JPS63235151A - タンデム型マスタシリンダ - Google Patents
タンデム型マスタシリンダInfo
- Publication number
- JPS63235151A JPS63235151A JP62068198A JP6819887A JPS63235151A JP S63235151 A JPS63235151 A JP S63235151A JP 62068198 A JP62068198 A JP 62068198A JP 6819887 A JP6819887 A JP 6819887A JP S63235151 A JPS63235151 A JP S63235151A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plunger
- cylinder
- guide shaft
- spring
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 20
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 4
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 101100008046 Caenorhabditis elegans cut-2 gene Proteins 0.000 description 1
Landscapes
- Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
A6発明の目的
(1) 産業上の利用分野
本発明は、シリンダ本体と、このシリンダ本体のシリン
ダ孔に挿入されてその前端壁との間に前部油圧室を画成
する前部プランジャと、この前部プランジャとの間に後
部油圧室を画成するように前記シリンダ孔に挿入される
後部プランジャと、前部プランジャを後退方向へ付勢す
る前部戻しばねと、後部プランジャを後退方向へ付勢す
る後部戻しばねとからなり、前部及び後部プランジャの
対向端部の一方には膨大頭部付の案内軸を軸方向に突設
し、この案内軸上を摺動し得ると共にその膨大頭部に摺
動を規制されるばね保持筒と、案内軸を有する側のプラ
ンジャとの間に後部ばねを縮設し、後部プランジャが所
定の後退限にあるとき、ばね保持筒とこれに対向するプ
ランジャとの当接により前部プランジャの後退限を規制
するようにしたタンデム型マスタシリンダの改良に関す
る。
ダ孔に挿入されてその前端壁との間に前部油圧室を画成
する前部プランジャと、この前部プランジャとの間に後
部油圧室を画成するように前記シリンダ孔に挿入される
後部プランジャと、前部プランジャを後退方向へ付勢す
る前部戻しばねと、後部プランジャを後退方向へ付勢す
る後部戻しばねとからなり、前部及び後部プランジャの
対向端部の一方には膨大頭部付の案内軸を軸方向に突設
し、この案内軸上を摺動し得ると共にその膨大頭部に摺
動を規制されるばね保持筒と、案内軸を有する側のプラ
ンジャとの間に後部ばねを縮設し、後部プランジャが所
定の後退限にあるとき、ばね保持筒とこれに対向するプ
ランジャとの当接により前部プランジャの後退限を規制
するようにしたタンデム型マスタシリンダの改良に関す
る。
(2)従来の技術
この種のマスタシリンダは、特開昭58−16952号
公報に開示されているように、既に知られている。
公報に開示されているように、既に知られている。
(3)発明が解決しようとする問題点
従来のこの種のマスタシリンダでは、前部戻しばねをシ
リンダ孔の前端壁と前部プランジャとの間に縮設してい
たので、メインテナンス等のために、後部プランジャの
後退限を規制するストッパ手段を外すと、前部戻しばね
が一挙に自由状態まで伸長し、そのばね力により後部プ
ランジ中等をシリンダ孔外に脱落させ、その摺動面やシ
ール部材を傷付ける慣れがある。
リンダ孔の前端壁と前部プランジャとの間に縮設してい
たので、メインテナンス等のために、後部プランジャの
後退限を規制するストッパ手段を外すと、前部戻しばね
が一挙に自由状態まで伸長し、そのばね力により後部プ
ランジ中等をシリンダ孔外に脱落させ、その摺動面やシ
ール部材を傷付ける慣れがある。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたもので、後部プラ
ンジャのストッパ手段を外しても、前部戻しばねの伸長
を規制し、そのばね力による後部プランジャの脱落を防
止するようにした前記タンデム型マスタシリンダを提供
することを目的とする。
ンジャのストッパ手段を外しても、前部戻しばねの伸長
を規制し、そのばね力による後部プランジャの脱落を防
止するようにした前記タンデム型マスタシリンダを提供
することを目的とする。
B1発明の構成
+11 問題点を解決するための手段上記目的を達成
