JPS63237975A - プリンタ - Google Patents

プリンタ

Info

Publication number
JPS63237975A
JPS63237975A JP7182987A JP7182987A JPS63237975A JP S63237975 A JPS63237975 A JP S63237975A JP 7182987 A JP7182987 A JP 7182987A JP 7182987 A JP7182987 A JP 7182987A JP S63237975 A JPS63237975 A JP S63237975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hammer
motor
printing
wheel
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7182987A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Shibazaki
柴崎 信雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7182987A priority Critical patent/JPS63237975A/ja
Publication of JPS63237975A publication Critical patent/JPS63237975A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J9/00Hammer-impression mechanisms
    • B41J9/44Control for hammer-impression mechanisms

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明はインパクト式のプリンタに関するものである。
[従来の技術] コンピュータシステム等の記録装置、あるいは電子タイ
プライタ等においては、ディジーホイールプリンタなど
の、いわゆるインパクト方式の記録装置が一般に知られ
ている。この種の記録装置では、主にリボンモータ、キ
ャリッジモータ、ホイールモータの駆動は、ハンマの通
電後、ハンマ駆動後所定の待時間を置いて開始されてい
た。
し発明が解決しようとしている問題点]しかしながら、
上記従来例では活字ホイールの活字面積はそれぞれ異な
り、印字に必要な印字エネルギーも当然活字の面積によ
って異なってくる。前述の所定時間はこのような印字エ
ネルギーが最小の場合(最も印字時間が長い)でも、温
湿度や記録紙の質や枚数に影響を受けない範囲に設定さ
れているので、余分な時間を要するため、印字スピード
に影響するという問題があった。
[問題点を解決するための手段] 本発明は上記従来例に鑑みなされたもので、ハンマの復
帰速度に対応して次の記録動作を起動させ、余分な待ち
時間を減少させることにより記録スピードを上げるプリ
ンタを提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するために本発明のプリンタは以下の様
な構成からなる。即ち、 活字ホイールを回動して所望の活字を選択し、ハンマに
より前記活字を打撃して記録を行う記録手段と、前記ハ
ンマの移動に応動して48号を発生ず乞センサと、該セ
ンサの信号により前記ハンマが所定位置に復帰したこと
を検出する検出手段と、該検出手段による検出時、次の
記録動作を起動する手段とを備える。
[作用] 以上の構成において、ハンマの移動に応動して信号を発
生するセンサよりの信号により、ハンマが所定位置に復
帰したことを検出すると、次の記録動作を起動すること
により、待ち時間を少なくして記録動作を行うように動
作する。
[実施例] 以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施例を詳細
に説明する。
[プリンタの説明 (第1図)] 第1図は本実施例のプリンタの構成を示す概略ブロック
図である。
図中、100はプリンタ全体を制御する制御部で、例え
ばマイクロプロセサ等のMPUや、第5図のフローチャ
ートで示すMPUの制御プログラムやデータ等を格納す
るROM、MPUのワークエリアとしてのRAM等を含
んでいる。101は活字ホイールの活字の背面を打撃し
て、インクリボンを介して用紙上に印字を行うハンマ、
102は制御部100よりのハンマ信号21を入力する
と、ハンマ101を磁力により駆動するハンマ駆動回路
である。
103は活字ホイールの所望の活字を選択するために活
字ホイールを回動するホイールモータ、104は制御1
00よりのモータ駆動信号22により、ホイールモータ
103の回動駆動を行うモータ駆動回路である。12は
ハンマ101の移勅を検出するセンサで、ハンマ101
の位置及び移動速度の検出用に使用される。センサ12
よりの信号は信号整形回路110によって整形され、セ
ンサ出力信号20(パルス信号)として制御部に入力さ
れる。106はハンマ101や活字ホイール及びホイー
ルモータ103等を搭載したキャリッジを穆勅させるキ
ャリッジモータ等を含むキャリッジ駆動部で、制御部1
00よりのキャリッジ駆動信号23により駆動される。
107は用紙送り用モータ等を含む用紙送り駆動部であ
る。
108は印字用インクリボンの巻き取り駆動を行うリボ
ンモータ、109は制御部100よりのリボン巻き取り
信号24により駆動されるリボンモータ108のモータ
駆動回路である。
[プリンタの印字部の説明 (第2図(A)〜(C)、第3図)] 第2図(A)は本実施例のプリンタの印字部の断面図で
ある。
ハンマ101は磁性体から成るアーマチュア101−1
と、非磁性体から成る先端部101−2とから成ってい
る。ハンマ101は軸受10とコイルユニット15の支
持枠7の軸受部7−1によって支持されていて、矢印9
の方向に′8勤可能である。ハンマ101は通常、圧縮
コイルバネ16の力によって、ハンマーベース8のスト
ッパ8−1に押圧され、いわゆる待機位置に保持されて
いる。
キャリッジ5に固定されたホイールモータ103の・軸
3に取り付けられた活字ホイール2は、ホイールモータ
103によって回動され、所望の活字が選択されてハン
マ101とプラテン1の間に運ばれる。この後、コイル
ユニット15に通電すると、ヨーク6とアーマチャ10
1−1との間に生ずる磁力によって、ハンマ101はプ
ラテン1方向に突出し、インクリボン17を介して活字
2−1をプラテン1上の記録媒体4に衝打して印字を行
う。印字後、ハンマ101は圧縮コイルバネ16の反力
によって後方に戻され、ストッパ8−1に突き当って停
止し待機状態に戻る。
第2図(B)はストッパ8の後方から見たハンマ101
の部分で、第2図(A)と同一部分は同一記号で示して
いる。
第2図(C)はハンマが待機位置にあるときのセンサ部
とスリット板11の拡大図で、図示したようにハンマ1
01にはスリット板11が取り付けられており、ハンマ
101の移動に従って移動する。スリット板11には1
10〜113の様なスリットが設けられている。待機位
置における、各スリット110〜113とセンサ12と
の変位をそれぞれ121〜124で示す。
