物〔B
〕を組み合ゎせると、驚くべきことに、抗堺病特性が大
きく促進される一方で、望ましくない副作用は非常に減
しられる。
構造型〔B〕の化合物としては、例えば、下記の一般式
■の、l−ベンジル−アミノメチル−ピロリトン−2−
オン類及び、l−ピリジル−アミノメチル−ピロリドン
−2−オン類、並びにそれらの薬理学的に許容可能な酸
付加塩が挙げられる。
HC−R。
「 (式中、 R1は、水素原子又はアルキル基を表す。
R2は、アルコキシ基、弗素原子、塩素原子、臭素原子
、トリフルオロメチル基、アルキル基、ヒドロキンル基
、若しくはニトロ基の1個又は2個の置換基を持ってい
てもよいフェニル基を表すか、又はピリジル基を表して
もよい。
R3及びR4は、それぞれ水素原子若しくはアルキル基
を表すか、又は、 窒素原子と共にR3及びR4の2つの基が一緒になって
、酸素又は窒素原子を付加的なヘテロ原子として含み、
かつ任意にアルキル基、好ましくはメチル基で置換され
ている飽和5−若しくは6−員環であってよく、又は、
アミノアルキル基が4−文は5−位にある場合、イミダ
ゾール環を形成してもよい。) 一般式Iにおいて、「アルキル基」という用語は、メチ
ル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n−ブ
チル基又はクーシャリ−ブチル基のような、1〜4個の
炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖アルキル基を意味
し、「アルコキシ基」という用訝は、1〜2個の炭素原
子を有する基を表す。R2の限定として述べられたピリ
ジル環は2−13−又は4−位でメチレン橋に結合され
ていてよい。
一般式Iの化合物及びそれらを調製する方法は、制限的
な脳の作用条件下での該化合物の効果を開示している欧
州特許出願第136.658号によって公知である。
一1式Iの好ましい化合物は、R1が水素原子であり、
R2が〇−位置又は好ましくはp−位置で弗素原子、塩
素原子、メチル基又はメトキシ基によって任意に置換さ
れたフェニル基であり、R3及びR1は、水素原子、メ
チル基又はエチル基であるか、R3及びR1が一緒にな
ってモルフォリン、N−メチルピペラジン又はピロリジ
ンを表すものである。
その他の適切な化合物は、次の通りである。
1−(3,4−ジメトキシベンジル)−4−アミノメチ
ル−ピロリジン−2−オン、 1− (4−メチルベンジル)−4−アミノメチル−ピ
ロリジン−2−オン、 1−(3−)リフルオロメチルベンジル)−4−アミノ
メチル−ピロリジン−2−オン、1−(α−メチルベン
ジル)−4−アミノメチル−ピロリジン−2−オン、 1−ベンジル−4−ピペリジノメチル−ピロリジン−2
−オン、 1−ベンジル−4−(N−メチルピペラジノメチル)−
ピロリジン−2−オン、 1−ベンジル−4−(イミダソール−11ルーメチル)
−ピロリジン−2−オン、 1−ベンジル−4−メチルアミノメチル−ピロリジン−
2−オン、 1−(p−フルオロベンジル)−1−ジメチルアミノメ
チル−ピロリジン−2−オン、1−(4−ニトロベンジ
ル)−4−アミノメチル−ピロリジン−2−オン、 > (4−ヒドロキシベンジル)−4−アミノメチル−
ピロリジン−2−オン、 1− (o−10ロベンジル)−4−アミノメチル−ピ
ロリジン−2−オン、 1−(o−クロロベンジル)−4−ジエチルアミノメチ
ル−ピロリジン−2−オン、 1−ベンジル−4−イソプロピルアミノメチル−ピロリ
ジン−2−オン、 1− (p−メチルベンジル)−4−ジエチルアミンメ
チル−ピロリジン−2−オン、 1−ベンジル−5−ジメチルアミノメチル−ピロリジン
−2−オン、 1−ベンジル−5−モルフォリノメチル−ピロリジン−
2−オン、 1−ベンジル−5−(4−メチルピペラジノ)−メチル
−ピロリジン−2−オン、 1−ベンジル−5−ピロリジノメチル−ピロリジン−2
−オン、 1−(4−メチルベンジル)−5−ジメチルアミノメチ
ル−ピロリジン−2−オン、 1− (4−メチルベンジル)−5−ジエチルアミノメ
チル−ピロリジン−2−オン、 1−(p−クロロベンジル)−5−ジメチルアミノメチ
ル−ピロリジン−2−オン、 1−(p−10ロベンジル)−5〜ジエチルアミノメチ
ル−ピロリジン−2−オン、 1−(3,4−ジクロロベンジル)−5−ジメチルアミ
