JPS63235262A - 平坦紙製品の合流装置 - Google Patents

平坦紙製品の合流装置

Info

Publication number
JPS63235262A
JPS63235262A JP63017550A JP1755088A JPS63235262A JP S63235262 A JPS63235262 A JP S63235262A JP 63017550 A JP63017550 A JP 63017550A JP 1755088 A JP1755088 A JP 1755088A JP S63235262 A JPS63235262 A JP S63235262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt conveyor
conveyor device
discharge end
laterally
segment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63017550A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェームス・ダブリュー・ネイル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KURAFUTSUMAN PURINTEINGU CO
Original Assignee
KURAFUTSUMAN PURINTEINGU CO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KURAFUTSUMAN PURINTEINGU CO filed Critical KURAFUTSUMAN PURINTEINGU CO
Publication of JPS63235262A publication Critical patent/JPS63235262A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/16Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by contact of one face only with moving tapes, bands, or chains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/58Article switches or diverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/66Advancing articles in overlapping streams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/445Moving, forwarding, guiding material stream of articles separated from each other
    • B65H2301/4454Merging two or more streams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は平坦紙製品の2個の流れを合流させること、特
に、2個の個別の平坦紙製品等の流れを単独の流れに合
流する装置に関するものである。
〔従来の技術〕
現代印刷出現以来、印刷プレス、及び印刷物の仕上げ例
えばスリッティング、折り、トリミング、丁合わせ、及
び結合を行う関連の機械は、作業が一層早く、また効率
的になってきた。例えば、平坦な折丁又は他の形式の平
坦紙製品に印刷をするとき、ウェブオフセットプレスは
毎秒600〜2000フイートの範囲の速度で稼働する
。これら現代のウェブプレスは一般的に整形−折丁機を
組み込み、印刷物を折り、次いで縦方向に裁断し、印刷
物の2個の平行な流れを形成するようにしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
整形−折丁機から印刷物の2個の流れを仕上げラインに
供給し、完成品にする。しかし、現代の仕上げラインは
、印刷物の1個の流れのみしか受は入れないため、整形
−折丁機が印刷物の互いに平行な2個の流れを生ずる場
合、2個の重複した仕上げラインを整形−折丁機の下流
域に配置し、両方の流れを同時に処理しなければならな
いが、このことは大きな資本投資を必要とする0代案と
して、流れのうちの一方を単独の仕上げラインで処理し
