JPS632372B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS632372B2 JPS632372B2 JP56115659A JP11565981A JPS632372B2 JP S632372 B2 JPS632372 B2 JP S632372B2 JP 56115659 A JP56115659 A JP 56115659A JP 11565981 A JP11565981 A JP 11565981A JP S632372 B2 JPS632372 B2 JP S632372B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- output
- notch
- circuit
- notch filter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 7
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 101000860173 Myxococcus xanthus C-factor Proteins 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S1/00—Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith
- G01S1/02—Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith using radio waves
- G01S1/08—Systems for determining direction or position line
- G01S1/20—Systems for determining direction or position line using a comparison of transit time of synchronised signals transmitted from non-directional antennas or antenna systems spaced apart, i.e. path-difference systems
- G01S1/24—Systems for determining direction or position line using a comparison of transit time of synchronised signals transmitted from non-directional antennas or antenna systems spaced apart, i.e. path-difference systems the synchronised signals being pulses or equivalent modulations on carrier waves and the transit times being compared by measuring the difference in arrival time of a significant part of the modulations, e.g. LORAN systems
- G01S1/245—Details of receivers cooperating therewith, e.g. determining positive zero crossing of third cycle in LORAN-C
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
- Noise Elimination (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、ロランC受信機用ノツチフイルタ
装置に関し、さらに詳しく言えば、多数のノツチ
フイルタを最適な状態に保ち、複数の妨害波を除
去できる装置に関するものである。
装置に関し、さらに詳しく言えば、多数のノツチ
フイルタを最適な状態に保ち、複数の妨害波を除
去できる装置に関するものである。
自動式ロランC受信機には、ロランC信号帯域
内の妨害波を除去するためノツチフイルタと称さ
れる極く狭帯域の周波数除去用のフイルタが複数
個設けられており、ロランC受信機の使用者が同
調回路に接続されたメータにより妨害波の存在を
検出し、複数個のノツチフイルタのうちの特定の
1個を用いて手動により妨害波を除去していた。
この場合、ノツチフイルタは、1つにつき1つの
妨害波しか除去することができないため、複数個
の妨害波がある場合には、その妨害波の個数と同
数のノツチフイルタを必要とする。一方、最近で
は自動同調形可変周波数ノツチフイルタ装置が開
発されているが、この装置においては、ノツチフ
イルタの個数と同数の電圧発生器およびその記憶
器が必要であるため、回路構成が複雑となり、コ
スト的にも好ましくない。
内の妨害波を除去するためノツチフイルタと称さ
れる極く狭帯域の周波数除去用のフイルタが複数
個設けられており、ロランC受信機の使用者が同
調回路に接続されたメータにより妨害波の存在を
検出し、複数個のノツチフイルタのうちの特定の
1個を用いて手動により妨害波を除去していた。
この場合、ノツチフイルタは、1つにつき1つの
妨害波しか除去することができないため、複数個
の妨害波がある場合には、その妨害波の個数と同
数のノツチフイルタを必要とする。一方、最近で
は自動同調形可変周波数ノツチフイルタ装置が開
発されているが、この装置においては、ノツチフ
イルタの個数と同数の電圧発生器およびその記憶
器が必要であるため、回路構成が複雑となり、コ
スト的にも好ましくない。
したがつて、この発明の目的は、デマルチプレ
クサを利用することにより、1つのD−Aコンバ
