JPS63231885A - 多重伝送用タ−ミナル - Google Patents

多重伝送用タ−ミナル

Info

Publication number
JPS63231885A
JPS63231885A JP62063560A JP6356087A JPS63231885A JP S63231885 A JPS63231885 A JP S63231885A JP 62063560 A JP62063560 A JP 62063560A JP 6356087 A JP6356087 A JP 6356087A JP S63231885 A JPS63231885 A JP S63231885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multiplex transmission
terminal
cable
conductor
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62063560A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0821438B2 (ja
Inventor
祥延 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP62063560A priority Critical patent/JPH0821438B2/ja
Priority to EP19880104259 priority patent/EP0283013B1/en
Priority to CA000561769A priority patent/CA1280479C/en
Priority to DE19883883032 priority patent/DE3883032T2/de
Publication of JPS63231885A publication Critical patent/JPS63231885A/ja
Publication of JPH0821438B2 publication Critical patent/JPH0821438B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/03Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections
    • H01R9/031Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections for multiphase cables, e.g. with contact members penetrating insulation of a plurality of conductors

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、マルチドロップ接続を行なう産業用、車載用
等の多重伝送用ターミナルに関するものである。
(従来技術) 第5図に一般のマルチドロップ接続方式の多重伝送シス
テムのブロック図を示す。第5図中(1’)。
(2′)は各多重ターミナルに電力を給電する電源線、
(3’)、(4’)は各ターミナルへの情報を伝送する
だめの信号線、(5) 、 (6)が多重ターミナル、
(7) 、 (8) 、 (9) 。
(10)がそれぞれ情報により動作するアクチュエータ
及び信号を作り出すスイッチ類である。
従来は、(1’)、(2’)の電源線及び(3′)l(
4’)の信号線は一括又は独立してそれぞれコネクタで
多重ターミナルに結線されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかし乍ら従来にあっては、多重ターミナルに電源線、
信号線を接続するために(第5図参照)、それぞれター
ミナルの設置位置に応じた長さのケ−プルを端末加工し
、コネクタ付けを行なう必要があった。又ターミナル側
にケーブルをつなぎ込むだめの受けるコネクタが必要と
なる。
上記に鑑み、木発F3Aはこの様な問題点を解決するだ
め開発されたものである。
(問題点を解決するだめの手段) 即ち本発明は、電源導体及び信号導体を有する多重伝送
用ケーブルに任意の位置で、ターミナルケースを、その
ヒンジ機構によりはさみ、ロック機構によりロックする
ことにより、ターミナルケースが収納する多重伝送用回
路が、多重伝送用ケーブルの電源導体及び信号導体と接
続出来るようにしたものであって、上記多重伝送回路を
収納するターミナルケースが、その一側の開閉のための
ヒンジ機構及び他の一側の固定のためのロック機構と、
多重伝送用ケーブルに接せしめる内側面にグープルの外
部被覆をやぶって内部の電源導体及び信号導体に接せし
めるだめの、上記多重伝送回路に接続された圧接端子と
、外側面に負荷又はスイッチ類と接続するためのコネク
タ等の接続手段とを備えることを特徴とする多重伝送用
ターミナルである。
以下詳細に本発明を例示の図面に就いて説明する。
第2図は本発明を実現するだめの電源線を形成する電源
導体及び信号線を形成する信号導体を一括被覆した多重
伝送用グーゾルの例である。
第2図に於いて、電源導体は、(1) 、 (2)に示
す如く対向した2枚のリボン状板(一部曲げられていて
も問題ない)で構成する。画板間の距離を耐圧に差し支
えない程度に接近させることにより線間の容量が増え低
インピーダンスの電源ラインを構成出来る。
又信号導体は、(3) I (4)に示す如く電源用の
2枚の導体(1) 、 (2)と平行かつ等距離に2本
接近して配置していることにより電源導体からの静電誘
導に対して最も誘導を受けにくい配置となっている。
これら各導体(1) 、 (2) 、 (3) 、 (
4)は図の如く一括して絶縁体(11)により被覆され
ているが、電源導体f1) 、 (2) 、信号導体(
3) 、 (4)弁箱1図、第3図及び第4図について
後述するように本発明による多重伝送用ターミナルに圧
接端子(15)、(16)、(17)、(18)を用い
ることでケーブルの如何なる場所においても多重ターミ
ナルが直接コンタクト出来る。
なお第2図中(12)、(13)は絶縁体上の溝である
さて第1図は本発明による多重ターミナル例の斜視的断
面図であり、理解の都合上ケース(30)は透明として
描いである。この第1図中(19)はケースに付けられ
たヒンジ部でケースは上下に開閉出来る。(20) I
d上ヒンジ相対する位置につけられたロック機構で、本
機構によりケースの上下は完全に閉じられる。ケース(
60)内には(25)に示すプリント基板上に多重ター
ミナルに必要な(23)のIC等の回路が実装され、そ
れらはプリント板上の銅箔バクーン(24)によりター
ミナルの回路が構成されている。本プリント板からはケ
ース中央のケーブルをはさみ込む空間(26)に対し圧
接用接続端子たるビン(15) 、(17)、(1B)
およびリード線を介してケース下部より(26)に向け
て出る圧接用ビン(16)が取り付けられている。
これらの圧接用ビンは多重伝送用ケーブルの被覆を貫通
し電源導体及び信号導体と接触出来る様先端を鋭角にと
がらせている。又接触圧を保つ様に(27)の様にばね
性をもたせても良い。
(作用) この第1図のターミナルは、多重伝送用ケーブルに取付
る前にI′i第3図(a)に示す如くヒンジ部(19)
により上、下関いた状態にあるが、本ターミナルを多重
伝送用ケーブルに取り付けたときは第3図(b)の状態
であり、ロック機構(20)により上、下は閉じられケ
ーブルに固定される。なお(14) I′iケーブルの
外形に合わせた切込み部分である。
第4図はこの断面形状で(29)は多重伝送回路であり
、ターミナル内の圧接端子(15)、(16)、(17
)、(1B)がそれぞれ導体(1) 、 (2) + 
(3) 、 (4)に接触している所を示している。な
お第4図はケースは省略して描いている。
この様に本発明によるターミナルは多重伝送用ケーブル
をはさんで上下を閉じる作業のみで簡単に固定と電源線
、信号線を一括接続出来かつ伝送用ケーブルの切断、端
末処理等が不要でどの位置にも取り付けられる特徴を持
っている。
第1図、第4図の圧接ビン(15)、(17)、(j8
)は図の如くプリント板回路(24)に直接取り付けら
れる必要は必ずしもなく、導体を介してプリント板回路
に接続されても良い。
又ケース(30)には負荷又はスイッチ類と接続するた
めのコネクタ等の接続手段(21)を備えている。
(発明の効果) 以上の様な本発明は次の様な効果を有する。
■ 本発明による多重ターミナルを多重伝送用ケーブル
の任意の位置にかつケーブルの切断、端末処理する事な
く取付は接続することが出来る。
■ 多重伝送用のケーブル側、ターミナル側にそれぞれ
接続用のコネクタが不要のためコスト低減がはかれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の多重伝送ターミナルの斜視的断面図、
第2図は本発明の適用に際し用いる多重伝送用ケーブル
の斜視的断面図、第3図は本発明のターミナルをケーブ
ルに収り付ける前の状態を示す図(図(a))と、本発
明のターミナルをグープルに取り付けた後の状態を示す
図(図(b))、第4図は第3図(b)の斜視的断面図
(たyし外ケースを除外して示す)、第5図は本発明を
利用する多重伝送システムのブロック図を夫々例示して
いる。 (1) 、 (2)・・・電源導体、(3) 、 (4
)・・・信号導体、(11)・・・絶縁体、(15)+
(16)、(17)、(18)・・・圧接端子、(19
)・・・ヒンジ部、(20)・・・ロック機構、(21
)・・・コネクタ、(29)・・・多重伝送用回路、(
30)・・・ケース (N(n

