JPS63236593A - 給水中の有機物質および細菌を分解する方法 - Google Patents

給水中の有機物質および細菌を分解する方法

Info

Publication number
JPS63236593A
JPS63236593A JP63054719A JP5471988A JPS63236593A JP S63236593 A JPS63236593 A JP S63236593A JP 63054719 A JP63054719 A JP 63054719A JP 5471988 A JP5471988 A JP 5471988A JP S63236593 A JPS63236593 A JP S63236593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
feed water
ozone
hydrogen
residence time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63054719A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2568617B2 (ja
Inventor
ハンス バウメン
サミュエル シュトッキ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BBC Brown Boveri AG Switzerland
BBC Brown Boveri France SA
Original Assignee
BBC Brown Boveri AG Switzerland
BBC Brown Boveri France SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BBC Brown Boveri AG Switzerland, BBC Brown Boveri France SA filed Critical BBC Brown Boveri AG Switzerland
Publication of JPS63236593A publication Critical patent/JPS63236593A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2568617B2 publication Critical patent/JP2568617B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/467Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction
    • C02F1/4672Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction by electrooxydation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/20Treatment of water, waste water, or sewage by degassing, i.e. liberation of dissolved gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/30Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation
    • C02F1/32Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation with ultraviolet light
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • C02F1/441Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis by reverse osmosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • C02F1/444Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis by ultrafiltration or microfiltration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/42Treatment of water, waste water, or sewage by ion-exchange
    • C02F2001/427Treatment of water, waste water, or sewage by ion-exchange using mixed beds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/30Organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/02Non-contaminated water, e.g. for industrial water supply
    • C02F2103/04Non-contaminated water, e.g. for industrial water supply for obtaining ultra-pure water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/46115Electrolytic cell with membranes or diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/4612Controlling or monitoring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/4618Supplying or removing reactants or electrolyte
