JPS63232108A - 種々の形の商品をスーパーマーケットの勘定カウンタで現場製作した慣行サイズのプラスチック袋内に自動的に包装する方法とその装置 - Google Patents
種々の形の商品をスーパーマーケットの勘定カウンタで現場製作した慣行サイズのプラスチック袋内に自動的に包装する方法とその装置Info
- Publication number
- JPS63232108A JPS63232108A JP63040551A JP4055188A JPS63232108A JP S63232108 A JPS63232108 A JP S63232108A JP 63040551 A JP63040551 A JP 63040551A JP 4055188 A JP4055188 A JP 4055188A JP S63232108 A JPS63232108 A JP S63232108A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bag
- packaging material
- product
- filled
- tubular
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 22
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title claims description 12
- 239000004033 plastic Substances 0.000 title description 5
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 57
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 claims description 31
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 31
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 29
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 9
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 9
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 claims description 7
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 6
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 6
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 7
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 238000003491 array Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 3
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 235000006693 Cassia laevigata Nutrition 0.000 description 1
- 241000735631 Senna pendula Species 0.000 description 1
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 238000005429 filling process Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 229940124513 senna glycoside Drugs 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B9/00—Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
- B65B9/10—Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
- B65B9/20—Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles
- B65B9/2014—Tube advancing means
- B65B9/2028—Rollers or belts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/18—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
- B29C65/22—Heated wire resistive ribbon, resistive band or resistive strip
- B29C65/221—Heated wire resistive ribbon, resistive band or resistive strip characterised by the type of heated wire, resistive ribbon, band or strip
- B29C65/224—Heated wire resistive ribbon, resistive band or resistive strip characterised by the type of heated wire, resistive ribbon, band or strip being a resistive ribbon, a resistive band or a resistive strip
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/18—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
- B29C65/22—Heated wire resistive ribbon, resistive band or resistive strip
- B29C65/228—Heated wire resistive ribbon, resistive band or resistive strip characterised by the means for electrically connecting the ends of said heated wire, resistive ribbon, resistive band or resistive strip
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/18—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
- B29C65/22—Heated wire resistive ribbon, resistive band or resistive strip
- B29C65/229—Heated wire resistive ribbon, resistive band or resistive strip characterised by the means for tensioning said heated wire, resistive ribbon, resistive band or resistive strip
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/74—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area
- B29C65/745—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using a single unit having both a severing tool and a welding tool
- B29C65/7451—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using a single unit having both a severing tool and a welding tool the severing tool and the welding tool being movable with respect to one-another
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/74—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area
- B29C65/745—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using a single unit having both a severing tool and a welding tool
- B29C65/7461—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using a single unit having both a severing tool and a welding tool for making welds and cuts of other than simple rectilinear form
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/112—Single lapped joints
- B29C66/1122—Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/20—Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
- B29C66/21—Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being formed by a single dot or dash or by several dots or dashes, i.e. spot joining or spot welding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/40—General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
- B29C66/41—Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
- B29C66/43—Joining a relatively small portion of the surface of said articles
- B29C66/431—Joining the articles to themselves
- B29C66/4312—Joining the articles to themselves for making flat seams in tubular or hollow articles, e.g. transversal seams
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/40—General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
- B29C66/41—Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
- B29C66/43—Joining a relatively small portion of the surface of said articles
- B29C66/432—Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms
- B29C66/4322—Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms by joining a single sheet to itself
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/81—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
- B29C66/814—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
- B29C66/8141—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
- B29C66/81427—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single ridge, e.g. for making a weakening line; comprising a single tooth
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/81—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
- B29C66/814—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
- B29C66/8141—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
- B29C66/81431—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single cavity, e.g. a groove
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/81—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
- B29C66/816—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
- B29C66/8161—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps said pressing elements being supported or backed-up by springs or by resilient material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/81—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
- B29C66/818—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps
- B29C66/8187—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps characterised by the electrical insulating constructional aspects
- B29C66/81871—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps characterised by the electrical insulating constructional aspects of the welding jaws
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/82—Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
- B29C66/822—Transmission mechanisms
- B29C66/8221—Scissor or lever mechanisms, i.e. involving a pivot point
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/82—Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
- B29C66/822—Transmission mechanisms
- B29C66/8226—Cam mechanisms; Wedges; Eccentric mechanisms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/82—Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
- B29C66/824—Actuating mechanisms
- B29C66/8244—Actuating mechanisms magnetically driven
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/83—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
- B29C66/832—Reciprocating joining or pressing tools
- B29C66/8322—Joining or pressing tools reciprocating along one axis
- B29C66/83221—Joining or pressing tools reciprocating along one axis cooperating reciprocating tools, each tool reciprocating along one axis
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/84—Specific machine types or machines suitable for specific applications
- B29C66/849—Packaging machines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/87—Auxiliary operations or devices
- B29C66/874—Safety measures or devices
- B29C66/8742—Safety measures or devices for operators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/87—Auxiliary operations or devices
- B29C66/874—Safety measures or devices
- B29C66/8748—Safety measures or devices involving the use of warnings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B61/00—Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
- B65B61/14—Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for incorporating, or forming and incorporating, handles or suspension means in packages
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B61/00—Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
- B65B61/18—Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for making package-opening or unpacking elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B9/00—Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
- B65B9/10—Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
- B65B9/20—Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles
- B65B9/213—Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles the web having intermittent motion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/81—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
- B29C66/814—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
- B29C66/8141—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
- B29C66/81411—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
- B29C66/81415—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being bevelled
- B29C66/81417—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being bevelled being V-shaped
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
- Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
- Auxiliary Apparatuses For Manual Packaging Operations (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
技術分野
本発明は、種々の形状の商品を、客に合った寸法のプラ
スチック袋、即ちスーパーマーケットの精算カウンタで
中に包装される商品の全体容積に合わせて現場で要求に
合わせて製作された袋内に包装する方法とその関連装置
とに関する。
スチック袋、即ちスーパーマーケットの精算カウンタで
中に包装される商品の全体容積に合わせて現場で要求に
合わせて製作された袋内に包装する方法とその関連装置
とに関する。
1敦反生竺七3
通常スーパーマーケットにおいては、レジ係が客の購入
商品の値段をレジに打込むと、客はプラスチック材料ま
たは紙製の袋内に商品を入れる。
商品の値段をレジに打込むと、客はプラスチック材料ま
たは紙製の袋内に商品を入れる。
場合によっては、商品を袋内に入れるのをレジ係自身ま
たは補助員が行ったりする。このような作業はかなり時
間をとるので、スーパーマーケットの勘定カウンタを通
過する客の流れを停滞させる結果となる。
たは補助員が行ったりする。このような作業はかなり時
間をとるので、スーパーマーケットの勘定カウンタを通
過する客の流れを停滞させる結果となる。
既知の袋の他の不便な点は、袋が一杯になると袋の頂部
は聞いたままとなり、従ってとくに袋が車や自転車など
で運搬されるときに袋の中味が外にこぼれる危険性があ
る。
は聞いたままとなり、従ってとくに袋が車や自転車など
で運搬されるときに袋の中味が外にこぼれる危険性があ
る。
この袋の他の欠点は、袋はある程度多数の商品を収納で
きるように十分大きな寸法を有するので、この袋がわず
かコないし2品しか購入しない客にもしばしば使用され
るという事実であり、この場合はプラスチックが無駄に
なる。
きるように十分大きな寸法を有するので、この袋がわず
かコないし2品しか購入しない客にもしばしば使用され
るという事実であり、この場合はプラスチックが無駄に
なる。
&豆立且1
従って、種々の形状の商品を、客に合った寸法の袋、叩
ら客ごとに中に包装される商品の全体容積に合った密閉
袋内に自動的に包装可能な方法および装置を提供するこ
とが本発明の目的である。
ら客ごとに中に包装される商品の全体容積に合った密閉
袋内に自動的に包装可能な方法および装置を提供するこ
とが本発明の目的である。
本発明の他の目的は、客が購入した商品を包装す孜、レ
ジ係だけでなく客によっても容易に使用可能な、構造が
簡単で、信頼性が高くかつきわめて安全な、前記の型の
装置を組込んだ勘定カウンタを提供することである。
ジ係だけでなく客によっても容易に使用可能な、構造が
簡単で、信頼性が高くかつきわめて安全な、前記の型の
装置を組込んだ勘定カウンタを提供することである。
本発明による方法は、基本的には、平坦なプラスチック
フィルムから袋を成形する作業と、商品をカウンタ内の
開口から成形袋内に挿入する作業と、開放袋内に挿入さ
れた商品により形成された頂部位置を検知する作業と、
充填袋を頂部位置より上方にて溶接により封鎖する作業
と、および次の袋がすでに形成された状態のまま充填袋
を残りのフィルムから切離す作業、とからなる。
フィルムから袋を成形する作業と、商品をカウンタ内の
開口から成形袋内に挿入する作業と、開放袋内に挿入さ
れた商品により形成された頂部位置を検知する作業と、
充填袋を頂部位置より上方にて溶接により封鎖する作業
と、および次の袋がすでに形成された状態のまま充填袋
を残りのフィルムから切離す作業、とからなる。
本発明によるスーパーマーケット勘定・カウンタは、基
本的には、プラスチック材料の平坦フィルムから袋を成
形する手段と、包装される商品を前記袋内に挿入する手
段と、袋内の商品により形成される頂部位置の高さを検
知する手段と、充填袋を封鎖しかつそれを新たな成形袋
から切離す手段と、ならびにチェックおよび安全¥A置
、とからなる装置を組込む。
本的には、プラスチック材料の平坦フィルムから袋を成
形する手段と、包装される商品を前記袋内に挿入する手
段と、袋内の商品により形成される頂部位置の高さを検
知する手段と、充填袋を封鎖しかつそれを新たな成形袋
から切離す手段と、ならびにチェックおよび安全¥A置
、とからなる装置を組込む。
カウンタはカバーを設けた挿入開口を有し、該カバーは
、開放位置にあるときには、包装されるべき商品を成年
中の袋内に挿入するのを可能にし且つ成形袋の長手寸法
を充填されるべき商品の全体容積の関数とし長さ方向寸
法の増分を制御し、一方、閉止位置にあるときには、充
填袋を封鎖する手段と、袋上への選択的な取っ手の形成
、および機械からの押出し、とを制御する。この変更態
様により、機械は最も不馴れな客でも使用可能となる。
、開放位置にあるときには、包装されるべき商品を成年
中の袋内に挿入するのを可能にし且つ成形袋の長手寸法
を充填されるべき商品の全体容積の関数とし長さ方向寸
法の増分を制御し、一方、閉止位置にあるときには、充
填袋を封鎖する手段と、袋上への選択的な取っ手の形成
、および機械からの押出し、とを制御する。この変更態
様により、機械は最も不馴れな客でも使用可能となる。
本発明の他の変更態様によれば、カウンタ内の包装装置
にはまた、袋の両側に沿って「ひだ」すなわちベローを
形成する装置、および前記「ひた」に対応して袋の頂部
部分に2本の長手方向切断部を形成する装置が設けられ
る。この装置により、商品は取っ手を有する袋内に包装
される。
にはまた、袋の両側に沿って「ひだ」すなわちベローを
形成する装置、および前記「ひた」に対応して袋の頂部
部分に2本の長手方向切断部を形成する装置が設けられ
る。この装置により、商品は取っ手を有する袋内に包装
される。
本発明の方法の変更態様によれば、レジ係による起りが
ちなミスの検出が可能になる。スーパーマーケットにお
いて客がある多数の商品を購入したときに、客は出口に
おいて実際購入商品の金額を支払うとは限らず、ときど
きレジ係の無作意または作意的なミスにより少なく支払
ったり多く支払ったりすることがある。前記変更態様に
よれば、特定の客により購入された商品が勘定カウンタ
で客により正確に支払われた商品であるか否かを迅速か
つ正確に決定可能である。これは、販売される各商品を
包装するときに、通常データのほかにり購入された全て
の商品をキレツシュレジスタにおいてスキャナによる他
の含有データの読込みと同時に行われるこの重量データ
の読込みと、前記商品の連続計量および最後に計量によ
る検知重量がスキャナで読取られた商品の合計重量に一
致するか否かの検定とにより得られる。
ちなミスの検出が可能になる。スーパーマーケットにお
いて客がある多数の商品を購入したときに、客は出口に
おいて実際購入商品の金額を支払うとは限らず、ときど
きレジ係の無作意または作意的なミスにより少なく支払
ったり多く支払ったりすることがある。前記変更態様に
よれば、特定の客により購入された商品が勘定カウンタ
で客により正確に支払われた商品であるか否かを迅速か
つ正確に決定可能である。これは、販売される各商品を
包装するときに、通常データのほかにり購入された全て
の商品をキレツシュレジスタにおいてスキャナによる他
の含有データの読込みと同時に行われるこの重量データ
の読込みと、前記商品の連続計量および最後に計量によ
る検知重量がスキャナで読取られた商品の合計重量に一
致するか否かの検定とにより得られる。
本発明の利点および特徴は、以下に記載の添付図面に関
する詳細説明により当業者には明らかであろう。
する詳細説明により当業者には明らかであろう。
実施例幸排看
第1図および第2図に、本発明により構成されたスーパ
ーマーケットの勘定カウンタ1の2つの実施例が示され
ている。スーパーマーケットのレジ係2により占有され
る作業場所の前に設けられた各スーパーマーケットカウ
ンタ1には、自動スキャナ3およびキーボード4、また
はその代替あるいは追加として手動キャッシュレジスタ
が設けられる。レジ係の脇には通常ベルトコンベヤが設
けられ、客2′はコンベヤの上に商品5,5′ などを
置き、レジ係がスキャナによるかまたはキーボードに値
段を打ち込んでその値段の支払を済ませたあと、商品は
レジ係自身によるかまたは客によりカウンタ1の頂面に
形成された間口6内に挿入される。カウンタ1内には本
発明による装置が組込まれている。この装置は、基本的
には上記のすべての手段を内包かつ支持する垂直板9.
