JPS6323717Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6323717Y2
JPS6323717Y2 JP1982061329U JP6132982U JPS6323717Y2 JP S6323717 Y2 JPS6323717 Y2 JP S6323717Y2 JP 1982061329 U JP1982061329 U JP 1982061329U JP 6132982 U JP6132982 U JP 6132982U JP S6323717 Y2 JPS6323717 Y2 JP S6323717Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
display
stamp
teaching tool
base plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982061329U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58163973U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6132982U priority Critical patent/JPS58163973U/ja
Publication of JPS58163973U publication Critical patent/JPS58163973U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6323717Y2 publication Critical patent/JPS6323717Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は幼児教育用の教習具に関し、さらに詳
しくは全体として適宜の文字,図柄,数字,単語
を構成する表示要素を分担して設けた表示具と、
この表示具により表示を行なう台盤とを組合せた
教習具に関する。
この種の教習具としては表示具をピース片にて
形成し、ピース片を台盤上に乗せたり、乗せたピ
ース片を取り換えたりして、文字,図柄,数字,
単語(以下、「文字等」と呼ぶ。)を自由自在に変
化していくことができるものがあり、これによれ
ば幼児が楽しく遊びながら文字等を習得すること
ができる。
ところが、この教習具では台盤上にピース片を
乗せるタイプのものであるため、手の動きの正確
でない幼児では創作中の文字等を不慮にくずして
しまうことがあり、習得意欲を失なわせる欠点が
あつた。
このため、これまでピース片を磁石で作つて鉄
の台盤に吸着させるとか、ピース片の背面に突起
を出し台盤に設けた条溝に嵌合させる試みがなさ
れてきたが、このようにすると文字等を構成する
表示要素であるピース片の変更に手間どる欠点が
あつた。
本考案は、上記事情を考慮してなされたもので
その目的とするところは、文字等を構成する表示
要素の変更に手間どつたり、創作中の文字等が不
意の押圧でくずれることもなく、スタンプにより
文字等を瞬時に入れ換えられる教習具を提供しよ
うとすることにある。
すなわち、本考案は表示具として表示要素とそ
の周囲の輪郭部とを同一面上に有し、この両者を
互いに異なる磁極の永久磁石で構成した磁気スタ
ンプを用い、一方台盤は磁極を異なる色に色分け
した微小磁石と、この微小磁石を分散した分散液
体を封入して、上記目的を達成したものである。
以下、図面を参照して本考案の実施例を説明す
る。
第1図は台盤と表示具を組合せた教習具の斜視
図である。台盤1は少なくとも透明表面板2と底
板3からなる2枚の基板を対向して配置して基板
間に液体封入間隙を形成してある。液体封入間隙
にはそれぞれ独立した空間をもつセル4を多数形
成した多セル構造を設け、多セル構造と表面板2
と底板3を接着剤で接着してある。セル4内には
分散液体5を封入してあり、分散液体5には第3
図に示す磁極を異なる色に色分けした微小磁石6
が多数分散している。微小磁石6はN極側7が黒
に、S極側8が白に色分けされているものとす
る。
この考案における分散液体5は分散媒と微粒子
増稠剤を主成分としている。分散媒としては水,
グリコール類などの極性分散媒や、有機溶剤,油
類などの非極性分散媒のいずれでも用いることが
できる。微粒子増稠剤は降伏値を出すために用い
る。この増稠剤としては微粉けい酸,オレフイン
重合体,オレフインとこれと共重合可能な単量体
との共重合体,ワツクス,金属石けん,アシルア
ミノ酸エステルなどが挙げられ、これらは単独あ
るいは併用して用いることができる。分散液体5
と微小磁石6との間にはその微小磁石6の分散と
沈降防止にすぐれた作用効果を奏するためと、微
小磁石6の適切なる回転および凝集防止のための
要件を満足させるため、かかる分散液体5は降伏
値が5dyne/cm2以上であり、微小磁石6は残留磁
気モーメントが0.2〜10emu/gの範囲内であつ
て、保持力が500エルステツド以上にしてある。
また、すぐれた表示の鮮明性を得るためには例え
ば分散液体の降伏値が25dyne/cm2,微小磁石の
残留磁気モーメントが4.7emu/g、保持力1700
エルステツドの場合は、表示具への磁力は200ガ
ウス程度が好適である。
次に表示具について説明する。各表示具は全体
として適宜の文字等を構成する表示要素を分担し
た磁気スタンプから形成されていて、説明の便宜
のため3個用いた場合について説明する。第4図
の磁気スタンプ9,10,11は表示要素9a,
10a,11aとその周囲の輪郭部9b,10
b,11bが互いに異なる磁極となつていて、磁
気スタンプ9の表示要素9aは漢字の偏を表わ
す。そして、磁気スタンプ10,11の表示要素
10a,11aは漢字の旁を表わしており、これ
らの漢字の偏や旁はN極で形成され、輪郭面9b
〜11bはS極で形成されている。本例では表示
要素に相当する孔をゴム磁石製の輪郭部に設け、
この孔にゴム磁石製の表示要素をはめこんでスタ
ンプを形成する。この場合、手にもちやすいよう
に把持体に結合するのが好適である。
このように構成した教習具によれば、磁気スタ
ンプ9と磁気スタンプ10を用いて台盤1にスタ
ンプすれば、台盤1内の微小磁石6のN極側7す
なわち黒が表面板2に向いているとすると、磁気
スタンプ9,10の輪郭部9b,10bのS極の
磁界の及んだ微小磁石6は反撥せずそのままの姿
勢を保ち、磁気スタンプ9,10の表示要素9
a,10bのN極の磁界の及んだ微小磁石6は反
撥して反転し、第5図のように台盤1に偏と旁が
同色の漢字の「杉」を表示する。
次に、磁気スタンプ11を漢字の「杉」の旁の
部分にスタンプすれば、磁気スタンプ11の輪郭
部11bのS極の磁界の及んだ微小磁石6がN極
側7すなわち黒であれば反撥せず、S極側8すな
わち白であれば反転して漢字の「杉」の旁の部分
が消失し、磁気スタンプ11の旁を表示し、全体
として第6図のように偏と旁が同色の漢字の
「松」を表示する。表示全体を消去するには消去
用磁石Eを使用する。かかる教習具は適当な数の
磁気スタンプで多種の漢字の学習を行なうことが
できる。
上記実施例では磁気スタンプに全体として漢字
を構成する表示要素を分担して設けるものとした
が、第7図a〜cのように平仮名を設けたり、第
10図a〜cのように画素を設けたりする以外は
前記実施例と同様に構成して実施すれば第8図と
第9図の単語や第11図と第12図の図柄が自在
に構成できる。上記各例では表示要素は漢字や図
柄を分担するものとしたが英単語を分担するアル
フアベツトとしてもよい。
このように本考案の教習具によれば、創作中の
文字等が不慮にくずれることもなく、文字等を構
成する表示要素の変更に手間どることもない。そ
して、スタンプにより文字等が瞬時に入れ替わる
ので創作意欲が倍加されるなど従来品に期待する
ことのできない利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の教習具の斜視図、第2図は同
教習具に用いる台盤の拡大断面図、第3図は台盤
に封入した磁極を異なる色に色分けした微小磁石
の拡大斜視図、第4図a〜cはおのおの教習具に
用いる磁気スタンプの正面図、第5図と第6図は
同磁気スタンプを用いて台盤に表示した一例を示
す説明図、第7図a〜cは別の実施例を示す磁気
スタンプの正面図、第8図と第9図は同磁気スタ
ンプを用いて表示した一例を示す説明図、第10
図a〜cは別の実施例を示す磁気スタンプの正面
図、第11図と第12図は同磁気スタンプを用い
て表示した一例を示す説明図である。 1……台盤、5……分散液体、6……微小磁
石、9,10,11……磁気スタンプ、9a,1
0a,11a……表示要素、9b,10b,11
b……輪郭面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 全体として適宜の文字、図柄、数字、単語を構
    成する表示要素を分担して設けた複数の表示具
    と、この表示具により表示を行う台盤とを組合わ
    せた教習具において、表示具として表示要素とそ
    の周囲の輪郭部とを同一面上に有しこの両者を互
    いに異なる磁極の永久磁石で構成した磁気スタン
    プを用い、一方台盤として磁極を異なる色に色分
    けした微小磁石と、この微小磁石を分散した分散
    液体を封入した台盤を用いた教習具。
JP6132982U 1982-04-28 1982-04-28 教習具 Granted JPS58163973U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6132982U JPS58163973U (ja) 1982-04-28 1982-04-28 教習具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6132982U JPS58163973U (ja) 1982-04-28 1982-04-28 教習具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58163973U JPS58163973U (ja) 1983-11-01
JPS6323717Y2 true JPS6323717Y2 (ja) 1988-06-29