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/78Details relating to ozone treatment devices
    • C02F2201/782Ozone generators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/04Disinfection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/18Removal of treatment agents after treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野〕 本発明は、化学的、物理的かつ生物学的観点で純度に関
して極めて厳しい条件を満たさねばならない特別な産業
に使用する水の調製方法に関する。
本発明は、電子産業の半導体−構成要素の製造に於いて
主に洗浄目的で最も純粋な水を供給することに関する。
この様な目的に供給されうる給水は、純度並びに有機含
有物質、細菌及びガスの除去に極めて大きい要求を有す
る。したがって脱塩、軟化、濾過、脱ガス、有機成分の
除去、除菌及び殺菌の装置が不可欠である。
特に本発明は固体電解質を備えた電気化学槽の陽極域中
で生じるオゾン−これを一定の滞留時間の維持下で給水
中に含有される物質及び(又は)細菌と接触させる−の
使用下に、純水循環のための前処理された給水中の有機
物質及び(又は)細菌を分解する方法に関する。
〔従来の技術〕
水の調製に於ては、古典的な濾過及び軟化の他にオゾン
処理又は紫外多領域での照射が重要な役割を果す。エレ
クトロニクス産業に於て高度の集積回路の仕上げ辷関連
して、洗浄水への要求が新たに増している。、細菌数及
び残存酸素含有量に関する許容値はもっと低下している
。水の前処理も含めて純水循環の従来技術は、多くの文
献に記載されている(R,A、 ハンプ(llango
) 、”脱イオン化された水素”、ソリッド・ステイト
・テクノロジー、1983年、7月、第107−111
頁参照〕。
一般に細菌に使用される紫外線−射光体はランプの光線
の進路内でしか作用せず、したがって完全に信頼できる
援助とならない。オゾン処理はこの欠点を除けるが、こ
れによって所望されない酸素が循環中に入る。オゾンと
紫外線−照射の相乗作用は記載されている(たとえばR
,ベーカ−(Barker)、F、M、タイラー(Ta
ylor)、“UV/オゾンによる若水性溶液中での2
プロパツールの酸化”、Proceedings of
 the Int、 Conf、 、−オゾン及び廃水
処理の役割、ロンドン、13−14、11月、1985
年参照)。
酸素を室温で水素を用いて触媒(パラジウム)の存在下
に還元し、その陸水を形成することは知られている(特
にF、マルチノーラ(Marjinola)、S、オフ
エル(Oeckl) 、P、  トーツス(Thoma
s)、“水中での酸素の接触還元”、水から65.19
85年、第163/72頁、翻訳参照)。
合成樹脂ポリマー(イオン交換体)がら成る膜の形で固
体電解質を有する電気化学槽及びガス状生成物に関する
適当な収得法は、多くの文献に述べられている。この様
な槽はオゾンの製造に有利に使用できる(たとえば米国
特許第4416747号明細書、ヨーロッパ特許公報第
0068522号;)i、P、クライン(Klein)
 、S、スタキー(Stucki)、電気分解によるオ
ゾンの製造及び高純度の水素にこれを使用する方法、会
議公報第7回オゾン世界大会、第110−115頁、1
985年9月9日〜12日、東京)。
前述の方法及び装置は、一般に純水循環に対して常に高
まる要求をもはや満さない。したがって改良されかつ更
に発展された方法が必要である。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、純水循環の給水中の有機物質又は細菌あるい
は両方を分解する方法を提供することを課題とする。こ
の給水はエレクトロニック−構成要素の仕上げに於ける
洗浄水の高まる要求を、有機含有物質、細菌、酸素をす
べての形で及びいかなる有害な反応生成物も含ないこと
で満足させる。
この方法は簡単で、作業上安全かつ価格上好都合でなけ
ればならず、再現性に優れたものでなければならない。
〔課題を解決するための手段〕
この課題は、最初に述べた方法に於て給水を滞留時間の
経過後付加的に紫外線−照射にさらすことで解決される
更に、この課題は最初に述べた方法に於て給水を滞留時
間の経過後、電気化学槽の陰極域中で生じる水素の一部
と混合し、その際給水中に残存する酸素残部及びオゾン
残部を水素と反応させ、これらの成分を水の形成下に完
全に分解することによって解決される。
本発明の実施方法 本発明を下記の、添付図面によって詳述される実施例で
説明する。図面は処理の図式的なフローシートを示す。
1は矢印で示される、前処理装置2(給水調製)への給
水供給(生水)である。この装置は必要に応じて1又は
数種のフィルター、水の軟化、塩析及び逆浸透のための
装置、イオン交換体等々から及びこの様な装置の任意の
組合せから成ることができる。これから水を電気化学槽
3に導入する。この槽は固体電解質4を合成樹脂ポリマ
ーから成る膜の形で備えている。陽極域5中で酸素及び
オゾンを、陰極域6中で水素を発生する。陽極で生じる
0□及びo3−これは11□0と共に陽極域5から除去
される−を表示7で、陰極で生じるH2−これは陰極域
6がら除去される−を表示8で表わす。9は場合によっ
て生じる02−及び03−排気用パルプであり、1゜は
それに接続された、0.からo2に変えるための装置で
ある。次いで水は滞留時間槽11中に導入される。ここ
でたとえば有機物質及び(又は)微生物が0□及び0.
