JPS63233841A - 連続フオームを印刷する方法と装置 - Google Patents

連続フオームを印刷する方法と装置

Info

Publication number
JPS63233841A
JPS63233841A JP63051797A JP5179788A JPS63233841A JP S63233841 A JPS63233841 A JP S63233841A JP 63051797 A JP63051797 A JP 63051797A JP 5179788 A JP5179788 A JP 5179788A JP S63233841 A JPS63233841 A JP S63233841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
paper
cylinder
pin
entrainer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63051797A
Other languages
English (en)
Inventor
マルク・フランス・ステフアーン・マリア・ヴアン・デン・ベルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UEBU KONBAATEINGU EKITSUPUMENT
UEBU KONBAATEINGU EKITSUPUMENTO NV
Original Assignee
UEBU KONBAATEINGU EKITSUPUMENT
UEBU KONBAATEINGU EKITSUPUMENTO NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UEBU KONBAATEINGU EKITSUPUMENT, UEBU KONBAATEINGU EKITSUPUMENTO NV filed Critical UEBU KONBAATEINGU EKITSUPUMENT
Publication of JPS63233841A publication Critical patent/JPS63233841A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/02Conveying or guiding webs through presses or machines
    • B41F13/04Conveying or guiding webs through presses or machines intermittently

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、連続フオーム印刷法であって、両縦縁近くに
マージナルパンチを有する印刷すべき長尺紙を、オフセ
ット印刷機構の印刷胴と、該印刷胴と協働する対圧胴と
の間にもたらし、該印刷胴と対圧胴とを各印刷動作毎に
同時に逆回転方向へ1回転させ、この同時回転中に成る
所定の回転角範囲にわたって、しかも本来の印刷動作時
に長尺紙をしつかり挾みつけて前送りさせ、他の回転角
範囲にわたっては該長尺紙を解放し、かつ、長尺紙の両
縦縁に沿って夫々配置されていて該長尺紙のマージナル
パンチの直径よりも小さい基部径をもった複数のピンを
装備した少なくとも1対のピン付き連行器によって前記
長尺紙の解放中に、前記回転による前方変位分と印刷す
べきフオーム長さとの差に実質的に等しい距離にわたっ
て前記長尺紙を後退運動させる形式のものに関する。
〔従来の技術〕
前記のような方法で種々の長さのビジネスフォームが印
刷されるが、前記形式の方法による印刷は正確に行われ
るとは限らない。長尺紙に穿設されるマージナルパンチ
は常にピン付き連行器のピンの基部径よりも大きな直径
を有している必要があり、これによって印刷胴と対圧胴
との間に挾みつげられる直前に長尺紙を正確に位置決め
することは不可能である。
長尺紙が前記ピンによって後退移動されることに基づい
て常にピンはマージナルパンチの後縁に当接することに
なり、従ってこのために、長尺紙を印刷胴と対圧胴との
間に挾みつけてもピンは即座に長尺紙を前進駆動するこ
とができない。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の課題は、前記先行技術の欠点を排除しかつきわ