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電源導体及び信号導体を有する多重伝送用ケーブ
    ルに任意の位置で、ターミナルケースを、そのヒンジ機
    構によりはさみ、ロック機構によりロックすることによ
    り、ターミナルケースが収納する多重伝送用回路が、多
    重伝送用ケーブルの電源導体及び信号導体と接続出来る
    ようにしたものであつて、上記多重伝送用回路を収納す
    るターミナルケースが、その一側の開閉のためのヒンジ
    機構及び他の一側の固定のためのロック機構と、多重伝
    送用ケーブルに接せしめる内側面にケーブルの外部被覆
    をやぶつて内部の電源導体及び信号導体に接せしめるた
    めの、上記多重伝送用回路に接続された圧接端子と、外
    側面に負荷又はスイッチ類と接続するためのコネクタ等
    の接続手段とを備えることを特徴とする多重伝送用ター
    ミナル。
JP62063560A 1987-03-18 1987-03-18 多重伝送用タ−ミナル Expired - Lifetime JPH0821438B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62063560A JPH0821438B2 (ja) 1987-03-18 1987-03-18 多重伝送用タ−ミナル
EP19880104259 EP0283013B1 (en) 1987-03-18 1988-03-17 Terminal arrangement for use in a multiplex transmission system
CA000561769A CA1280479C (en) 1987-03-18 1988-03-17 Terminal arrangement for use in a multiplex transmission system
DE19883883032 DE3883032T2 (de) 1987-03-18 1988-03-17 Verbindungseinrichtung zum Gebrauch in einem Multiplex-Übertragungssystem.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62063560A JPH0821438B2 (ja) 1987-03-18 1987-03-18 多重伝送用タ−ミナル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63231885A true JPS63231885A (ja) 1988-09-27
JPH0821438B2 JPH0821438B2 (ja) 1996-03-04

