JPS63235182A - ゴムクロ−ラ駆動装置 - Google Patents

ゴムクロ−ラ駆動装置

Info

Publication number
JPS63235182A
JPS63235182A JP62068710A JP6871087A JPS63235182A JP S63235182 A JPS63235182 A JP S63235182A JP 62068710 A JP62068710 A JP 62068710A JP 6871087 A JP6871087 A JP 6871087A JP S63235182 A JPS63235182 A JP S63235182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber crawler
gearing
drive wheel
meshing
crawler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62068710A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH034431B2 (ja
Inventor
Rintaro Misawa
麟太郎 美澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANWA SHARYO KK
Original Assignee
SANWA SHARYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANWA SHARYO KK filed Critical SANWA SHARYO KK
Priority to JP62068710A priority Critical patent/JPS63235182A/ja
Publication of JPS63235182A publication Critical patent/JPS63235182A/ja
Publication of JPH034431B2 publication Critical patent/JPH034431B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、クローラ型車輪を備えた運搬車等に適用する
ゴムクローラ駆#J装置に関するものである。
【従来の技術】
従来周知のゴムクローラ駆動装置として、例えば第10
図および第11図に示すようなものがあり、この装置に
使用されるゴムクローラを第12図ないし第14図に示
している。ゴムクローラ駆111J装置aは、無端状の
ゴムクローラbを、スプロケット状の駆動輪C1遊動輸
d、左右一対の押え転輪e、複数個(図面では4個)の
補助輪f、上部に設けたガイドローラQ等に巻装して、
駆動輪Cを駆動することによりゴムクローラbを回動し
て走行するようになっている。そして、ゴムクロ−ラb
には、幅方向に細長く、内側に向け2つの突起iを有す
る芯金りをゴムクローラbの長さ方向に沿って所定間隔
に配置し、この芯金りの外周側に、ゴムクローラbの長
さ方向に沿って無端状のスチールコードjを配設し、芯
金り、h間のクローラ幅方向けぼ中央部に前記駆動輪C
の突出部と噛合う長方形状の噛合い孔kを形成し、外周
面に所定間隔でラグ1を形成している。 そして、駆動装置aでは、駆動輪Cの駆動により、その
突起部がゴムクローラbの噛合い孔kに噛合い、突起1
00間の芯金1−と駆動輪Cの突起間の溝部とが噛合っ
てゴムクローラbをスリップすることなく駆動させる。 このとき、押え転輪eとガイドローラgでは、ゴムクロ
ーラbの突起i。 iの外側の部分と転接し、また、遊動輪d1補助輪f、
f・・・は、それぞれ、突起100間と転接して脱輪を
防止しながらゴムクローラbを回動し走行するようにし
ている。
【発明が解決しようとする問題点】
ところで、上記従来のゴムクローラ駆動装置aにおいて
は、ゴムクローラbの脱輪を防止しながらスリップする
ことなく走行することはできるが、金属の駆動輪Cとゴ
ムクローラbの芯金りとが噛合い、また、押え転輪e、
eおよびガイドローラQ、Qが芯金りの外側部分と転接
し、また、遊動輪dおよび補助輪f、fが芯金りの内側
部分と転接するので、共に撮動を発生し、このゴムクロ
ーラ駆動装[aを装備した車体に振動を与えて好ましく
ない、という問題点があった。
【問題点を解決するための手段] 本発明は上記の事情に鑑みなされたもので、無端状ゴムクローラの内周面の幅方向けぼ中央部に、長さ方向に沿って一定間隔に内方に同番ノ突出する噛合い突起を形成し、かつ芯金を有しないゴムクローラを巻装してこれを駆動する駆a装置において、前記駆動装置の少くとも駆動輪には、前記ゴムクローラの噛合い突起と噛合う噛合い部と、この噛合い部から左右両側に延出するようにして形成され、噛合い突起より外側のゴムクローラ内周面と当接する当接部とを設けたことを特徴とするものである。 【作  用】
上記の構成によって、本発明のゴムクローラ駆動装置は
、芯金を有しないので撮動が発生することなく車体を静
かに走行することができ、また、脱輪を防止すると共に
、構造がl!1ltlとなって軽舟、かつ安価に製造す
ることが可能となる。
【実 施 例】
以下、図面を拳照して本発明の実施例について説明する
。 第1図および第2図において、符号上で示すゴムクロー
ラ駆#J装置は、無端状に形成されたゴム・クローラ2
を、図示しない車体側から突出された駆動軸に連結され
る駆動輪4と、車体に連結された本体フレーム3にそれ
ぞれ支持された遊動輪5と、駆動輪4と遊動輪5との間
の下部位置に設けられ、それぞれ左右−組の転輪からな
る複数組(図面では4組)の補助輪6と、駆動輪4と遊
動輪5間の上部位置に設けられた左右一対のガイドロー
ラ7とからなる駆動@置の外周に巻装して、駆動輪4を
駆動することによってゴムクローラ2を回動し走行する
ようになっている。 ゴムクローラ2は、第3図ないし第5図に示すように、
内周面の幅方向けぼ中央部にクローラの長さ方向に沿っ
て一定間隔に内方に向け突出する、噛合い突起8.8・
・・を形成し、この突起8の上下方向外周寄りにスチー
ルコード9がクローラの長さ方向に沿って無端状に配設
されており、従来のゴムクローラのように芯金は設けら
れていない。 また、ゴムクローラ2の外周面には、山形状のラグ10