するために、本発明は、悄部プランジャの前端部に膨大
頭部付の前部案内軸を軸方向に突設し、この前部案内軸
上を摺動し得ると共にその膨大頭部に摺動を規制される
前部ばね保持筒と前部プランジャとの間に前部戻しばね
を縮設し、平時前部ばね保持筒と前部案内軸の膨大頭部
との間には間隙を設けたことを特徴とする。
するために、本発明は、悄部プランジャの前端部に膨大
頭部付の前部案内軸を軸方向に突設し、この前部案内軸
上を摺動し得ると共にその膨大頭部に摺動を規制される
前部ばね保持筒と前部プランジャとの間に前部戻しばね
を縮設し、平時前部ばね保持筒と前部案内軸の膨大頭部
との間には間隙を設けたことを特徴とする。
(2)作 用
タンデム型マスタシリンダの組立状態では、前部ばね保
持筒と前部案内軸の膨大頭部との間に間隙が生じるので
、前部戻しばねは、前部ばね保持筒及び案内軸に干渉さ
れることなく、前部プランジャを所定の後退限に確実に
保持することができる。
持筒と前部案内軸の膨大頭部との間に間隙が生じるので
、前部戻しばねは、前部ばね保持筒及び案内軸に干渉さ
れることなく、前部プランジャを所定の後退限に確実に
保持することができる。
メインテナンス等のために、後部プランジャのストッパ
手段を外すと、前部戻しばねは伸長するが、その伸長は
前部ばね保持筒と前部案内軸の膨大頭部との当接により
、前記間隙を詰めるだけの僅かなストロークに制限され
るので、そのばね力による後部プランジャ等のシリンダ
孔外への脱落を防止し得る。
手段を外すと、前部戻しばねは伸長するが、その伸長は
前部ばね保持筒と前部案内軸の膨大頭部との当接により
、前記間隙を詰めるだけの僅かなストロークに制限され
るので、そのばね力による後部プランジャ等のシリンダ
孔外への脱落を防止し得る。
(3)実施例
以下、図面により本発明の一実施例について説明する。
第1図において、Mは自動車の2系統式油圧ブレーキ用
のタンデム型マスタシリンダで、そのシリンダ本体1は
、図示しない車体に支持される負圧ブースタBのブース
タシェル2前面に後端部を固着される。
のタンデム型マスタシリンダで、そのシリンダ本体1は
、図示しない車体に支持される負圧ブースタBのブース
タシェル2前面に後端部を固着される。
シリンダ本体1の上側には補助油溜筒3が一体に連設さ
れ、それに主油溜筒4が連結される。主油溜筒4は上端
にキャンプ5を有し、また内部にはキャップ5に支持さ
れる公知の油面レベルセンサ6を備えている。
れ、それに主油溜筒4が連結される。主油溜筒4は上端
にキャンプ5を有し、また内部にはキャップ5に支持さ
れる公知の油面レベルセンサ6を備えている。
補助油溜筒3の内部は隔壁7により第1及び第2油溜8
1,8!に区画され、これら油溜8I。
1,8!に区画され、これら油溜8I。
8□はそれぞれ主油溜筒4から作動油を補給される。
第1及び第2油溜8I、8□はそれぞれ通孔93,9t
を介してシリンダ本体1のシリンダ孔10と連通される
。シリンダ孔10は、前端を閉じた第1孔tOa、この
第1孔10aより大径でその後端に連なる第2孔10b
1この第2孔10bより大径でその後端に連なる第3孔
10c、及びこの第3孔10cより大径でその後端に連
なり且つ後端を開放した第4孔10dとからなっており
、第2孔10b及び第3孔10C間の段部に前部隔壁カ
ラー12.が嵌合され、このカラー12+ の後面に当
接するスリーブ13が第3孔10c及び第4孔10dに
かけて嵌合され、このスリーブ13の後端に当接する後
部隔壁カラー12□及びこのカラー12□の後面に当接
する軸受14が第4孔10dに嵌合され、そして軸受1
4の後面を押える環状の押えねじ15が第4孔10dの
後端部より螺着される。
を介してシリンダ本体1のシリンダ孔10と連通される
。シリンダ孔10は、前端を閉じた第1孔tOa、この
第1孔10aより大径でその後端に連なる第2孔10b
1この第2孔10bより大径でその後端に連なる第3孔
10c、及びこの第3孔10cより大径でその後端に連
なり且つ後端を開放した第4孔10dとからなっており
、第2孔10b及び第3孔10C間の段部に前部隔壁カ
ラー12.が嵌合され、このカラー12+ の後面に当
接するスリーブ13が第3孔10c及び第4孔10dに
かけて嵌合され、このスリーブ13の後端に当接する後
部隔壁カラー12□及びこのカラー12□の後面に当接
する軸受14が第4孔10dに嵌合され、そして軸受1
4の後面を押える環状の押えねじ15が第4孔10dの
後端部より螺着される。
スリーブ13は、その外周面により、前部通孔91に連
なる前部環状油室11.を第3孔10cに画成し、また
前記通孔9tに連なる後部環状油室11□を第4孔10
dに画成する。
なる前部環状油室11.を第3孔10cに画成し、また
前記通孔9tに連なる後部環状油室11□を第4孔10
dに画成する。
スリーブ13には前後一対のプランジャ16゜、16!