ータで多数のノツチフイルタを最適な状態に保持
し、複数の妨害波を除去し得る構成の簡単な自動
同調形可変周波数ノツチフイルタ装置を提供する
ことにある。
クサを利用することにより、1つのD−Aコンバ
ータで多数のノツチフイルタを最適な状態に保持
し、複数の妨害波を除去し得る構成の簡単な自動
同調形可変周波数ノツチフイルタ装置を提供する
ことにある。
以下、この発明の実施例を添付図面を参照しな
がら詳細に説明する。
がら詳細に説明する。
第1図を参照すると、この発明によるノツチフ
イルタ装置は、直列的に接続された複数個、この
実施例では3つの電圧制御形の可変周波数ノツチ
フイルタ2,3,4を備えており、3個の妨害波
に対して有効に動作するように構成されている。
すなわち、空中線1からの入力信号は、各ノツチ
フイルタ2,3,4を通して図示しない受信回路
に入力されるが、また、増幅回路11を介して同
調回路12にも入力される。そして、この同調回
路12により特定の周波数のみが選択され、検波
回路15により直流電圧に変換される。この直流
電圧は、A−Dコンバータ16によりデイジタル
信号に変換され、処理装置17へ入力される。処
理装置17は、例えばロランCの時間差計測制御
用マイクロコンピユータ等に組込まれた制御回路
からなり、各ノツチフイルタ2,3,4および同
調回路12に所望の直流電圧を発生させるため、
D−Aコンバータ19にデイジタル出力電圧を供
給する。また、処理装置17は、デマルチプレク
サ18へ第2図a,bに示すようなアドレス信号
を与える。これにより、D−Aコンバータ19の
直流出力電圧がデマルチプレクサ18の各出力端
子0,1,2,3に順次切替えられる。このよう
にして、各ノツチフイルタ2,3,4および同調
回路12に印加される直流電圧は、コンデンサ
8,9,10,14に蓄積され、かつ、それらの
各コンデンサに並列接続されているそれぞれの可
変容量ダイオード5,6,7,13へ供給され
る。その場合コンデンサ8〜10,14に貯えら
れた電圧は、可変容量ダイオード5〜7,13の
逆方向抵抗Rとにより決定される時定数で放電す
るが、この発明においては、その時定数よりも充
分速い時間でデマルチプレクサ18のアドレスを
順次切替えて再充電することにより、問題なく可
変容量ダイオード5〜7,13にかかる電圧を一
定に保つようにしている。
イルタ装置は、直列的に接続された複数個、この
実施例では3つの電圧制御形の可変周波数ノツチ
フイルタ2,3,4を備えており、3個の妨害波
に対して有効に動作するように構成されている。
すなわち、空中線1からの入力信号は、各ノツチ
フイルタ2,3,4を通して図示しない受信回路
に入力されるが、また、増幅回路11を介して同
調回路12にも入力される。そして、この同調回
路12により特定の周波数のみが選択され、検波
回路15により直流電圧に変換される。この直流
電圧は、A−Dコンバータ16によりデイジタル
信号に変換され、処理装置17へ入力される。処
理装置17は、例えばロランCの時間差計測制御
用マイクロコンピユータ等に組込まれた制御回路
からなり、各ノツチフイルタ2,3,4および同
調回路12に所望の直流電圧を発生させるため、
D−Aコンバータ19にデイジタル出力電圧を供
給する。また、処理装置17は、デマルチプレク
サ18へ第2図a,bに示すようなアドレス信号
を与える。これにより、D−Aコンバータ19の
直流出力電圧がデマルチプレクサ18の各出力端
子0,1,2,3に順次切替えられる。このよう
にして、各ノツチフイルタ2,3,4および同調
回路12に印加される直流電圧は、コンデンサ
8,9,10,14に蓄積され、かつ、それらの
各コンデンサに並列接続されているそれぞれの可
変容量ダイオード5,6,7,13へ供給され
る。その場合コンデンサ8〜10,14に貯えら
れた電圧は、可変容量ダイオード5〜7,13の
逆方向抵抗Rとにより決定される時定数で放電す
るが、この発明においては、その時定数よりも充
分速い時間でデマルチプレクサ18のアドレスを
順次切替えて再充電することにより、問題なく可
変容量ダイオード5〜7,13にかかる電圧を一
定に保つようにしている。
次に、処理装置17が妨害波の検出を行なう場
合の基本的な動作について説明する。同調回路1
2のコンデンサ14へはデマルチプレクサの
COM端子と0端子とが接続されたときにのみ、
第2図cの斜線図示の如き電圧が供給されるが、
この場合、前述したように放電時定数を充分大き
くしてあるため、その他の期間もコンデンサ14
より可変容量ダイオード13へ電圧が供給され、
その電圧波形は第2図cの如くなる。その結果、
可変容量ダイオード13から同調回路12へ印加
される直流電圧は、概略第3図c1に示すように
推移し、これにより同調回路12の同調周波数が
変化する。ここで、この印加される電圧の最小値
と最大値の間でロランCの帯域内またはその近傍
の周波数を掃引することができるようにしておけ
ば、妨害波を検出できる。その場合、帯域内に妨
害波が存在すれば、検波回路15の検波出力は第
3図dのように変化する。この例では極大値が2
個存在するため、妨害波が2個あることがわか
る。そこで、この検波出力の極大値が減少するよ
うにノツチフイルタ2,3の制御電圧を調整すれ
ば妨害波を除去することができる。いま、同調回
路12が第1番目の妨害波に同調し、A−Dコン
バータ16の出力が極大値をとるように処理装置
17がD−Aコンバータ19を制御すると仮定す
れば、処理装置17は、D−Aコンバータ19を
制御してノツチフイルタ2の可変容量ダイオード
5に印加する直流電圧を増加させてゆく。やが
て、ノツチフイルタ2の除去周波数が妨害波の周
波数と一致するまでに至ると、検波回路15の出
力が最小値になる。(第4図d1の波形参照)この
とき、処理装置17がD−Aコンバータ19に与
える制御を一定に保つと、第4図eに示すように
可変容量ダイオード5の電圧は一定に保たれる。
このようにして妨害波を取除くことができる。第