、他方の平行な流れを後の仕上げのためにまとめるよう
にすることがある。しかし、この方法・は生産の時間と
経済性にロスがある。
従って、本発明の目的は、整形−折丁機から出てくる2
個の個別の平坦紙製品の高速の流れを効率的に1個の流
れに合流させ、単独の仕上げラインに送給できる合流装
置を得るにある。
〔課題を解決するための手段〕
上述の目的を達成するため、本発明装置は、縦方向に延
在する第1及び第2のベルトコンベア装置を設ける。
各ベルトコンベア装置は入口端部と排出端部とを有し、
双方のベルトコンベア装置の入口端部を互いに側方に並
置する。第1及び第2のベルトコンベア装置は、互いに
垂直方向に又側方に傾斜し、第1ベルトコンベア装置の
排出端部が第2ベルトコンベア装置の排出端部の垂直方
向上方に位置しかつ縦方向に整列するようにする。転向
装置を第1ベルトコンベア装置の上方に配置し、下方に
傾斜すせ、又第1ベルトコンベア装置の排出端部よりも
縦方向に突出させ、第1ベルトコンベア装置の排出端部
から移送される平坦紙製品を下方に転向させる。駆動装
置を各ベルトコンベア装置に駆動連結し、ベルトコンベ
ア装置を所定の相対速度で前進させる。
好適な実施例においては、転向装置を第3ベルトコンベ
アー装置とし、この第3ベルトコンベア装置を第1及び
第2のベルトコンベア装置に駆動連結し、第1、第2及
び第3のベルトコンベア装置を互いに所定の相対速度で
前進させる。第1、第2及び第3のベルトコンベア装置
には横方向に指向し、互いに平行な複数個の支持ロッド
とこれらロッドの周りに巻き掛けた互いに離れた複数個
のベルトを設け、第2ベルトコンベア装置の排出端部を
第1ベルトコンベア装置の排出端部よりも縦方向に突出
させる。
〔作 用〕
第1ベルトコンベア装置に沿って移送される平坦紙製品
が第1ベルトコンベア装置の排出端部に達すると、平坦
紙製品は第3ベルトコンベア装置の下側に接触し、第2
ベルトコンベア装置に沿って前進してくる平坦紙製品上
に下降する。第3ベルトコンベア装置の下方傾斜とこれ
に伴う前進運動により、第1ベルトコンベア装置から排
出される平坦紙製品は、第2ベルトコンベア装置上に下
降する間にも前進を続ける。
〔実施例〕
次に、図面につき本発明の好適な実施例を説明する。
第1図には、整形−折丁機に関連してウェブプレスを使
用する典型的な印刷作業のフローチャートを示す。
作業にあたり、標準的なウェブプレスは、印刷紙のロー
ルから引き出した連続シートに印刷する。
このシートは徐々に乾燥し、次いで整形−折丁機に導入
し、縦方向及び横方向に折り、次いで横方向に裁断し、
折丁又は他の折った平坦な印刷物(刷子)の単独の流れ
を形成する。典型的な整形−折丁機は送り出すシートに
随意に縦方向にスリットを形成し、折丁又は他の折った
平坦な刷子の2列の流れを形成する能力を有する。仕上
げラインは、折丁又は他の折った平坦な刷子の単独の流
れしか収納しないため、2列の流れは合流装置IOによ
り合流させ、単独の仕上げラインを使用して合流した紙
製品の流れの仕上げをする。
2個の個別の平坦刷子の流れを合流させる合流装置10
の詳細を第2乃至7図に示し、この装置は、垂直状態に
固定した互いに対向するスチール類の側壁12a、 1
2bよりなるフレーム11を有する。フレーム11は、
ホイール15を有する支柱14に休止させ、装ff1O
を移動しやすくする。形式及び寸法の異なる種々のプレ
スを多(使用する典型的な印刷工場では、どのプレスが
平坦刷子の2個の個別の流れを形成するか又仕上げをし
易くするために2個の流れを合流すべきかに基づいて、
合流装置10を或□るプレスから他のプレスに移動可能
にすることが望ましい。
フレーム11は入口端部20及びこの入口端部20から
縦方向に離れた排出端部21を有する。フレーム11に
は横方向に指向した互いに平行な支持ロッド22a−2
2gを回転自在に取付ける。入口端部ロッド22aはフ
レームの入口端部に隣接させて設け、垂直方向に離れた
1対の排出端部ロッド22c、 22eはフレームの排
出端部に隣接させて設け、垂直方向に離れた1対の中間
ロッド22b、 22d及び他の1対のロッド22f、
 22gは装置の排出端部に隣接させて設ける。これら
ロッドのすべては互いに平行にし、縦方向に直交する方
向に延在させる。
以下に、詳細に説明するように、第1ベルトコンベア装
置23をロッドのうちの選択したロッドに巻き掛け、第
2ベルトコンベア装置24をロッドのうちの他の選択し
たロッドに巻き掛ける。更に、ベルトコンベア装置23
.24の双方をほぼ入口端部20と排出端部21との間
に延在させる。