めて正確に印刷を施しうるようにすることである。
〔課題を解決するための手段〕
前記課題を解決する本発明の方法上の手段は、本来の印
刷動作後に長尺紙を後退させたのちかつ該長尺紙を次の
印刷動作のために印刷胴と対圧胴との間に再度挾みつけ
る前に、長尺紙のマージナルパンチに係合するピン付き
連行器のピンが、少なくとも長尺紙の送り方向で見て前
記マージナルパンチの前縁に当接するまで前方へ向って
僅かな距離だけ移動するように、前記ピン付き連行器を
駆動し、かつ前記長尺紙をその送り運動中に前記印刷胴
及び対圧胴並びにピン付き連行器によって駆動する点に
ある。
更に本発明は、両縦縁に沿ってマージナルパンチを有す
る長尺紙に連続フオームを印刷する装置であって、逆向
きに同期的に回転する際に所定の回転角範囲にわたって
互いに協働して長尺紙を挾みつけて本来の印刷動作を行
いつつ前送りしかつ残りの回転角範囲にわたっては前記
長尺紙を解離するように構成された印刷胴と対と、前記
長尺紙を駆動するために該長尺紙の各縦縁に沿って夫々
配置されていて前記長尺紙のマージナルパンチに貫通係
合する複数のピン、しかも該マージナルパンチの直径よ
りも小さな基部径を有するピン、を備えた少なくとも1
対のピン付き連行器と、該ピン付き連行器を駆動する手
段と、前記印刷胴及び対圧胴が前記長尺紙を解離したの
ち前記ピン付き連行器が、前記解離前に進んだ前方変位
分と印刷すべきフオーム1つ分の長さとの差に実質的に
等しい距離忙わたって長尺紙を後退運動させるようにピ
ン付き連行器の駆動手段及び前記印刷胴と対圧胴との駆
動手段を制御する制御装置とから成る形式のものに関し
、かつ前記課題を解決する構成手段は、制御装置は、前
記ピン付き連行器が長尺紙を後退運動させた後かつ印刷
胴と対圧胴が次の印刷動作のために前記長尺紙を改めて
挾みつける前に、長尺紙のマージナルパンチに係合する
前記ピン付き連行器、のピンが、長尺紙の前進方向で見
て前記マージナルパンチの前縁に少なくとも当接するま
で前進方向に僅かな距離だけ変位移動するように構成さ
れており、かつ前記制御装置は、前記長尺紙が印刷胴と
対圧胴とによって挾みつげられているあいだ該印刷胴と
対圧胴並びに前記ピン付き連行器によって前送りされる
ように、印刷胴と対圧胴との駆動手段及びピン付き連行
器の駆動手段を作動制御することを特徴としている。
〔作用〕
前記のように構成したことによって、印刷時に著しく高
い正確度が得られる。
〔実施例〕
図面に示すように本発明の連続フオーム印刷装置は公知
オフセット印刷機構を有し、該オフセット印刷機構は複
数の印刷:機・胴とインキローラ5とを水平に支持して
いるフレーム1を有し、前記印刷機胴は印刷胴2と、該
印刷胴の真下に配置されていて該印刷胴と協働しブラン
ケット胴とも呼ばれる対圧胴3と、前記印刷胴2の上に
接していて該印刷胴にインキパターンを転写するための
版胴4とから成り、また前記インキローラ5はインキつ
ぼ6から版胴4へインキを移送するために互いに接し合
い、かつその中の若干のインキローラは版胴生に直接液
している。
インキローラ5と版胴ヰは、図面を判り易くするために
図示を省いたが公知の方式で駆動される。
フレーム1には電動モータ7が装備されており、該電動
モータは、第1の鎖伝動装置8を介して対圧胴3を駆動
し、また第2の鎖伝動装置9を介して印刷胴2を駆動し
、しかも対圧胴3と印刷胴2とは互いに逆方向に同期回
転する。
印刷胴2と対圧胴3はそれぞれ扁平面取り部10.11
を有している。該雇平面取り部は各回転毎に互いに対面
することKなる。両用平面取り部lOと11が互いに対
面している間は、印刷胴2と対圧胴3との間に供給され
た印刷すべき長尺紙12は締付けられていない状態にあ
る。従って印刷胴2と対圧胴3との間に位置する長尺紙
12は、前記印刷胴と対圧胴とが同時に逆向きに回転す
る大部分の回転角にわたって矢印13で示した前進方向
に駆動され、それによって印刷胴2はそのインキパター
ンな長尺紙12へ転写するが、扁平面取り部10と11
とが対面した状態に相当する短い回転角にわたって長尺
紙12は解放される。
更に本発明の連続フオーム印刷装置はピン付き連行器1
4及び15を2対有し、そのl対1斗は印刷胴と対圧胴
3の給紙側に、また他の1対15は排紙側に配置されて
いる、該ピン付き連行器14と15は公知であるので、
その説明は発明を明瞭にする必要がある場合に限り後述