ハンマ101が1往復すると、センサ12より第3図に
示すようなセンサ出力信号20が制御部100に入力さ
れる。第3図の曲線30は、時間に対するハンマ101
の変位、即ちストッパ8−1よりの距離を示した図であ
る。センサ出力信号20は、スリット板11による遮光
時はハイレベルの電圧が、スリット板11が通過する前
、あるいはスリット110〜113の通過時はロウレベ
ルになる信号である。
ここで31はハンマ101が待機位置から印字位置33
まで到達する間、いわゆる往動時の出力信号で、32は
印字位置33から待機位置まで帰還する、いわゆる復動
時の出力信号である。
ここでスリット110〜113の幅及び間隔は一定であ
るから、センサ出力信号20の各パルスの時間的間隔を
読み取れば、ハンマ101のその間の平均速度を検出す
ることができる。またストッパ8−1、センサ12、ス
リット110〜113の位置関係をあらかじめ定めてお
けば、ストッパ8−1に対するハンマ101の位置も検
出できる。
[ハンマ駆動とモータ駆動との関係の説明(第4図、5
図)] 第4図は本実施例のハンマ駆動とモータ駆動のタイミン
グを示す図である。
図において、信号40はハンマ駆動回路102に加えら
れるハンマ信号で、ハンマ101はこの信号により第2
図(A)の待機位置から印字位置に駆動され、ハンマ1
01はその後プラテン1の反発力と圧縮コイルバネ16
の力により、待機位置に戻される。
曲線41は時間に対するハンマ101のセンサ12より
の変位を示しており、46は曲線41で示されたハンマ
101の動きに対応したセンサ出力信号を示している。
センサ出力信号の42〜45はそれぞれスリット110
〜113に対応したロウレベル部分である。
本実施例ではハンマ1o1の復動時のタイミングT1、
即ちスリット111を通過した直後にキャリッジモータ
の駆動を開始し、即ちスリット110を通過した直後(
タイミングT2)でホイールモータ103、リボンモー
タ108の駆動を開始している。
これにより、ハンマ101の動きに対応して活字ホイー
ルの回転及びリボンの巻き取り、キャリッジのり勤が制
御できるため、ハンマ復帰のための待ち時間が、従来の
様に余裕をもって定められている場合よりも少なくなる
第5図(A)は本実施例のプリンタにおける印字処理の
プログラムのメインルーチンのフローチャートで、本プ
ログラムは印字データが入力されて印字開始が指示され
ることにより開始される。
ステップS1でキャリッジ駆動部106を駆動して、キ
ャリッジを印字位置に移動する。ステップS2ではホイ
ールモータ103を回動して所望の活字を選択する。ス
テップs3では制御部1゜OのRAMのパルスカウンタ
PLSCを“0”にセットし、ステップS4で印字タイ
ミング、即ちハンマ101の駆動タイミングになったか
をみる。
駆動タイミングになるとステップS5に進み、ハンマ信
号21を出力してハンマ101を駆動スる。これにより
ハンマ101はwJ磁され、活字ホイール方向に向って
突出する。
これによりセンサ出力信号20が制御部1o。
に人力され、MPUはこのセンサ出力信号2oの立上り
で割込みが発生する。
第5図(B)はこの割込処理を示すフローチャートで、
センサ出力信号20の立上りで割込みを検知すると、ス
テップS20でMPUの各レジスタをセーブし、ステッ
プS21でパルスカウンタPLSCを+1する。ステッ
プS22でMPUの各レジスタを復帰し、ステップS2
3で割込み可能(インタラブドエネーブル)にし、ステ
ップS24でメインルーチンに戻る。
メインルーチンのステップS6でパルスカウンタPLS
Cが“7″、即ち第4図のタイミングT1になったかを
みる。タイミングT1になるとステップS7に進み、キ
ャリッジ駆動部106を駆動してキャリッジの移動を行
い、ステップS8ではパルスカウンタPLSCが“8°
゛、即ち第4図のタイミングT2になったかをみる。ス
テップS9ではホイールモータ103を回動して、次に
印字する活字を選択し、ステップSIOではリボンモー
タ108を回転してインクリボンを所定量巻き取る。
以上述べた如(本実施例によれば、復帰時のハンマ10
1位置を検出することにより、ホイールモータ、キャリ
ッジモータ、リボンモータ等を効率良く駆動出来るため
、待時間が少なくなりプリンタの印字スピードが向上す
るという効果がある。
[発明の効果] 以上述べた如く本発明によれば、プリンタの記録速度が
向上するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例のプリンタのブロック図、第2図(A
)は本実施例のプリンタの印字部の構造断面図、 第2図(B)はハンマの後面図、 第2図(C)はスリット板とセンサ部の拡大図、 第3図はハンマの変位とセンサ出力電圧の関係を示す図
、 第4図は本実施例の印字時におけるハンマの変位とモー
タ駆動信号のタイミングを示す図、第5図(A)、(B
)は制御部の印字処理制御を示すフローチャート、 図中、1・・・プラテン、2・・・活字ホイール、5・
・・キャリッジ、6・・・ヨーク、8・・・ハンマベー
ス、8−1・・・ストッパ、11・・・スリット板、1
2・・・センサ、15・・・コイルユニット1.16・
・・コイルバネ、17・・・インクリボン、20・・・
センサ出力信号、22・・・モータ駆動信号、23・・
・キャリッジ駆動信号、24・・・リボン巻取信号、4
0・・・ハンマ駆動パルス、100・・・制御l、10
1・・・ハンマ、102・・・ハンマ駆動部、103・
・・ホイールモータ、104・・・モータ駆動回路、1
06・・・キャリッジ駆動部、107・・・用紙送り駆
動部、108・・・リボンモータ、109・・・モータ
駆動回路、110〜】13・・・スリット、120〜1
24・・・ハンマ変位である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)活字ホイールを回動して所望の活字を選択し、ハ
    ンマにより前記活字を打撃して記録を行う記録手段と、
    前記ハンマの移動に応動して信号を発生するセンサと、
    該センサの信号により前記ハンマが所定位置に復帰した
    ことを検出する検出手段と、該検出手段による検出時、
    次の記録動作を起動する手段とを備えることを特徴とす
    るプリンタ。
  2. (2)検出手段による検出時、活字ホイールを回動する
    ホイールモータ、キャリッジを駆動するキャリッジモー
    タ、リボン巻き取りを行うリボン駆動用モータの駆動を
    開始することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    プリンタ。
JP7182987A 1987-03-27 1987-03-27 プリンタ Pending JPS63237975A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7182987A JPS63237975A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7182987A JPS63237975A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63237975A true JPS63237975A (ja) 1988-10-04