第8図に明示するように、複数個の互いに横方向に離れ
た半円形輪郭の環状溝25を各ロッドに例えば機械加工
により形成し、各ベルトコンベア装置23.24は複数
個の円形断面の弾性ベルト26により構成し、支持ロッ
ド22a−22gの対応のロッドに巻き掛け、関連ロッ
ドの溝25に収容する。特別な実施例として溝25及び
弾性ベルト26は、約5 mmの同一の直径を有し、ベ
ルトは適当な重合材料により形成する。半円形溝及び丸
いベルトのこの形状は、第8図に示すように、各ロッド
から側方に延在させることができるという利点がある。
フレーム11の入口端部20には、2個の支持プレ) 
30a及び30bを回動自在に取付け、入口端部の支持
ロッド22aをプレート30a、 30b間に回転自在
に取付ける。第1ベルトコンベア装置23及び第2ベル
トコンベア装置24の双方は、入口端部支持ロッド22
aに取付けた一端を有する入口端部セグメントを有し、
第1ベルトコンベア装置23及び第2ベルトコンベア装
置24のための互いに側方に離れた入口位置を規定する
(第3図参照)。特に、第1ベルトコンベア装置23は
、入口端部支持ロッド22aと上方中間支持ロッド22
bとの間に取付けて縦方向に延在する上方傾斜セグメン
ト23aを有し、又これに続いて上方中間支持ロッド2
2bと上方排出端部支持ロッド22cとの間に取付けて
側方に傾斜する方向に延在する上方側方指向セグメント
23bを有する。
上方側方指向セグメント23bは、このセグメント23
bの排出端部が対向側壁12a、 12b間の中間の点
でフレーム11の排出端部21の近傍に位置するよう角
度を付ける(第3図参照)。第2ベルトコンベア装置2
4は、入口端部支持ロッド22aと下方中間支持ロッド
22dとの間に取付けて延在する下方傾斜セグメント 
24aを有する。この下方傾斜セグメント24aに続い
て、下方中間支持ロッド22dと下方排出端部支持ロッ
ド22eとの間に取付けて延在する下方側方指向セグメ
ント 24bを有する。下方排出端部支持ロッド22e
は第1ベルトコンベア装置23の上方排出端部支持ロッ
ド22cから垂直方向に離れ、上方排出端部支持ロッド
22cよりもフレーム11の排出端部21に近接する点
でフレームll内に配置し、又第2ベルトコンベア装置
24の下方側方指向セグメント24bが第1ベルトコン
ベア装置23の上方側方指向セグメント23bよりも外
方に縦方向に突出するよう位置決めする。この下方側方
指向セグメント24bは、このセグメント24bの排出
端部を対向側壁12a、 12b間の中間の点に配置す
るよう角度を付ける。第1ベルトコンベア装置23に沿
って移送される刷子等は、第2ベルトコンベア装置24
の側方指向セグメント24bの端部に垂直に落ち込む。
縦方向に延在する第3ベルトゴンベア装置31を第1ベ
ルトコンベア装置23の上方排出端部支持ロッド22c
の上方に配置し、下方に傾斜させ、又第1ベルトコンベ
ア装置23の上方排出端部支持ロッド22cを越えて縦
方向に突出させ、第1ベルトコンベア装置23から送ら
れてくる刷子等を下方に転向させる(第4図参照)、こ
の第3ベルトコンベア装置31は支持ロッド22f、 
22gと複数個の丸い弾性ベルトとを有し、これらベル
トを上述のように支持ロッド22f、 22gに形成し
た環状溝に巻き掛ける。支持ロッド22f、 22gの
双方はフレーム11を横切り一1互いに又他の支持ロッ
ド22a −eに対して平行に延在させる。支持ロッド
22gは軸受ハウジング32a、 32b内に回転自在
に取付け、これら軸受ハウジングは側壁12aに形成し
た溝孔に沿って垂直方向に移動自在とし、第4図に矢印
Fで線図的に示すようにロッド22gを適当なばねによ
り下方に押圧する。このようにして、ロッド22gはば
ねの力に抗して垂直方向に「浮動」することができる。
支持ロッド22gは、図示の実施例では下方排出端部支
持ロッド22eの直ぐ上方に配置する。
第1ベルトコンベア装置23に沿って送られてきた平坦
な刷子が第1ベルトコンベア装置23の排出端部に達し
たとき、刷子は第3ベルトコンベア装置31のベルト2
6の下側走行部に接触する0弾性ベルトの弾性により刷
子を下方の第2ベルトコンベア装置上に転向し、又支持
ロッド22gが垂直方向に移動自在であるため2個の排
出端部ロッド22e。
22g間の距離は第1ベルトコンベア装置23から排出
される刷子の変化する厚さを許容するよう調整される。
装置10は、更に駆動装233を有し、第1ベルトコン
ベア装置23及び第2ベルトコンベア装置24の各々に
駆動連結し、これらベルトコンベア装置を同一速度で前