が摺動され、前部プランジャ16.と第1孔10aの前
端壁間に前部油圧室17.が画成され、両プランジャ1
6.,16□間に後部油圧室17□が画成される。これ
ら油圧室17t、172は、シリンダ本体1の前、後部
出力ボート1a、、ia□を介して2系統の各ブレーキ
油圧回路と連通される。
が摺動され、前部プランジャ16.と第1孔10aの前
端壁間に前部油圧室17.が画成され、両プランジャ1
6.,16□間に後部油圧室17□が画成される。これ
ら油圧室17t、172は、シリンダ本体1の前、後部
出力ボート1a、、ia□を介して2系統の各ブレーキ
油圧回路と連通される。
後部プランジャ16□の後端は、後部隔壁カラー128
及び軸受14を貫通してシリンダ本体1の後方へ延び、
さらにブースタシェル2の前壁を貫通して負圧ブースタ
Bの出力杆19と連接する。
及び軸受14を貫通してシリンダ本体1の後方へ延び、
さらにブースタシェル2の前壁を貫通して負圧ブースタ
Bの出力杆19と連接する。
この後部プランジャ16□が貫通するブースタシェル2
の透孔20からその内部の負圧が漏洩するのを防止する
ために、後部プランジャ16□の外周面にリップを密接
させるシール部材21がシリンダ本体1及びブースタシ
ェル2間に挟持される。
の透孔20からその内部の負圧が漏洩するのを防止する
ために、後部プランジャ16□の外周面にリップを密接
させるシール部材21がシリンダ本体1及びブースタシ
ェル2間に挟持される。
後部油圧室17□及び後部出力ポート18、間を連通ず
るために、スリーブ13には、その内周面を走る軸方向
溝23、横孔24、及び外周面を走る環状溝25が設け
られる。
るために、スリーブ13には、その内周面を走る軸方向
溝23、横孔24、及び外周面を走る環状溝25が設け
られる。
後部プランジャ16.0外周溝26には、1つの切口2
7を持つストッパ環2Bが装着される(第2図参照)。
7を持つストッパ環2Bが装着される(第2図参照)。
このストッパ環28は、後部プランジャ16□の外周面
より外方へ突出する1個または複数個の突起28aを備
え、この突起28aがスリーブ13の前記軸方向溝23
に係合される。その軸方向溝23の後端はスリーブ13
と一体のストッパ壁29(第3図参照)により閉じられ
ており、このストッパ壁29に上記突起28aが当接す
ることにより後部プランジャ16gの所定の後退限が規
制される。
より外方へ突出する1個または複数個の突起28aを備
え、この突起28aがスリーブ13の前記軸方向溝23
に係合される。その軸方向溝23の後端はスリーブ13
と一体のストッパ壁29(第3図参照)により閉じられ
ており、このストッパ壁29に上記突起28aが当接す
ることにより後部プランジャ16gの所定の後退限が規
制される。
後部プランジャ16.の前端面には、該プランジャ16
□を後退方向に付勢する後部戻しばね30□を受容する
有底のばね保持孔31□が設けられる。また、後部プラ
ンジャ16.には、ばね保持孔31.の端壁から一定長
さ軸方向に突出する後部案内輪32tが螺着され、この
後部案内軸32tの先端には膨大頭部32oが形成され
ている。
□を後退方向に付勢する後部戻しばね30□を受容する
有底のばね保持孔31□が設けられる。また、後部プラ
ンジャ16.には、ばね保持孔31.の端壁から一定長
さ軸方向に突出する後部案内輪32tが螺着され、この
後部案内軸32tの先端には膨大頭部32oが形成され
ている。
この後部案内軸32!には後部戻しばね30゜の前端を