する。該ピン付き連行器は慣用のように2つの小ホイー
ル17.18を両側で軸支したノ・ウジング16と、前
記小ホイール17と18に巻掛けられて循環するエンド
レスベルト19とから成り、該エンドレスベルトは、基
部径よりも小さな頂部径を有する複数本の円形のピン2
0を外面側に装備している。同じ対のピン付き連行器は
フレーム1に軸支された共通の駆動軸21を介してステ
ップモータ22によって駆動される。1対のピン付き連
行器14又は15は相互間隔な長尺紙12の幅に適合さ
せるように駆動軸21上で調節することができる。
小ホイール17の1つを貫通して軸23が延在し、該軸
もフレーム1に支持されており、該軸の一端にはつまみ
24が固定されている。このつまみ24でピン20の位
置の手動調整が行われる。
長尺紙12は、第1ガイドローラ25、ピン付き連行器
14、ガイドプレート26及び第2ガイドローラ27を
介してオフセット印刷機構2〜11へ給紙され、かつ該
オフセット印刷機構から2つのガイドローラ28、ピン
付き連行器15及びガイドローラ29を介して排紙され
る。
本発明の連続フオーム印刷装置は更に、標準径を有する
マージナルパンチ30を長尺紙12の両縁の近くに穿設
する装置を有している。マージナルパンチ30の径は通
常のようにピン200基部径よりも約1填大きい。
マージナルパンチ加工装置は、フレーム1の一部分であ
るフレーム31を有し、該フレーム上には、前記ピン付
き連行器14.15に類似した、直流モータ33によっ
て駆動される1対のピン付き連行器32、穿孔機構3+
 、35、ブラシ36、支持板37及びガイドローラ3
9.40が取付けられている。
穿孔機構34.35は、フレーム31に軸支されていて
マージナルパンチ30を形成するのに適した複数のピン
を備えたピンドラム34と、該ピンドラムと協働するダ
イスドラム35とから成っている。ピンドラム34とダ
イスドラム35は鎖伝動装置42.43を介して逆向き
に、互いに同期的に直流モータ33によって駆動される
。また該直流モータは鎖伝動装置44を介して前記穿孔
機構34.35と同期的にピン付き連行器32を駆動す
る。
長尺紙12は2つのピンチローラ38を介して前記穿孔
機構34.35に給紙されるが、ピンチローラの1つは
モータ(図示せず)によって駆動される。長尺紙12は
アンワインドユニット(図示せず)のロール体から巻戻
されてピンチローラ38間に導かれる。
穿孔機構でパンチ加工する際に長尺紙12が不規則に伸
長しないようにするためにループ壬5がピンチローラ3
8とガイドローラ39との間に形成されている。
穿孔機構34.35内では長尺紙12はピン付き連行器
32によってのみ駆動され、かつ前記穿孔機構34.3
5.41の手前でブラシ36によって支持板37の上に
平滑に拡げられる。
このようにして極めて正確な穿孔が行われ、ひいては印
刷中の正確な駆動が得られる。
オフセット印刷機構2〜11の印刷胴2及び対圧胴3が
その同時回転によって長尺紙12をしっかりと挾みつげ
ると直ちに、長尺紙12は矢印13の方向に前記印刷機
構内へ送り込まれる。ピン付き連行器14と15は共に
長尺紙12を同一方向に駆動する。長尺紙12は、該長
尺紙を印刷胴2と対圧胴3が解放するまで駆動される。
ストリップ12の前進運動の最初部分のあいだに本来の
印刷が行われる。
長尺紙12の解放直後に該長尺紙12はピン付き連行器
14と15によって、たった奇行われた前方への変位と
印刷すべきフオームの長さとの差に相当する距離だけ引
き戻される。前記フオームの長さは、長尺紙が挾みつけ
られたときに該長尺紙12に接する印刷胴2の円周部分
より常に小さい。
従って長尺紙12が引戻される距離は印刷すべきフオー
ムの長さに関連しており、かつその距離は、種々異なっ
た長さのフオームを同一の印刷機構を用いて印刷できる
ようにするためにステップ・パイ・ステップ式に調整す
ることができる。
第2図から明確に判るように長尺紙12のマージナルパ
ンチ30に係合するピン20は、矢印13で示した前進
運動の方向で見れば、長尺紙12の前方への変位時には
マージナルパンチ30の前縁に当接するが、長尺紙12
の後方変位時にはマージナルパンチ30の後縁べ当接す
るのは勿論である。
このことは取りも直さず、印刷胴2と対圧胴3が長尺紙
12を再度挾みつけて再度前送りするときに、長尺紙1
2が正確に位置決めされずピン付き連行器14と15が