進させる。駆動装置33は支柱14に固着したDC電動
モータ34を有し、制御回路を制御ボックス46に収納
する。モータ34は、調歩ベルト40及びこれに関連す
るスプロケットよりなる伝動装置35を介して作用し、
フレーム11の側壁12bに貫通する上方中間支持ロッ
ド22bの一端を回転駆動する(第5図参照)。第2伝
動装置37により第1ベルトコンベア装置23と第2ベ
ルトコンベア装置24とを相互に連結し、第2伝動装置
37は上方中間支持ロッド22b及び下方中間支持ロッ
ド22dの他方の側壁12aに貫通する端部にそれぞれ
取付けたギヤスプロケット41a、 41bを有する。
中間ギヤ42はギヤスプロケット41a、 41bに噛
合する(第5および6図参照)、従って、第1ベルトコ
ンベア装置23がモータ駆動の伝動装置35の作用によ
り前進するとき第2ベルトコンベア装置24も同一方向
に前進する。即ち、第2ベルトコンベア装置24は伝動
装置37及び第1ベルトコンベア装置23から駆動され
るためである。所要に応じ、2個のベルトコンベア装置
23.24の相対速度は、スブロケット41a、 41
bの寸法を相対的に変化させることによって調整するこ
とができる。しかし、好適な実施例においては、ギヤス
プロケット41a、’ 41b及び中間ギヤ42は同一
寸法にし、ベルトコンベア装置23゜24が同一速度で
前進するようにする。伝動装置43により第1ベルトコ
ンベア装置23の上方排出端部支持ロッド22cを第3
ベルトコンベア装置の上方支持ロッド22fに駆動連結
する(第5及び7図参照)。好適な実施例においては伝
動装置43により第1ベルトコンベア装置23と第2ベ
ルトコンベア装置31との間に1対の駆動比を生じ、同
一の相対速度で動作することが出来るようにする。第1
ベルトコンベア装置23から排出される平坦な刷子に下
向きの転向力を与えるのは第3ベルトコンベア装置31
のベルトの下側走行部であるため、第3ベルトコンベア
装置31の下側走行部は第1及び第2のベルトコンベア
装置23.24、の上側走行部と同一方向に前進しなけ
ればならない(第4図参照)。
このことは伝動装置43内で連結した平歯車としてのギ
ヤ44a、 44bにより与える(第7図参照)、調歩
ベルト45により上方排出端部支持ロッド22cをギヤ
44bに連結し、ギヤ44a、 44bをロッド22c
の回転により回転する。調歩ベルト45及びギヤ44a
44bは、第3ベルトコンベア装置31が第1及び第2
のベルトコンベア装置23.24と同一の速度で前進さ
せる比で噛合させる。
第2図から明らかなように、装置の排出端部は1対の側
方部材51を有し、これら側方部材間に支持ロッド53
を取付け、この支持ロッド53にブラケット組立体52
を回動自在に取付ける。ブラケット組立体52には減速
ホイール50を回転自在に取付ける。このホイール50
及びブラケット組立体52は第1及び3図に示すように
平素ぶら下げてお(が、第4図に示す排出コンベヤ54
上に休止する。
実際の印刷作業中、合流装置lOは平坦な刷子の2個の
個別の流れを生ずる任意のプレスの出口端部に移動でき
ると都合がよい。支柱14に取付けたホイール15は種
々のプレス間を容易に移動できるようにし、このことは
単独の又は2列の印刷物の流れを生ずる異なるプレスか
らの種々の印刷を行っていくとき必要である。第3及び
4図に明示するように、2個の支持プレート30a、 
30bを回動自在にし、入口端部支持ロッド22aをプ
レスの排出端部に整列させて配置することができるよう
にする。このときプレスから出てくる仕上がりの印刷物
は合流装置10に容易に供給される。
刷子又はシートS、 S’の2個の流れを第5図に示し
、これらシートは典型的な整形−折丁機から出てきて、
縦方向及び横方向に折られ、また横方向及び縦方向に裁
断された後に前進するものとして示す。合流装置lOを
整形−折丁機の出口端部に整列させ、シートの流れSを
第1ベルトコンベア装置23上に直接送給し、第2の流
れS′を第2ベルトコンベア装置24上に直接送給する
。プレスから出てくるシートが装置の入口端部20で「
巻き上がる」ことがないようにするため、モータ34を
回転計(図示せず)に作用的に連結し、印刷プレスの速
度を計測する。このようにして、7第1、第2、第3の
ベルトコンベア装置23.24.31は印刷プレスの速
度に相関した速度で動作する。この好適な実施例におい
ては、第11第2、第3のベルトコンベア装置23.2
4.31が互いに同一の速度で移動できるよう調整する
。これにより、初期に第1及び第2のベルトコンベア装
置23.24に供給された1対のシー)S、S’ は互