10.11により形成されたフレームにより構成される
。
ーマーケットの勘定カウンタ1の2つの実施例が示され
ている。スーパーマーケットのレジ係2により占有され
る作業場所の前に設けられた各スーパーマーケットカウ
ンタ1には、自動スキャナ3およびキーボード4、また
はその代替あるいは追加として手動キャッシュレジスタ
が設けられる。レジ係の脇には通常ベルトコンベヤが設
けられ、客2′はコンベヤの上に商品5,5′ などを
置き、レジ係がスキャナによるかまたはキーボードに値
段を打ち込んでその値段の支払を済ませたあと、商品は
レジ係自身によるかまたは客によりカウンタ1の頂面に
形成された間口6内に挿入される。カウンタ1内には本
発明による装置が組込まれている。この装置は、基本的
には上記のすべての手段を内包かつ支持する垂直板9.
10.11により形成されたフレームにより構成される
。
第3図および第4図によると、勘定カウンタ1内に組込
まれた本発明の装置の第1の実施例は一対のローラ14
,14’ 上に置かれた平坦フィルム13用ロール12
を含み、ローラ14,14’ はフィルム13を巻戻り
ように回転する。フィルム13はO−ル12から引出さ
れてガイドローラ 15.15’ および中間テンショ
ンローラ15″の周りに案内され、このうち中間テンシ
フンローラ15″は当業者には既知のように定張力フレ
ーム16Fに可動に装着される。
まれた本発明の装置の第1の実施例は一対のローラ14
,14’ 上に置かれた平坦フィルム13用ロール12
を含み、ローラ14,14’ はフィルム13を巻戻り
ように回転する。フィルム13はO−ル12から引出さ
れてガイドローラ 15.15’ および中間テンショ
ンローラ15″の周りに案内され、このうち中間テンシ
フンローラ15″は当業者には既知のように定張力フレ
ーム16Fに可動に装着される。
ガイドローラ15′を通過後フィルム13は全体がV形
に配置された一対の案内平面または案内面18゜18′
に沿って通過し、平面または面18の下側を通り、平
面間の間隙18″を貫通し平面18′の上側を通過して
、あとの説明で明らかになるが、フィルムの長手方向端
縁19,19’ が重なり合って連続管状包装材20を
形成するように全体が四角形の中空成形機17の内部へ
はいり込む。さらに特には、それぞれの下部端縁間に開
口または間隙を有するように配置された平面18.18
’ の各々には、フィルムの進行方向に横寸法すなわち
横幅が次第に変化するようにテーパが付けられている。
に配置された一対の案内平面または案内面18゜18′
に沿って通過し、平面または面18の下側を通り、平
面間の間隙18″を貫通し平面18′の上側を通過して
、あとの説明で明らかになるが、フィルムの長手方向端
縁19,19’ が重なり合って連続管状包装材20を
形成するように全体が四角形の中空成形機17の内部へ
はいり込む。さらに特には、それぞれの下部端縁間に開
口または間隙を有するように配置された平面18.18
’ の各々には、フィルムの進行方向に横寸法すなわち
横幅が次第に変化するようにテーパが付けられている。
従って平面18は、ローラ15′ に隣接する頂部配置
端縁−この端縁は少なくともフィルム幅と同じ寸法を有
する−からその上部端縁へと次第に狭くなる。また平面
18′ も同様に、その下部端縁−これは平面18の隣
接下部端縁とほぼ同じ幅を有するーから、成形ta17
に隣接して設けられかつ成形機とほぼ同じ幅を有するそ
のL部端縁へと次第に狭くなる。この構成により、成形
機17内でフィルム13をその最初の平坦な状態から管
状包装材20に成形するのが容易になる。しかしながら
、同じ機能をなす二にV配置平面18.18’ の代り
に、平面18゜18′ の間に形成された間隙の付近に
装着された適切寸法のローラなどの代替構造も可能であ
ることは認めるべきである。ロール12は、プラスチッ
クフィルムの代りに例えば可塑化用紙などの同種材料で
あってもよい。
端縁−この端縁は少なくともフィルム幅と同じ寸法を有
する−からその上部端縁へと次第に狭くなる。また平面
18′ も同様に、その下部端縁−これは平面18の隣
接下部端縁とほぼ同じ幅を有するーから、成形ta17
に隣接して設けられかつ成形機とほぼ同じ幅を有するそ
のL部端縁へと次第に狭くなる。この構成により、成形
機17内でフィルム13をその最初の平坦な状態から管
状包装材20に成形するのが容易になる。しかしながら
、同じ機能をなす二にV配置平面18.18’ の代り
に、平面18゜18′ の間に形成された間隙の付近に
装着された適切寸法のローラなどの代替構造も可能であ
ることは認めるべきである。ロール12は、プラスチッ
クフィルムの代りに例えば可塑化用紙などの同種材料で
あってもよい。
成形1fi17は、カウンタの頂面の直下でかつ包装す
べき商品がそれから挿入される開口6との対応位置に配
置される。開口6の内側には口金(マウスピース)8が
設けられ、この口金8により商品の機械内への挿入が容
易になり、未だ管状包装材20に形成されてないフィル
ム13の部分に商品が衝当するのを防止可能である。モ
ータ21に直結されたチェーン22を介して一対のはす
ば歯車23.23’ならびに一対の円II車24.24
’ を駆動層るモータ21は、管状包装材20と接触を
なすローラ25に回転運動を与える。ローラ25は、そ
の一端にローラ26を回転するはすば歯車23を有し、
その他端にローラ26に平行でかつローラ26と同一寸
法を有するローラ26′ を回転する円錐歯車24を有
する。ローラ26はその他端にはすばm市23′を有し
、ローラ26′ はその他端に円錐歯車24′ を有す
る。前記のこれらの歯車はローラ25に平行でかつロー
ラ25と同一寸法を有するローラ26″を回転する。前
記のこれらすべてのローラは、平坦フィルム13が口−
ル12から巻戻されて成形機17に沿って、通過させら
れるときに管状包装材20を引下げるように回転する。
べき商品がそれから挿入される開口6との対応位置に配
置される。開口6の内側には口金(マウスピース)8が
設けられ、この口金8により商品の機械内への挿入が容
易になり、未だ管状包装材20に形成されてないフィル
ム13の部分に商品が衝当するのを防止可能である。モ
ータ21に直結されたチェーン22を介して一対のはす
ば歯車23.23’ならびに一対の円II車24.24
’ を駆動層るモータ21は、管状包装材20と接触を
なすローラ25に回転運動を与える。ローラ25は、そ
の一端にローラ26を回転するはすば歯車23を有し、
その他端にローラ26に平行でかつローラ26と同一寸
法を有するローラ26′ を回転する円錐歯車24を有
する。ローラ26はその他端にはすばm市23′を有し
、ローラ26′ はその他端に円錐歯車24′ を有す
る。前記のこれらの歯車はローラ25に平行でかつロー
ラ25と同一寸法を有するローラ26″を回転する。前
記のこれらすべてのローラは、平坦フィルム13が口−
ル12から巻戻されて成形機17に沿って、通過させら
れるときに管状包装材20を引下げるように回転する。
成形機17に沿ってその内部をフィルム13が下降運動
をなす間にフィルム13は管状に曲げられ、その重ね合
せ端縁19,19’ は、電磁石28によりl111I
lされるレバー系により前記端縁に近接配置される溶接
ヘッド27によって長手方向にシールされる。
をなす間にフィルム13は管状に曲げられ、その重ね合
せ端縁19,19’ は、電磁石28によりl111I
lされるレバー系により前記端縁に近接配置される溶接
ヘッド27によって長手方向にシールされる。
前記構成部品27.28は溶接装置29の部品であって
、これらの使用法については後にさらに詳細に説明する
。このようにして形成された管状包装材は、その底部を
形成する横方向溶接により袋30に形成される。
、これらの使用法については後にさらに詳細に説明する
。このようにして形成された管状包装材は、その底部を
形成する横方向溶接により袋30に形成される。
第3図および第5図によると、この装置は充填受台31
を含み、談合は包装される商品がレジ係かまたは客によ
り専用開口からカウンタ1内に挿入されるときに袋30
の底部を支持することを目的とづる。充填受台31は、
寒明i書内でのちにさらに詳細に説明するように、それ
が機械フレームの底部の下方位置に到達するまで鉛直下
降運動を行ない、次に開口6の直下の頂部位置に復帰す
る運動が可能である。受台31の下側に設けられたブラ
ケット34がこの役をなす。即ち、ブラケット34は、
図示されていないモータにより回転運動が与えられるね
じ山付き棒32と協働する親ねじ部材33に結合されて
いる。従って親ねじ部材33はねじ山付き棒32の回転
方向に応じて、受台31と一対に案内棒35に沿って上
下運動をする。後に明らかになるように、成形袋30の
底部を支持する充填受台31は、行程が固定された短か
い距離だけ下降したのち、以後の降下中に袋内に入れる
べき商品の容積の関数として少しずつ下方の位置で停止
が可能であり、これにより袋は商品に会ったすなわち客
に合った寸法に包装可能である。
を含み、談合は包装される商品がレジ係かまたは客によ
り専用開口からカウンタ1内に挿入されるときに袋30
の底部を支持することを目的とづる。充填受台31は、
寒明i書内でのちにさらに詳細に説明するように、それ
が機械フレームの底部の下方位置に到達するまで鉛直下
降運動を行ない、次に開口6の直下の頂部位置に復帰す
る運動が可能である。受台31の下側に設けられたブラ
ケット34がこの役をなす。即ち、ブラケット34は、
図示されていないモータにより回転運動が与えられるね
じ山付き棒32と協働する親ねじ部材33に結合されて
いる。従って親ねじ部材33はねじ山付き棒32の回転
方向に応じて、受台31と一対に案内棒35に沿って上
下運動をする。後に明らかになるように、成形袋30の
底部を支持する充填受台31は、行程が固定された短か
い距離だけ下降したのち、以後の降下中に袋内に入れる
べき商品の容積の関数として少しずつ下方の位置で停止
が可能であり、これにより袋は商品に会ったすなわち客
に合った寸法に包装可能である。
受台31上の荷重を分散して受台が円滑に移動するよう
にするために、ねじ山付き棒32に隣接して一対の案内
棒35が設けられる(第4図)。親ねじる。追加またそ
の代替として他の案内手段が用い得るのは当然で、これ
は設計上の選択事項である。
にするために、ねじ山付き棒32に隣接して一対の案内
棒35が設けられる(第4図)。親ねじる。追加またそ
の代替として他の案内手段が用い得るのは当然で、これ
は設計上の選択事項である。
第7図および第8図には、充填袋38を封鎖しかつ次の
成形袋30の底部を形成するめだの横方向シール装置が
示されている。この装置は基本的には、往復部材37に
より支持された2つの溶接板39.40を含み、往復部
材37は管状包装材20を間に挟みながら他の往復部材
36に接近して同時に2本の線に沿って前記包装材に横
方向溶接を行なう。下部継ぎ目に沿ってすでに商品で充
満された袋38の頂部のシールが行われ、一方上部継ぎ
目に沿って管状包装材20の底部のシールが行われ、こ
れにより次の成形袋30の底部が形成される。往復部材
31により支持される溶接板39.40はノツチ41の
脇に配置され、ノツチ内では他の往復部材36に固定さ
れた横断ブレード42が走行可能である。従って、前記
の横方向溶接を実施するために2つの部材36.37が
相互に接近させられるとき同時に、充填袋38が懸垂す
る成形中の袋30から切離されるように、ブレード42
は前記溶接継ぎ目の間で横切断を行なう。
成形袋30の底部を形成するめだの横方向シール装置が
示されている。この装置は基本的には、往復部材37に
より支持された2つの溶接板39.40を含み、往復部
材37は管状包装材20を間に挟みながら他の往復部材
36に接近して同時に2本の線に沿って前記包装材に横
方向溶接を行なう。下部継ぎ目に沿ってすでに商品で充
満された袋38の頂部のシールが行われ、一方上部継ぎ
目に沿って管状包装材20の底部のシールが行われ、こ
れにより次の成形袋30の底部が形成される。往復部材
31により支持される溶接板39.40はノツチ41の
脇に配置され、ノツチ内では他の往復部材36に固定さ
れた横断ブレード42が走行可能である。従って、前記
の横方向溶接を実施するために2つの部材36.37が
相互に接近させられるとき同時に、充填袋38が懸垂す
る成形中の袋30から切離されるように、ブレード42
は前記溶接継ぎ目の間で横切断を行なう。
往復部材36.37の上方に、成形袋43の底部を一時
的に支持するための支持受台43存在する。この受台に
は、その両側に2個の雌ねじ部材44が設けられ、部材
44は2個の歯車46と一体結合されたねじ山付き棒4
5と噛合いをなし、歯車46は爪ベルトまたチェーン4
7を介して両方向に回転可能なモータ49の軸に結合さ
れた歯車48に結合される。
的に支持するための支持受台43存在する。この受台に
は、その両側に2個の雌ねじ部材44が設けられ、部材
44は2個の歯車46と一体結合されたねじ山付き棒4
5と噛合いをなし、歯車46は爪ベルトまたチェーン4
7を介して両方向に回転可能なモータ49の軸に結合さ
れた歯車48に結合される。
モータ49の回転方向に応じて、支持受台43は、袋3
0の底部の下側の第1の位置(第6図および第13図)
から前記第1の位置から横方向に離れた第2の位置(第
15図)へ、またはその逆に移動する。
0の底部の下側の第1の位置(第6図および第13図)
から前記第1の位置から横方向に離れた第2の位置(第
15図)へ、またはその逆に移動する。
受台311:支持された充填袋38が切離されて管状包
装材20がもはや2つの往復部材36.37により支持
■ さなくなった時に、受台43は成形袋30の一時的支持
の機能を果たすために往復部材36.37の上側の位置
に到達する。この位置において支持受台43は、充填シ
ール袋が例えIまだ機械から押出されていない状態であ
っても、成形袋内に商品の挿入を可能とする。
装材20がもはや2つの往復部材36.37により支持
■ さなくなった時に、受台43は成形袋30の一時的支持
の機能を果たすために往復部材36.37の上側の位置
に到達する。この位置において支持受台43は、充填シ
ール袋が例えIまだ機械から押出されていない状態であ
っても、成形袋内に商品の挿入を可能とする。
この装置により成形される袋は、ガセット即ち「ひだ」
をつけることが好ましい。袋に「ひだ」をつりる装置は
例えば第6図および第12図に示されるているが、ここ
で、二対の折りR(フォルダ)50.51および52.