支承するハツト形の後′部ばね保持筒332が摺動自在
に嵌装されており、この後部ばね保持筒33.が前記膨
大頭部321に当接することにより後部戻しばね30g
の伸長限界が規制されるようになっている。
支承するハツト形の後′部ばね保持筒332が摺動自在
に嵌装されており、この後部ばね保持筒33.が前記膨
大頭部321に当接することにより後部戻しばね30g
の伸長限界が規制されるようになっている。
後部隔壁カラー12□には後部環状油室11□に連なる
放射状溝34.が形成され、この溝348からスリーブ
13の軸方向溝23への油の流れを許容する後部一方向
シール部材35.が、そのリップを後部プランジャ16
3の外周面に密接させてスリーブ13後端部に装着され
る。
放射状溝34.が形成され、この溝348からスリーブ
13の軸方向溝23への油の流れを許容する後部一方向
シール部材35.が、そのリップを後部プランジャ16
3の外周面に密接させてスリーブ13後端部に装着され
る。
またスリーブ13の後端部には後部一方向シール部材3
5.の前端部を保持するリテーナ36!と、後部一方向
シール部材35□及び後部隔壁カラ−12!間に挿入さ
れるスペーサ37□とが装着される。
5.の前端部を保持するリテーナ36!と、後部一方向
シール部材35□及び後部隔壁カラ−12!間に挿入さ
れるスペーサ37□とが装着される。
後部プランジャ16gには、それが所定の後退限にある
とき、後部一方向シール部材35.の直後で放射状溝3
4□及びばね保持孔31□間を連通ずる後部リリーフボ
ート38□が穿設される。
とき、後部一方向シール部材35.の直後で放射状溝3
4□及びばね保持孔31□間を連通ずる後部リリーフボ
ート38□が穿設される。
また軸受14には後部プランジャt6.の外周面にリッ
プを密接させるシール部材39□が装着される。
プを密接させるシール部材39□が装着される。
一方、前部プランジャ161の前端は、前部隔壁カラー
t2.を貫通して第1孔10aまで延びており、その前
端面には、前部プランジャ161を後退方向に付勢する
前部戻しばね301を受容する有底のばね保持孔3Lが
設けられる。また、前部プランジャ16.には、ばね保
持孔31.の端壁から一定長さ軸方向に突出する前部案
内輪321が螺着され、この前部案内軸3Lには膨大頭
部321.が形成されている。
t2.を貫通して第1孔10aまで延びており、その前
端面には、前部プランジャ161を後退方向に付勢する
前部戻しばね301を受容する有底のばね保持孔3Lが
設けられる。また、前部プランジャ16.には、ばね保
持孔31.の端壁から一定長さ軸方向に突出する前部案
内輪321が螺着され、この前部案内軸3Lには膨大頭
部321.が形成されている。
この前部案内軸32.には前部戻しばね30゜の前端を
支承するハツト形の前部ばね保持筒331が摺動自在に
嵌装されており、この前部ばね保持筒331が前記膨大
頭部321.に当接することにより前部戻しばね30.
の伸長限界が規制されるようになっている。
支承するハツト形の前部ばね保持筒331が摺動自在に
嵌装されており、この前部ばね保持筒331が前記膨大
頭部321.に当接することにより前部戻しばね30.
の伸長限界が規制されるようになっている。
前部プランジャ16.の所定の後退限は、後部ばね保持
筒33gに当接することにより規制される。この場合、
後部ばね保持筒33.を後部案内輪32.0膨大頭部3
2g、との当接状態に保持すべく、前部戻しばね30.