Family

ID=13471825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7182987A Pending JPS63237975A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63237975A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5180235A (en) * 1987-09-22 1993-01-19 Canon Kabushiki Kaisha Impact printer with variable impact and rebound control

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5180235A (en) * 1987-09-22 1993-01-19 Canon Kabushiki Kaisha Impact printer with variable impact and rebound control

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0026387B1 (en) Method of operating an impact printer having hammer flight time and velocity sensing means
JPS63237975A (ja) プリンタ
US5147142A (en) Impact type recording apparatus having reduced impact sound during return of the hammer
JPH06255195A (ja) シリアルプリンタ
US5147143A (en) Printer carriage homing mechanism
JP2869225B2 (ja) ワイヤドットプリンタ
US4911568A (en) Printer
KR900006929B1 (ko) 데이지 휠형 인자장치
JP2014034148A5 (ja)
JPS6153054A (ja) ドツトインパクト式印字装置
JPS6372566A (ja) プリンタ
JP2963330B2 (ja) ワイヤドット印字ヘッドのヘッドギャップ調整装置
JP2658242B2 (ja) 印字装置
JP4292706B2 (ja) ドットラインプリンタの印刷制御方法
JP4591646B2 (ja) 印字装置の制御装置
JPH0434508B2 (ja)
JP3021863B2 (ja) ドットマトリクスプリンタ
JPS6381067A (ja) 記録装置
JPS6189062A (ja) プリンタ
JPS60115466A (ja) 文字間隔制御回路及びそれを使用したプリント制御装置
JP2000127541A (ja) シャトル制御方法
JPH01259976A (ja) 印字用の衝打体の駆動制御方法
JPH0577516A (ja) シリアルプリンタ
JPH08142435A (ja) プリンタにおけるキャリッジのホームポジション検出方法
JPS5847994B2 (ja) シリアル形ドットプリンタ