53が往復部材36.37の上下側の、?つの各平面に
沿ってピン54.55のまわりで往復ピボット運動が可
能なようL−配L3されている。折り機が第12図に示
す最外方位置から内方に移動すると、それらの自由端は
、成形袋30とこれからシール封鎖される充填袋38と
の各両側に「ひだ」またはガセットを形成するために、
すでに形成された管状包装材20の両側と係合する。折
り機50.51 。
をつけることが好ましい。袋に「ひだ」をつりる装置は
例えば第6図および第12図に示されるているが、ここ
で、二対の折りR(フォルダ)50.51および52.
53が往復部材36.37の上下側の、?つの各平面に
沿ってピン54.55のまわりで往復ピボット運動が可
能なようL−配L3されている。折り機が第12図に示
す最外方位置から内方に移動すると、それらの自由端は
、成形袋30とこれからシール封鎖される充填袋38と
の各両側に「ひだ」またはガセットを形成するために、
すでに形成された管状包装材20の両側と係合する。折
り機50.51 。
52および53は、後に説明するように、装置の種々の
他の作vJ81St4とタイミングをとりながら任意の
適当な往復駆動部材(図示なし)により駆動される。
他の作vJ81St4とタイミングをとりながら任意の
適当な往復駆動部材(図示なし)により駆動される。
第3図および第、5図はまたシールされた充填袋の押出
し装置も示し、該装置はモータ57を含み、モータの軸
は親ねじ部材59と協働するねじ山付き端部を有し、該
部材59にブラケット60が結合されかつモータ軸に平
行な2本の棒58.58’ により案内されて水平運動
が可能である。ブラケット601jは、押出し機(ブツ
シャ)61が結合され、該押出し機は1度シールされて
成形袋30から切離された4る1能を有する。袋38の
この横移動は、2つの横壁7i、71’ の間で・かつ
2つのiiJ動受台31.63 a)中1n1に配置さ
れた固定平面62上で行われる。受台63(ま、押出さ
れた袋を客が持上げ易いように、カウンタ1の頂面上に
設けられた押出し開ロア (第1図)まで充填袋を取出
づためにト背可能である。
し装置も示し、該装置はモータ57を含み、モータの軸
は親ねじ部材59と協働するねじ山付き端部を有し、該
部材59にブラケット60が結合されかつモータ軸に平
行な2本の棒58.58’ により案内されて水平運動
が可能である。ブラケット601jは、押出し機(ブツ
シャ)61が結合され、該押出し機は1度シールされて
成形袋30から切離された4る1能を有する。袋38の
この横移動は、2つの横壁7i、71’ の間で・かつ
2つのiiJ動受台31.63 a)中1n1に配置さ
れた固定平面62上で行われる。受台63(ま、押出さ
れた袋を客が持上げ易いように、カウンタ1の頂面上に
設けられた押出し開ロア (第1図)まで充填袋を取出
づためにト背可能である。
押出し受台63を上界させる手段は受台自身の上側;−
X、あってブしJツク65に固定されたブラケット64
にJ:り構成され、ブロック65は2本の棒66、66
’ により案内されかつねじ山伺き棒61により駆V】
される鉛直運動かり能である。棒67は2方向(二回転
可能であり、プラウ′ット64および押出し受台63と
一体のブロック65を、棒67の回転方向に応じてJ−
下(移動ざぜる。受台63は、カウンタ1の頂部部分上
に配置された取出ロアから充填袋を取出す代りに、〕j
ウンタ1の横ではあるが、客が袋を持上げ易い位置にあ
る取出口から充填袋を取出せるように横に滑らせたり傾
けたりするようなより簡単な方法も可能であるJ]とは
明らかである。この代装置は、成形機17の外側に水平
に取付けられかつ一方は往復部材36.37の上側にま
た他方は往復部材の下側にとそれぞれ配置された2列の
センサ68.69から基本的に構成される。これらのセ
ンサは一般に、袋の充填中に商品の通過により遮蔽され
、その他のときには光が当たるような赤外線式光学検知
セットである。従ってこれらは、袋の充填中の商品の通
過を検知したりまた袋内に挿入された商品により占めら
れた頂部高さを検知したりすることが可能である。
X、あってブしJツク65に固定されたブラケット64
にJ:り構成され、ブロック65は2本の棒66、66
’ により案内されかつねじ山伺き棒61により駆V】
される鉛直運動かり能である。棒67は2方向(二回転
可能であり、プラウ′ット64および押出し受台63と
一体のブロック65を、棒67の回転方向に応じてJ−
下(移動ざぜる。受台63は、カウンタ1の頂部部分上
に配置された取出ロアから充填袋を取出す代りに、〕j
ウンタ1の横ではあるが、客が袋を持上げ易い位置にあ
る取出口から充填袋を取出せるように横に滑らせたり傾
けたりするようなより簡単な方法も可能であるJ]とは
明らかである。この代装置は、成形機17の外側に水平
に取付けられかつ一方は往復部材36.37の上側にま
た他方は往復部材の下側にとそれぞれ配置された2列の
センサ68.69から基本的に構成される。これらのセ
ンサは一般に、袋の充填中に商品の通過により遮蔽され
、その他のときには光が当たるような赤外線式光学検知
セットである。従ってこれらは、袋の充填中の商品の通
過を検知したりまた袋内に挿入された商品により占めら
れた頂部高さを検知したりすることが可能である。
本発明による袋成形装置にはまた、第9図に示す完全上
昇位置と、第13図に示す完全下降位置との間の鉛直往
復経路に沿って充填受台31の位置または相対位置を決
定するための手段も設けられる。
昇位置と、第13図に示す完全下降位置との間の鉛直往
復経路に沿って充填受台31の位置または相対位置を決
定するための手段も設けられる。
平面62が用いられる場合には、完全下降位置は平面6
2に隣接しかつ平面62とほぼ同一高さにある。
2に隣接しかつ平面62とほぼ同一高さにある。
受台31は、例えば端部装着歯車115による、鉛直に
配置されたねじ山付き棒32のモータ駆動回転を介して
往復動されることを思い出すであろう。本発明の開示の
形式で、受台位置決定手段は、ねじ山付き棒32上に装
着されかつそれと共に回転可能なディスク116、およ
びディスク116の回転を検知するセンサー117とを
含む(第3図)。ディスク116とセンサ117との組
合せは、たとえばねじ山付き棒32およびディスク11
6の各回転ごとに光センサ117で検知するためのディ
スク上の光学式読取りマーキングまたは図形、または他
の構成においては、ディスクがねじ山付き棒32ととも
に回転するとき機械式スイッチとの保合を行わせるべく
勿カム状ティスク116からの突起部材またはセン回転
数をカウントすることにより、受台の位置または高さの
変化は、ねじ山付き棒3201回転中の受台の移動距離
を知ることによりかなり正確に求めることが可能である
。また受台31の最初の位置または高さが与えられると
、それに続く移動後の最終位置は同様に求められよう。
配置されたねじ山付き棒32のモータ駆動回転を介して
往復動されることを思い出すであろう。本発明の開示の
形式で、受台位置決定手段は、ねじ山付き棒32上に装
着されかつそれと共に回転可能なディスク116、およ
びディスク116の回転を検知するセンサー117とを
含む(第3図)。ディスク116とセンサ117との組
合せは、たとえばねじ山付き棒32およびディスク11
6の各回転ごとに光センサ117で検知するためのディ
スク上の光学式読取りマーキングまたは図形、または他
の構成においては、ディスクがねじ山付き棒32ととも
に回転するとき機械式スイッチとの保合を行わせるべく
勿カム状ティスク116からの突起部材またはセン回転
数をカウントすることにより、受台の位置または高さの
変化は、ねじ山付き棒3201回転中の受台の移動距離
を知ることによりかなり正確に求めることが可能である
。また受台31の最初の位置または高さが与えられると
、それに続く移動後の最終位置は同様に求められよう。
充填受台31による鉛直移動位置および移動距離をモニ
タまたは追跡するために種々の代替および補充構成が使
用可能なことは当業者ならば当然理解しえよう。しかし
、これらの代替実施例は、ねじ山付き棒32の回転を利
用するか否がまたはその回転に依存するか否かによらず
、本発明の範囲と主旨とに該当する。
タまたは追跡するために種々の代替および補充構成が使
用可能なことは当業者ならば当然理解しえよう。しかし
、これらの代替実施例は、ねじ山付き棒32の回転を利
用するか否がまたはその回転に依存するか否かによらず
、本発明の範囲と主旨とに該当する。
本発明の特徴によれば、以後の説明で明らかなように、
袋底形装置のある形態においては、商品が袋内に挿入な
いし充填されたときに形成された袋30の重量をモニタ
することが好ましい。このため商品を袋内に挿入中、受
台31と袋30との間に挿入された重量センサ118上
に袋30が直接支持されるように、平坦な板形センサ1
18(第3図)を充填受台31上に載せてもよい。セン
サ118は、その上に支持された物体の重量に関係した
出力を本発明による袋成形勘定カウンタシステムの制御
器に発生可能な手軽に購入できる通常のいかなる装置で
もよい。
袋底形装置のある形態においては、商品が袋内に挿入な
いし充填されたときに形成された袋30の重量をモニタ
することが好ましい。このため商品を袋内に挿入中、受
台31と袋30との間に挿入された重量センサ118上
に袋30が直接支持されるように、平坦な板形センサ1
18(第3図)を充填受台31上に載せてもよい。セン
サ118は、その上に支持された物体の重量に関係した
出力を本発明による袋成形勘定カウンタシステムの制御
器に発生可能な手軽に購入できる通常のいかなる装置で
もよい。
本発明によれば、袋成形装置の種々の機能部材およびそ
れらの組立体は制御器(図示なし)に結合され、かつ制
御器によりシーケンス制御を受ける。制tlII!!1
は、機械式、電気機械式および/または電気および電子
式など当業者に既知のこれらのいずれの形態をとるにせ
よ、この開示の知識を有する当業者の技術範囲であるの
で、その詳細の記載はここでは行わない。しかしこのよ
うな制m器は、本発明の技術においても問題なく容易に
使用可能であ才セ 本発明による作動の種々のステップを示す第9図〜第1
5図をとくに参照しながら本装置の作業をれた成形袋3
0内に商品5,5′ などが挿入される様子が分かる。
れらの組立体は制御器(図示なし)に結合され、かつ制
御器によりシーケンス制御を受ける。制tlII!!1
は、機械式、電気機械式および/または電気および電子
式など当業者に既知のこれらのいずれの形態をとるにせ
よ、この開示の知識を有する当業者の技術範囲であるの
で、その詳細の記載はここでは行わない。しかしこのよ
うな制m器は、本発明の技術においても問題なく容易に
使用可能であ才セ 本発明による作動の種々のステップを示す第9図〜第1
5図をとくに参照しながら本装置の作業をれた成形袋3
0内に商品5,5′ などが挿入される様子が分かる。
商品を袋内に入れる際は、袋内の利用可能な空間は十分
に活用するように収納することが好ましい。商品の充填
作業中、受台31従ってその上に載る袋30は静置して
いるので、この装置は袋内の商品の分散をうまく行なう
ことが可能である。成形袋内の空間が完全に利用しつく
されしかもまだ包装すべき商品が残っているときは成形
袋の寸法を増大させることが当然必要となり、これはカ
ウンタ1の頂面に設けられた手動制御すなわち押しボタ
ン70を操作することにより簡単に行なえる。この時も
レジ係により操作される前記υ制御は、既知のタイプの
電子系統に結合されているので、この系統については説
明は行わない。制御70が操作されると電子系統はロー
ル12を巻戻すローラ14,14’ (第3図参照)
を回転させるが、これにより新たな平坦フィルム13が
成形機17内に引ぎ出され、次に溶接機29により長手
方向に溶接されてより長い成形袋30を形成し、該袋は
4個のローラ25,26により引下げられる。同時に同
一電子系統によりt充填受台31は例えば24cmとい
うある設定距離だけ降Fされ、その結果袋30の底部は
第10図に示すように下部配列69のすぐ下の位置まで
下げられる。この一定距離の降1;の間も商品の充填は
続けられ、入れる商品がなくなるかまたは袋30内で利
用可能な空間がすべて使用しつくされるかするまで続け
られる。いずれの場合でもレジ係が制@70を操作する
と充填受台31は第11図に示すように下降を始める。
に活用するように収納することが好ましい。商品の充填
作業中、受台31従ってその上に載る袋30は静置して
いるので、この装置は袋内の商品の分散をうまく行なう
ことが可能である。成形袋内の空間が完全に利用しつく
されしかもまだ包装すべき商品が残っているときは成形
袋の寸法を増大させることが当然必要となり、これはカ
ウンタ1の頂面に設けられた手動制御すなわち押しボタ
ン70を操作することにより簡単に行なえる。この時も
レジ係により操作される前記υ制御は、既知のタイプの