ノメチル−ピロリジン−2−オン、1−(3,4−ジク
ロロベンジル)−5−ジエチルアミノメチル−ピロリジ
ン−2−オン、1−(p−メトキシベンジル)−5−ジ
メチルアミノメチル−ピロリジン−2−オン、1−(p
−メトキシベンジル)−5−ジエチルアミノメチル−ピ
ロリジン−2−オン、1−ベンジル−5−アミノメチル
−ピロリジン−2−オン。
好ましい化合物は、次の通りである。
1−(4−メトキシベンジル)−4−アミノメチル−ピ
ロリジン−2−オン、 1−ベンジル−4−N、N−ジエチルアミノメチル−ピ
ロリジン−2−オン、 1−(4−フルオロベンジル)−4−アミノメチル−ピ
ロリジン−2−オン、 1−(4−クロロベンジル)−4−アミノメチル−ピロ
リジン−2−オン、 1−(4−ピリジルメチル)−4−アミノメチル−ピロ
リジン−2−オン、 1−(4−フルオロベンジル)−4−(モロフォリノメ
チル)−ピロリジン−2−オン、1−ベンジル−4−(
N−メチルピペラジニルメチル)−ピロリジン−2−オ
ン、 1−ベンジル−4−メチルアミノメチル−ピロリジン−
2−オン。
特に好ましい化合物は、1−ベンジル−4−メチルアミ
ノメチル−ピロリジン−2−オンである。
構造型への好ましい化合物は、デシブラミン、クロミブ
ラミン、アミドリプティリン、ノルトリプティリン、マ
プロティリン及びドクセピンである。
イミプラミン、即ち10.11−ジヒドロ−N。
N−ジメチル−5H−ジベンゾ(b、f)−アゼピン−
5−プロパナミンは特に好ましい。
本発明の抗T剤は、組み合わせとして1種又は2種以上
の化合物A及び1種又は2種以上の化合物Bを含んでも
よい。好ましい組み合わせは、1種の化合物Aと1種の
化合物Bを含むものである。
本発明の抗憫剤は、付加的な成分として通常のガレヌス
の賦形剤や増量剤を含んでもよい。
イミプラミンと、1−ベンジル−4−アミノメチル−ピ
ロリジン−2−オンが好ましい。
本発明による、従来の抗鬱剤(A)と、1−ベンジル−
又は1−ビリジルーアミノメチル−ピロリジン−2−オ
ン類、特に1−ベンジル−アミノメチル−ピロリジン−
2−オンとの組み合わせは、従来の抗叢剤の毒性を実質
的に減少させる。
抗賓病特性の臨床前デモンストレーションのための感受
性テストはチックコールテスト(thechick c
all test)である。テストの経過を通じて減少
する、1日間単独で隔離された老鶏の鳴き頻度が、胃痛
における諦めの症状の実験的行動モデルとして用いられ
る。この方法は、多数の向神経活性物質によって確認さ
れてきた。既に臨床的に試験されており、減少した鳴き
頻度を投与効果として復活させることのできる抗鬱剤に
対する、高度に再現可能な選択性によって、その方法は
特徴づけられている〔単独で隔離された鶏の救援要請行
動;抗堺剤のための新しい行動モデル、E、レール、精
神薬理学、11.21 (1986);(^ktivi
erung des kontaktrufens a
ls tierexperimentelles  V
erhaltensmodell  zur  ロep
ress ions−forschung、 E、 L
ehr、 Fortschr、Neurol。
Psychiat、 54.26 (19”86)、 
)。
第1表は、イミプラミン(化合物A)、■−ベンジルー
4−アミノメチルーピロリジン−2−オン(フマル酸塩
)(化合物B)及びA+Bの組み合わせに対する薬理学
的データを示す。
第1表 薬理学的試験の結果 *プラシーボ投与の場合を100%とした。
*テトラベナジンを投与しなかった対照を100%とし
た。
本発明に従う組み合わせは、マウスに対する静脈注射処
置後の可能性のある毒性活性の増幅効果について試験さ
れたものである。
試験の目的 直接次々に、致死量に達しないイミプラミンHC1及び
l−ベンジル−4−アミノメチル−ピロリジン−2−オ
ンFUを投与した後、行動変化、毒性の症状及び場合に
よっては処置後の毒性活性の標的組織を測定すること、
並びに、何らかの毒性活性の増幅効果について検出する
ことが、この試験の目的である。
試験動物 Ch b b : NMRI 5train のアルピ
ノマウス試験のスタート年齢二 m  40〜46日f
   40〜46日 重量(試験のスタート時の平均): m   約27g f   約24g 2%、1−ベンジル−4−アミノメチル−ピロリジン−