のセット荷重は後部戻しばね30.のそれより弱く設定
され、且つ前部ばね保持筒33.と前部案内軸321の
膨大頭部321、との間に間隙Sが設けられる。
筒33gに当接することにより規制される。この場合、
後部ばね保持筒33.を後部案内輪32.0膨大頭部3
2g、との当接状態に保持すべく、前部戻しばね30.
のセット荷重は後部戻しばね30.のそれより弱く設定
され、且つ前部ばね保持筒33.と前部案内軸321の
膨大頭部321、との間に間隙Sが設けられる。
前部隔壁カラー12.には、前部環状油室111に連な
る放射状溝34.が設けられており、この溝34.から
前部油圧室17.への油の流れのみを許容する前部一方
向シール部材35.が、そのリップを前部プランジャ1
61の外周面に密接させて第2孔10bに装着される。
る放射状溝34.が設けられており、この溝34.から
前部油圧室17.への油の流れのみを許容する前部一方
向シール部材35.が、そのリップを前部プランジャ1
61の外周面に密接させて第2孔10bに装着される。
第2孔10bには、また、前部一方向シール部材35.
の前端部を保持するリテーナ36.と、該シール部材3
5.及び前部隔壁カラー12重間に挿入されるスペーサ
37.が装着される。
の前端部を保持するリテーナ36.と、該シール部材3
5.及び前部隔壁カラー12重間に挿入されるスペーサ
37.が装着される。
前部プランジ中161には、それが所定の後退限にある
とき、放射状溝34.及びばね保持孔31、間を連通ず
る前部リリーフポート38.が穿設される。
とき、放射状溝34.及びばね保持孔31、間を連通ず
る前部リリーフポート38.が穿設される。
またスリーブ13の前端部には、前部プランジ中16.
の外周面にリップを密接させるシール部材39.が装着
される。
の外周面にリップを密接させるシール部材39.が装着
される。
ここで、前、後部プランジャ16+、16iがそれぞれ
所定の後退位置を占めるとき、前部プランジャ16.の
前部一方向シール部材35.からの前方突出長さを1.
%両プランジャ16+、16□の間隔を12とすれば、 Z、 > X。
所定の後退位置を占めるとき、前部プランジャ16.の
前部一方向シール部材35.からの前方突出長さを1.
%両プランジャ16+、16□の間隔を12とすれば、 Z、 > X。
と設定される。このようにすると、後部戻しばね30、
の破損等により、仮令前部プランジャ16、が後部プラ
ンジャ162の前端に当接するまで異常後退しても、前
部一方向シール部材35.から前部プランジャ161が
後方へ抜は出すことを防止し得る。
の破損等により、仮令前部プランジャ16、が後部プラ
ンジャ162の前端に当接するまで異常後退しても、前
部一方向シール部材35.から前部プランジャ161が
後方へ抜は出すことを防止し得る。
次にこの実施例の作用を説明する。
いま、負圧ブースタBを作動してその出力杆19を前進
させれば、それに押圧されて両プランジャIEz、LL
がそれぞれ対応する戻しばね30、.30□を圧縮させ
ながら前進する。そして、前部プランジャ16、のりリ
ーフボート38tが前部一方向シール部材351の前方
に移行すると、前部プランジャ16.の前進力に応じて
前部油圧室17.に油圧が発生し、また後部プランジャ
16□のリリーフボート3Lが後部一方向シール部材3
5zの前方へ移行すると、後部プランジャ16□の前進
力に応じて後部油圧室17tに油圧が発生する。
させれば、それに押圧されて両プランジャIEz、LL
がそれぞれ対応する戻しばね30、.30□を圧縮させ
ながら前進する。そして、前部プランジャ16、のりリ
ーフボート38tが前部一方向シール部材351の前方
に移行すると、前部プランジャ16.の前進力に応じて
前部油圧室17.に油圧が発生し、また後部プランジャ
16□のリリーフボート3Lが後部一方向シール部材3
5zの前方へ移行すると、後部プランジャ16□の前進
力に応じて後部油圧室17tに油圧が発生する。
こうして前部及び後部油圧室17+、17zに発生させ
た油圧は対応する出カポ−)18..18!から出力さ
れ、2系統の油圧ブレーキを同時に作動させ、自動車に
制動をかけることができる。
た油圧は対応する出カポ−)18..18!から出力さ
れ、2系統の油圧ブレーキを同時に作動させ、自動車に
制動をかけることができる。
制動を解除すべく、負圧ブースタBを不作動状態に戻せ
ば、各プランジャ16.,16□は対応する戻しばね3
0..30□の反発力によりそれぞれ所定の後退限に戻
されるが、その後退過程で各油圧室17.,17!が減