電子系統に結合されているので、この系統については説
明は行わない。制御70が操作されると電子系統はロー
ル12を巻戻すローラ14,14’ (第3図参照)
を回転させるが、これにより新たな平坦フィルム13が
成形機17内に引ぎ出され、次に溶接機29により長手
方向に溶接されてより長い成形袋30を形成し、該袋は
4個のローラ25,26により引下げられる。同時に同
一電子系統によりt充填受台31は例えば24cmとい
うある設定距離だけ降Fされ、その結果袋30の底部は
第10図に示すように下部配列69のすぐ下の位置まで
下げられる。この一定距離の降1;の間も商品の充填は
続けられ、入れる商品がなくなるかまたは袋30内で利
用可能な空間がすべて使用しつくされるかするまで続け
られる。いずれの場合でもレジ係が制@70を操作する
と充填受台31は第11図に示すように下降を始める。
この下降は、商品の通過を検知する下部配列69に再び
光が当ると、即ち袋内の商品により占有される最大高さ
が前記配列69の下にくるとすぐに自動停止する。
光が当ると、即ち袋内の商品により占有される最大高さ
が前記配列69の下にくるとすぐに自動停止する。
充填受台31が、頂部配列68から、装置により形成さ
れた袋がとりうる最大高さに等しい距離に到達すると、
充填受台31の下降は介在する制御装置(図示なし)に
より同様に自動停止される。実際に、袋がその最大高さ
だけ移動してもなお頂部配列68が商品の存在を検知し
ている時、即ちもし商品の頂部位置が配列68の下側に
ないならば、制御装置は受台31の降下を停止し、可聴
および/または可視警報を発生して袋内の商品の量が多
過ぎることを警告する。このとき操作員は頂部配列68
の上に存在する商品を取除ぞかなればならず、取除くこ
とによりこの配列のセッサに再び光が当ると受台31の
下降運動は再び開始され、前記のように下部配列69の
センサに再び光が当ると下降運134ま自動停止される
。
れた袋がとりうる最大高さに等しい距離に到達すると、
充填受台31の下降は介在する制御装置(図示なし)に
より同様に自動停止される。実際に、袋がその最大高さ
だけ移動してもなお頂部配列68が商品の存在を検知し
ている時、即ちもし商品の頂部位置が配列68の下側に
ないならば、制御装置は受台31の降下を停止し、可聴
および/または可視警報を発生して袋内の商品の量が多
過ぎることを警告する。このとき操作員は頂部配列68
の上に存在する商品を取除ぞかなればならず、取除くこ
とによりこの配列のセッサに再び光が当ると受台31の
下降運動は再び開始され、前記のように下部配列69の
センサに再び光が当ると下降運134ま自動停止される
。
包装すべき商品が少ないときおよび/または受台31が
その最高位置(第9図参照)にあっても商品の全容積が
袋内で利用可能な空間を充満しな(Xとぎは、第2の充
填工程は当然性なう心上はない。
その最高位置(第9図参照)にあっても商品の全容積が
袋内で利用可能な空間を充満しな(Xとぎは、第2の充
填工程は当然性なう心上はない。
この場合はレジ係が押しボタン70を続けて2回押すと
、受台31は前記設定距離だけ降下を形成せず、設定距
離によらないで短かく降下して下部配列69のセッサに
再び光が当ると、即ち袋内に挿入された商品の最高位置
が前記センかのすぐ下にきた時に直ちに停止する。
、受台31は前記設定距離だけ降下を形成せず、設定距
離によらないで短かく降下して下部配列69のセッサに
再び光が当ると、即ち袋内に挿入された商品の最高位置
が前記センかのすぐ下にきた時に直ちに停止する。
すべての場合において、制wJToに2回目の操作が行
われて袋内の商品の最大高さがIn 8Is配列68の
下側にあるときは、押出し受台63の下降運動が自動的
に開始される。この受台の移動距離は常に一定で、第1
0図に示す最高位置から第11図に示す最低位置までで
ある。
われて袋内の商品の最大高さがIn 8Is配列68の
下側にあるときは、押出し受台63の下降運動が自動的
に開始される。この受台の移動距離は常に一定で、第1
0図に示す最高位置から第11図に示す最低位置までで
ある。
下部配列69のセンサに再び光が当って受台31および
懸垂充填袋38を停止させると、シールが可能な状態と
なる。シールは溶接で行われ、この作業を第12図およ
び第13図に示す。下部配列のセッサに再び光が当った
ときにセンナはまた部材36,370′)接近も制御し
、これにより溶接板は充填袋38の頂部のシールを実施
する。同時に溶接板は新たな成形袋30の下部シールを
実施しかつブレード42はフィルムを切断して充填袋3
8を成形袋30から切離す。
懸垂充填袋38を停止させると、シールが可能な状態と
なる。シールは溶接で行われ、この作業を第12図およ
び第13図に示す。下部配列のセッサに再び光が当った
ときにセンナはまた部材36,370′)接近も制御し
、これにより溶接板は充填袋38の頂部のシールを実施
する。同時に溶接板は新たな成形袋30の下部シールを
実施しかつブレード42はフィルムを切断して充填袋3
8を成形袋30から切離す。
部材36.37の接近中に2対の折り機50,51,5
26よび53を介入して、第12図に示すように袋の側
に沿って、長手方向の「ひだ」を形成する。
26よび53を介入して、第12図に示すように袋の側
に沿って、長手方向の「ひだ」を形成する。
第13図に示すように、袋のシールおよび切断工程の終
了時に、部材36.37は充填袋38の頂部端縁を開放
するようにわずかに離れる。この点において受台31は
下降を開始し、固定面62と同一高さでまで下降を行な
う。
了時に、部材36.37は充填袋38の頂部端縁を開放
するようにわずかに離れる。この点において受台31は
下降を開始し、固定面62と同一高さでまで下降を行な
う。
往復部材36.37が離れることにより袋38の頂部端
縁を解放すると、同時に成形袋30の下部端縁も解放し
、従って支持受台43の横移動が可能となり、支持受台
43自身は部材36.37の上側でかつ成形袋30の溶
接底部のすぐ下側に挿入される。従って、この袋の底部
は支持受台43上に載ることが可能となり、これにより
この袋の中への商品の挿入は直ちに開始可能であり、し
かも1つの前の作業サイクルが全部終了しないうちにす
でに開始可能である。充填受台31と押出し受台63と
の両方がそれらの最下位置において同一^さにあると、
押出し機61は袋38を押して、袋を第13図に示す位
置から第14図に示す位置まで移動する。次に押出し受
台63は自動的に上昇を開始して第15図に示す最上位
置まで袋を一緒に持上げ、これにより袋は客により持上
げ易くなる。同時に充填受台31も上方に戻ってその初
期位置をとって支持受台43の位置をとり、支持受台4
3は横方向に移動して第15図に示すようにその初期位
置に戻る。
縁を解放すると、同時に成形袋30の下部端縁も解放し
、従って支持受台43の横移動が可能となり、支持受台
43自身は部材36.37の上側でかつ成形袋30の溶
接底部のすぐ下側に挿入される。従って、この袋の底部
は支持受台43上に載ることが可能となり、これにより
この袋の中への商品の挿入は直ちに開始可能であり、し
かも1つの前の作業サイクルが全部終了しないうちにす
でに開始可能である。充填受台31と押出し受台63と
の両方がそれらの最下位置において同一^さにあると、
押出し機61は袋38を押して、袋を第13図に示す位
置から第14図に示す位置まで移動する。次に押出し受
台63は自動的に上昇を開始して第15図に示す最上位
置まで袋を一緒に持上げ、これにより袋は客により持上
げ易くなる。同時に充填受台31も上方に戻ってその初
期位置をとって支持受台43の位置をとり、支持受台4
3は横方向に移動して第15図に示すようにその初期位
置に戻る。
押出し受台63の上昇移動と同時に、ねじ山付き棒32
が回転されて、充填受台31を、商品が充填される新た
な袋30の直下でそれを支持する初期位置(第9図)に
戻す。従って受台31は支持受台43と交換され、支持
受台43は横方向に移動されてその初期位置′へ戻され
る(第15図)。
が回転されて、充填受台31を、商品が充填される新た
な袋30の直下でそれを支持する初期位置(第9図)に
戻す。従って受台31は支持受台43と交換され、支持
受台43は横方向に移動されてその初期位置′へ戻され
る(第15図)。
完全下降位置(第13図)から完全上昇位置(第15図
)までの充填受台31の上昇復元移動の間にガセット成
形機すなわちの折り機50,51,52.53は開放状
態すなわち外方回転状態となり、往復部材36.37も
同様に完全に分離されることに注目される。
)までの充填受台31の上昇復元移動の間にガセット成
形機すなわちの折り機50,51,52.53は開放状
態すなわち外方回転状態となり、往復部材36.37も
同様に完全に分離されることに注目される。
また充填受台31も上昇するので押出し機61もその初
期位置(第13図)に戻されて、袋成形機の次の作業サ
イクルである袋充填、シール、および取出し族という工
程の準備が完了する。
期位置(第13図)に戻されて、袋成形機の次の作業サ
イクルである袋充填、シール、および取出し族という工
程の準備が完了する。
前記開示の本発明による装置の実施例には、操作員と機
械そのものとの両方に対し最大安全性を保証する作業を
自動的に制御する装置を設けることが好ましい。例えば
取出し開口1の頂部端部の下側には、シールされた袋3
8が客により取出されたか否かをチェックするセンサが
ある(不図示)。
械そのものとの両方に対し最大安全性を保証する作業を
自動的に制御する装置を設けることが好ましい。例えば
取出し開口1の頂部端部の下側には、シールされた袋3
8が客により取出されたか否かをチェックするセンサが
ある(不図示)。
もしまだこの取出しが行われていないならば、センサは
押出し受台63の下降を直ちに停止しかつ音響および/
または可視信号を発生して側にいる人に充填袋を取出す
よう警報を出す。
押出し受台63の下降を直ちに停止しかつ音響および/
または可視信号を発生して側にいる人に充填袋を取出す
よう警報を出す。
センサ配列68.69それ自体もまた安全性の機能を有
する。これらは、誤って開口6に挿入された手が移動中
の部材36.37または前記可動支持へ移動中の受台に
よりけがを受けることを防止するように働く。頂部配列
68のセンサが開口6から機械の中に誤って挿入された
手により遮蔽されたとき、センサは部材36.31およ
び/または支持受台43の移動方向の逆転命令を出す。
する。これらは、誤って開口6に挿入された手が移動中
の部材36.37または前記可動支持へ移動中の受台に
よりけがを受けることを防止するように働く。頂部配列
68のセンサが開口6から機械の中に誤って挿入された
手により遮蔽されたとき、センサは部材36.31およ
び/または支持受台43の移動方向の逆転命令を出す。
センサ配列68.69はまた、1個以上の商品が往復部
材36.37の間に配置されている間に万一これらの部
材がフィルムとシール関係をなすように接近移動された
場合にこれら往復部材36.37に発、生するであろう
損傷を防止するのにも使用される。
材36.37の間に配置されている間に万一これらの部
材がフィルムとシール関係をなすように接近移動された
場合にこれら往復部材36.37に発、生するであろう
損傷を防止するのにも使用される。
装置の正常作動−即ち部材36.37の接近は、袋−を
づるならば一般には商品が部材間に残ったままであるこ
とは十分確実に防止可能であるが、このようなことが確
実に行われないケースが極めて稀ではあるが起ることが
ある。例えば液体びんの細長ネック(赤外センサ光線が
8過可能である)が袋30内の他の商品の最上端より上
に突出している場合、実際には、液体びんのネ・ンクが
下部センサの上方へ突出して近接する熱シール部材36
.37の通路内に存在しているにもかかわらず、下部配
列69の出力は袋内の全ての商品が配列69の下側に稍
に1 降下し終ったと支≠峙°して誤りた判定を出すことがあ
るっこのような事態の発生防止に−は、往復部材36.
37の熱シール接近を可能とする情に、全ての庸′1 の商品が実際に下部配列69の下pへ通過し終った〆の
独立樗的確認ナホセ吻が必要となろう。このように独立
確認のl使用は好ましく、もし使用どあれば、独立確認
には種々の形態をとりうる。
づるならば一般には商品が部材間に残ったままであるこ
とは十分確実に防止可能であるが、このようなことが確
実に行われないケースが極めて稀ではあるが起ることが
ある。例えば液体びんの細長ネック(赤外センサ光線が
8過可能である)が袋30内の他の商品の最上端より上
に突出している場合、実際には、液体びんのネ・ンクが
下部センサの上方へ突出して近接する熱シール部材36
.37の通路内に存在しているにもかかわらず、下部配
列69の出力は袋内の全ての商品が配列69の下側に稍
に1 降下し終ったと支≠峙°して誤りた判定を出すことがあ
るっこのような事態の発生防止に−は、往復部材36.