が形成されている。 前記ゴムクローラ2には、駆動輪4と遊動輪5とが噛合
うようになっているが、この両輪4.5は噛合い部分は
全く同じ構成なので駆動輪4についてのみ説明する。第
6図および第7図は、駆動軸4の噛合い状態を示す拡大
図であり、駆動輪4には、ボス部11に固着されたハブ
部127り日ら放射方向にゴムクローラ2の噛合い突起
8と噛合う横長の噛合い部13が所定間隔に設けられて
いる。また、噛合い部13から左右に延出する先端部は
斜め外側に向け屈曲していて、その先端が広い面積でゴ
ムクローラ2の噛合い突起8より外側の内周面に当接す
るように当接部14を形成している。 第8図および第9図は駆動輪4の他の実施例を示すもの
で、この実施例のものは、第1図、第2図、第6図およ
び第7図に示した前記実施例のものに比べ、噛合い部1
3から延出、屈曲する当接部14aが、噛合い部13か
らほぼ直角に外側に向け屈曲させたもので、前記当接部
14に比ベゴムクローラ2の内周面との当接面積がやや
狭くなったほがは先の実施例と同様のものである。 このような構成のゴムクローラ駆動装置においては、第
1図および第2図に示すように駆動装置の外側にゴムク
ローラ2を巻装し、駆動輪4を駆動させると、第6図な
いし第9図に示すように、駆動輪4はその噛合い”1i
13をゴムクローラ2の噛合い突起8と噛合わせてゴム
クローラ2を回動させ、車体を走行させる。また、遊動
輪5においても駆動輪4と同様に噛合っている。この駆
動輪4と¥7a輸5がゴムクローラ2の噛合い突起8と
噛合うとぎ、当接部14.14aは噛合い突起8両側の
ゴムクローラ2の内周面を押圧するので、噛合い部13
と噛合い突起8との噛合いが確実に行われてゴムクロー
ラ2はスリップすることなく確実に回動され、また、当
接部14.14aによるゴムクローラ2の押圧によって
ゴムクローラ2の脱輪は確実に防止され、泥はけも良好
となる。 また、ゴムクローラ2は、4Ilの補助輪6およびガイ
ドローラ7によって、噛合い突起8の両側のゴムクロー
ラ内周面と幅広く転接するので、ベルトクローラ2は、
その全幅を走行面と対接して接地駆動力が高められてい
る。 さらに、ベルトクローラ2には、従来のような芯金が設
けられていないので、駆動輪4、遊動輪5、補助輪6、
ガイドローラ7との間でffi動を光発生することがな
く、従って、小体の振動が少くなり静かに走行すること
ができる。また、ゴムクローラ自体の重量が軽くなると
共に、駆vJ装置も従来の機構に比べ簡単であり、ベル
トクローラ駆動装置自体、ひいては車体の重量を軽量化
でき、かつ安価に製造することができる。 [Te明の効果1 以上説明したように、本発明のゴムクローラ駆動装置に
よれば、ゴムクローラに芯金が設けられておらず、ゴム
クローラの内周面ほぼ中央部に設けた噛合い突起と噛合
う駆動輪の噛合い部には、左右に延出してゴムクローラ
の噛合い突起両側の内周面と当接する当接部を形成した
ので、従来のような駆動輪と芯金との噛合いによる撮動
が発生せず、静かに走行することができる。 また、駆動輪に設けた当接部が、ゴムクローラの噛合い
突起の両側の内周面と当接するので、脱輪が防止される
と共に、ピッチエラーが確実に防止でき、泥はけも良好
となる。 さらに、ゴムクローラには芯金が設けられていないので
111吊であり、また駆動装置の構成も従来のものに比
べ簡略化されて全体として軽量化が図れると共に、コス
トダウンを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すゴムクローラ駆動装置全
体の側面図、第2図は横断面図、第3図は本発明のゴム
クローラの外周面および内周面を示す平面図、第4図は
第3図@A−A線に沿う断面図、第5図は第3図のB−
B線に沿う断面・側面図、第6図は駆動輪とゴムクロー
ラの噛合い状態を示す側面図、第7図は第6図の断面図
、第8図は駆動輪の他の実施例のゴムクローラとの噛合
い状態を示す側面図、第9図は第8図の断面図、第10
図は従来のゴムクローラ駆動装置を示す側面図、第11
図は第10図の断面図、第12図は従来のベルトクロー
ラの外周面および内周面を示す平面図、第13図は第1
2図のC−C線に沿う且面図、第14図は第12図のD
−D線に沿う断面図である。 1・・・ゴムクローラ駆動装置、2・・・ゴムクローラ
、3・・・本体フレーム、4・・・駆動輪、5・・・遊
動輪、6・・・補助輪、7・・・ガイドローラ、8・・
・ボス部、9・・・スチールコード、10・・・ラグ、
11・・・ボス部、12・・・ハブ部、13・・・噛合
い部、14.14a・・・当接部。 特許出願人    サンワ車輔株式会社代理人 弁理士
  小 橋 信 a 同  弁理士  村 井   進 第3図 8L 第4図 第5図 第7図 1゜ 第8図 第13図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 無端状ゴムクローラの内周面の幅方向ほぼ中央部に、長
    さ方向に沿つて一定間隔に内方に向け突出する噛合い突
    起を形成し、かつ芯金を有しないゴムクローラを巻装し
    てこれを駆動する駆動装置において、 前記駆動装置の少くとも駆動輪には、前記ゴムクローラ
    の噛合い突起と噛合う噛合い部と、この噛合い部から左
    右両側に延出するようにして形成され、噛合い突起より
    外側のゴムクローラ内周面と当接する当接部とを設けた
    ことを特徴とするゴムクローラ駆動装置。
JP62068710A 1987-03-23 1987-03-23 ゴムクロ−ラ駆動装置 Granted JPS63235182A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62068710A JPS63235182A (ja) 1987-03-23 1987-03-23 ゴムクロ−ラ駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62068710A JPS63235182A (ja) 1987-03-23 1987-03-23 ゴムクロ−ラ駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63235182A true JPS63235182A (ja) 1988-09-30
JPH034431B2 JPH034431B2 (ja) 1991-01-23