の作用を受けて、分解される。反応容器12で紫外線−
照射(波線矢印hvで示される。)が行われる。その容
器中で■(20と03との反応によってOH−ラジカル
が生じる。
このラジカルは過剰の03を02に還元し、細菌を破壊
する。水は次いで反応容器13中に導入され、そこで触
媒(たとえばパラジウム)の作用下にH2−添加によっ
て残存する0□及び03の分解が室温で行われる。■4
□を好ましくは電気化学槽3の陰極域6から取り出すこ
とができる(表示8)。別の水素の供給も選択的に行う
ことができ、これは破線及び表示20に相当する。14
は混合床(イオン交換体)であり、これは反応生成物の
一部を保持する。後者の残部をフィルター15中で保留
する。15は限外濾過工程及び(又は)逆浸透工程から
成ることができる。矢印16は最後の水供給(純水)を
示し、これはその時使用槽17に供給される。18は使
用槽17から分かれる廃水放出である。使用された水の
一部を、水の返還19を経て再び前処理装置2に供給す
る。
装置12及び13は破線の間にある。というのはこれら
は選択的に個々に又は組合せて使用することができる、
すなわち12又は13をいつでも省くことができるから
である。
実施例1: 変法(A)による方法を、試験装置中で実施する。これ
には02および03を分解するための触媒を有する反応
容器13はない。それ故この場合陰極で生じるHl 8
も別の水素20も供給されない。
前処理装置2は逆浸透装置、カチオン−アニオン−交換
体を有する混合床及びフィルターから成る。供給される
生水1を前もって軟化し、完全に脱塩する。固体電解質
4(合成樹脂ポリマー、商品名“ナフィオン” (Na
fion) 、デュポン社製)を有する電気化学槽3は
、電極表面積3cシを有する。これを水fit 001
/hで作動させ、電流4A(電流密度1.33A/cd
  >テ全電圧3.95 V下で動かす。その際前もっ
て脱気された水中で0□−濃度9.4 mg/ l及び
o:+tW度2.2 mg/ eが生じる。滞留時間槽
11は内容量1300mAを有する。これから滞留時間
約47秒が生じる。
UV−照射用反応容器12は1320mA内容量の石英
ガラスより成る槽から成る。この槽はヘロイス社(ドイ
ツ)の水銀蒸気−低圧−照射器TNN15/32を備え
ている。次いで水を混合床(イオン交換体)14中に導
入し、これは内容ffi 195011!を有する(シ
ブロンバーンステッド社のタイプウルトラプユアー)。
水精製の最後の装置としてフィルター15を備える。こ
の場合これは保留能0.8μmを有する、プランズヴイ
ソク(Brunsnick)社製キュンドルフィルター
タイプPET−08−10−UN−15である。この装
置を水の返還19が生じない様に動かす。空気−及び同
時に、空中酸素でも−で飽和された水の100%を給水
供給1を介して前処理装置2に供給する。この理由から
Os−?m度は電気化学槽の後1.6mg/βにすぎな
い。一方0z−y1度は約10mg/lになる。
紫外線−照射用反応容器12後の0.−濃度はまだ0.
02 mg/ lである。試験的に給水に2−プロパツ
ール2 pH1lllを混合し、有機炭素全量の分解を
1周べる。
実施例2: 変法Bによる方法をより一層大きい装置中で実施する。
これは図に示した設備をすべて、0□及び03の分解用
触媒を有する反応容器13も含めて備える。それに応じ
て反応容器13に陰極で電気化学槽3に生じる82 B
を供給する。
装置中、電気化学槽3に対して水流量10m”/hであ
る。槽3は電極表面積4dmを有し、電流400Aで作
動する。これは電流密度IA/cnlに相当する。電池
電圧は3.8vである。滞留時間槽11は内容ff11
501を有するので、平均停留時間は約54秒である。
水銀蒸気−低圧一高流灯5個を備えた紫外線−照射用反
応容器12は内容量160βを有する。貴金属−触媒を
有する反応容器13は内容量16(lを有し、合成樹脂
担体の床から成る。この担体はパラジウムを担持する。
この場合これは商品名“レバタイト(Lewa t i
 t)OC1045” (バイエル社、ドイツ)という
製品である。イオン交換体を有する混合床14は内容量
200 pである。フィルター15の通過後、純水16
を使用槽17、すなわち半導体構成要素仕上げ装置に供
給する。
この装置を、電気化学槽3から流出する水の90%が水
返還19を経て再び前処理装置2に導入され、一方10
%が生水として給水供給1を介して循環して導入される
様に動かす。
装置のガス保留は次の様になる: 装置の出口で       濃度(mg/ l )03
  0□  Ftz 槽(3)     2.15  9.65 0反応容器
:UV(12)   0.01  10.5   1.