37の熱シール接近を可能とする情に、全ての庸′1 の商品が実際に下部配列69の下pへ通過し終った〆の
独立樗的確認ナホセ吻が必要となろう。このように独立
確認のl使用は好ましく、もし使用どあれば、独立確認
には種々の形態をとりうる。
本発明の開示実施例においては、この確認は、2つの時
点−上めす配列68が袋30内の充填商品の最上端の通
過を検知した第1の時点、および下部センサ配列69が
袋内の充填商品の最上端の通過を検知した第2の時点−
での充填受台31の位置を比較することにより実行可能
である。充填受台31のこれら2つの検知位置の差が少
なくとも上部および下部配列68.69間の既知の差と
同じである場合にのみ往復部材36.37は作動されか
つ管状フィルム包装材20と熱シール係合をなすように
移動するであろう。一方袋30内の商品の最上端が上部
および下部センサ配列68.89の各々をそれぞれ通過
するときの受台31の検知位置の差が上部および下部配
列間の既知の固定距離より小さい場合は、往復部@ 3
6.’37がそのフィルムシール接近を開始可能とりる
前に、その小さい分に相当する距離だけ受台31はさら
に降下される。
点−上めす配列68が袋30内の充填商品の最上端の通
過を検知した第1の時点、および下部センサ配列69が
袋内の充填商品の最上端の通過を検知した第2の時点−
での充填受台31の位置を比較することにより実行可能
である。充填受台31のこれら2つの検知位置の差が少
なくとも上部および下部配列68.69間の既知の差と
同じである場合にのみ往復部材36.37は作動されか
つ管状フィルム包装材20と熱シール係合をなすように
移動するであろう。一方袋30内の商品の最上端が上部
および下部センサ配列68.89の各々をそれぞれ通過
するときの受台31の検知位置の差が上部および下部配
列間の既知の固定距離より小さい場合は、往復部@ 3
6.’37がそのフィルムシール接近を開始可能とりる
前に、その小さい分に相当する距離だけ受台31はさら
に降下される。
従って、液体びんが袋30内の他の商品の最上端上に突
出しかつ下部センサ配列69が袋内の商品の最大高さに
関して正しくない決定を出したような前記実施例の場合
、いずれにしても上部センサ配列68は、液体びんのキ
ャップが上部配列68を通過してその下側に下降したと
き、(上部センサの赤外線を遮蔽する)びんの頂部キャ
ップを適切に記録するであろう。従って、液体びんのネ
ックが下部配列69をクリヤしていないにもかかわらず
下部配列69には袋30内の全商品が下部配列をクリヤ
したようにみなされた場合でも、受台31が液体びんを
セン+j−69の下側へ完全に移動するのに十分な距離
だけさらに降下するまでは、−往復部材36.37がフ
ィルムと熱シール係合をなすように移動するのが防1ト
される。前記のように受台31の位置センサは、例えば
ねじ山付き棒32上のディスク116と準 それど協するセンサ117との組合せ(第3図)を含め
種々の方法で実施可能である。前記の種々の部品の鍬械
的作動に結合されて本発明の各種の実施例による機械か
ら要求される機能を実行する電子系統については、当業
者は前記i能を一度例示されるだけでその実態化はさほ
ど困難ではないので、詳細には説明をしなかった。
出しかつ下部センサ配列69が袋内の商品の最大高さに
関して正しくない決定を出したような前記実施例の場合
、いずれにしても上部センサ配列68は、液体びんのキ
ャップが上部配列68を通過してその下側に下降したと
き、(上部センサの赤外線を遮蔽する)びんの頂部キャ
ップを適切に記録するであろう。従って、液体びんのネ
ックが下部配列69をクリヤしていないにもかかわらず
下部配列69には袋30内の全商品が下部配列をクリヤ
したようにみなされた場合でも、受台31が液体びんを
セン+j−69の下側へ完全に移動するのに十分な距離
だけさらに降下するまでは、−往復部材36.37がフ
ィルムと熱シール係合をなすように移動するのが防1ト
される。前記のように受台31の位置センサは、例えば
ねじ山付き棒32上のディスク116と準 それど協するセンサ117との組合せ(第3図)を含め
種々の方法で実施可能である。前記の種々の部品の鍬械
的作動に結合されて本発明の各種の実施例による機械か
ら要求される機能を実行する電子系統については、当業
者は前記i能を一度例示されるだけでその実態化はさほ
ど困難ではないので、詳細には説明をしなかった。
前記のように、本発明による装置は、特にある機能また
はある用途に適合させる種々の態様をもつことが可能で
ある。例えばある修正態様は、機械にさらに安全装置を
設けることで最も不慣れな客でさえも装置を操作可能な
ように構成されている。
はある用途に適合させる種々の態様をもつことが可能で
ある。例えばある修正態様は、機械にさらに安全装置を
設けることで最も不慣れな客でさえも装置を操作可能な
ように構成されている。
従って第2図の勘定カウンタは、前記のように修正され
た機械を組込んでいるので第1図の勘定カウンタとは異
なる。第2図の装置は実質的には第1図の装置と同一で
も、開口6の保護カバー74が存在することが異なり、
その他の点では第1図に示すカウンタ1の開口6に対応
する。ヒンジ75とそれの操作用のハンドル76が設け
られているこのカバー14は、機械の他の装2に適切に
結合されているが、その機能は第16図〜第21図によ
る次の説明から明らかになろう。
た機械を組込んでいるので第1図の勘定カウンタとは異
なる。第2図の装置は実質的には第1図の装置と同一で
も、開口6の保護カバー74が存在することが異なり、
その他の点では第1図に示すカウンタ1の開口6に対応
する。ヒンジ75とそれの操作用のハンドル76が設け
られているこのカバー14は、機械の他の装2に適切に
結合されているが、その機能は第16図〜第21図によ
る次の説明から明らかになろう。
まず第16図参照すると、作業サイクルの開始時におい
て充填受台31は、上部配列68の下側でかつ開口6か
ら例えば約22cIRという一定距離で静止している。
て充填受台31は、上部配列68の下側でかつ開口6か
ら例えば約22cIRという一定距離で静止している。
その底部が充填受台31で支持されている成形袋30に
は、カバー74が開放位置にあるときに開口6から商品
5.5′などが充填可能である。袋30内へ商品挿入中
、配列68は商品の通過により遮光され、不図示の適当
手段がモータを駆動してモータが充填受台31をゆっく
り下降させる。このように新たな商品が形成袋30内に
挿入される間中、その長手寸法は連続的に増加する。
。
は、カバー74が開放位置にあるときに開口6から商品
5.5′などが充填可能である。袋30内へ商品挿入中
、配列68は商品の通過により遮光され、不図示の適当
手段がモータを駆動してモータが充填受台31をゆっく
り下降させる。このように新たな商品が形成袋30内に
挿入される間中、その長手寸法は連続的に増加する。
。
袋30内への商品の充填が終了するかまたは中断された
ときは上部配列68はもはや遮光されていないので、充
填受台31の下降停止命令を出す。しかし、もし袋30
内への商品の充填が継続されて配列68を遮光し続ける
ならば、受台31は、この装置により製作される袋がと
りうる最大高さであって不図示の自動制御装置により決
定されるその値に相当する最大高さ位置まで下降可能で
ある。
ときは上部配列68はもはや遮光されていないので、充
填受台31の下降停止命令を出す。しかし、もし袋30
内への商品の充填が継続されて配列68を遮光し続ける
ならば、受台31は、この装置により製作される袋がと
りうる最大高さであって不図示の自動制御装置により決
定されるその値に相当する最大高さ位置まで下降可能で
ある。
客が全l商品を袋内に充填し終ったとき、または袋がそ
の最大容畑まで充填されたときは、客はカバー74を降
ろすことにより開口6を開鎖可能である。客が最大許容
容量以上に商品を袋内に挿入した場合は、品物はカバー
74の閉鎖f妨害づるので、カバー74を降ろして開口
の1m鎖を可能とするには余分の商品を取除かなければ
ならないであろう。カバーが正しくmじられると安全装
置がカバーをロックするので、新たな作業サイクルを開
始すべくカバーが自動的に再び開くまでは、客は開口6
に触れる必要はない。この安全装置は、図示されてない
電磁石により既知のように作動される。
の最大容畑まで充填されたときは、客はカバー74を降
ろすことにより開口6を開鎖可能である。客が最大許容
容量以上に商品を袋内に挿入した場合は、品物はカバー
74の閉鎖f妨害づるので、カバー74を降ろして開口
の1m鎖を可能とするには余分の商品を取除かなければ
ならないであろう。カバーが正しくmじられると安全装
置がカバーをロックするので、新たな作業サイクルを開
始すべくカバーが自動的に再び開くまでは、客は開口6
に触れる必要はない。この安全装置は、図示されてない
電磁石により既知のように作動される。
カバー74が一旦閉じられると、充填受台31の駆動手
段にスイッチがはいり、受台31は再び下降される。こ
の下降は、下部配列69に再び光が当った時、即ち袋内
に挿入された商品の虱部位置が第18図に示すように前
記配列のすぐ下側に来た時に直ちに停止する。
段にスイッチがはいり、受台31は再び下降される。こ
の下降は、下部配列69に再び光が当った時、即ち袋内
に挿入された商品の虱部位置が第18図に示すように前
記配列のすぐ下側に来た時に直ちに停止する。
ここで第19図を参照すると、受台31の下向運動の終
りと同時に遮光されていない配列69は部材36.37
の相互接近を命令し、その結果、充填袋38の頂部のシ
ール、成形袋30の底部のシールならびに前記袋間の切
離しを決定する横切断が行われる。
りと同時に遮光されていない配列69は部材36.37
の相互接近を命令し、その結果、充填袋38の頂部のシ
ール、成形袋30の底部のシールならびに前記袋間の切
離しを決定する横切断が行われる。
この時点で袋38は充満されていて放出可能な状態にあ
る。従って受台31はさらに最下位置まで下降されて、
この位置で受台31は第21図に示すようにモータ駆動
リンク機11Tにより傾斜される。この傾斜の結果袋3
8はカウンタの横壁または端部壁内の開口(図示なし)
の方向へ押出され、客はそこから容易に袋を拾い上げ可
能である。
る。従って受台31はさらに最下位置まで下降されて、
この位置で受台31は第21図に示すようにモータ駆動
リンク機11Tにより傾斜される。この傾斜の結果袋3
8はカウンタの横壁または端部壁内の開口(図示なし)
の方向へ押出され、客はそこから容易に袋を拾い上げ可
能である。
袋38をカウンタから放出する他の筒中な方法は、押出
し機61と並んでいる横開ロア8から袋を取出すことで
ある。この場合は受台63は不要で、それに代って受台
31と開ロア8との間に単一の平面が設けられる。袋3
8が第13図に示す最下位置に到達すると、袋38は押
出し機61により押出され、押出し機61は、第13図
で点線で示された間ロア8を介して袋38を放出する。
し機61と並んでいる横開ロア8から袋を取出すことで
ある。この場合は受台63は不要で、それに代って受台
31と開ロア8との間に単一の平面が設けられる。袋3
8が第13図に示す最下位置に到達すると、袋38は押
出し機61により押出され、押出し機61は、第13図
で点線で示された間ロア8を介して袋38を放出する。
押出し1161と開ロア8との間に設けられる平面は、
その上で袋38が押出し機61の作用により滑るので、
客が袋38に接近して拾い上げ易いよう開ロア8がより
高い位置にくるように傾斜を設けることが好ましい。
その上で袋38が押出し機61の作用により滑るので、
客が袋38に接近して拾い上げ易いよう開ロア8がより
高い位置にくるように傾斜を設けることが好ましい。
充填袋38の放出後、充填受台31はその最上位置の横
方向位置に戻る。実際には、支持受台43は、充填袋3
8が成形袋30から切離された後で充填袋38を支持す
るように中央位置に移動していたわけてある。@記のよ
うなこの構造により、前の作業サイクルがまだ終了しな
いうちに成形袋30内に商品を挿入し初めることが可能
である。このために、袋30の底部が支持受台43によ
羞支持されると、直ちにカバー74は自動的に開き、新
たな充填サイクルの開始が可能となる。
方向位置に戻る。実際には、支持受台43は、充填袋3
8が成形袋30から切離された後で充填袋38を支持す
るように中央位置に移動していたわけてある。@記のよ
うなこの構造により、前の作業サイクルがまだ終了しな
いうちに成形袋30内に商品を挿入し初めることが可能
である。このために、袋30の底部が支持受台43によ
羞支持されると、直ちにカバー74は自動的に開き、新
たな充填サイクルの開始が可能となる。
本発明の他の態様は、完全にシールされかつ封鎖された
商品含有袋の構造が、運び易いように一体かつ単一部品
として取っ手を組込んだような、美 装置成形特または装置により成形可能な袋である。第2
5図に示すように本発明の改良袋38′ はその頂部端
縁−二沿って熱シールダ封鎖され、頂部封鎖シールに垂