2−オンのフマル酸塩及び、0.25%イミプラミン溶
液(ptl=6.2)が用いられた。
試験結果を第2表に示す。
第2表 * グループ3の動物は、最初イミプラミンで処置され
、次いでその俊速やかに(約10〜15秒間後)、1−
ベンジル−4−アミノメチル−ピロリジン−2−オンF
Uで処理された。
投与の基礎 文献〔「セラピーにおける薬理学の国際記録(^rch
ives  International  de  
Pharmacodynamie  etde The
rapie) J 144.81.1963、又は、2
45.283.1980〕によれば、イミプラミンに対
するマウスのLD5. i、v、  は、21又は36
mg/kgである。予備的な試験において、4匹の処置
動物のうちの1匹が16mg/kgの投与で死亡したが
、12.5mg / kgの投与では1匹も死亡しない
ことが記録された。それゆえ、12.5 mg / k
gの投与では、活性はあっても死亡しないであろう。
イミプラミンと、1−ベンジル−4−アミノメチル−ピ
ロリジン−2−オンFUとの、最大非致死量の同時投与
を行った結果、最大非致死量が個々の物質のLDsoの
半分又はそれ以上の範囲にあるにもかかわらず、本発明
による組み合わせが毒性を増幅しないことが示された。
マウスに対してこの組み合わせを静脈注射した後のイミ
プラミンの毒性投与範囲にあける拮抗活性も試験された
試験の目的 次々に、致死量に達しない1−ベンジル−4−アミノメ
チル−ピロリジン−2−オンFU及び致死量のイミプラ
ミンHC1を投与した後、行動変化、毒性の症状及び場
合によっては処置後の毒性活性の標的組織を測定するこ
と、並びに、何らかの拮抗活性について検出することが
、この試験の目的である。試験結果を第3表に示す。
試験溶液 試験物質は0.9%NaCβ溶液に溶解した。
1、5%1−ベンジル−4−アミノメチル−ピロリジン
−2−オンFU溶液(p)I=6.4>及び0.5%イ
ミプラミン溶液(ρ)I=5.9)を用いた。
第3表 ** グループ2の動物は、最初l−ベンジル−4−ア
ミノメチル−ピロリジン−2−オンFUで処置され、そ
の後すぐに(約10〜15秒後)イミプラミンで処置さ
れた。
イミプラミンに対するマウスのLDsol、V、は上述
の文献によれば、21又は36mg/kgである。
12、5 mg / kgの投与は、最大非致死量投与
であることが証明されている。25mg/kgの静脈注
射後、この試験で確認されたように、イミプラミンは致
死的な効果を有すると考えられた。
即座に連続して行う1−ベンジル−4−アミノメチル−
ピロリジン−2−オンFUの致死量に満たない投与及び
、イミプラミンの致死量投与の静脈注射は、驚くべきこ
とに、動物の致死率を減じることになる。
動物が1−ベンジル−4−アミノメチル−ピロリジン−
2−オンによる前処理を受けた後、イミプラミンの毒性
効果が減じられることを、試験結果は示している。
表に示されるデータは、本発明の組み合わせの協同作用
を明確に示しているが、これはこの組み合わせが、個々
の化合物に比べて望ましくない副作用を減じると同時に
一方で、その抗劇活性において明白に優れていることを
示している。
構造型Aの化合物を調製する方法は、従来の技術におい
て公知である。一般式Iの化合物及びその薬理学的に受
容可能な酸付加塩を調製する方法も公知であり、欧州特
許出願第136.658号に記載されている。
本発明の組み合わせ(A+B]は、それ自身又は場合に
より更に他の薬理学的に活性な物質と組み合わせて用い
ることが出来る。処理の適切な形態は、例えば錠剤、カ
プセル、座薬、溶液、シロップ、エマルジョン又は分散
可能な粉末である。
対応する錠剤は、例えば活性物質を、次のような物質と
混合することにより製造することができる;炭酸カルシ
ウム、燐酸カルシウム又はラクトース等の公知の賦形剤
、コーンスターチやアルギン酸等の崩壊剤、スターチや
ゼラチン等の結合剤、マグネシウムステアレートやタル
ク等の滑沢剤、及び/又はカルボキシポリメチレン、カ
ルボキシメチルセルロース、セルロースアセテートツク
レート又はポリビニールアセテート等の解放を遅らせる
薬剤。また錠剤は、いくつかの層からなってもよい。
コリトン、七ラック、アラビア・ガム、タルク、2酸化