31反応容器:触媒(13)α    Q、02  0
実施例3; 変法Cによる方法をより一層小さい装置中で実施する。
この際紫外線−照射用反応容器12は存在しない。水の
処理を実質上オゾンによって行う。
この場合過剰の単体酸素担体を陰極で生じるH2で還元
して分解する。
装置中、電気化学槽3に対して水流量8007!/hで
ある。この槽3は電極表面積25calを有し、電流3
0Aで作動する。これは電流密度1.2A / cII
+に相当する。電池電圧は3.9Vである。滞留時間槽
11は内容量ttlを有するので、平均滞留時間は約5
0秒である。貴金属−触媒を有する反応容器13は内容
112m2を有する。活性担体は商品名レバタイト(バ
イエル社)という製品である。イオン交換体を有する混
合床14は内容量16Nを有する。
この装置を、予備的な初流相の後に電気化学槽3から流
出する水の100%が水返還19を経て前処理装置2に
供給され、一方給水供給1を介する生水の流入を阻止す
る様に動かす。
装置のガス保留は次の様になる: 装置の出口で       濃度(mg/jlりOx 
   Oz   Hz 槽(3)     2.2 9.4  0滞留時間槽(
11)    1.6.  9.8   1.43反応
容器・触媒(13)  0    0.02  0本発
明は実施例に限定されない。
オゾンで水処理した後(電気化学槽3を通過した後)一
定の最小滞留時間の維持に対する要求は、これに特存な
滞留時間槽11の存在と無関係である。はんの僅かな水
量を循環する場合、一方で十分な供給が不可欠である場
合、−特に十分に激しい攪拌流で循環して一滞留時間槽
11を比較的僅かに省略するか又は全く除くことができ
る。
更にすべての場合、前処理装置2中で調製された水量全
体を電気化学槽3へ4大することは不必要である。要求
に従って決められた量を前処理装置2の後に分け、その
まま滞留時間槽11に供給することができる二分路(図
には示されていない。)。
他方電気化学槽3から流出後、溶解された及び(又は)
泡として存在する0□及び03 (場合によっては過剰
の)の一部を水から除き、バルブ9を介して03を02
に変えるための装置10に4人することができる。しか
し0□及びOlを分解するための触媒を有する反応容器
13の入口でも、付加的に別の水素の供給20 (破線
で示される。)を行うことができる。最後に示した2つ
の操作は同一の最終効果を生じる二使用槽17に対する
最後の純水中で単体形でのすべての酸素含有は回避され
る。滞留時間槽11及び紫外線−照射用反応容器12は
同一の共通の容器にまとめることができるので、オゾン
と水中に含有される物質及び(又は)細菌との接触は同
時にかつ紫外線−照射と同一場所で行われる。
原則的に紫外線−照射単独で又はHzによる02−及び
03−分解単独で又は二つの処理工程を同時に使用して
、本方法を実施することができる。
それ故に図中反応容器12及び13は縦の破線の間にあ
る。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明による純水wi環のための前処理された給
水中の有機物質及び(又は)細菌を分解する工程を示す
。 1・・・・・・給水供給(生水) 2・・・・・・前処理装置(給水調製)3・・・・・・
オゾン産出用の固体電解質を有する電気化学槽 4・・・・・・固体電解質 5・・・・・・陽極域 6・・・・・・陰極域 7・・・・・・陽極で生じる0□及び018・・・・・
・陰極で生じるH2 9・・・・・・0□−及び03−排気用バルブ10・・
・・・・0.を0□に変えるための装置11・・・・・
・滞留時間槽 12・・・・・・紫外線−照射用反応容器13・・・・
・・0□及びOlを分解するための触媒を有する反応容
器 14・・・・・・混合床(イオン交換体)l5・・・・
・・フィルター 16・・・・・・水供給(純水) 17・・・・・・使用槽 18・・・・・・廃水放出 19・・・・・・水返還

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)固体電解質(4)を備えた電気化学槽(3)の陽
    極域(5)中で生じるオゾン―これを一定の滞留時間の
    維持下で給水中に含有される物質及び(又は)細菌と接
    触させる―の使用下に、純水循環のための前処理された
    給水中の有機物質及び(又は)細菌を分解するにあたり