直でかつ取っ手89.89’ を形成するように袋の側
部に隣接して側部から内側へ間隔をなして設けられた長
手切断部87.87’ を含む。さらに袋38′の正面
と後面と各々にてハンドル89゜89′の間でそれらを
連結するように穿孔88が形成されるのが好ましい。こ
れらの穿孔88はあとで明らかなように、中味を取出す
ためにシールされた袋38′ のあとからの開封を容易
にし、またこれは最初の中味が取出された後の袋の再利
用しても信頼性を与える。実際に、シールムたとえ取っ
手が設けられなくても、家庭に帰ってから袋を開封し易
いように穿孔を設けることは好ましく、これは袋成形時
に含められる。
商品含有袋の構造が、運び易いように一体かつ単一部品
として取っ手を組込んだような、美 装置成形特または装置により成形可能な袋である。第2
5図に示すように本発明の改良袋38′ はその頂部端
縁−二沿って熱シールダ封鎖され、頂部封鎖シールに垂
直でかつ取っ手89.89’ を形成するように袋の側
部に隣接して側部から内側へ間隔をなして設けられた長
手切断部87.87’ を含む。さらに袋38′の正面
と後面と各々にてハンドル89゜89′の間でそれらを
連結するように穿孔88が形成されるのが好ましい。こ
れらの穿孔88はあとで明らかなように、中味を取出す
ためにシールされた袋38′ のあとからの開封を容易
にし、またこれは最初の中味が取出された後の袋の再利
用しても信頼性を与える。実際に、シールムたとえ取っ
手が設けられなくても、家庭に帰ってから袋を開封し易
いように穿孔を設けることは好ましく、これは袋成形時
に含められる。
改良袋38′ は本発明の装置により、第22図と第2
3図に示すような修正往復部材36’ 、 37’ を
使用することにより形成可能である。図示のように往復
部材37′ はこれまで説明の横断ブレード42のほか
に2枚の長手配置(例えば鉛直)伸長ブレード80を有
し、ブレード80は必須ではないが好ましくは鋸歯また
はギブギザを設け、部材36’ 、 37’が間に挟ま
れる管状フィルム包装材20と熱シール係合をなすよう
に移動される際に、往復部材36′ の下部熱シール4
0の下側にくるように配置される。
3図に示すような修正往復部材36’ 、 37’ を
使用することにより形成可能である。図示のように往復
部材37′ はこれまで説明の横断ブレード42のほか
に2枚の長手配置(例えば鉛直)伸長ブレード80を有
し、ブレード80は必須ではないが好ましくは鋸歯また
はギブギザを設け、部材36’ 、 37’が間に挟ま
れる管状フィルム包装材20と熱シール係合をなすよう
に移動される際に、往復部材36′ の下部熱シール4
0の下側にくるように配置される。
従って部材36′ はブレード受入れ用の2つの空間ま
たは満81を有し、第23図にはそのうちの1つだけが
示されている。フィルムの熱シールおよび切断の間、二
対の圧縮ばね82.83は部材37′ を部材36キ甘
に圧着づ−る。
たは満81を有し、第23図にはそのうちの1つだけが
示されている。フィルムの熱シールおよび切断の間、二
対の圧縮ばね82.83は部材37′ を部材36キ甘
に圧着づ−る。
2枚の長手ブレード80はその下部端部においてほぼ水
平な穿孔型または穿孔用ブレード84と接続されている
。往復部材36’ 、 37’ が袋38′ の管状フ
ィルム包装材のまわりで移動されるときに、ブレード8
0は、充填袋38′ の両側で折り機51.53の自由
端部により成形されるガセット85の横伸長部のちよう
と内側でしかもそれを避けて袋と接触するように配置さ
れる。従って、圧縮ばね82,83が往復部材36’
、 37’ を挟みつけられる管状フィルム包装材20
に圧着するときに、ブレード80は駆動されて袋38′
の正面と後面とを貫通し、従ってフィルム13の2層
を貫通して前記層をブレード80で規定される2本の線
に沿って切断する。
平な穿孔型または穿孔用ブレード84と接続されている
。往復部材36’ 、 37’ が袋38′ の管状フ
ィルム包装材のまわりで移動されるときに、ブレード8
0は、充填袋38′ の両側で折り機51.53の自由
端部により成形されるガセット85の横伸長部のちよう
と内側でしかもそれを避けて袋と接触するように配置さ
れる。従って、圧縮ばね82,83が往復部材36’
、 37’ を挟みつけられる管状フィルム包装材20
に圧着するときに、ブレード80は駆動されて袋38′
の正面と後面とを貫通し、従ってフィルム13の2層
を貫通して前記層をブレード80で規定される2本の線
に沿って切断する。
その代りに、ブレード80は、ガセット85の横伸長部
と一緒に袋38′の正面と接触するように配置されるこ
とも本発明の範囲内である。この代替態様では、挟みつ
けられるフィルム包装材20の周りで往復部材36’
、 37’ が接近し係合する時に袋38′ のガセッ
ト部分の1つを貫通してブレード80の各々を駆動し、
従ってフィルム13の4層を貫通して袋の両取っ手の間
にフィルム帯またはフィルムブリッジ(I渡し)となる
被覆保護外皮を形成する。あとで明らかなように、この
結果封鎖袋構造が形成され、これにより袋の中味が誤っ
て飛び出すヂャンスは減少される。
と一緒に袋38′の正面と接触するように配置されるこ
とも本発明の範囲内である。この代替態様では、挟みつ
けられるフィルム包装材20の周りで往復部材36’
、 37’ が接近し係合する時に袋38′ のガセッ
ト部分の1つを貫通してブレード80の各々を駆動し、
従ってフィルム13の4層を貫通して袋の両取っ手の間
にフィルム帯またはフィルムブリッジ(I渡し)となる
被覆保護外皮を形成する。あとで明らかなように、この
結果封鎖袋構造が形成され、これにより袋の中味が誤っ
て飛び出すヂャンスは減少される。
長手ブレード80の各々にはまた部材37′から外方に
伸長する突出部分86を設けるのが好ましい。
伸長する突出部分86を設けるのが好ましい。
その長さは、往復部材36’ 、 37’ がフィルム
と熱シール接触をしたあとに最初に離れるときに、突出
部分86が第23図に示すようにわずかに引離された部
材36’ 、 37’の間の間隙を橋渡しするのに十分
なものとする。突出部分86の目的はあとで明らかにな
ろう。
と熱シール接触をしたあとに最初に離れるときに、突出
部分86が第23図に示すようにわずかに引離された部
材36’ 、 37’の間の間隙を橋渡しするのに十分
なものとする。突出部分86の目的はあとで明らかにな
ろう。
上記の実施例の作業は第24図および第25図によりさ
らによく理解されよう。部材36’ 、 37’はその
相互接近を介して、機械の他の実施例に関して既に説明
したような機能を果たし、従って、「ひだ」85、袋3
8′の頂部溶接および溶接板39.40による成形袋3
0の底部の溶接、ならびにブレード42による前記溶接
間の横切断が形成される。しかしながら本実施例におい
ては、部材36.’ 、 37’の接近はまた、「ひだ
」85に対応したブレード80による2本の長手切断部
87.87’ ならびに穿孔型84による一連または一
線形のパンチ孔88も形成する。
らによく理解されよう。部材36’ 、 37’はその
相互接近を介して、機械の他の実施例に関して既に説明
したような機能を果たし、従って、「ひだ」85、袋3
8′の頂部溶接および溶接板39.40による成形袋3
0の底部の溶接、ならびにブレード42による前記溶接
間の横切断が形成される。しかしながら本実施例におい
ては、部材36.’ 、 37’の接近はまた、「ひだ
」85に対応したブレード80による2本の長手切断部
87.87’ ならびに穿孔型84による一連または一
線形のパンチ孔88も形成する。
上記の溶接および切断後に部材3B’ 、 37’ が
わずかに引離されたとき(第25図参照)、袋38′
をさらに下降させると(2枚のブレード8oの突出部分
により)適切に離れた2点において長手方向に、充填袋
38′の頂部溶接継ぎ目が切断される。このようにして
袋38′ には2つの取っ手89.89’が形成され、
この取っ手は袋38′ の両側に沿って設けられた「ひ
だ」85に対応して長手切断部87.87’により形成
された開口90.91を介して使用される。
わずかに引離されたとき(第25図参照)、袋38′
をさらに下降させると(2枚のブレード8oの突出部分
により)適切に離れた2点において長手方向に、充填袋
38′の頂部溶接継ぎ目が切断される。このようにして
袋38′ には2つの取っ手89.89’が形成され、
この取っ手は袋38′ の両側に沿って設けられた「ひ
だ」85に対応して長手切断部87.87’により形成
された開口90.91を介して使用される。
長手切断部87.87’の間に含まれる袋の頂部部分は
一体のまま残って外皮92を形成し、外皮は袋、38′
内に入れられた中味が運搬中に不意に飛出ずのを防止す
ることに注目すべきである。このような保護外皮92は
、あとで袋38′ から中味を取出すときに容易に引裂
きが可能である。この引裂きは穿孔型84により形成さ
れた穿孔88により一層容易となる。袋38′から中味
が取出された後は、袋38′ は普通の袋として再利用
可能なので便利である。
一体のまま残って外皮92を形成し、外皮は袋、38′
内に入れられた中味が運搬中に不意に飛出ずのを防止す
ることに注目すべきである。このような保護外皮92は
、あとで袋38′ から中味を取出すときに容易に引裂
きが可能である。この引裂きは穿孔型84により形成さ
れた穿孔88により一層容易となる。袋38′から中味
が取出された後は、袋38′ は普通の袋として再利用
可能なので便利である。
第26図は、フィルム13が成形Ia17の内部で管状
包装材20に成形されるときにフィルム13の重ね合わ
せ端縁19.19’を熱シールするための、第3図では
全体として29で示した溶接装置の詳細を示す。
包装材20に成形されるときにフィルム13の重ね合わ
せ端縁19.19’を熱シールするための、第3図では
全体として29で示した溶接装置の詳細を示す。
この溶接装置は4個の継手93を介して機械フレームの
一部である板9に接続されたブラケット94により支持
される。継手93は、本装置の他の部分への機械的外乱
を軽減するために、その中に防振グロメット即ち防振ゴ
ム輪を装着するのが好ましい。
一部である板9に接続されたブラケット94により支持
される。継手93は、本装置の他の部分への機械的外乱
を軽減するために、その中に防振グロメット即ち防振ゴ
ム輪を装着するのが好ましい。
溶接ヘッド27は揺り腕101の一端部上に支持され、
は反対側に溝100が形成される。その一端が軸96の
周りに旋回運動をなすように装着されたレバー95は、
その他端において電磁石28の軸102に結合されるが
、電磁石は機械フレームに固定されるのが好ましい。軸
96の周りで軸ヘッドとレバー95との間に設けられた
戻りねじりコイルばね97は、レバーに時計方向の力を
与えてレバーを電磁石の軸102の端部に接触させる。
は反対側に溝100が形成される。その一端が軸96の
周りに旋回運動をなすように装着されたレバー95は、
その他端において電磁石28の軸102に結合されるが
、電磁石は機械フレームに固定されるのが好ましい。軸
96の周りで軸ヘッドとレバー95との間に設けられた
戻りねじりコイルばね97は、レバーに時計方向の力を
与えてレバーを電磁石の軸102の端部に接触させる。
レバー95に固定装着された電動モータ98の軸はカム
99を有し、カム99はにある揺り腕101とは、ねじ
6ばね97の付勢方向とは反対方向の@96周りの反時
計方向の部分回転により駆動される。揺り腕101がこ
のように回転するときに、揺り腕101は溶接ヘッド2
7をフィルム13の重ね合わせ端縁19,19’ に押
付ける。
99を有し、カム99はにある揺り腕101とは、ねじ
6ばね97の付勢方向とは反対方向の@96周りの反時
計方向の部分回転により駆動される。揺り腕101がこ
のように回転するときに、揺り腕101は溶接ヘッド2
7をフィルム13の重ね合わせ端縁19,19’ に押
付ける。
一方、電磁石28が作動されないときは、戻りのばね9
7はレバー95と揺り腕101とに対し時計方向の力を
与え、溶接ヘッド27をフィルムの重ね合わせt端縁と
の接触から離して保持する。溶接ヘッドをこの非作動位
置すなわち熱シールをしない位置に置くことにより、例
えばローラ14.14’上に支持されている使用完了フ
ィルムロール12の交換が必要なときに、成形R17の
内部へのフィルム13の手動送りが容易に行なえる。
7はレバー95と揺り腕101とに対し時計方向の力を
与え、溶接ヘッド27をフィルムの重ね合わせt端縁と
の接触から離して保持する。溶接ヘッドをこの非作動位
置すなわち熱シールをしない位置に置くことにより、例
えばローラ14.14’上に支持されている使用完了フ
ィルムロール12の交換が必要なときに、成形R17の
内部へのフィルム13の手動送りが容易に行なえる。
電磁石28が作I#lJされるど溶接装置は作業位置を
とり、従って溶接ヘッド27は端縁19,19’ に接
近して、該縁端はばね104を介して口金(マウスピー