チタニウム又は砂糖等のような通常錠剤をコーティング
するのに用いる物質でコーティングされた錠剤と同様に
コアをコーティングすることによって製造してもよい。
解放を遅らせ、不適合を防ぐためには、コアもいくつか
の層からなっていてもよい。同様に、解放を遅らせるた
めに錠剤のコーティングがいくつかの層からなっていて
もよく、この錠剤に上記の賦形剤が用いられてもよい。
本発明の活性物質の組み合わせのシロップは、サッカリ
ン、シクラメート、グリセローノペ又は砂糖等の甘味料
、並びにバニラやオレンジ抽出液等の香料を付加的に含
んでもよい。また懸濁アジュバントや、カルボキシメチ
ルセルロースナトリラム等の増粘剤、脂肪酸、ルコール
とエチレンオキサイドの縮合生成物等の湿潤剤、又はp
−ヒドロキシベンゾエート等の保存剤を含んでいてもよ
い。
注射液は、通常の方法で調製される。例えば、p−ヒド
ロキシベンゾエート等の保存剤や、アルカリ金属塩又は
エチレンジアミンテトラ酢酸全添加して調製し、生成し
た溶液を注射バイアルやアンプルに注入する。
本発明による活性物質の組み合わせを含むカプセルを調
製することができる。例えば、活性物質をラクトース、
ソルビトール等の不活性キv’)アーと混合し、その混
合物をゼラチンカプセルに封入して調製することができ
る。適切な座薬は、例えば中性脂肪、ポリエチレングリ
コール、又はそれらの誘導体等の適切なキャリアーと混
合することによって調製することができる。
この組み合わせで治療的な効果の得られる投与量は、一
般に5〜500 mgの間であり、好ましくは1回の°
投与について20〜200 mgである。
次に示す実施例は本発明を限定するものではない。
〔実施例〕
1−ベンジル−4−アミノメチル−ピロリジン−2−オ
ン 54g(0,16モル)の4−フタルイミドメチル−1
−ベンジル−ピロリジン−2−オンヲ、1.3!のエチ
ルアルコール中で、32gのヒドラジンヒトレートを添
加した後、室温で4時間、攪拌した。沈殿物(フタル酸
ヒドラジド)を吸引濾過によって除去し、濾液を蒸発さ
せた。500−のメチレンクロライドを残渣に添加し、
次いでそれを100m1の水で3回抽出した。有機相を
乾燥し、蒸発させた。その残渣を500mAのメタノー
ルに溶解し、20g(0,17モル)の固形フマル酸を
そのバッチに添加し、沸騰温度で攪拌した。混合物を冷
却しながら、無色結晶を析出させ、次いでそれを吸引濾
過してメタノール及びエーテルで洗浄した。
収量:20〜25g(理論量の48〜60%)口、p、
 :209 〜211 ℃ 化合物はAモルのフマル酸を含む。
出発物質は、次のように得られる。
a) 94g (0,46モル)の1−ベンジル−4−
ヒドロキシメチル−ピロリジン−2−オンを、700−
のメチレンクロライド及び40yJ(0,54モル〉の
チオニルクロライドと還流しながら25時間攪拌し、そ
して冷却しながら反応混合物を希釈アンモニアで中和す
る。
分離、乾燥、蒸発の後、残った85〜90gの暗色のオ
イルを後の反応に直接用いることができる。
b) 43.5g (0,195モル)のクルードな1
−ベンジル−4−クロロメチル−ピロリジン−2−オン
、36g(0,195モル)のフタルイミドカリウム及
び700m1のジメチルホルムアミドを2時間還流する
。次いで反応混合物を真空蒸発させ、残渣をメチレンク
ロライドで処理する。
これを水で数回抽出し、有機相を乾燥し、クロマトグラ
フィーの後S 10x上で45g(理論量の70%)の
フタルイミド化合物を得た。
m、p、 I 08〜109℃。
実施例2 1−ベンジル−4−アミノメチル−ピロリジン−2−オ
ン a)58g (0,29モル)の1−ベンジル−4−ニ
トリロ−ピロリジン−2−オンをメタノールに溶解し、
ラネーニッケル上で液体アンモニアを添加して接触水素
化に附した。反応溶液を蒸発させた後、残渣をメタノー
ルに溶解し、濾過して微量な触媒を除去し、そして約5
0℃で加熱した後17gの7マル酸をくわえた。フマル
酸は攪拌されるとすぐに溶解し、次いで1−ベンジル−
4−アミノメチル−ピロリジン−2−オン・フマレート
が析出した。
収量:68g(理論量の91%) ;m、p、 192
〜194℃。
b)ニトリロ化合物は約60℃で対応するアミドをジメ
チルホルムアミド中でPOCβ、を用いて脱水すること