    、給水を滞留時間の経過後付加的に紫外線−照射にさら
    すことを特徴とする、上記分解方法。
  2. (2)電気化学槽(3)の陰極域(6)中で生じる水素
    (8)の一部を給水に紫外線−照射後導入し、給水中に
    残存する酸素残部及びオゾン残部と反応させて、後者の
    成分を水の形成下に完全に分解する請求項1記載の方法
  3. (3)給水に紫外線−照射後付加的に別の水素を導入し
    、残存する酸素残部及びオゾン残部と反応させて、後者
    の成分を水の形成下に完全に分解する請求項1又は2記
    載の方法。
  4. (4)給水から、酸素及びオゾンで処理した後この給水
    中に溶解された及び(又は)泡として存在するガスの一
    部をガス状態で除去し、この部分のオゾンを酸素に変え
    る又はさもなければ他の方法で分解する請求項1又は2
    記載の方法。
  5. (5)給水を紫外線−照射後又は陰極で生じる水素(8
    )で処理後、混合床(14)のイオン交換体に供給し、
    これからこの方法で反応生成物を除く請求項1又は2記
    載の方法。
  6. (6)給水を付加的に限外濾過又は逆浸透に基づくフィ
    ルター(15)に導入し、この方法で反応生成物を除去
    する請求項1、2又は5のいずれかに記載した方法。
  7. (7)使用槽(17)から導びかれ、使用された水の少
    なくとも一部を給水供給(1)の供給部位に前処理のた
    めに戻す請求項1、2、5又は6記載の方法。
  8. (8)給水の紫外線−照射をオゾンと給水中に含有され
    る物質及び(又は)細菌との接触と同時に同一の場所で
    唯一の容器中で実施する請求項1又は2記載の方法。
  9. (9)固体電解質(4)を備えた電気化学槽(3)の陽
    極域(5)中で生じるオゾン―これを一定の滞留時間の
    維持下で給水中に含有される物質及び(又は)細菌と接
    触させる―の使用下に、純水循環のための前処理された
    給水中の有機物質及び(又は)細菌を分解するにあたり
    、給水を滞留時間の経過後、付加的に電気化学槽(3)
    の陽極域(6)中で生じる水素(8)の一部と混合し、
    この際給水中に残存する酸素残部及びオゾン残部を水素
    と反応させ、これらの成分を水の形成下に完全に分解す
    ることを特徴とする上記分解方法。
  10. (10)給水に、滞留時間の経過後付加的に別の水素を
    供給し、残存する酸素残部及びオゾン残部と反応させ、
    後者の成分を水の形成下に完全に分解する請求項9記載
    の方法。
  11. (11)給水中に溶解された及び(又は)泡として存在
    する酸素及びオゾンの一部をガス状態で除去し、この部
    分のオゾンを分解する請求項9記載の方法。
  12. (12)給水を陰極で生じる水素(8)で処理後混合床
    (14)のイオン交換体に供給し、これからこの方法で
    反応生成物を除く請求項9又は11記載の方法。
  13. (13)給水を付加的に限外濾過又は逆浸透に基づくフ
    ィルター(15)に導入し、この方法で反応生成物を除
    去する請求項9、11又は12のいずれかに記載した方
    法。
  14. (14)使用槽(17)から導びかれ、使用された水の
    一部を給水供給(1)の供給部位に前処理のために戻す
    請求項9、11、12又は13のいずれかに記載した方
    法。
  15. (15)前処理された給水の一部を電気化学槽を経ずに
    滞留時間の部位から再び循環に導入する請求項9記載の
    方法。
JP63054719A 1987-03-11 1988-03-08 給水中の有機物質および細菌を分解する方法 Expired - Lifetime JP2568617B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH917/87A CH674003A5 (ja) 1987-03-11 1987-03-11
CH00917/87-8 1987-03-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63236593A true JPS63236593A (ja) 1988-10-03