長尺紙12を積極的に前方へ直接駆動することができな
いことを意味している。この理由から本発明では、長尺
紙12が印刷胴2と対圧胴3との間に再度挾みつけられ
る前にピン付き連行器14と15は所属のステップモー
タ22によって、マージナルパンチ30に係合する°ピ
ン20を約1箇だけ前方へ動かしてマージナルパンチ3
0の前縁に当接させるように動かされる訳である。これ
によって長尺紙12は前送り時に確動駆動されることに
なる。
いずれにしても、印刷胴2と対圧胴3に対する長尺紙1
2の相対位置は正確に決定され、かつ、前記印刷胴2と
対圧胴3が長尺紙12を再度把持して前送りする際に、
同時に作動されるピン付き連行器14と15も一緒に長
尺紙12を前進させる。印刷のためのきわめて正確な位
置決め、印刷中の長尺紙12の正確な運動が得られ、ひ
いては正確な印刷が達成される。
印刷時のこのような前進・後退運動に基づいて、オフセ
ット印刷機構2〜11の手前ではガイドローラ25とガ
イドローラΦ○との間で、かつ又、前記オフセット印刷
機構の後方ではガイドローラ29と付加的なガイドロー
ラ46との間で長尺紙12には夫々ループ47と48が
形成される。このようにして印刷時の長尺紙12の交番
運動は印刷前の穿孔動作及び印刷後の長尺紙12後処理
にいかなる不都合な影響を及ぼすことはない。
ループ47と48及び前述のループ+5の寸法はセンサ
50で検出され、該センサは信号を導電線51を介して
電子制御装置56へ送出する。
この電子制御装置56は導電線52を介してピン付き連
行器14と15のステップモータ22を、また導電線5
3を介して電動モータ7を駆動し、こうして前述の長尺
紙12の駆動が達成されるようにしている。
電子制御装置56はまた導電線54と55を介tてマー
ジナルパンチ加工装置の直流モータ33とピンチローラ
38の1つを駆動するモータ(図示せず)を駆動する。
電子制御装置56は更にループ45.47及び48が所
定の限度範囲内建留まるよう釦長尺紙12を駆動するこ
とを保証する。
印刷後、長尺紙12は公知の折り装置へ供給される。但
し第1図にはフレーム57と前記の付加的なガイドロー
ラ46だけが図示されている。
折り装置での折り動作を容易にするため長尺紙12には
、長尺紙の流れ方向に対して直角に横ミシンが入れられ
ている。該横ミシンは、本発明の連続フオーム印刷装置
への給紙前にすでに長尺紙12に設けられているが、本
発明の連続フオーム印刷装置がこのような横ミシン加工
装置を有していてもよい。
本発明は前記実施例に限定されるものではなく、また本
発明を逸脱しない範囲内で種々異なった態様で実施する
ことも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による連続フオーム印刷装置の略示構
成図、第2図は第1図に示した装置部分の拡大平面図で
ある。 図中 2・・・印刷胴、3・・・対圧胴、2〜11・・
・オフセット印刷機構、7,8.9・・・駆動手段、1
2・・・長尺紙、14.15・・・ピン付き連行器、2
0・・・ピン、21.22・・・駆動手段、30マージ
ナルパンチ、32.33・・・駆動手段、34,35,
42.43・・・マージナルパンチ加工機構、36.3
7・・・平滑化機構、38・・・駆動手段、47.48
・・・ループ、5Q・・・センサ、56・・・電子制御
装置

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、連続フォーム印刷法であつて、両縦縁近くにマージ
    ナルパンチ(30)を有する印刷すべき長尺紙(12)
    を、オフセット印刷機構(2〜11)の印刷胴(2)と
    、該印刷胴と協働する対圧胴(3)との間にもたらし、
    該印刷胴と対圧胴とを各印刷動作毎に同時に逆回転方向
    へ1回転させ、この同時回転中に或る所定の回転角範囲
    にわたつて、しかも本来の印刷動作時に長尺紙(12)
    をしつかり挾みつけて前送りさせ、他の回転角範囲にわ
    たつては該長尺紙(12)を解放し、かつ、長尺紙(1
    2)の両縦縁に沿つて夫々配置されていて該長尺紙(1
    2)のマージナルパンチ(30)の直径よりも小さい基
    部径をもつた複数のピン(20)を装備した少なくとも
    1対のピン付き連行器(14、15)によつて前記長尺
    紙(12)の解放中に、前記回転による前方変位と印刷