ス)8に弾性結合された対向板と接触する。同時に溶接
ヘッド27は、対向板103に沿って下方へ鉛直方向に
流れる管状包装材20の重ね合わせ2端縁19.1G’
にハンマリングを開始し、このようにして溶接ヘッドは
溶接作業を行なう。対向板103上での溶接ヘッド21
のハンマリング作業はモータ98により制御され、モー
タ98はカム99を回転し、一方カム99は溝100を
介して揺り腕101に対しピボット96の周りにたとえ
ば50〜80Hzの高周波振動を発生させる。この代替
法として、モータ98、カム99および溝100からな
る上記のグループは揺り腕101上に作用する電磁石に
置換してもよい。
とり、従って溶接ヘッド27は端縁19,19’ に接
近して、該縁端はばね104を介して口金(マウスピー
ス)8に弾性結合された対向板と接触する。同時に溶接
ヘッド27は、対向板103に沿って下方へ鉛直方向に
流れる管状包装材20の重ね合わせ2端縁19.1G’
にハンマリングを開始し、このようにして溶接ヘッドは
溶接作業を行なう。対向板103上での溶接ヘッド21
のハンマリング作業はモータ98により制御され、モー
タ98はカム99を回転し、一方カム99は溝100を
介して揺り腕101に対しピボット96の周りにたとえ
ば50〜80Hzの高周波振動を発生させる。この代替
法として、モータ98、カム99および溝100からな
る上記のグループは揺り腕101上に作用する電磁石に
置換してもよい。
第21図に示すように、溶接ヘッド21には、Uコネク
タ106を介して直列に結合されかつケーブル108の
端子10γ、107’ を介して電源(図示なし)に電
気接続された2本の帯紙抗体105.105’ が設け
られている。絶縁材料がらなりがっばね110,110
′(ばね11o′のみ図示)上に装着されているブツシ
ャ109は、帯紙抗体105.105’の端子膨張を補
償し、従って抵抗体の完全な張力が常に保持される。同
様に絶縁材料からなるスベーザ111,112は電気回
路を溶接ヘッド27のメタルケーシングから確実に絶縁
する。
タ106を介して直列に結合されかつケーブル108の
端子10γ、107’ を介して電源(図示なし)に電
気接続された2本の帯紙抗体105.105’ が設け
られている。絶縁材料がらなりがっばね110,110
′(ばね11o′のみ図示)上に装着されているブツシ
ャ109は、帯紙抗体105.105’の端子膨張を補
償し、従って抵抗体の完全な張力が常に保持される。同
様に絶縁材料からなるスベーザ111,112は電気回
路を溶接ヘッド27のメタルケーシングから確実に絶縁
する。
熱は、帯紙抗体105.105’の平坦な前表面113
.113’ から溶接すべきフィルムの端縁へ伝導によ
り供給される。溶接作業を上手に行なうには、抵抗体1
05,105’の温度値をできるだけ狭い範囲に維持す
るように制御することが特に重要である。
.113’ から溶接すべきフィルムの端縁へ伝導によ
り供給される。溶接作業を上手に行なうには、抵抗体1
05,105’の温度値をできるだけ狭い範囲に維持す
るように制御することが特に重要である。
この制御は、端子107.107’において抵抗体10
5、105’の電気抵抗の瞬時値を測定することで抵抗
体105.105’の瞬間温度を調べる電気制御系統を
用いて既虹テ実行可能である。抵抗値は所定温度値に対
応する設定基準値と比較され、電子1lI11御系゛統
は抵抗体105,105’ に供給される電力を制述す
ることにより、2抵抗値間の差を十分に狭い範囲内に維
持する。
5、105’の電気抵抗の瞬時値を測定することで抵抗
体105.105’の瞬間温度を調べる電気制御系統を
用いて既虹テ実行可能である。抵抗値は所定温度値に対
応する設定基準値と比較され、電子1lI11御系゛統
は抵抗体105,105’ に供給される電力を制述す
ることにより、2抵抗値間の差を十分に狭い範囲内に維
持する。
以上の説明から、管状包装材2oの重ね合わせ端縁19
,19’ の溶接は、熱的および機械的性質を有する2
つの同時作用、すなわちそれぞれ、抵抗体105、10
5’ を介して供給される熱により生成されるフィルム
の局部軟化とフィルムの軟化領域の高周波(50−80
)I Z)ハンマリングとにより行われる。
,19’ の溶接は、熱的および機械的性質を有する2
つの同時作用、すなわちそれぞれ、抵抗体105、10
5’ を介して供給される熱により生成されるフィルム
の局部軟化とフィルムの軟化領域の高周波(50−80
)I Z)ハンマリングとにより行われる。
ハンマリング作業の間欠性は、溶接ヘッド27の下側に
おけるフィルムの平滑な流れも可能にする。
おけるフィルムの平滑な流れも可能にする。
本発明による装置の上記の実施例以外の本発明の方法の
修正態様を説明しよう。この修正態様はレジ係が起こし
かねないミスの検出にある。4作業過程からなるこの修
正態様の実行は、周知でかつ容易に入手可能な手段によ
り今まで実行してきて問題はなかった。売上げ商品の包
装の際に、それ自身広く実行されている方法であるバー
コードを利用した第1の作業過程では、本発明の方法の
目的には商品のff1fiに関連したデータも前記バー
コード内に挿入することだけが必要である。
修正態様を説明しよう。この修正態様はレジ係が起こし
かねないミスの検出にある。4作業過程からなるこの修
正態様の実行は、周知でかつ容易に入手可能な手段によ
り今まで実行してきて問題はなかった。売上げ商品の包
装の際に、それ自身広く実行されている方法であるバー
コードを利用した第1の作業過程では、本発明の方法の
目的には商品のff1fiに関連したデータも前記バー
コード内に挿入することだけが必要である。
第2の作業過程もまた広く利用されている方法なので特
に問題はない。バーコード読取り用スキャナは、百貨店
、スーパーマーケットおよび他のル 大川≧ゝセ1ツタの経営に多くの利点を与え必要不可欠
である。
に問題はない。バーコード読取り用スキャナは、百貨店
、スーパーマーケットおよび他のル 大川≧ゝセ1ツタの経営に多くの利点を与え必要不可欠
である。
第3の作業過程の実行のためには、任意の計鑓装置を使
用するだけで十分である。しかし、第4の作業過程、即
ち袋内に充填された商品の総重量と客により購入されか
つ支払いがなされた商品のある。一致しない場合はレジ
係の側に勘定の不足または超過のミスがあるに違いなく
、従ってこのミスは、本発明の方法の修正態様により検
出される。この修正態様は、キャッシュレジスタのほか
に電子式計量装置を前記の包装機械に直結して設置する
ことでほぼ自動的に実行可能であるこのほうが有利であ
る。
用するだけで十分である。しかし、第4の作業過程、即
ち袋内に充填された商品の総重量と客により購入されか
つ支払いがなされた商品のある。一致しない場合はレジ
係の側に勘定の不足または超過のミスがあるに違いなく
、従ってこのミスは、本発明の方法の修正態様により検
出される。この修正態様は、キャッシュレジスタのほか
に電子式計量装置を前記の包装機械に直結して設置する
ことでほぼ自動的に実行可能であるこのほうが有利であ
る。
このように種々の大きさの商品を、包装されるべぎ商品
の容積に応じて現場で要求に合わせて客に合って寸法の
袋内に自動的に包装するためには、本発明により、以上
に記載の方法、装置および要件に関し種々の実施例が提
供される。多装は、ユーザの選択により、特定の設置基
準および選択設計基準に応じて、例えば、約10または
151から約50Gまでの最小から最大高さまでの範囲
で連続的にまたは段階的に変化する高さを有することが
できる。
の容積に応じて現場で要求に合わせて客に合って寸法の
袋内に自動的に包装するためには、本発明により、以上
に記載の方法、装置および要件に関し種々の実施例が提
供される。多装は、ユーザの選択により、特定の設置基
準および選択設計基準に応じて、例えば、約10または
151から約50Gまでの最小から最大高さまでの範囲
で連続的にまたは段階的に変化する高さを有することが
できる。
本発明の多数の新規な特徴を、幾つかの好適および/ま
たは例示的な実施例に関して図示しかつ説明してきたが
、図示の実施例の形態および詳細において、それらの作
動において、および記載の方法および過程において、当
業者であれば本発明の主旨から逸脱することなく種々の
省略、置換および変更が可能であることは理解できよう
。実際に、極めて多くの新規特徴が存在するので、必要
とあらば本発明から逸脱して多くの省略も可能であり、
また記載の構造は全体的には好ましいが、必要でないも
のもある。従って本発明から逸脱なしに修正も可能であ
る。従って本発明は添付の特許請求の範囲に記載のもの
のみに制限されるべきでことを意図している。
たは例示的な実施例に関して図示しかつ説明してきたが
、図示の実施例の形態および詳細において、それらの作
動において、および記載の方法および過程において、当
業者であれば本発明の主旨から逸脱することなく種々の
省略、置換および変更が可能であることは理解できよう
。実際に、極めて多くの新規特徴が存在するので、必要
とあらば本発明から逸脱して多くの省略も可能であり、
また記載の構造は全体的には好ましいが、必要でないも
のもある。従って本発明から逸脱なしに修正も可能であ
る。従って本発明は添付の特許請求の範囲に記載のもの
のみに制限されるべきでことを意図している。
第1図は、特にカウンタ作業員が作動するのに適した、
本発明による装置を組込んだスーパーマーケットの勘定
カウンタの平面図、第2図は、特に客が直接作動するの
に適した本発明による装置を組込んだスーパーマーケッ
トの勘定カウンタの平面図、第3図は、本発明による装
置の一興体例に関する第1図の線■−■による部分断面
側面図、第4図は、第3図の装置の部分断面正面図、第
5図は、第3図の線■−vによる断面図、第6図は、第
4図の線VI−Vlによる断面図、第7図および第8図
は、それぞれ切断およびシール中と切断およびシール後
とを示す。本発明のシールおよび横方向切断手段の拡大
断面図と、第9図〜第15図は、本発明の一興体例によ
る、客に合った寸法の袋の充填および成形の種々の過程
における装置の部分概略斜視図、第16図〜第21図は
、本発明の他の具体例による装置の部分概略斜視図、第
22図は、取っ手を有する袋を提供するための装置を含
む装置のさらに他の実施例の、部分立面かつ部分断面の
斜視図〆、第23図は、第22図に示す取っ半成形手段
の拡大断面図、第24図および第25図は取っ手をの斜
視立面図、および第21図は、第26図に示す熱シール
装置の詳細断面図を示す。 1・・・・・・勘定カウンタ、5,5′ ・・・・・・
商品、6・・・・・・通過手段(開口)、13・・・・
・・フィルム(シート材料)、17・・・・・・中空成
形機、19.19’ ・・・・・・長手方向端縁(横側
端縁)、20・・・・・・管状包装材(管状外皮)、2
9・・・・・・シール接合手段(溶接装置)、30・・
・・・・成形袋、31・・・充填受台、36,3γ・・
・・・・可動支持部材(往復部材)、38・・・・・・
充填袋、39、40・・・・・・シール手段(溶接板)
、42・・・・・・切断手段(横断ブレード)、68.
69・・・・・・容■決定手段(セン”j ) 、74
・・・・・・カバー、84・・・・・・穿孔手段、89
、89’・・・・・・取っ手、92・・・・・・保護外
皮、118・・・・・・重茄センサ。
本発明による装置を組込んだスーパーマーケットの勘定
カウンタの平面図、第2図は、特に客が直接作動するの
に適した本発明による装置を組込んだスーパーマーケッ
トの勘定カウンタの平面図、第3図は、本発明による装
置の一興体例に関する第1図の線■−■による部分断面
側面図、第4図は、第3図の装置の部分断面正面図、第
5図は、第3図の線■−vによる断面図、第6図は、第
4図の線VI−Vlによる断面図、第7図および第8図
は、それぞれ切断およびシール中と切断およびシール後
とを示す。本発明のシールおよび横方向切断手段の拡大
断面図と、第9図〜第15図は、本発明の一興体例によ
る、客に合った寸法の袋の充填および成形の種々の過程
における装置の部分概略斜視図、第16図〜第21図は
、本発明の他の具体例による装置の部分概略斜視図、第
22図は、取っ手を有する袋を提供するための装置を含
む装置のさらに他の実施例の、部分立面かつ部分断面の
斜視図〆、第23図は、第22図に示す取っ半成形手段
の拡大断面図、第24図および第25図は取っ手をの斜
視立面図、および第21図は、第26図に示す熱シール
装置の詳細断面図を示す。 1・・・・・・勘定カウンタ、5,5′ ・・・・・・
商品、6・・・・・・通過手段(開口)、13・・・・
・・フィルム(シート材料)、17・・・・・・中空成
形機、19.19’ ・・・・・・長手方向端縁(横側
端縁)、20・・・・・・管状包装材(管状外皮)、2
9・・・・・・シール接合手段(溶接装置)、30・・
・・・・成形袋、31・・・充填受台、36,3γ・・
・・・・可動支持部材(往復部材)、38・・・・・・
充填袋、39、40・・・・・・シール手段(溶接板)
、42・・・・・・切断手段(横断ブレード)、68.