JP2568617B2 JP2568617B2 (ja) 1997-01-08

Family

ID=4198178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63054719A Expired - Lifetime JP2568617B2 (ja) 1987-03-11 1988-03-08 給水中の有機物質および細菌を分解する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4836929A (ja)
EP (1) EP0281940B1 (ja)
JP (1) JP2568617B2 (ja)
CH (1) CH674003A5 (ja)
DE (1) DE3872548D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0722753B2 (ja) * 1989-06-19 1995-03-15 ヴェデコ・ウンヴェルトテクノロジー・ヴァッサー―ボーデン―ルフト・ゲーエムベーハー 有害物質で汚染された液体の処理方法及び装置

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0729027B2 (ja) * 1988-05-11 1995-04-05 ペルメレック電極株式会社 電解オゾナイザと該オゾナイザを使用する廃ガスの分解方法
US5180502A (en) * 1988-05-11 1993-01-19 Permelec Electrode Ltd. Electrolytic ozonizer and method of decomposing ozone-containing waste gas using said ozonizer
GB8916946D0 (en) * 1989-07-25 1989-09-13 Technology For Water Limited Water treatment apparatus
US5130032A (en) * 1989-10-10 1992-07-14 Sartori Helfred E Method for treating a liquid medium
JPH0671594B2 (ja) * 1989-11-07 1994-09-14 荏原インフイルコ株式会社 水中の溶存酸素の除去方法および装置
US5190627A (en) * 1989-11-07 1993-03-02 Ebara Corporation Process for removing dissolved oxygen from water and system therefor
DE3937578C2 (de) * 1989-11-11 1996-08-22 Haensler J Gmbh Dentaleinheit
JPH0647105B2 (ja) * 1989-12-19 1994-06-22 株式会社荏原総合研究所 純水又は超純水の精製方法及び装置
KR920008813Y1 (ko) * 1990-07-09 1992-12-19 삼성전자 주식회사 오존발생장치가 내장된 수도직결식 정수기
JPH0790219B2 (ja) * 1990-08-01 1995-10-04 日本錬水株式会社 純水製造装置及び製造方法
JP3048612B2 (ja) * 1990-09-06 2000-06-05 ペルメレック電極株式会社 電解オゾン発生装置
DE4104094A1 (de) * 1991-02-11 1992-08-13 Rudolf Gesslauer Verfahren und vorrichtung zur reinigung von abwasser
US5217607A (en) * 1992-02-21 1993-06-08 Diamond Water Systems, Inc. Water decontamination system with filter, electrostatic treatment and UV radiation chamber
NL9200508A (nl) * 1992-03-19 1993-10-18 E M Engineering F T S B V Werkwijze en inrichting voor het reinigen van water.