Family

ID=30071534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6132982U Granted JPS58163973U (ja) 1982-04-28 1982-04-28 教習具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58163973U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5683784A (en) * 1979-12-11 1981-07-08 Pilot Pen Co Ltd Magnetic panel for magneticcinversion display
JPS57781B2 (ja) * 1973-03-19 1982-01-07

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS607198Y2 (ja) * 1980-03-11 1985-03-09 株式会社パイロット 磁石反転表示装置
JPS5943583Y2 (ja) * 1980-06-03 1984-12-25 株式会社パイロット 磁気表示装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57781B2 (ja) * 1973-03-19 1982-01-07
JPS5683784A (en) * 1979-12-11 1981-07-08 Pilot Pen Co Ltd Magnetic panel for magneticcinversion display

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58163973U (ja) 1983-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4368952A (en) Magnetic display panel using reversal magnetism
US9858827B2 (en) Caps and methods of usage
US4877405A (en) System of modules for composing alphanumerics
JPH08511633A (ja) 触知パターン識別を利用する記号言語の教授及び伝達システム
US5372509A (en) Healthy choices play and reward kit
WO2017016366A1 (zh) 立体拼图式地球仪结构
US5813154A (en) Magnetic display format system for accomodation of alphanumeric character width difference
GB2032671A (en) Visual display means
JPS6323717Y2 (ja)
US5505624A (en) Digital teaching clock
US6030228A (en) Basic educational system
US3453750A (en) Combination puzzle and educational game
CN203750186U (zh) 字母数字早教积木
Bernstein Use of manipulative devices in teaching mathematics
KR200301309Y1 (ko) 유아용 학습구
JPS6312363Y2 (ja)
CN215679784U (zh) 一种中职数学用多功能立体模型
JPH0610381Y2 (ja) 教習具
Meloan A visual aid to demonstrate the VSEPR theory
CN208889033U (zh) 一种婴幼儿数字视觉训练教学卡
KR910000834Y1 (ko) 자력을 이용한 완구
US6354840B1 (en) Basic educational system
Johnson Learning skills instruction improves student retention and academic performance
RU2066070C1 (ru) Азбука трофимчева
KR930007685Y1 (ko) 3중 짝짓기형 교습구