    すべきフォーム長さとの差に実質的に等しい距離にわた
    つて前記長尺紙(12)を後退運動させる形式のものに
    おいて、本来の印刷動作後に長尺紙(12)を後退させ
    たのちかつ該長尺紙を次の印刷動作のために印刷胴(2
    )と対圧胴(3)との間に再度挾みつける前に、長尺紙
    (12)のマージナルパンチ(30)に係合するピン付
    き連行器(14、15)のピン(20)が、少なくとも
    長尺紙(12)の送り方向で見て前記マージナルパンチ
    (30)の前縁に当接するまで前方へ向つて僅かな距離
    だけ移動するように、前記ピン付き連行器(14、15
    )を駆動し、かつ前記長尺紙(12)をその送り運動中
    に前記印刷胴(2)及び対圧胴(3)並びにピン付き連
    行器(14、15)によつて駆動する、連続フォーム印
    刷法。 2 長尺紙(12)のマージナルパンチ(30)に係合
    するピン付き連行器(14、15)のピン(20)を長
    尺紙(12)の後退運動後に改めて前方へ移動させる距
    離が、前記長尺紙(12)のマージナルパンチ(30)
    の直径と前記ピン付き連行器(14、15)のピン(2
    0)の基部径との差に全く等しい、請求項1記載の連続
    フォーム印刷法。 3、長尺紙(12)のマージナルパンチ(30)に係合
    するピン付き連行器(14、15)のピン(20)を長
    尺紙(12)の後退運動後に前方へ移動させる距離がほ
    ぼ1mmに等しい、請求項1又は2記載の連続フォーム
    印刷法。 4、印刷胴(2)及び対圧胴(3)の前方と印刷胴(2
    )及び対圧胴(3)の後方とに夫々配置された、全部で
    2対のピン付き連行器(14、15)によつて長尺紙(
    12)を前進方向及び後退方向に駆動する、請求項1か
    ら3までのいずれか1項記載の連続フォーム印刷法。 5、印刷胴(2)及び対圧胴(3)とピン付き連行器(
    14、15)とによつて形成されたユニットの前方及び
    後方において長尺紙(12)に供給ループ(47、48
    )を夫々形成する、請求項1から4までのいずれか1項
    記載の連続フォーム印刷法。 6、両縦縁に沿つてマージナルパンチ(30)を有する
    長尺紙(12)に連続フォームを印刷する装置であつて
    、逆向きに同期的に回転する際に所定の回転角範囲にわ
    たつて互いに協働して長尺紙(12)を挾みつけて本来
    の印刷動作を行いつつ前送りしかつ残りの回転角範囲に
    わたつては前記長尺紙を解離するように構成された印刷
    胴(2)と対圧胴(3)とを装備したオフセット印刷機
    構(2〜11)と、前記印刷胴及び対圧胴を互いに逆向
    きに駆動する手段(7、8、9)と、前記長尺紙(12
    )を駆動するために該長尺紙の各縦縁に沿つて夫々配置
    されていて前記長尺紙のマージナルパンチ(30)に貫
    通係合する複数のピン(20)、しかも該マージナルパ
    ンチの直径よりも小さな基部径を有するピン(20)、
    を備えた少なくとも1対のピン付き連行器(14、15
    )と、該ピン付き連行器を駆動する手段(22)と、前
    記印刷胴(2)及び対圧胴(3)が前記長尺紙(12)
    を解離したのち前記ピン付き連行器(14、15)が、
    前記解離前に進んだ前方変位分と印刷すべきフォーム1
    つ分の長さとの差に実質的に等しい距離にわたつて長尺
    紙(12)を後退運動させるようにピン付き連行器(1
    4、15)の駆動手段(22)及び前記印刷胴(2)と
    対圧胴(3)との駆動手段(7、8、9)を制御する制
    御装置(56)とから成る形式のものにおいて、制御装
    置(56)は、前記ピン付き連行器(14、15)が長
    尺紙(12)を後退運動させた後、かつ印刷胴(2)と
    対圧胴(3)が次の印刷動作のために前記長尺紙(12
    )を改めて挾みつける前に、長尺紙のマージナルパンチ
    (30)に係合する前記ピン付き連行器(14、15)
    のピン(20)が、長尺紙(12)の前進方向で見て前
    記マージナルパンチ(30)の前縁に少なくとも当接す
    るまで前進方向に僅かな距離だけ変位移動するように構
    成されており、かつ前記制御装置(56)は、前記長尺