いにまたプレスの速度に対して同一の速度で前進するこ
とができる。
双方のシー)S、S’、が前進するとき第1ベルトコン
ベア装置23は先ず上昇し、次に側方の装置縦方向中心
に向かって延びており、又第2ベルトコンベア装置24
は先ず下降し次に側方の装置縦方向中心に向かって反対
方向に延びていくため、シートは互いに整列する。シー
トSは第1ベルトコンベア装置23の端部に達すると第
2ベルトコンベア装置24に沿って前進するシートS′
上に落下し、又シートSはシートS′の縦方向僅かに後
方にずれる。頂部のシートSが第2ベルトコンベア装置
24に沿って前進する底部シートS′上にスムースに落
ち込むようにするため第3ベルトコンベア装置31の弾
性ベルトの下側走行部によりシートSに対して下向きの
圧力を加え、第1ベルトコンベア装置23から落下させ
る(第4図参照)。第3ベルトコンベア装置31は、下
方排出端部支持ロッド22eの直ぐ上方の点まで下方に
傾斜するため、第1ベルトコンベア装置23から排出さ
れるこれらシートSは下方に転向して第2ベルトコンベ
ア装置24に沿って前進するシートS′に重なる位置に
達する。
伝動装置43のギヤ44により第3ベルトコンベア装置
31の下側走行部を第1及び第2のベルトコンベア装置
23.24の上側走行部と同一方向に前進させる。この
ようにベルト26はシートSを下方に転向させるだけで
なく、他のベルトコンベア装置23゜24と同一の速度
で移動するベルトの下側走行部の前進運動により、シー
トが下方に転向するにつれて、前進及び案内を維持する
。このようにして、極めて高速の合流速度でも、例えば
1秒当たり16シートの割合の速度で第3ベルトコンベ
ア装置31を動作させて各シートSを前進かつ案内し、
第2ベルトコンベア装置24に沿って前進するシートS
′に重なり合った単独の流れに第1ベルトコンベア装置
23から落とし込む。第3ベルトコンベア装置の下方支
持ロッド22gは、下方排出端部支持ロッド22eの直
ぐ上方に位置するとともに垂直方向に浮動できるため、
2個の排出端部支持ロッド22e。
22g間の距離並びに第3ベルトコンベア装置31の下
側走行部により上方排出端部支持ロッド22cに加わる
圧力は印刷物の変化する厚さに適合するよう調整される
。合流したシーt−s、s’が装置l。
の排出端部21から出ると、排出コンベア54に収容サ
レ、減速ホイール50に接触する。コンベア54及び減
速ホイール50は前進する印刷物の合流した流れを減速
し、従って減速ホイール5oで合流した流れは密集する
とともにコンベア54によりこの密集した合流流れを適
切な仕上げラインに搬送する。
多数の環状溝25を各支持ロッド22c、 22eに形
成するとよく、又これらロッドの全長にわたり配置する
と良い、これによりこれらロッドにおけるベルト位置は
側方に調整することができる。ベルト26の側方調整に
よりベルトコンベア装置23.24の下流端部を互いに
選択した量だけずらし、合流後に印刷物が互いに選択し
た量だけ側方にずれることができるようにする案内バー
64はフレーム11内に配置し、一方の側壁12aから
他方の側壁12bまで横方向に延在させ、また第1ベル
トコンベア装置23及び第2ベルトコンベア装置24の
上側走行部と下側走行部との間に貫通させる。これら案
内バー64は、ベルト26が高速で前進するときベルト
26の過剰な跳ね返り及び遊びを防止する。
上述したところは本発明の例を示したに過ぎず、請求の
範囲において種々の変更を加えることができること勿論
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、1個又は2個の刷子流れを形成する印刷作業
を示すフローチャート、 第2図は、本発明による合流装置の斜視図、第3図は、
本発明装置の頂面図、 第4図は、第3図の4−4線上の断面図、第5図は、前
進する2個の別個の折丁流れの合流状態を示す第3図と
同様の拡大頂面図、第6図は、第5図の6−6線上の断
面図、第7図は、第5図の7−7線上の断面図、第8図
は、装置の支持ロッド及びベルトの拡大部分平面図であ
る。 10・・・合流装置      11・・・フレーム1
2・・・側壁        14・・・支柱15・・
・ホイール      20・・・入口端部21・・・
排出端部      22a −g・・・支持ロッド2
3、24.31・・・ベルトコンベア装置25・・・環
状溝       26・・・弾性ベルト30・・・プ
レート      32・・・軸受ハウジング33・・
・駆動装置      34・・・モータ35、37.