により油状物として得られた。
+11.9. 1 62〜166℃。
実施例3 a)24.0g (0,117モル)の1−ベンジル−
4=アミノメチル−ピロリジン−2−オンを、200−
の熱メタノールに溶解し、17.6g(0,117モル
)のしく+)−酒石酸を200−の熱メタノールに溶解
した。2つの溶液を混合し、攪拌しながら室温まで冷却
するとその上に塩が析出した。この結晶を冷却メタノー
ルで冷却すすぎしながら吸引濾過し、乾燥した。
収量:18.Og   4−アミノメチル−1−ベンジ
ル−ピロリジン−2−オン・酒石酸塩m、p、 204
〜206℃(メタノールから)、α。= −6,3° 
(C=1.0;水)−b)酒石酸塩を塩基に変換するた
めに、酒石酸塩を20−の水と10m1の濃水酸化ナト
リウム溶液に冷溶解し、メチレンクロライドで3回抽出
した。メチレンクロライド相を合わせてMgS○。
上で乾燥し、溶媒を真空で除去した。
(−)−4−アミノメチル−1−ベンジル−ピロリジン
−2−オンが得られた。
αo”−8,4° (c=1.o;水)C)パラグラフ
a)に記載した操作中に生じた母液を真空中で蒸発させ
た。38.0 gの酒石酸塩を得たが、それを140m
f!の水と50mfの濃水酸化ナトリウム溶液中で冷却
し、メチレンクロライドで3回抽出した。メチレンクロ
ライド相を合わせてMgSO4上で乾燥してその溶媒を
真空留去した。得られた19.3gの塩基をパラグラフ
a)に記載したようにしてD−(−)−酒石酸を用いて
酒石酸塩に変換した。
収量: 19.Og 、m、p、 204〜205℃。
d)パラグラフb)に記載したようにして、タル、トレ
ードを塩基に変換した。
5.7gの(+)−4−アミノメチル−1−ベンジル−
ピロリジン−オンが得られた。
αo=+8.4° (c=1.0;水)製剤例 A)錠剤            1錠当たり活性物質
A+8         100mgラクトース(粉末
)         140 mgコーンスターチ  
        240 mgポポリニルピロリドン 
       15mg500 mg 微粉末の活性成分、ラクトース及びコーンスターチの一
部を一緒に混合した。この混合物をふるい、次いでポリ
ビニルピロリドンの水溶液で湿し、湿しながら練って粒
状化して乾燥した。この頚粒と残りのコーンスターチ及
びマグネシウムステアレートをふるい、混合した。この
混合物を適切な形状及びサイズの錠剤に圧縮成形した。
B)錠剤            1錠当たり活性物質
A + 8          8. Orl1gコー
ンスターチ         190 mgラクトース
             55mg微結晶セルロース
         35r:gポリビニルピロリドン 
      15mg400 mg 微粉末の活性物質、ラクトース、コーンスターチの一部
、微結晶セルロース及びポリビニルピロリドンを一緒に
混合した。この混合物をふるいにかけて、残りのコーン
スターチと水で頚粒に成形して乾燥し、ふるいにかけた
。カルボキシメチルスターチナトリウム及びマグネシウ
ムステアレートを添加し、この混合物を適切な形状及び
サイズの錠剤に圧縮成形した。
C)アンプル イミプラミン            25.0 mg
塩化ナトリウム          10.0 mg2
回蒸留した水を加えて      1.0ml!方  
法 活性物質及び塩化す) IJウムを2回蒸留した水に溶
解して、この溶液を無菌条件下でアンプルに注入した。
D)ドロップ イミプラミン             2.5 mg
p−ヒドロキシ安息香酸メチル   0.1gp−ヒド
ロキシ安息香酸プロピル  0.1g脱イオン水を加え
て      100.0 mj2方  法 活性物質及び保存剤を脱イオン水に溶解し、この溶液を
濾過してそれぞれ100m1含有するようにバイアルに
注入した。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)〔A〕10,11−ジヒドロ−ジベンゾ〔b,f
    〕アゼピン、ジベンゾ〔a,d〕〔1,4〕シクロヘプ
    タジエン及び/又は〔10,11〕−ジヒドロ−ジベン
    ゾ〔b,f〕オクセピンからなる基本成分と、任意成分
    としてそれらの薬理学的に許容可能な酸付加塩と、〔B