2番目の妨害波に対してもノツチフイルタ3を用
いて全く同様に妨害波を除去することができる。
なお、この実施例では、ノツチフイルタ4が1つ
あまるが、これは第3番目の妨害波が検出された
ときに使用する。また、便宜的に4チヤンネルの
デマルチプレクサを用いた実施例について説明し
たが、ノツチフイルタの数に応じてよりチヤンネ
ル数の多いデマルチプレクサを用いてもよいこと
は勿論である。
合の基本的な動作について説明する。同調回路1
2のコンデンサ14へはデマルチプレクサの
COM端子と0端子とが接続されたときにのみ、
第2図cの斜線図示の如き電圧が供給されるが、
この場合、前述したように放電時定数を充分大き
くしてあるため、その他の期間もコンデンサ14
より可変容量ダイオード13へ電圧が供給され、
その電圧波形は第2図cの如くなる。その結果、
可変容量ダイオード13から同調回路12へ印加
される直流電圧は、概略第3図c1に示すように
推移し、これにより同調回路12の同調周波数が
変化する。ここで、この印加される電圧の最小値
と最大値の間でロランCの帯域内またはその近傍
の周波数を掃引することができるようにしておけ
ば、妨害波を検出できる。その場合、帯域内に妨
害波が存在すれば、検波回路15の検波出力は第
3図dのように変化する。この例では極大値が2
個存在するため、妨害波が2個あることがわか
る。そこで、この検波出力の極大値が減少するよ
うにノツチフイルタ2,3の制御電圧を調整すれ
ば妨害波を除去することができる。いま、同調回
路12が第1番目の妨害波に同調し、A−Dコン
バータ16の出力が極大値をとるように処理装置
17がD−Aコンバータ19を制御すると仮定す
れば、処理装置17は、D−Aコンバータ19を
制御してノツチフイルタ2の可変容量ダイオード
5に印加する直流電圧を増加させてゆく。やが
て、ノツチフイルタ2の除去周波数が妨害波の周
波数と一致するまでに至ると、検波回路15の出
力が最小値になる。(第4図d1の波形参照)この
とき、処理装置17がD−Aコンバータ19に与
える制御を一定に保つと、第4図eに示すように
可変容量ダイオード5の電圧は一定に保たれる。
このようにして妨害波を取除くことができる。第
2番目の妨害波に対してもノツチフイルタ3を用
いて全く同様に妨害波を除去することができる。
なお、この実施例では、ノツチフイルタ4が1つ
あまるが、これは第3番目の妨害波が検出された
ときに使用する。また、便宜的に4チヤンネルの
デマルチプレクサを用いた実施例について説明し
たが、ノツチフイルタの数に応じてよりチヤンネ
ル数の多いデマルチプレクサを用いてもよいこと
は勿論である。
上記した実施例の説明から明らかなように、こ
の発明によれば、ノツチフイルタの個数にかかわ
らず、1つの電圧発生器で各ノツチフイルタを最
適な状態に保持することができるため、回路構成
が簡単となり、コスト的にも極めて有利である。
の発明によれば、ノツチフイルタの個数にかかわ
らず、1つの電圧発生器で各ノツチフイルタを最
適な状態に保持することができるため、回路構成
が簡単となり、コスト的にも極めて有利である。
第1図はこの発明によるノツチフイルタ装置を
示すブロツク線図、第2図、第3図、および第4
図は第1図の各部分における波形図である。 1……空中線、2,3,4……ノツチフイル
タ、5,6,7,13……可変容量ダイオード、
8,9,10,14……コンデンサ、11……増
幅器、12……同調回路、15……検波回路、1
6……A−Dコンバータ、17……処理装置、1
8……デマルチプレクサ、19……D−Aコンバ
ータ。
示すブロツク線図、第2図、第3図、および第4
図は第1図の各部分における波形図である。 1……空中線、2,3,4……ノツチフイル
タ、5,6,7,13……可変容量ダイオード、
8,9,10,14……コンデンサ、11……増
幅器、12……同調回路、15……検波回路、1
6……A−Dコンバータ、17……処理装置、1
8……デマルチプレクサ、19……D−Aコンバ
ータ。
Claims (1)
- 1 直列接続された複数の電圧制御形可変周波数
ノツチフイルタと、該ノツチフイルタの出力に含
まれている妨害波を選択する同調回路と、該同調
回路の出力を検波する検波回路と、直流電圧発生
器と、該電圧発生器の直流出力電圧を前記各ノツ
チフイルタに選択的に供給するデマルチプレクサ
と、前記ノツチフイルタ群の選ばれたノツチフイ
ルタにおける妨害波除去周波数を前記妨害波の周
波数と一致させるように該ノツチフイルタに所要
の制御電圧を印加するため、前記検波回路の出力
に基づき前記直流電圧発生器と前記デマルチプレ
クサとを制御するマイクロコンピユータを含む処
理装置とを備えてなることを特徴とするロランC
受信機用ノツチフイルタ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11565981A JPS5817734A (ja) | 1981-07-23 | 1981-07-23 | ロランc受信機用ノッチフィルタ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11565981A JPS5817734A (ja) | 1981-07-23 | 1981-07-23 | ロランc受信機用ノッチフィルタ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5817734A JPS5817734A (ja) | 1983-02-02 |
JPS632372B2 true JPS632372B2 (ja) | 1988-01-19 |
Family
ID=14668116