43・・・伝動装置  40.45・・・調歩ベルト4
1・・・ギヤスプロケット  42・・・中間ギヤ44
・・・平歯車(ギヤ)50・・・減速ホイール52・・
・ブラケット組立体  53・・・支持ロッド54・・
・排出コンベア    64・・・案内バー1=メl

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、2個の個別の平坦紙製品等の流れを単独の流れに合
    流する装置(10)において、 第1及び第2の縦方向に延在するベルトコ ンベア装置であり、それぞれ入口端部(20)及び排出
    端部(21)を有し、入口端部を互いに側方に並置し、
    又互いに垂直方向及び側方に傾斜させ、第1ベルトコン
    ベア装置の排出端部が第2ベルトコンベア装置の排出端
    部に対して垂直方向上方にまた縦方向に整列し、第2ベ
    ルトコンベア装置の排出端部が第1ベルトコンベア装置
    の排出端部よりも縦方向に突出する配置とした第1ベル
    トコンベア装置(23)及び第2ベルトコンベア装置(
    24)と、 第1ベルトコンベア装置の排出端部の上方 に配置し、下方に傾斜するとともに、第1ベルトコンベ
    ア装置の排出端部よりも縦方向に突出し、第1ベルトコ
    ンベア装置の排出端部から第2ベルトコンベア装置上に
    移送される平坦紙製品等を下方に転向させる第3ベルト
    コンベア装置(31)と、 前記第1、第2、第3の各ベルトコンベア 装置に駆動連結して所定の相対速度で各ベルトコンベア
    装置を前進させる駆動装置(33、35、37、43)
    と を具えた合流装置。 2、第3ベルトコンベア装置は、上流端部及び下流端部
    と、この下流端部に取付け、下向き押圧力に抗して上方
    に限られた運動を行う可動装置(32a、32b)とを
    有し、前記第1ベルトコンベア装置の排出端部と第3ベ
    ルトコンベア装置との間の垂直方向の距離を調整自在に
    し、厚さが変化する平坦紙製品等を収容できる構成とし
    た請求項1記載の合流装置。 3、第1及び第2のベルトコンベア装置の各々は、横方
    向に指向し、互いに平行な複数個の支持ロッド(22a
    −22g)と、これらロッドの周りに巻き掛けた互いに
    離れた複数個のベルト(26)とを有するものとした請
    求項2記載の合流装置。 4、第1及び第2のベルトコンベア装置の各々の横方向
    に指向する支持ロッドは、それぞれ横方向に互いに離れ
    た複数個の環状溝(25)を有するものとし、ベルト(
    26)の断面をほぼ円形にし、関連するロッドの溝の互
    いに整列する溝対にベルト(26)を収容した請求項3
    記載の合流装置。 5、第3ベルトコンベア装置は、横方向に指向し、また
    互いに平行な1対の支持ロッド(22f−22g)を有
    するものとし、これらロッドの周りに少なくとも1個の
    ベルト(26)を巻き掛けた請求項4記載の合流装置。 6、駆動装置は、共通の電動モータ(34)と、このモ
    ータを、第1、第2、第3のベルトコンベア装置の各々
    の支持ロッドの選択したロッドに駆動連結する電動装置
    (35、37、43)とを有するものとした請求項5記
    載の合流装置。 7、第1ベルトコンベア装置は、初めに上方に傾斜する
    セグメント(23a)と、第2の側方に傾斜するセグメ
    ント(23b)とを有するものとした請求項2記載の合
    流装置。 8、第2ベルトコンベア装置は、初めに下方に傾斜する
    セグメント(24a)と、第2の側方に傾斜するセグメ
    ント(24b)とを有するものとし、第2ベルトコンベ
    ア装置の第2傾斜セグメントの傾斜方向は第1ベルトコ
    ンベア装置の第2傾斜セグメントとは逆向きに側方に傾
    斜させた請求項7記載の合流装置。 9、2個の個別の平坦紙製品等の流れを単独の流れに合
    流する装置(10)において、 入口端部(20)と、この入口端部から縦方向に離れた
    排出端部(21)とを有するフレーム(11)と、 このフレームに回転自在に取付け、それぞ れ複数個の環状溝を有し、また横方向に指向しかつ互い
    に平行な複数個の支持ロッド(22a−22g)と、関
    連のロッドの溝に収容してロッドの周りに巻き掛けた複
    数個のベルト(26)とにより、前記入口端部と排出端
    部との間にほぼ縦方向に延在する第1ベルトコンベア装
