JPS63235876A - 高感度磁束計 - Google Patents

高感度磁束計

Info

Publication number
JPS63235876A
JPS63235876A JP62068813A JP6881387A JPS63235876A JP S63235876 A JPS63235876 A JP S63235876A JP 62068813 A JP62068813 A JP 62068813A JP 6881387 A JP6881387 A JP 6881387A JP S63235876 A JPS63235876 A JP S63235876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
gate
coils
gate electrode
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62068813A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Nakane
中根 英章
Juichi Nishino
西野 壽一
Ushio Kawabe
川辺 潮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62068813A priority Critical patent/JPS63235876A/ja
Publication of JPS63235876A publication Critical patent/JPS63235876A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は磁束計に係り、特に生体磁界などの微小磁界の
測定に好適な高感度磁束計に関する。
〔従来の技術〕
従来の装置は特開昭61−122584号や特開昭60
−133377に記載のように磁束計のセンサコイルに
おける1次微分コイルや2次微分コイルのコイルのバラ
ンスをとるために、コイルの作製時に余分なタブを設け
、レーザ光などでトリミングするか、あるいは、可動体
に付けたタブを移動するなどして上記コイルのバランス
をとっていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術は聞定後にコイルを室温中に取り出さない
とトリミングできないという点や、測定中にバランスを
とれても機械的な再現性に乏しいという点に配慮がされ
ておらず、バランスの精度が低いという問題があった。
本発明の目的は、精度良くしかも再現性良く測定中にバ
ランスをとることができる手段を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は磁束計デバイス本体や、コイルのトリミング
部分にゲート電極を持つ超電導体−半導体接合を設ける
ことにより達成される。
〔作用〕
ゲート電極を持つ超電導体−半導体接合はゲート電圧を
変えることにより超電導体の磁界侵入長を変えることが
でき、超電導体電極のインダクタンスを変えることがで
きる。それによって、磁界の測定中に1wt気信号によ
りコイルのバランスをとることができるので、精度や再
現性を高めることができる。
〔実施例〕
以下、本実施例を図面により説明する。
第1図は本発明の実施例である。D C−3QUID(
超電導量子干渉計)はシリコン基板1上に超電導体のワ
ッシャ形インダクタ2を設け、その一部に切れ目を設け
、その切れ目を結ぶように直列にジョセフソン接合3を
設けている。この際、ジョセフソン接合としてヒステリ
シスのあるトンネル形接合を使用するときは、ヒステリ
シスを消すために短絡抵抗4を設けている。この短絡抵
抗4は同時にワッシャ形インダクタ2に対する短絡抵抗
ともなっている。ワッシャ形インダクタ2の上には層間
絶縁膜5があり、さらに入力コイル6と帰還コイル7が
超電導体の配線として形成されている。
D C−5QUIDはワッシャ形インダクタ2の左右の
部分のインダクタンスが等しくないと磁束感度が低減す
る。そのためワッシャ形インダクタ2の一部はインダク
タンス調整部8,9となっている。
シリコン基板1はインダクタンス調整部8,9を除いた
領域に高濃度の不純物をドーピングしており、インダク
タンス調整部8,9の直下は低ドーピング領域10とな
っている。基板1がSiやG a A sの場合にはド
ーピング量は5X101s/d以上必要であり、InS
bの場合には1017/d以上となる。このため極低温
においては低ドーピング領域10のキャリアがフリーズ
アウトしてしまう。この低ドーピング領域10はシリコ
ン基板1をこれらの領域だけ加工して極めて薄(してい
る。さらにシリコン基板1の裏側に薄い酸化膜11を形
成し、その上にゲート電極1.2.13を設けている。
このゲート電極12.13にゲート電圧Vaを加えると
低ドーピング領域10に周辺の領域からキャリアが集ま
る。これにより直上のインダクタンス調整部8,9の超
電導体の超電導磁界侵入長λが大きくなる。
第1図(d)にゲート電圧Vaと磁界侵入長λの関係を
示す、このように磁界侵入長λが大きくなるとインダク
タンス;am部のインダクタンスが大きくなる。従って
ゲート電極12と13に加えるゲート電圧を調整すれば
インダクタンスのバランスを調整でき、D C−5QU
IDの感度を向上したり、歩留りを上げることができる
という効果がある。
第2図は本発明の実施例の模式図である。DC−3QU
ID 20にセンサコイル21とトリミング用のコイル
が結合している。トリミング用のコイルはX方向、Y方
向、Z方向の1次微分コイルになっている。1次微分コ
イルの2つのコイルのうち。
1つをシリコン基板31上の超電導電極32で形成する
。超電導電極32の直下で基板のシリコンを極めて薄く
しており1反対側に薄い酸化膜33とゲート電極34を
設けている。シリコン基板31は超電導電極直下を除い
て高濃度にドープしておく、このとき、ゲート電極34
にゲート電圧を加えると、超電導電極32の磁界侵入長
λが変化し、1次微分コイルのバランスを調整できる。
以上のバランスの7R91は3軸に対して行なうもので
あり、それらのゲート電圧の発生電源29を制御器30
で制御する。この制御器30はDC−3QυIDの出力
を読みながら、バランスを取ることにより自動化もでき
るという効果がある。さらに。
それらの値を制御器30の中のメモリに記憶しておけば
、コイルのトリミングを高速化できるという効果がある
第3図は本発明の実施例である。センサコイルの近傍に
トリミング用電極35,36,37を設置している。ト
リミング用型t!i35,36.37の構造は第2図(
b)と同じであり、ゲート電圧を変えることにより超電
導電極の磁界侵入長λを変化させてコイルのバランスを
取ることができる。
これらのゲート電圧はゲート電圧発生器29及び制御器
30で制御される。本実施例では、簡単な構造でトリミ
ングができるという効果がある。
以上の実施例では半導体としてシリコンを用いたが、他
の半導体(GaAg、In5b)でも同様に実現できる
。また、これらの実施例はD C−3QUID磁束計に
関するものであるが、他のRF−3QUIDや、量子磁
束パラメトロン(QFP)磁束計においても同様の効果
を↑:)ることかできる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、コイルのバランス調整を機械的にでは
なく、電気的に行えるので、精度の向上と再現性を良く
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)は本発明の実施例になる磁束計の
要部平面図、第2図(a)、第3図は本発明の実施例の
模式図、第1図(C)、第2図(b)は実施例の磁束計
の要部断面図、第1図(d)はゲート電圧と磁界侵入長
λの関係を示す図である。 1・・・シリコン基板、2・・・ワッシャ形インダクタ
、3・・・ジョセフソン接合、4・・・短絡抵抗、5・
・・層間絶縁膜、6・・・入力コイル、7・・・帰還コ
イル、8゜9・・・インダクタンス調整部、10・・・
低ドーピング領域、11・・・酸化膜、12.13・・
・ゲート電極、20・・・D C−5QUID 、 2
1・・・センサコイル、22゜23.24・・・トリミ
ングコイル、25・・・前置増幅器、26・・・同期検
波増幅器、27・・・積分器、28・・・発振器、29
・・・ゲート電圧発生器、3o・・・制御器、31・・
・シリコン基板、32・・・超電導電極、33・・・酸
化膜、34・・・ゲート電極、35,36゜37・・・
トリミング電極。 第 1 口 第 2 口 (す