69・・・・・・容■決定手段(セン”j ) 、74
・・・・・・カバー、84・・・・・・穿孔手段、89
、89’・・・・・・取っ手、92・・・・・・保護外
皮、118・・・・・・重茄センサ。
Claims (19)
- (1)長手方向端縁を有する長手方向連続柔軟性シート
から柔軟性袋を成形する装置であって、長手方向端縁の
間に空間を設けた長手方向に連続的な柔軟性シート材の
間に空間を形成し、かつ袋の形成中に前記袋の中へ商品
を入れ、勘定カウンタ内に組込まれることを特徴とする
装置。 - (2)前記装置が前記勘定カウンタの下側にあり、かつ
商品が勘定カウンタから成形中の袋内に進むことを可能
とするための通過手段をさらに含むことを特徴とする特
許請求の範囲第1項に記載の装置。 - (3)前記装置が、シート材料を勘定カウンタから商品
を受入れるための通過手段と一致する管状外皮に変換す
る長手方向伸長中空成形機 をさらに含むことを特徴とする特許請求の範囲第1項に
記載の装置。 - (4)管状包装材の長手方向端縁 をシール接合するための手段と、前記成形機の下側にあ
って、成形袋の底部を形成するために包装材の底部をシ
ール封鎖すると同時に商品が充填された袋の頂部を封鎖
するための手段とをさらに含むことを特徴とする、特許
請求の範囲第3項に記載の装置。 - (5)中に受け入れられる商品の全容積に一致するよう
に袋の寸法を増加するための手段をさらに含むことを特
徴とする、特許請求の範囲第1項に記載の装置。 - (6)中空成形機を用いて柔軟性材料の長手方向連続シ
ートの横側端縁を接合可能関係に相互に重ね合わせかつ
シートの横側端縁を接合して長手方向連続包装材を成形
するステップと、成形袋の封鎖底部を形成するために管
状包装材を横方向にシールするステップと、包装すべき
商品を中空成形機の内部を通過させて成形袋内に配置す
るステップと、包装される商品が成形される袋内に納ま
るように管状包装材を長手方向に送るステップと、成形
袋を、成形袋内に充填された商品から離れた点で長手方
向連続包装材から切離すために、管状包装材を横方向に
切断するステップと、 充填商品が充填袋内から不本意に飛び出して紛失するの
を防止するように充填袋の頂部を封鎖するために、前記
袋切離し横方向切断部において管状包装材を横方向にシ
ールするステップとからなることを特徴とする、カウン
タにて柔軟性袋を現場成形しかつカウンタにて成形され
る袋内に商品を包装する方法。 - (7)管状包装材を前記袋切離し横方向切断部から頂部
および底部横方向シールの間の途中の点まで長手方向に
切断して、充填袋上にそれと一体の一対の取っ手と、袋
中の商品が不本意に飛出して紛失するのを防止するため
に前記取っ手間にあって袋を閉鎖する保護外皮とを形成
することをさらに含むことを特徴とする、特許請求の範
囲第6項に記載の方法。 - (8)保護外皮をあとで開放して充填袋内に充填された
商品を取り出し易くするために、前記取っ手の間で管状
包装材を横方向に穿孔することをさらに含むことを特徴
とする、特許請求の範囲第7項に記載の方法。 - (9)柔軟性フィルム材料から形成された長手方向伸長
管状包装材を長手方向に送る手段と、フィルムを横方向
にシールするための手段であって、前記袋の頂部は前記
商品を受入れるように開放のままとしながら中に充填さ
れる商品を受入れるための成形袋の封鎖底部を形成する
ように、管状包装材に沿った第1の位置にてフィルムを
横方向にシールし、かつ 充填袋の最頂部を封鎖するために前記横方向シールの上
方において管状包装材に沿った第2の位置で横方向にシ
ールするための前記横方向にシールする為の手段と、 充填袋を長手方向連続管状包装材から切離すためにフィ
ルムを横方向に切断する手段と、 成形袋内に受入れられる商品の容積を決定しかつ管状包
装材を管状包装材に沿って、前記第2の位置を設けるの
に十分な量だけ長手方向に送る手段を含み、前記第2の
位置を、商品の前記容積を収納するのに十分な包装材長
さを規定する線に選択する手段とからなることを特徴と
する、勘定カウンタにおいて、客が購入した商品をその
中に充填される商品の全体容積に合った寸法に現場で製
作された袋内へ包装する装置。 - (10)前記袋の頂部に管状包装材と一体に一対の間隔
配置された取っ手を形成しかつ袋内に充填された商品を
保持するために前記取っ手間に保護外皮を形成する手段
をさらに含むことを特徴とする、特許請求の範囲第9項
に記載の装置。 - (11)前記外皮を開放して前記袋内に充填された商品
を取り出し易くするために、前記保護外皮の領域で管状
包装材を穿孔する手段をさらに含むことを特徴とする、
特許請求の範囲第10項に記載の装置。 - (12)前記容積決定および管状包装材送り手段は、成
形袋の底部から最も遠い受入れ商品の最上位置を検知す
るためのセンサと、 決定された商品の最上位置から前記管状包装材に沿った
所定距離の位置に充填袋の頂部を形成するように管状包
装材を送る手段とをさらに含むことを特徴とする特許請
求の範囲第9項に記載の装置。 - (13)前記長手方向端縁をシール可能な関係にして前
記平坦材料を管状包装材に成形する中空成形機と、前記
管状包装材を形成するために前記長手方向端縁をシール
接合するための手段とをさらに含むことを特徴とする、
特許請求の範囲第9項に記載の装置。 - (14)前記管状包装材送り手段が成形袋内への商品の
充填中、成形袋の底部を支持するための受台と、成形袋
内へ充填される商品の容積に合うように成形袋を下方に
選択的に送るために、前記受台をほぼ鉛直に移動させる
手段 とを含むことを特徴とする、特許請求の範囲第9項に記
載の装置。 - (15)成形袋内の商品の重量を連続的に検知するため
の手段をさらに含むことを特徴とする、特許請求の範囲
第9項に記載の装置。 - (16)勘定カウンタの頂部内にて前記ほぼ中空の成形
機と心が合っている開口であって、成形袋内に受入れる
ために、充填される商品はこの開口から成形機の内部へ
挿入されるところの開口をさらに含むことを特徴とする
特許請求の範囲第9項に記載の装置。 - (17)袋内に挿入された商品により袋内で達成された
最上位置より上方にて袋の頂部を横方向にシールする手
段が、充填袋の頂部を封鎖しかつ同時に成形中の次の袋
の底部をも形成する溶接板を支持する2個の可動支持部
材を含むことを特徴とする、特許請求の範囲第9項に記
載の装置。 - (18)フィルムの横方向に切断する手段が、成型中の
次の袋の最底端部から充填袋の最頂端部を切離すブレー
ドを含むことを特徴とする、特許請求の範囲第9項に記
載の装置。 - (19)カウンタの挿入開口に、充填袋の横方向シール
が完了するまではそれ自体閉止位置に固定されるカバー
が設けられることを特徴とする特許請求の範囲第9項に
記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IT19462A/87 | 1987-02-23 | ||
IT19462/87A IT1203342B (it) | 1987-02-23 | 1987-02-23 | Procedimento ed apparecchio per impacchettare automaticamente articoli diversi in sacchetti di plastica a misura di cliente fabbricati sul posto in una cassa di supermercato |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63232108A true JPS63232108A (ja) | 1988-09-28 |
Family
ID=11158225
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63040551A Pending JPS63232108A (ja) | 1987-02-23 | 1988-02-23 | 種々の形の商品をスーパーマーケットの勘定カウンタで現場製作した慣行サイズのプラスチック袋内に自動的に包装する方法とその装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0280661B1 (ja) |
JP (1) | JPS63232108A (ja) |
AT (1) | ATE85570T1 (ja) |
DE (1) | DE3878266T2 (ja) |
ES (1) | ES2038339T3 (ja) |
GR (1) | GR3007022T3 (ja) |
IT (1) | IT1203342B (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT1215809B (it) * | 1988-02-05 | 1990-02-22 | Awax Srl | Su misura conformi al volume degli cassa di supermercato completamente articoli accolti in essi. self service incorporante un apparecchio integrato per fabbricare su richiesta sacchetti |
IT1239705B (it) * | 1990-03-15 | 1993-11-15 | Awax Progettazione | Dispositivo di saldatura e fustellatura per macchine impacchettatrici incorporate in casse di supermercati e simili |
FR2691667B1 (fr) * | 1992-05-27 | 1995-04-28 | Grace Sa | Organe de soudage ou de découpe de films ou sacs en matière plastique, et machine équipée d'un tel organe. |
NL9301691A (nl) * | 1993-09-30 | 1995-04-18 | Korthofah Bv | Inrichting voor het aanbrengen van een scheursnede in een foliebaan. |
DE19549757B4 (de) * | 1995-09-25 | 2006-03-02 | Rovema Verpackungsmaschinen Gmbh | Vorrichtung, bestehend aus einem Füllschacht und einer diesem Produkt zuführenden Produktzuführeinrichtung |
DE10353095A1 (de) * | 2003-11-12 | 2005-06-30 | Windmöller & Hölscher Kg | Perforierter FFS-Sack |
ITBO20090125A1 (it) * | 2009-03-03 | 2010-09-04 | C M A Di Piazzese Domenico S R L | Apparecchiatura per il confezionamento di un articolo, in particolare sotto forma di una pianta ornamentale. |
DE102011001167B4 (de) * | 2011-03-09 | 2017-11-02 | Rische + Herfurth GmbH | Verfahren zum Betreiben einer Schweißvorrichtung, insbesondere eines wärmeimpulsgesteuerten und/oder dauerbeheizten Folienschweiß- und/oder Heißsiegelgerätes mit vorwählbarer elektronischer, prozessorgesteuerter Anpressdruck- und Temperaturregelung und Vorrichtung hierzu |
CN105786052B (zh) | 2014-12-16 | 2020-09-08 | 艺康美国股份有限公司 | 一种用于pH调节的在线控制和反应方法 |
DE102015122560A1 (de) * | 2015-12-22 | 2017-06-22 | Beck Packautomaten Gmbh + Co Kg | Längstrennschweißvorrichtung für eine Folienverpackungsmaschine, Folienverpackungsmaschine und Verfahren |
CN113017355B (zh) * | 2021-04-21 | 2022-07-26 | 黄河水利职业技术学院 | 一种环境艺术设计作品展示装置及其使用方法 |
DE102022113442A1 (de) | 2022-05-27 | 2023-11-30 | Sprick Gmbh Bielefelder Papier- Und Wellpappenwerke & Co. | System zum umwandeln eines bahnförmigen ausgangsmaterials in verpackungstaschen |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4958987A (ja) * | 1972-09-04 | 1974-06-07 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1227379B (de) * | 1964-02-15 | 1966-10-20 | R & M Leuze | Maschine zum Einhuellen von Gut |
CH429070A (de) * | 1965-01-14 | 1967-01-31 | Marquis Robert | Verfahren zur Vereinfachung des Kassier- und Verpackungsvorganges sowie Einrichtung zur Ausführung dieses Verfahrens |
US3861119A (en) * | 1974-01-25 | 1975-01-21 | Regin B Taggart | Drive-in bank teller operating system and mechanism |
US4079662A (en) * | 1976-11-30 | 1978-03-21 | Triangle Package Machinery Company | Bag making machine |
IT1173194B (it) * | 1984-02-02 | 1987-06-18 | Padeco Sa | Procedimento ed apparecchiatura per imballare articoli di qualsiasi forma in una pellicola estensibile di materiale plastico |
-
1987
- 1987-02-23 IT IT19462/87A patent/IT1203342B/it active
-
1988
- 1988-02-23 AT AT88830062T patent/ATE85570T1/de not_active IP Right Cessation
- 1988-02-23 JP JP63040551A patent/JPS63232108A/ja active Pending
- 1988-02-23 DE DE8888830062T patent/DE3878266T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1988-02-23 EP EP88830062A patent/EP0280661B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-02-23 ES ES198888830062T patent/ES2038339T3/es not_active Expired - Lifetime
-
1993
- 1993-02-11 GR GR920402097T patent/GR3007022T3/el unknown
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4958987A (ja) * | 1972-09-04 | 1974-06-07 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES2038339T3 (es) | 1993-07-16 |
DE3878266T2 (de) | 1993-06-24 |
DE3878266D1 (de) | 1993-03-25 |
GR3007022T3 (ja) | 1993-07-30 |
IT1203342B (it) | 1989-02-15 |
EP0280661A3 (en) | 1989-04-26 |
ATE85570T1 (de) | 1993-02-15 |
IT8719462A0 (it) | 1987-02-23 |
EP0280661B1 (en) | 1993-02-10 |
EP0280661A2 (en) | 1988-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4909356A (en) | Fully self-service check-out counter incorporating an integral apparatus for on demand manufacturing of custom-sized bags conforming to the volume of articles received therein | |
JPS63232108A (ja) | 種々の形の商品をスーパーマーケットの勘定カウンタで現場製作した慣行サイズのプラスチック袋内に自動的に包装する方法とその装置 | |
EP3257765B1 (en) | Method of dispensing dunnage | |
JPH10101036A (ja) | 連続帯状包装袋の切断装置 | |
KR100711932B1 (ko) | 약제다발 검사 및 절단장치 | |
US4790803A (en) | Method of making bottom gusset bag pad arrangement for liquid containers | |
CN108583961B (zh) | 一种自助称重方法及其装置 | |
CN108639412B (zh) | 一种自助称重装置 | |
ITBO20010091A1 (it) | Macchina automatica per l'imballaggio veloce di prodotti in sacchettidi materia plastica formati all'istante e chiusi a tenuta | |
KR101857559B1 (ko) | 테이프 부착 및 커팅 장치 | |
EP3194279B1 (en) | Distribution of coins in bags | |
JPH0699952A (ja) | 充填包装機 | |
JPS6366729B2 (ja) | ||
JP2022531424A (ja) | 薬剤包装システム及びパウチ | |
JP3043005B1 (ja) | サッカ―マシン | |
JPH06298231A (ja) | 自動計量包装装置におけるロール状包装材ならびに該ロール状包装材の不良包装材除去装置 | |
CA2960951C (en) | Distribution of coins in bags | |
JP2020006982A (ja) | 縦型充填包装機 | |
JP4717433B2 (ja) | 製袋包装機 | |
KR101857557B1 (ko) | 처방 약봉지 자동 포장 장치 | |
CN116902306A (zh) | 自动发药封包机及其控制方法 | |
JPH08244705A (ja) | ばら物の縦型製袋充填包装方法 | |
JP2004026313A (ja) | 包装値付装置 | |
JP2503424Y2 (ja) | フイルム包装装置の搬入コンベヤ構造 | |
JPH01267109A (ja) | フイルム包装におけるフイルム切断方法及び装置 |