    置(23)及び第2ベルトコンベア装置(24)を構成
    し、各ベルトコンベア装置の入口端部を互いに側方に並
    置し、又各ベルトコンベア装置は、垂直方向及び側方に
    傾斜するセグメント(23a、23b及び24a、24
    b)を有し、第1ベルトコンベア装置の排出端部を第2
    ベルトコンベア装置の排出端部に対して垂直方向上方か
    つ縦方向に整列させた第1及び第2のベルトコンベア装
    置と、 前記ロッドの選択したロッドに駆動連結し て前記第1及び第2のベルトコンベア装置を対応した速
    度で前進させる駆動装置と を具えた合流装置。 10、第1ベルトコンベア装置及び第2ベルトコンベア
    装置のうちの少なくとも一方は、側方に指向するセグメ
    ント(23b、24b)を有するものとし、また側方指
    向セグメントの各端部に互いに平行な支持ロッドを設け
    、関連のベルトをこれら平行ロッド間に側方に傾斜させ
    て張り渡した請求項9記載の合流装置。 11、支持ロッドとして、前記フレームの入口端部に隣
    接した入口端部ロッド(22a)と、前記フレームの排
    出端部に隣接した互いに垂直方向に離れた1対の排出端
    部ロッド(22c、22e)と、互いに垂直方向に離れ
    た1対の中間ロッド(22b、22d)とを有し、 第1ベルトコンベア装置は、入口端部ロッ ド(22a)と上方の中間ロッド(22b)との間の第
    1セグメント(23a)と、上方の中間ロッド(22b
    )と上方の排出端部ロッド(22c)との間の第2セグ
    メント(23b)とを有するものとし、第2ベルトコン
    ベア装置は、入口端部ロッ ド(22a)と下方の中間ロッド(22d)との間の第
    1セグメント(24a)と、下方の中間ロッド(22d
    )と下方の排出端部ロッド(22e)との間の第2セグ
    メント(24b)とを有するものとした請求項10記載
    の合流装置。 12、第2ベルトコンベア装置の第2セグメント(24
    b)は、第1ベルトコンベア装置の第2セグメント(2
    3b)の排出端部ロッド(22c)よりも縦方向に突出
    し、第1ベルトコンベア装置に沿って移送される平坦紙
    製品等が第2ベルトコンベア装置の第2セグメントに垂
    直に落ち込むとこができる構成とした請求項11記載の
    合流装置。 13、第1ベルトコンベア装置の排出端部ロッド(22
    c)の上方に縦方向に延在する第3ベルトコンベア装置
    (31)を設け、この第3ベルトコンベア装置は、下方
    に傾斜させ、また第1ベルトコンベア装置の排出端部ロ
    ッド(22c)よりも縦方向に突出させ、第1ベルトコ
    ンベア装置に沿って移送される平坦紙製品等を下方に転
    回する構成とした合流装置。
JP63017550A 1987-01-29 1988-01-29 平坦紙製品の合流装置 Pending JPS63235262A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8489 1987-01-29
US07/008,489 US4770407A (en) 1987-01-29 1987-01-29 Apparatus and method for merging two signature streams

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63235262A true JPS63235262A (ja) 1988-09-30

Family

ID=21731892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63017550A Pending JPS63235262A (ja) 1987-01-29 1988-01-29 平坦紙製品の合流装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4770407A (ja)
JP (1) JPS63235262A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19819736C1 (de) * 1998-05-02 1999-09-02 Boewe Systec Ag Vorrichtung zum Übereinanderlegen von Papierblättern oder dgl.