    〕一般式 I の化合物及び任意成分としてそれらの薬理
    学的に許容可能な酸付加塩とを含む抗鬱剤。 ▲数式、化学式、表等があります▼ I (式中、 R_1は、水素原子又はアルキル基を表す。 R_2は、アルコキシ基、弗素原子、塩素原子、臭素原
    子、トリフルオロメチル基、アルキル基、ヒドロキシル
    基、若しくはニトロ基の1個又は2個の置換基を持って
    いてもよいフェニル基を表すか、又はピリジル基を表し
    てもよい。 R_3及びR_4は、それぞれ水素原子若しくはアルキ
    ル基を表すか、又は、 窒素原子と共にR_3及びR_4の2つの基が一緒にな
    って、酸素原子又は窒素原子を付加的なヘテロ原子とし
    て含み、かつ任意にアルキル基、好ましくはメチル基で
    置換されている飽和5若しくは6員環であってよく、又
    は、アミノアルキル基が4−又は5−位にある場合、イ
    ミダゾール環を形成していてもよい。)
  2. (2)成分〔A〕が、デシプラミン、クロミプラミン、
    アミトリプティリン、ノルトリプティリン、マプロティ
    リン、ドクセピン及びイミプラミンからなる群から選択
    されたものであることを特徴とする請求項(1)記載の
    抗鬱剤。
  3. (3)一般式 I において、R_1が水素原子をであり
    、R_2が弗素原子、塩素原子、メチル基又はメトキシ
    基によって、o−又はp−位置で任意に置換されている
    フェニル基であり、R_3及びR_4は、それぞれ水素
    原子、メチル基若しくはエチル基であるか、又は共にモ
    ルフォリン、N−メチルピペラジン若しくはピロリジン
    である化合物〔B〕を含むことを特徴とする請求項(1
    )又は請求項(2)記載の抗鬱剤。
  4. (4)イミプラミン及び1−ベンジル−4−アミノメチ
    ル−ピロリジン−2−オン又はそれらの酸付加塩を含む
    ことを特徴とする請求項(1)記載の抗鬱剤。
  5. (5)請求項(1)〜(4)のいずれか1項記載の化合
    物を含むことを特徴とし、慣用の賦形剤及びキャリアー
    からなるガレヌス製剤。
  6. (6)請求項(1)〜(5)のいずれか1項記載の抗鬱
    剤の使用。
  7. (7)請求項(1)〜(5)のいずれか1項記載の抗鬱
    剤の、抗鬱病活性を持つ薬理学的組成物を調製するため
    の使用。
  8. (8)慣用の薬理学的賦形剤及びキャリアーと共に請求
    項(1)〜(4)のいずれか1項記載の抗鬱剤を用いる
    ことを特徴とする、抗鬱病活性を有する薬理学的製剤を
    調製する方法。
JP63044060A 1987-02-27 1988-02-26 抗鬱剤 Pending JPS63238019A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19873706399 DE3706399A1 (de) 1987-02-27 1987-02-27 Mittel mit antidepressiver wirkung
DE3706399.5 1987-02-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63238019A true JPS63238019A (ja) 1988-10-04

Family

ID=6321945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63044060A Pending JPS63238019A (ja) 1987-02-27 1988-02-26 抗鬱剤

Country Status (14)

Country Link
US (2) US4931435A (ja)
EP (1) EP0280290B1 (ja)
JP (1) JPS63238019A (ja)
KR (1) KR880009647A (ja)
AT (1) ATE71300T1 (ja)
AU (1) AU605554B2 (ja)
CA (1) CA1317229C (ja)
DE (2) DE3706399A1 (ja)
DK (1) DK102988A (ja)
GR (1) GR3003657T3 (ja)