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11565981A Granted JPS5817734A (ja) | 1981-07-23 | 1981-07-23 | ロランc受信機用ノッチフィルタ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5817734A (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4539566A (en) * | 1982-11-04 | 1985-09-03 | Texas Instruments Incorporated | Automatic interference canceling apparatus |
JPH0654880B2 (ja) * | 1985-05-09 | 1994-07-20 | 古野電気株式会社 | 妨害電波除去装置 |
JPH0743422B2 (ja) * | 1986-04-16 | 1995-05-15 | 古野電気株式会社 | ロランc受信機における妨害電波除去装置 |
KR100584407B1 (ko) | 2003-06-30 | 2006-05-26 | 삼성전자주식회사 | 이동통신 시스템의 수신 전력 측정 장치 및 방법 |
US11353537B2 (en) * | 2019-05-01 | 2022-06-07 | Eagle Technology, Llc | Loran device with interference cancellation and interference canceller device with related methods |
US11139847B2 (en) * | 2020-01-09 | 2021-10-05 | Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. | Self-tuning N-path filter |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5120688A (en) * | 1974-08-13 | 1976-02-19 | Koden Electronics Co Ltd | Roran c jushinkyo fuirutasochi |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS48101930U (ja) * | 1972-01-22 | 1973-11-30 |
-
1981
- 1981-07-23 JP JP11565981A patent/JPS5817734A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5120688A (en) * | 1974-08-13 | 1976-02-19 | Koden Electronics Co Ltd | Roran c jushinkyo fuirutasochi |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5817734A (ja) | 1983-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
GB2079556A (en) | Multiplexing arrangement for a plurality of voltage controlled filters | |
EP0307887B1 (en) | FM stereo demodulator | |
JPH0210604B2 (ja) | ||
JP3887018B2 (ja) | 通信受信機 | |
JPS632372B2 (ja) | ||
EP0273365B1 (en) | Filter adjustment apparatus and method | |
US5710997A (en) | Superheterodyne receiver apparatus | |
US4263675A (en) | AFT circuit | |
US20010006356A1 (en) | Voltage controlled oscillator assembly | |
US4507578A (en) | Frequency discriminating circuit | |
US4395779A (en) | Jamming wave rejecting device | |
US6822697B1 (en) | Television tuner that generates no interfering signal | |
JP2758712B2 (ja) | 無線選択呼び出し受信機 | |
FI78583B (fi) | Kopplingsanordning foer avstaemning av ett frekvensselektivt elektroniskt maetningsobjekt. | |
US3821654A (en) | Wideband discriminator circuit with improved operating characteristics | |
JPS628972B2 (ja) | ||
US4063184A (en) | Signal transfer circuit | |
JP3588018B2 (ja) | 信号分配器 | |
JP2522275B2 (ja) | フィルタ調整装置 | |
JPH0145185Y2 (ja) | ||
KR920008265Y1 (ko) | 다중 tv의 음성시스템 자동선택회로 | |
JPH07162378A (ja) | 受信レベル検出回路 | |
JPH08298438A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JP2822891B2 (ja) | 自動調整フィルタ回路 | |
JPH06101663B2 (ja) | フイルタ調整装置 |