圧すれば、対応する一方向シール部材as+、3szの
リップが前後の圧力差によりそれぞれ油圧室170,1
7i側へ撓むため、第1油溜8Iの作動油が、通孔、9
1、前部環状油室111、放射状溝34.及び前部一方
向シール部材35.のリップの内側を通して前部油圧室
17.に補給され、また第2油溜8□の作動油が、通孔
9□、後部環状油室11!、放射状溝34□、後部一方
向シール部材35露のリップの内側及び軸方向溝23を
通して後部油圧室17、に補給される。
ば、各プランジャ16.,16□は対応する戻しばね3
0..30□の反発力によりそれぞれ所定の後退限に戻
されるが、その後退過程で各油圧室17.,17!が減
圧すれば、対応する一方向シール部材as+、3szの
リップが前後の圧力差によりそれぞれ油圧室170,1
7i側へ撓むため、第1油溜8Iの作動油が、通孔、9
1、前部環状油室111、放射状溝34.及び前部一方
向シール部材35.のリップの内側を通して前部油圧室
17.に補給され、また第2油溜8□の作動油が、通孔
9□、後部環状油室11!、放射状溝34□、後部一方
向シール部材35露のリップの内側及び軸方向溝23を
通して後部油圧室17、に補給される。
このとき、各油圧室IL、17gに作動油の過剰補給が
行われると、その過剰分は、各プランジャ16..IL
が後退限に戻ったとき、各リリーフボート38.,38
□から油溜8..8x側へ放出される。
行われると、その過剰分は、各プランジャ16..IL
が後退限に戻ったとき、各リリーフボート38.,38
□から油溜8..8x側へ放出される。
ところで、後部プランジャ16□に装着されたストッパ
環28の突起28aは、該プランジャ16zの前進時に
はスリーブ13の軸方向溝23を前方に移動するのみで
、該プランジャ16.の前進を何ら妨げず、また該プラ
ンジ中16□の後退時には、スリーブ13のストッパ壁
29に当接して該プランジャ16.の後退限を規制する
。このように、後部プランジャ16.の後退限の規制は
シリンダ孔10内で行われるので、後部プランジャ16
.の後端部を露出させるようにシリンダ本体1及び軸受
14の短縮化が可能となる。
環28の突起28aは、該プランジャ16zの前進時に
はスリーブ13の軸方向溝23を前方に移動するのみで
、該プランジャ16.の前進を何ら妨げず、また該プラ
ンジ中16□の後退時には、スリーブ13のストッパ壁
29に当接して該プランジャ16.の後退限を規制する
。このように、後部プランジャ16.の後退限の規制は
シリンダ孔10内で行われるので、後部プランジャ16
.の後端部を露出させるようにシリンダ本体1及び軸受
14の短縮化が可能となる。
一方、前部ばね保持筒33.と前部案内軸321の膨大
頭部321.との間には間隙Sが設けられるので、前部
戻しばね30.は、前部ばね保持筒33I及び前部案内
軸32.に何等干渉されることなく前部プランジ中16
.を後部ばね保持筒33、との当接位置即ち後退限に確
実に保持することができる。
頭部321.との間には間隙Sが設けられるので、前部
戻しばね30.は、前部ばね保持筒33I及び前部案内
軸32.に何等干渉されることなく前部プランジ中16
.を後部ばね保持筒33、との当接位置即ち後退限に確
実に保持することができる。
このように両プランジャis+、1stがそれぞ後退限
に位置を占めるとき、メインテナンス等のためにねじ1
5を外すと、前部戻しばね30゜は伸長して、前部プラ
ンジャ168、後部プランジャ16g及びスリーブ13
を後方へ押動するが、前部戻しばね30.の伸長は、前
部ばね保持筒33、と前部案内軸321の膨大頭部32
1.との当接により、前記間隙Sを詰めるだけの僅かな
ストロークに制限されるので、そのばね力によりスリー
ブ13等がシリンダ孔10外に跳ね飛ばれることはない
。したがってスリーブ13、後部プランジャ16.及び
前部プランジャ16を等をシリンダ孔10から静かに引
き出すことができる。
に位置を占めるとき、メインテナンス等のためにねじ1
5を外すと、前部戻しばね30゜は伸長して、前部プラ
ンジャ168、後部プランジャ16g及びスリーブ13
を後方へ押動するが、前部戻しばね30.の伸長は、前
部ばね保持筒33、と前部案内軸321の膨大頭部32
1.との当接により、前記間隙Sを詰めるだけの僅かな
ストロークに制限されるので、そのばね力によりスリー
ブ13等がシリンダ孔10外に跳ね飛ばれることはない
。したがってスリーブ13、後部プランジャ16.及び
前部プランジャ16を等をシリンダ孔10から静かに引
き出すことができる。
C0発明の効果
以上のように本発明によれば、前部プランジャの前端部