HU (1) HU200919B (ja)
IL (1) IL85560A (ja)
NZ (1) NZ223670A (ja)
ZA (1) ZA881366B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU3386400A (en) * 1999-03-02 2000-09-21 Merck & Co., Inc. 3-alkyl substituted pyrrolidine modulators of chemokine receptor activity
US6362201B1 (en) 1999-03-02 2002-03-26 Merck & Co., Inc. 3-cyclopropyl and 3-cyclobutyl pyrrolidine modulators of chemokine receptor activity
US6372764B1 (en) 1999-03-02 2002-04-16 Merck & Co., Inc. Pyrrolidine modulators of chemokine receptor activity
TW200517114A (en) 2003-10-15 2005-06-01 Combinatorx Inc Methods and reagents for the treatment of immunoinflammatory disorders

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3301759A (en) * 1965-05-26 1967-01-31 Robins Co Inc A H Analeptic compositions and method
CA1115212A (en) * 1978-02-10 1981-12-29 Emilio Kyburz Pyrrolidine derivatives
DE3326724A1 (de) * 1983-07-25 1985-02-07 Boehringer Ingelheim KG, 6507 Ingelheim In 1-stellung substituierte 4-hydroxymethyl-pyrrolidinone, verfahren zu ihrer herstellung, pharmazeutische zusammensetzungen und zwischenprodukte
DE3336024A1 (de) * 1983-10-04 1985-04-18 Boehringer Ingelheim KG, 6507 Ingelheim 4-amino-l-benzyl-pyrrolidinone und ihre saeureadditionssalze, verfahren zu ihrer herstellung und arzneimittel

Also Published As

Publication number Publication date
HUT46535A (en) 1988-11-28
DK102988A (da) 1988-08-28
EP0280290A2 (de) 1988-08-31
DE3867501D1 (de) 1992-02-20
AU605554B2 (en) 1991-01-17
GR3003657T3 (ja) 1993-03-16
US4931435A (en) 1990-06-05
EP0280290B1 (de) 1992-01-08
NZ223670A (en) 1990-12-21
EP0280290A3 (en) 1989-08-09
DK102988D0 (da) 1988-02-26
AU1235288A (en) 1988-09-01
DE3706399A1 (de) 1988-09-08
US5217967A (en) 1993-06-08
HU200919B (en) 1990-09-28
IL85560A (en) 1991-12-12
KR880009647A (ko) 1988-10-04
IL85560A0 (en) 1988-08-31
ATE71300T1 (de) 1992-01-15
ZA881366B (en) 1989-10-25