Family

ID=13381607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62068710A Granted JPS63235182A (ja) 1987-03-23 1987-03-23 ゴムクロ−ラ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63235182A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7575289B2 (en) * 2002-04-18 2009-08-18 Bridgestone Corporation Rubber crawler running device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS44414Y1 (ja) * 1964-08-08 1969-01-10
JPS6193669U (ja) * 1984-11-26 1986-06-17

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS44414Y1 (ja) * 1964-08-08 1969-01-10
JPS6193669U (ja) * 1984-11-26 1986-06-17

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7575289B2 (en) * 2002-04-18 2009-08-18 Bridgestone Corporation Rubber crawler running device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH034431B2 (ja) 1991-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4087619B2 (ja) 弾性クローラ
CN101374718A (zh) 无芯骨橡胶履带及行驶装置
WO2003086841A1 (fr) Dispositif de roulement de chenilles en caoutchouc
JP2002347675A (ja) 弾性クローラ
JPS63235182A (ja) ゴムクロ−ラ駆動装置
JP2724871B2 (ja) 無限弾性軌道帯
JP2508801Y2 (ja) ゴムクロ―ラ用芯金
JP4371691B2 (ja) 弾性クローラとこれを用いたクローラ走行装置
JPS6341353B2 (ja)
JP3283630B2 (ja) クローラベルト
JP2004276685A (ja) ゴムクローラ
JP2011088519A (ja) 弾性履帯車両
KR20180102003A (ko) 탄성 크롤러
JPS5848232Y2 (ja) クロ−ラ用弾性履帯
JPH0524631Y2 (ja)
JPH06107251A (ja) ゴムクローラの構造及びその駆動装置
JPH07101365A (ja) クローラの転輪装置
JPS6124463Y2 (ja)
JPS591881Y2 (ja) ゴムクロ−ラ装置
JPH0623511Y2 (ja) 無限軌道装置の転輪配置構造
JPS5819986Y2 (ja) クロ−ラ
JPH03153482A (ja) クローラ走行装置
JPH0313099Y2 (ja)
JPH042583A (ja) 弾性クローラ
JPH0438279A (ja) ゴムクローラ駆動装置