    紙が印刷胴(2)と対圧胴(3)とによつて挾みつけら
    れているあいだ該印刷胴と対圧胴並びに前記ピン付き連
    行器(14、15)によつて前送りされるように、印刷
    胴(2)と対圧胴(3)との駆動手段(7、8、9)及
    びピン付き連行器(14、15)の駆動手段(22)を
    作動制御する、連続フォーム印刷装置。 7、長尺紙(12)を前進・後退方向に駆動する2対の
    ピン付き連行器(14、15)のうち、一方の1対(1
    4)が印刷胴(2)及び対圧胴(3)の前方に、また他
    方の1対(15)が前記印刷胴及び対圧胴の後方に配置
    されている、請求項6記載の連続フォーム印刷装置。 8、印刷胴(2)及び対圧胴(3)とピン付き連行器(
    14、15)とによつて形成されたユニットの前方及び
    後方に、長尺紙(12)によつて形成された供給ループ
    (47、48)を検出するセンサ(50)が設けられて
    いる、請求項6又は7記載の連続フォーム印刷装置。 9、長尺紙(12)の両縦縁の近くにマージナルパンチ
    (30)を加工する装置(34〜44)を有している、
    請求項6記載の連続フォーム印刷装置。 10、マージナルパンチ(30)を加工する装置(34
    〜44)が穿孔機械(34、35、41、42)と、該
    穿孔機構の給紙側に配置された平滑化機構(36、37
    )と、前記穿孔機構の排紙側に配置された長尺紙(12
    )を駆動するための駆動機構(32、33、43、44
    )とから成る、請求項9記載の連続フォーム印刷装置。 11、駆動機構(32、33、43、44)が1対のピ
    ン付き連行器(32)と、該ピン付き連行器と穿孔機構
    (34、35、41、42)とを同期駆動する手段(3
    3、43、44)とから成り、かつ平滑化機構(36、
    37)がブラシ(36)と支持板(37)とから成る、
    請求項10記載の連続フォーム印刷装置。 12、マージナルパンチ(30)を加工する装置の手前
    で供給ループ(45)を形成するように長尺紙(12)
    を駆動する駆動手段(38)を有している、請求項11
    記載の連続フォーム印刷装置。
JP63051797A 1987-03-06 1988-03-07 連続フオームを印刷する方法と装置 Pending JPS63233841A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BE8700217A BE1000365A6 (nl) 1987-03-06 1987-03-06 Werkwijze voor het drukken van kettingformulieren en daarbij gebruikte inrichting.
BE8700217 1987-03-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63233841A true JPS63233841A (ja) 1988-09-29

Family

ID=3882549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63051797A Pending JPS63233841A (ja) 1987-03-06 1988-03-07 連続フオームを印刷する方法と装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4905597A (ja)
EP (1) EP0281211A3 (ja)
JP (1) JPS63233841A (ja)
BE (1) BE1000365A6 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IE70666B1 (en) * 1990-12-28 1996-12-11 Takeda Chemical Industries Ltd Stable agrochemical compositions
ES2049143B1 (es) * 1991-11-04 1997-11-16 Cremades Martinez Francisco Sistema y maquina de impresion multiple en continuo.