に膨大頭部付の前部案内軸を軸方向に突設し、この前部
案内軸上を摺動し得ると共にその膨大頭部に摺動を規制
される前部ばね保持筒と前、部プランジャとの間に前部
戻しばねを縮設し、平時前部ばね保持筒と前部案内軸の
膨大頭部との間には間隙を設けたので、後部プランジャ
のス)7パ手段を外したときには、前部ばね保持筒及び
前部案内軸の協働により前部戻しばねの伸長量を制限し
、そのばねによる後部プランジャ等の脱落、損傷を防止
することができ、メインテナンス性が極めて良好である
。しかも、組立状態では前部戻しばねは、前部ばね保持
筒及び前部案内軸に干渉されずに、前部プランジャを後
部ばね保持筒と当接する後退限に確実に保持することが
できる。
に膨大頭部付の前部案内軸を軸方向に突設し、この前部
案内軸上を摺動し得ると共にその膨大頭部に摺動を規制
される前部ばね保持筒と前、部プランジャとの間に前部
戻しばねを縮設し、平時前部ばね保持筒と前部案内軸の
膨大頭部との間には間隙を設けたので、後部プランジャ
のス)7パ手段を外したときには、前部ばね保持筒及び
前部案内軸の協働により前部戻しばねの伸長量を制限し
、そのばねによる後部プランジャ等の脱落、損傷を防止
することができ、メインテナンス性が極めて良好である
。しかも、組立状態では前部戻しばねは、前部ばね保持
筒及び前部案内軸に干渉されずに、前部プランジャを後
部ばね保持筒と当接する後退限に確実に保持することが
できる。
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図はマスタ
シリンダの縦断側面図、第2図は第1図のn−n線断面
図、第3図は要部の分解斜視図である。 M・・・タンデム型マスタシリンダ、S・・・間隙1・
・・シリンダ本体、10・・・シリンダ孔、161.1
6!・・・前、後部プランジャ、171.17□・・・
前、後部油圧室、30..30.・・・前、後部戻しば
ね、3L、32g・・・前、後部案内軸、32.132
□、・・・膨大頭部、3L、33□・・・前、後部ばね
保持筒
シリンダの縦断側面図、第2図は第1図のn−n線断面
図、第3図は要部の分解斜視図である。 M・・・タンデム型マスタシリンダ、S・・・間隙1・
・・シリンダ本体、10・・・シリンダ孔、161.1
6!・・・前、後部プランジャ、171.17□・・・
前、後部油圧室、30..30.・・・前、後部戻しば
ね、3L、32g・・・前、後部案内軸、32.132
□、・・・膨大頭部、3L、33□・・・前、後部ばね
保持筒
Claims (1)
- シリンダ本体と、このシリンダ本体のシリンダ孔に挿入
されてその前端壁との間に前部油圧室を画成する前部プ
ランジャと、この前部プランジャとの間に後部油圧室を
画成するように前記シリンダ孔に挿入される後部プラン
ジャと、前部プランジャを後退方向へ付勢する前部戻し
ばねと、後部プランジャを後退方向へ付勢する後部戻し
ばねとからなり、前部及び後部プランジャの対向端部の
一方には膨大頭部付の案内軸を軸方向に突設し、この案
内軸上を摺動し得ると共にその膨大頭部に摺動を規制さ
れるばね保持筒と、案内軸を有する側のプランジャとの
間に後部ばねを縮設し、後部プランジャが所定の後退限
にあるとき、ばね保持筒とこれに対向するプランジャと
の当接により前部プランジャの後退限を規制するように
したタンデム型マスタシリンダにおいて、前部プランジ
ャの前端部に膨大頭部付の前部案内軸を軸方向に突設し
、この前部案内軸上を摺動し得ると共にその膨大頭部に
摺動を規制される前部ばね保持筒と前部プランジャとの
間に前部戻しばねを縮設し、平時前部ばね保持筒と前部
案内軸の膨大頭部との間には間隙を設けたことを特徴と
するタンデム型マスタシリンダ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62068198A JPS63235151A (ja) | 1987-03-23 | 1987-03-23 | タンデム型マスタシリンダ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62068198A JPS63235151A (ja) | 1987-03-23 | 1987-03-23 | タンデム型マスタシリンダ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63235151A true JPS63235151A (ja) | 1988-09-30 |
Family
ID=13366854