CA1317229C (en) 1993-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3717561A1 (de) Indol-, isochinolin- und benzazepinderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und verfahren zu ihrer herstellung
KR0155543B1 (ko) 1-[모노-또는 비스(트리플루오로메틸)-2-피리디닐]피페라진을 함유한 약학조성물
JPS59106491A (ja) ベンゾキサジン化合物
DE2638184A1 (de) Substituierte phenyl-piperazin-n- oxide, verfahren zu deren herstellung und sie enthaltende arzneimittel
DD201305A5 (de) Verfahren zur herstellung von in 7-stellung substituierten benzopyranen
CH646696A5 (de) Dibenzazepine, ihre herstellung und verwendung.
FR2501506A1 (fr) Compositions pharmaceutiques a action anorexigene contenant des derives de la tetrahydropyridine
JPH0517904B2 (ja)
DE2733817A1 (de) 2-benzylpyrrolidine, verfahren zu ihrer herstellung und sie enthaltende arzneimittel
JPS63238019A (ja) 抗鬱剤
JPH06511231A (ja) 2−(ピロリジニル−1−メチル)−ピペリジン誘導体およびκ受容体アゴニストとしてのその使用
US3328249A (en) Process for counteracting depressive states
JPH0753376A (ja) 強迫疾患の治療用医薬を製造するためのn−(ピリジニル)−1h−インドール−1−アミンの使用
US4177291A (en) Compounds having antidepressive activity
US3868463A (en) Method of treating arrhythmia
US3218232A (en) Method for relieving depression and composition therefor
US3496186A (en) 2-aminomethyl benzofuran derivatives
US4954516A (en) Use of 1-benzyl-aminoalkyl-pyrrolidinones as antidepressants
US5180726A (en) 4-[4- or 6-(trifluoromethyl-2-pyridinyl)]-1-piperazinylalkyl substituted lactams
CZ372792A3 (en) Pyrrolylbenzodiazepinones, processes of their preparation and medicaments based thereon
US3472868A (en) 1-(2-5-dioxo-pyrrolidino-4-(perhydroazepino)-butyne-2
US4105796A (en) Pharmaceutical compositions containing racemic or optically active 1-(2,6-dimethyl-phenoxy)-2-methylamino-propane and method of use
US4874761A (en) 4-arylcarbonyl-1-[(4-morpholinyl)-lower-alkyl]-1H-indoles
KR800001144B1 (ko) 2-(4-페닐-4-시아노부틸)-1,2,3,4-테트라하이드로-5(H)-피리도-[4,3-b]-인돌의 제조방법
JP2773432B2 (ja) 抗うつ剤