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.半導体基板と超電導電極より成る超電導回路におい
    て、半導体基板にゲート酸化膜とゲート電極によるイン
    ダクタンス調整部を設けたことを特徴とする高感度磁束
    計。
JP62068813A 1987-03-25 1987-03-25 高感度磁束計 Pending JPS63235876A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62068813A JPS63235876A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 高感度磁束計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62068813A JPS63235876A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 高感度磁束計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63235876A true JPS63235876A (ja) 1988-09-30

Family

ID=13384532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62068813A Pending JPS63235876A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 高感度磁束計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63235876A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5021739A (en) * 1988-11-02 1991-06-04 Hitachi, Ltd. Superconductor type radio frequency with adjustable inductance magnetic flux measuring circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5021739A (en) * 1988-11-02 1991-06-04 Hitachi, Ltd. Superconductor type radio frequency with adjustable inductance magnetic flux measuring circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05297089A (ja) 磁気センサ
US4589001A (en) Quasiparticle injection control type superconducting device
US4937525A (en) SQUID-magnetometer for measuring weak magnetic fields with gradiometer loops and Josephson tunnel elements on a common carrier
CA2261312A1 (en) Magnetic current sensor
JPH01251763A (ja) 縦型ホール素子と集積化磁気センサ
US6195228B1 (en) Thin, horizontal-plane hall sensors for read-heads in magnetic recording
US5665980A (en) Fabrication method of superconducting quantum interference device constructed from short weak links with ultrafine metallic wires
JPH01200679A (ja) 超電導量子干渉計
Storm et al. Towards ultrasensitive SQUIDs based on submicrometer-sized Josephson junctions
JPS63235876A (ja) 高感度磁束計
JP2812060B2 (ja) Squid
JPH06194433A (ja) 磁力計
JPH07113664B2 (ja) 超電導磁界分布測定装置
Van Nieuwenhuyzen et al. Second order gradiometer and dc SQUID integrated on a planar substrate
EP0305978B1 (en) Magnetoelectric element and magnetoelectric apparatus
JP4820481B2 (ja) 超伝導量子干渉素子
JP2615732B2 (ja) 磁界検出器
JPH05297093A (ja) 磁気センサ
JPH02205784A (ja) 超電導磁気抵抗素子
Granata et al. Integrated DC SQUID magnetometers in multichannel systems for biomagnetic imaging
JP2001153936A (ja) 2−squid磁束計およびその駆動方法
JPS61196587A (ja) 直流駆動型超伝導量子干渉素子
JP2943293B2 (ja) Dc―squid磁力計
JPH04204069A (ja) Squid磁束計
JPH01184882A (ja) 高温超電導量子干渉デバイス