JPS63235019A - 金属管の押出方法 - Google Patents

金属管の押出方法

Info

Publication number
JPS63235019A
JPS63235019A JP6738187A JP6738187A JPS63235019A JP S63235019 A JPS63235019 A JP S63235019A JP 6738187 A JP6738187 A JP 6738187A JP 6738187 A JP6738187 A JP 6738187A JP S63235019 A JPS63235019 A JP S63235019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extrusion
mandrel
tube
extruded
billet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6738187A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Suzuki
紀男 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP6738187A priority Critical patent/JPS63235019A/ja
Publication of JPS63235019A publication Critical patent/JPS63235019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Of Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は押出初期にマンドレルを押出管の押出速度に応
じた速度で押出ダイ成形開口部の前方まで突出させるこ
とにより押出管先端部の曲がりを防ぐようにした金属管
の押出方法に関する。
〔従来の技術〕
従来の金属管の押出方法として、例えば、第2図に示す
ものがある。ここで、1は銅等のビレット、2は押出ダ
イ、3はマンドレル、4は押出管、5は押出ダイ2の成
形開口部、6はマンドレル3の先端のマンドレル成形部
、7は押出管4内の中空部、8はビレット1を加圧する
ラム、9は押出用シリンダーである。
以上の構成において、シリンダー9内にビレット1を挿
入し、マンドレル3を押出ダイ2の成形開口部5の定位
置に安定させた後ラム8で押出加工を開始する。ビレッ
ト1はラム8によって加圧・されると、押出ダイ2の成
形開口部5とマンドレル成形部6の間隔から押出されて
押出管として製造される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、従来の金属管の押出方法によれば、押出初期に
マンドレル成形部6を定位置に安定させるためにマンド
レル3を挿入するとその挿入速度よりも大なる速度で押
出管4が押出されるため、メタルフローの不均一等が起
因して管先端部に曲がりが発生しく第2図に示した状態
)、押出し以後の工具、ガイド等に当たって押出し管に
傷をつけたり、押出管を移送するランアウトテーブルに
引掛かって押出作業を中断したり、テーブルを損傷する
等の不都合があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記に鑑みてなされたものであり、押出管先端
部の曲がりを防ぐため、押出初期の管先端成形時に押出
管の速度に合わせてマンドレル成形部を押出ダイ成形部
の前方まで突出させて安定させるようにし、該マンドレ
ル成形部で押出管内面を支持するようにした金属管の押
出方法を提供するものである。
〔実施例〕
以下本発明の金属管の押出方法を詳細に説明する。
第1図(a)、(b)は本発明の一実施例を示す。第1
図(a)は押出初期状態を示し、1は銅等のビレット、
2は押出ダイ、3はマンドレル、4は押出管、5は押出
ダイ2の成形開口部、6はマンドレル3のマンドレル成
形部、8はビレット1を加圧するラム、9はシリンダー
である。
以上の構成において、シリンダー9内にビレット1を挿
入し、押出初期の押出管4の押出速度■、にほぼ等しい
速度VI11(V、”−Vp)でマンドレル3を挿入し
て成形開口部5の前方の定位置に安定させた後押出加工
を開始する。押出加工を開始すると、ビレット1はラム
8によって加圧され、押出ダイ2の成形開口部5とマン
ドレル成形部6の間隔から押出され、中空部7を有した
押出管4が製造される。押出初期では、前述したように
、管先端成形時に押出管4の速度V、に合わせた速度■
あでマンドレル成形部6を押出ダイ2の成形開口部5の
前方まで突出させ、マンドレル成形部6によって押出管
内面を支持して先端の曲がりを防止する。
第1図(b)は押出操作が進行している状態を示し、押
出初期だけでなくマンドレル成形部6によって押出管4
が真直に誘導されている。
〔発明の効果〕
以上述べた通り、本発明の金属管の押出方法によれば、
押出初期の管先端成形時に押出管の速度に合わせてマン
ドレル成形部を押出ダイ成形部の前方まで突出させて安
定させるようにし、該マンドレル成形部で押出管内面を
支持するようにしたため、押出管先端部の曲がりを防ぐ
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)は本発明の一実施例を示す説明図
。第2図は従来の金属管の押出方法を示す説明図。 符号の説明 1・・・・・・・−・ビレット    2−・−・−・
押出ダイ3−・・−・−マンドレル   4−曲四一押
出管5−−−−−−−−−−2成形開口部 6・−一−−−−−−・−マンドレル成形部? −−−
−−・・−・・−中空部     8・・・−・・・−
・−ラム9・−・・−・・−シリンダー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ビレットをラム等で加圧して押出ダイ成形開口部とマン
    ドレル成形部の間隔から押出すことにより押出管を成形
    する金属管の押出方法において、 押出初期に前記押出管の前進速度に応じた速度で前記マ
    ンドレル成形部を前記押出ダイ成形開口部の前方まで突
    出させ、該マンドレル成形部で押出管内面を支持するこ
    とを特徴とする金属管の押出方法
JP6738187A 1987-03-20 1987-03-20 金属管の押出方法 Pending JPS63235019A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6738187A JPS63235019A (ja) 1987-03-20 1987-03-20 金属管の押出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6738187A JPS63235019A (ja) 1987-03-20 1987-03-20 金属管の押出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63235019A true JPS63235019A (ja) 1988-09-30

Family

ID=13343376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6738187A Pending JPS63235019A (ja) 1987-03-20 1987-03-20 金属管の押出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63235019A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102107230A (zh) * 2010-11-03 2011-06-29 天津理工大学 一种双凸模差速挤压制备管材弯曲件的成型装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102107230A (zh) * 2010-11-03 2011-06-29 天津理工大学 一种双凸模差速挤压制备管材弯曲件的成型装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1112791A3 (en) Method and apparatus for production of hollowed rack bars
US4967583A (en) Method of manufacturing extruded seamless hollow materials
JPS63235019A (ja) 金属管の押出方法
NO20011682L (no) Apparat og fremgangsmåte for fremstilling av "double ended upset pipe"
JP2597107B2 (ja) 中空軸端部のスプライン成形方法
US2738064A (en) Process for the production of sleeveshaped, specially thin-walled, hollow bodies with one or more strand-like extensions
JPS61219418A (ja) 金属管の拡管抽伸方法
JPS574347A (en) Method and device for manufacturing pipe of pipe punching machine
CA1084875A (en) Method and apparatus for closing the end of an extruded tube submerged in water
KR19990066352A (ko) 전자동 인발가공시스템의 금형장치
JPS62252611A (ja) マンドレル押出管の偏肉改善押出方法
JP4473441B2 (ja) ローレット加工方法
JPS61283422A (ja) パイプ曲げ方法およびその装置
JPS55141348A (en) Production of product having tooth profile and its apparatus
US3131804A (en) Method of drawing or extruding elongated metallic workpieces
CN210387008U (zh) 一种用于带油槽直管挤压的装置
JPH11221612A (ja) 管材へのプロフィルスリット加工方法およびプロフィル溝加工装置
JPH04157014A (ja) 金属複合材の製造方法
JP3109767B2 (ja) 中空材間接押出機用異型ブロック
US3123893A (en) Method of working sheet
JP3126823B2 (ja) 半溶融金属の成形装置
JPS6254539A (ja) 押出し成形用金型
JPS62158541A (ja) 棒状ねじ類の製法
JPS6142644Y2 (ja)
JPH0216802Y2 (ja)