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2151028A (en) * 1937-09-27 1939-03-21 Kalamazoo Vegets Le Parchment Printing and punching registering apparatus
US3543982A (en) * 1966-06-16 1970-12-01 Moore Business Forms Inc Strip feeding and severing machines
US3797389A (en) * 1972-04-28 1974-03-19 Njm Inc Offset printing press
NL7603709A (nl) * 1975-04-29 1976-11-02 Seailles & Tison Const Mec Inrichting voor het regelen van de verplaatsing van een vel of een baan, in het bijzonder in een drukmachine.
GB1546970A (en) * 1976-05-28 1979-06-06 Deritend Eng Co Treatment apparatus for web material
US4512256A (en) * 1976-11-04 1985-04-23 Harris Graphics Corporation Business forms press
US4095731A (en) * 1977-02-04 1978-06-20 The Goodyear Tire & Rubber Company Guiding narrow strip
CH628855A5 (fr) * 1978-04-03 1982-03-31 Fobelmac Sprl Procede pour acheminer et traiter ou travailler en continu une bande souple pour produire des documents et installation pour sa mise en oeuvre.
JPS5557489A (en) * 1978-10-26 1980-04-28 Toray Ind Inc Type printing method and printer
JPS60180865A (ja) * 1984-02-29 1985-09-14 Fujitsu Ltd プリンタ装置
DE3513813A1 (de) * 1985-04-17 1986-10-30 Vereinigte Numerierwerkefabriken Zeiser GmbH & Co, 7201 Emmingen Verfahren und vorrichtung zur automatischen steuerung des schrittweisen vorschubs einer folienbahn
US4774525A (en) * 1986-01-08 1988-09-27 Shinko Electric Co., Ltd. Thermal transfer type multicolor printer
JPS62234962A (ja) * 1986-04-07 1987-10-15 Oki Electric Ind Co Ltd プリンタ印字方法
US4742772A (en) * 1986-06-23 1988-05-10 Grose Gregory A Rapid setup printing press with quick release printing plate retainer
US4751879A (en) * 1987-03-18 1988-06-21 Van Pelt Equipment Corporation Method and apparatus for intermittently processing successive definite lengths of a continuous flexible web

Also Published As

Publication number Publication date
US4905597A (en) 1990-03-06
EP0281211A2 (en) 1988-09-07
BE1000365A6 (nl) 1988-11-08
EP0281211A3 (en) 1990-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2545389B2 (ja) ウェブ材料の印刷装置
US5483878A (en) Mimeographic printing machine
CN106626813A (zh) 打印装置及控制方法
JPS63233841A (ja) 連続フオームを印刷する方法と装置
JP2016107407A (ja) スクリーン印刷機
JP3686721B2 (ja) プリンタの紙送り装置およびその紙送り制御方法
US2858004A (en) Recto-verso printing device
JPS6364320B2 (ja)
US3254596A (en) Document printing device
US2121308A (en) Printing press
JPS6194780A (ja) プリンタの用紙押え機構
US3910569A (en) Printing machines
JP2584323B2 (ja) 印刷装置
JPH0585010A (ja) 印字装置
JP4523685B2 (ja) ラスタプロッタ
EP0102975A1 (en) DEVICE FOR ALIGNING PAPERS FOR PRINTER, TYPEWRITER, OR SIMILAR OFFICE MACHINE.
JPH0131487Y2 (ja)
JP2721855B2 (ja) 印刷等の加工装置
JP4154637B2 (ja) 輪転印刷機における絵柄監視装置
JPH06115211A (ja) 印字装置
JPS63158259A (ja) 印刷等の加工装置
JPH06262898A (ja) ペンプロッタ
JPH04128084A (ja) プリンタ
JPH07290781A (ja) プリンタ装置
JPH054476A (ja) 連続フオーム及びその切断装置