DE4244482A1 (de) * 1992-12-30 1994-07-07 Solvay Deutschland Verfahren zur Abwasserbehandlung
US5972196A (en) 1995-06-07 1999-10-26 Lynntech, Inc. Electrochemical production of ozone and hydrogen peroxide
US5635039A (en) * 1993-07-13 1997-06-03 Lynntech, Inc. Membrane with internal passages to permit fluid flow and an electrochemical cell containing the same
US5399246A (en) * 1993-08-26 1995-03-21 Ceramatec, Inc. Inert gas purification
EP0738236A4 (en) * 1993-09-13 1997-12-03 David Reznik APPARATUS AND METHOD FOR REDUCING THE POTENTIAL OF SUBSTANCES OXIDO-REDUCTION
US5466425A (en) * 1994-07-08 1995-11-14 Amphion International, Limited Biological decontamination system
US6149810A (en) * 1994-11-23 2000-11-21 Lynntech, Inc. Membrane with supported internal passages
JP3130751B2 (ja) * 1995-01-30 2001-01-31 株式会社荏原製作所 オゾン水製造方法及び装置
US5529683A (en) * 1995-03-20 1996-06-25 United Technologies Corp. Method for preventing degradation of membranes used in electrolytic ozone production systems during system shutdown
US6136186A (en) 1997-01-31 2000-10-24 Lynntech, Inc. Photocatalytic oxidation of organics using a porous titanium dioxide membrane and an efficient oxidant
US6117337A (en) * 1997-01-31 2000-09-12 Lynntech, Inc. Enhanced photocatalytic oxidation of organics using a porous titanium dioxide membrane
US6156211A (en) * 1997-01-31 2000-12-05 Lynntech, Inc. Enhanced photocatalytic conversion of methane to methanol using a porous semiconductor membrane
US5779912A (en) * 1997-01-31 1998-07-14 Lynntech, Inc. Photocatalytic oxidation of organics using a porous titanium dioxide membrane and an efficient oxidant
TWI250583B (en) * 1997-03-05 2006-03-01 Hitachi Ltd Manufacturing method for semiconductor integrated circuit device
JP3662111B2 (ja) * 1997-06-24 2005-06-22 アルプス電気株式会社 洗浄液の製造方法およびそのための装置
US6117335A (en) 1998-02-23 2000-09-12 New Star Lasers, Inc. Decontamination of water by photolytic oxidation/reduction utilizing near blackbody radiation
EP1112229A4 (en) * 1998-05-29 2004-06-16 Proton Energy Systems LIQUID CONTROL SYSTEM FOR VAN WATER ELECTROLYSIS
DE69937130T2 (de) * 1998-06-26 2008-01-10 Canon K.K. Verfahren und Anlage zum Behandeln farbiger Flüssigkeiten
DE19842930A1 (de) * 1998-09-18 2000-03-30 Siemens Ag Aufbereitungssystem und Verfahren zur Verminderung des Sauerstoffgehalts von in einem Teilsystem einer technischen Anlage geführtem Wasser
US6458257B1 (en) 1999-02-09 2002-10-01 Lynntech International Ltd Microorganism control of point-of-use potable water sources
US6090296A (en) * 1999-03-17 2000-07-18 Oster; Stephen P. Method and apparatus for UV-oxidation of toxics in water and UV-disinfection of water
WO2001016036A2 (en) * 1999-09-02 2001-03-08 Pall Corporation Water treatment systems and methods
US6860976B2 (en) * 2000-06-20 2005-03-01 Lynntech International, Ltd. Electrochemical apparatus with retractable electrode
DE60139575D1 (de) 2000-12-12 2009-09-24 Tersano Inc Vorrichtung zur erzeugung und applikation von ozonisiertem wasser
US20050236278A1 (en) * 2003-11-14 2005-10-27 Steven Shoup Fresh water generation system and method
US8361384B1 (en) 2008-08-01 2013-01-29 Aardvark Ip Holding, Llc Water treatment device and methods of use
US9187344B2 (en) 2008-08-01 2015-11-17 Silver Bullet Water Treatment Company, Llc Water treatment device and methods of use
DE102008052001A1 (de) * 2008-10-16 2010-04-29 Krones Ag Verfahren zur Wasserbehandlung
GB201100175D0 (en) 2011-01-07 2011-02-23 Veolia Water Solutions & Tech Wastewater treatment apparatus and method
MX356230B (es) 2011-04-12 2018-05-18 Silver Bullet Water Treat Company Llc Sistema y método de tratamiento de agua.