DE19935186C1 (de) * 1999-07-27 2000-11-02 Boewe Systec Ag Verfahren und Vorrichtung zum geschuppten Anordnen von zumindest zwei Blättern
EP1193201B1 (de) * 2000-10-02 2004-01-28 Ferag AG Verfahren und Vorrichtung zur Bildung einer Doppelschuppenformation aus Druckereiprodukten
US6460844B1 (en) * 2000-10-31 2002-10-08 Roll Systems, Inc. Cut sheet streamer and merger
US6719522B1 (en) * 2002-09-23 2004-04-13 William H. Gunther Sheet feeding
US20040056407A1 (en) * 2002-09-23 2004-03-25 Gunther William H. Sheet handling mechanism
US20060175745A1 (en) * 2002-09-24 2006-08-10 Gunther William H Buffer and offsetting elevator for sheet handling
WO2007016213A2 (en) * 2005-07-29 2007-02-08 Pitney Bowes Inc. Interface device for transporting and repositioning sheets
US20070138724A1 (en) * 2005-12-16 2007-06-21 Black & Decker Clamp Device
ITBO20060021A1 (it) * 2006-01-17 2007-07-18 Cmc Spa Dispositivo per la sovrapposizione di fogli affiancati in una linea di trasporto
US8366105B1 (en) * 2011-12-27 2013-02-05 Xerox Corporation Motion quality by automatic velocity match between upstream and downstream transports
DE102016012712A1 (de) * 2016-10-25 2018-04-26 Bernhard Ehret Schuppungsverfahren, Falzverfahren, Verfahren zur Bereitstellung gefalzter Nutzen in einem Schuppenstrang, sowie dazu eingerichtete Vorrichtungen

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US282014A (en) * 1883-07-24 Machine
US1494378A (en) * 1921-10-03 1924-05-20 Hoe & Co R Mechanism for delivering folded products
US1931454A (en) * 1932-12-28 1933-10-17 Mathews Conveyer Co Conveying mechanism
US2268304A (en) * 1939-11-21 1941-12-30 Rapley Harold Herbert Conveyer for newspapers or the like
US2847109A (en) * 1956-10-05 1958-08-12 Patent & Licensing Corp Shingle stacking machine
AT240266B (de) * 1962-12-05 1965-05-25 Bonnierfoeretagen Ab Fördereinrichtung
US3292505A (en) * 1964-02-21 1966-12-20 Raymond L Wiseman Art of intercepting spaced groups of flat overlapping books
DE1282432B (de) * 1967-05-26 1968-11-07 Windmoeller & Hoelscher Paketbildeeinrichtung fuer Sackherstellungsmaschinen, vorzugsweise Schlauchziehmaschinen
US3464537A (en) * 1967-10-17 1969-09-02 Sta Hi Corp Antijamming device for publication conveyor
NL6909977A (ja) * 1969-06-30 1971-01-04
US3670665A (en) * 1971-01-18 1972-06-20 Baker Perkins Inc Layering device for cake
US3880059A (en) * 1972-04-05 1975-04-29 Windmoeller & Hoelscher Apparatus for piling flat workpieces
US4381108A (en) * 1981-06-29 1983-04-26 Newsome John R Device for aligning signatures fed in shingled relation

Also Published As

Publication number Publication date
US4770407A (en) 1988-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0187344B1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen einzelner, aus einer zickzackförmig gefalteten Materialbahn bestehender Stapel
DE3119657C2 (de) Verfahren und Maschine zur Herstellung von Verpackungseinheiten
US1985676A (en) Method of and machine for slitting and stacking folded plies of paper web
EP1826165B1 (en) Modular interfolding machine allowing simple format change
JP3039759B2 (ja) 折り製品を製造する装置
JPS63235262A (ja) 平坦紙製品の合流装置
JPH0565420B2 (ja)
JPH04246538A (ja) 書籍−及びカレンダー印刷用の輪転印刷機
EP0288814B1 (de) Vorrichtung zum Unterteilen einer endlosen Papierbahn mit Zickzackfalzung
CA1232565A (en) Method and apparatus for developing and handling stacks of web material
FI83624C (fi) Sicksack-vikmaskin.
DE60112697T2 (de) Vorrichtung zum Empfangen und Ausstossen von flächigen Gegenständen in einer Maschine zu ihrer Bearbeitung
US3301111A (en) Vertical delivery of folded webs
FI57083B (fi) Saett foer stapling av kontinuerligt frammatade varandra oeverlappande tryckprodukter och anordning foer utfoerande av saettet
US4311090A (en) Method producing a bundle of paper sheets
DE4138138C2 (de) Vorrichtung zum Herstellen von Großpackungen
DE4135786A1 (de) Beutelherstellmaschine
DE2624812C3 (de) Vorrichtung zum Brechen und Abtransportieren von stabförmigen Gegenständen
DE3308069C2 (de) Vorrichtung zum Zusammenführen von Teilbahnen über Umlenkwalzen in eine gemeinsame Ebene
DE602004004447T2 (de) Vorrichtung zum Umwickeln von gruppierten Gegenständen
EP1022244B1 (de) Anlegetisch
DE3143826C2 (de) Einrichtung zum fortsetzbaren Falzen eines einzelnen Papierbogens
US4491309A (en) Conveyor for directing ribbons away from a printing press operating at walk speed
DE3616664C2 (de) Einrichtung zum Abtrennen von einzelnen Bahnabschnitten aus einer Bahn, die durch einzelne aufeinanderfolgend auf eine Kunststoffilmbahn aufkaschierte Flächenelemente gebildet ist
DE3100764A1 (de) Stapelmaschine, insbesondere fuer buecher