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62068198A Pending JPS63235151A (ja) | 1987-03-23 | 1987-03-23 | タンデム型マスタシリンダ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63235151A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5063743A (en) * | 1989-05-17 | 1991-11-12 | Jidosha Kiki Co., Ltd. | Master cylinder with parts assembled for easy removal |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62210160A (ja) * | 1986-03-03 | 1987-09-16 | アライド・コ−ポレ−シヨン | マスタ−シリンダ |
-
1987
- 1987-03-23 JP JP62068198A patent/JPS63235151A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62210160A (ja) * | 1986-03-03 | 1987-09-16 | アライド・コ−ポレ−シヨン | マスタ−シリンダ |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5063743A (en) * | 1989-05-17 | 1991-11-12 | Jidosha Kiki Co., Ltd. | Master cylinder with parts assembled for easy removal |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0379213B2 (ja) | ||
US20050044852A1 (en) | Brake master cylinder and manufacturing method therefor | |
KR20020089566A (ko) | 재공급 그루브를 포함하는 마스터 실린더 | |
JPS63235151A (ja) | タンデム型マスタシリンダ | |
US2767548A (en) | Master cylinder structure for booster brake mechanisms | |
US4887517A (en) | Master cylinder with piston retainer | |
US3292371A (en) | Master cylinder and brake system incorporating same | |
JPH01269657A (ja) | マスタシリンダ | |
JPH0349087Y2 (ja) | ||
JP2516773B2 (ja) | タンデム型マスタシリンダ | |
JPS63219467A (ja) | マスタシリンダ | |
JPH01208260A (ja) | タンデム型マスタシリンダ | |
JPS63227455A (ja) | タンデム型マスタシリンダ | |
JP3903579B2 (ja) | 車両用液圧ブレーキ装置 | |
JPS63219468A (ja) | タンデム型マスタシリンダ | |
US3760587A (en) | Hydraulic braking systems for vehicles | |
JPH01182159A (ja) | タンデム型マスタシリンダ | |
GB2102519A (en) | Combined hydraulic booster and master cylinder assemblies | |
JP2772698B2 (ja) | タンデム型マスタシリンダ | |
JP3915184B2 (ja) | 往復動部材の密封装置、及び該密封装置を備えた車両用液圧ブレーキ装置 | |
JPS63235150A (ja) | マスタシリンダ及び負圧ブ−スタの組立体 | |
US20050103011A1 (en) | Center valve for master cylinder | |
JP2584427Y2 (ja) | ブレーキ倍力装置 | |
JPS63242761A (ja) | タンデム型マスタシリンダ | |
JPH0379215B2 (ja) |