WO2013109789A1 (en) * 2012-01-17 2013-07-25 Electrolytic Ozone Inc. Water purification system
US8968948B2 (en) * 2012-05-22 2015-03-03 Concurrent Technologies Corporation Energy generation system and related uses thereof
GB2562458A (en) * 2017-03-17 2018-11-21 Vws Uk Ltd Method for providing ultrapure water

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3822786A (en) * 1969-12-11 1974-07-09 K Marschall Apparatus for treating and purifying sewage, particularly sewage contaminated with detergents
US3925176A (en) * 1973-10-10 1975-12-09 Adolph P Okert Apparatus and method for electrolytic sewage treatment
US4218315A (en) * 1974-07-29 1980-08-19 Hartkorn Karl Heinz Oxidation and adsorption method for removing contaminating substances from liquids
US4179347A (en) * 1978-02-28 1979-12-18 Omnipure, Inc. System for electrocatalytic treatment of waste water streams
US4311569A (en) * 1980-04-21 1982-01-19 General Electric Company Device for evolution of oxygen with ternary electrocatalysts containing valve metals
DE3261041D1 (en) * 1981-05-11 1984-11-29 Bbc Brown Boveri & Cie Process and apparatus for the synthetic preparation of ozone by electrolysis, and its application
DE3243817C2 (de) * 1982-11-26 1986-01-02 Hager & Elsässer GmbH, 7000 Stuttgart Verfahren zur Erzeugung von keimarmem Reinwasser
GB2136790B (en) * 1983-03-16 1987-02-04 Electricity Council Method and apparatus for destroying pyrogenic materials in water
US4548716A (en) * 1984-07-25 1985-10-22 Lucas Boeve Method of producing ultrapure, pyrogen-free water
US4735728A (en) * 1985-08-29 1988-04-05 Environmental Tech America, Inc. Method for pollution control in photographic processing
EP0242533B1 (de) * 1986-03-11 1991-01-16 Ozonia AG Verfahren und Vorrichtung zur Aufbereitung von Speisewasser mittels Ozon für die Umkehrosmose
JP2898490B2 (ja) * 1992-12-15 1999-06-02 ダイハツ工業株式会社 始動時噴射制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0722753B2 (ja) * 1989-06-19 1995-03-15 ヴェデコ・ウンヴェルトテクノロジー・ヴァッサー―ボーデン―ルフト・ゲーエムベーハー 有害物質で汚染された液体の処理方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4836929A (en) 1989-06-06
EP0281940B1 (de) 1992-07-08
DE3872548D1 (de) 1992-08-13
CH674003A5 (ja) 1990-04-30
EP0281940A1 (de) 1988-09-14
JP2568617B2 (ja) 1997-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63236593A (ja) 給水中の有機物質および細菌を分解する方法
KR102122384B1 (ko) 복합 폐수 처리시스템 및 이를 이용한 복합 폐수 처리방법
US6464867B1 (en) Apparatus for producing water containing dissolved ozone
EP0634364B1 (en) Pure water manufacturing method
US6991735B2 (en) Free radical generator and method
TWI408107B (zh) 超純水製造裝置及其運轉方法
JPH0647105B2 (ja) 純水又は超純水の精製方法及び装置
JPH0699197A (ja) 純水又は超純水の精製方法及び装置
JP2005218983A (ja) 電解酸化を利用した廃水処理方法及び装置
JP2001038390A (ja) 超純水の製造方法
JPS6336890A (ja) 高純度水の製造装置
KR0171584B1 (ko) 물로부터 용존산소를 제거하는 방법 및 장치
JP2001191080A (ja) 電気脱イオン装置及びそれを用いた電気脱イオン化処理方法
JPH05115B2 (ja)
JPH06296966A (ja) 脱炭酸装置、及び同装置を組込んだ純水製造装置
JPH07241598A (ja) 水処理装置
JP2000308815A (ja) オゾン溶解水の製造装置
JPH05305297A (ja) 有機物含有酸性排水の処理装置
JPS6028884A (ja) 電解を含む排水の処理方法
JPH11347558A (ja) 酸化態窒素含有水の電解処理方法と装置
CN115504632B (zh) 一种含重金属废水的减量化处理系统及方法
EP4026607A1 (en) Apparatus for producing acidic aqueous solution and method for producing acidic aqueous solution
JPH05300A (ja) 純水製造装置
JP2002045857A (ja) 純水の製造方法
JP2022138430A (ja) 水処理方法及び水処理装置