Family

ID=13232732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62063560A Expired - Lifetime JPH0821438B2 (ja) 1987-03-18 1987-03-18 多重伝送用タ−ミナル

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0283013B1 (ja)
JP (1) JPH0821438B2 (ja)
CA (1) CA1280479C (ja)
DE (1) DE3883032T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02165035A (ja) * 1988-12-20 1990-06-26 Fujikura Ltd 光ファイバ液体検知センサ
JPH0466775U (ja) * 1990-10-23 1992-06-12
US6960716B2 (en) 2000-06-07 2005-11-01 Sanyo Electric Co., Ltd. Solar cell module, method of connecting solar cell module, method of installing solar cell module and method of grounding solar cell module

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4320327C1 (de) * 1993-04-13 1994-06-01 Siemens Ag Aktuatoren oder Sensoren zum Anschluß an eine Busleitung
WO1994024728A1 (de) * 1993-04-14 1994-10-27 Siemens Aktiengesellschaft Schnappverbinder für elektrische leitungen
DE19504013C1 (de) * 1995-02-07 1996-07-18 Lumberg Karl Gmbh & Co Anschlußvorrichtung zur wahlfreien Herstellung eines wiederverwendbaren elektrischen Anschlusses bzw. Abgriffs an mehradrigen elektrischen Leitungen
DE29503158U1 (de) * 1995-02-24 1995-04-20 Rehau Ag & Co Elektrisches Bauteil
DE19526809A1 (de) * 1995-07-13 1997-01-16 Siemens Ag Bordnetz mit Multiplexsteuerung für Kraftfahrzeuge
DE19526806A1 (de) * 1995-07-13 1997-01-16 Siemens Ag Bordnetz mit Multiplexsteuerung für Kraftfahrzeuge
CH690602A5 (de) * 1995-12-12 2000-10-31 Hera Rotterdam Bv Kontaktierungsanordnung für mehradrige Flachkabel.
DE19630352C2 (de) * 1996-07-26 2000-04-06 Siemens Ag Modul zum Anschluß von Aktoren und/oder Sensoren
DE29701828U1 (de) * 1997-02-03 1997-04-10 Siemens Ag Modul zum Anschluß eines Aktuators oder Sensors
EP1450451A1 (de) * 2003-02-22 2004-08-25 Briloner Leuchten GmbH Adaptervorrichtung für die Kontaktierung von Versorgungsleitungen einer Stromschiene eines Leuchtensystems
EP3506434B1 (en) * 2018-01-02 2021-03-24 OSRAM GmbH A connector for linear lighting devices and linear lighting system comprising this connector
GB2578283B (en) * 2018-09-17 2022-07-13 Guzu Holdings Pty Ltd Electrical connector
DE102020129353A1 (de) 2020-11-06 2022-05-12 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Gehäuse mit einem Anschluss-System zur Realisierung von Abzweigungen an einer Mehrzahl durchgehender elektrischer Leiter

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5274880A (en) * 1975-12-19 1977-06-23 Tai Fujita Apparatus for connecting electric wire
JPS57188267U (ja) * 1981-05-25 1982-11-29
JPS60149072U (ja) * 1984-03-15 1985-10-03 日本碍子株式会社 絶縁電線把持具
JPS6210368U (ja) * 1985-07-03 1987-01-22

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2136638A (en) * 1983-03-09 1984-09-19 Cannon Electric Electrical connectors
US4555158A (en) * 1984-08-06 1985-11-26 The Wallace Companies, Inc. Modular connector and system containing the same

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5274880A (en) * 1975-12-19 1977-06-23 Tai Fujita Apparatus for connecting electric wire
JPS57188267U (ja) * 1981-05-25 1982-11-29
JPS60149072U (ja) * 1984-03-15 1985-10-03 日本碍子株式会社 絶縁電線把持具
JPS6210368U (ja) * 1985-07-03 1987-01-22

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02165035A (ja) * 1988-12-20 1990-06-26 Fujikura Ltd 光ファイバ液体検知センサ
JPH0466775U (ja) * 1990-10-23 1992-06-12
US6960716B2 (en) 2000-06-07 2005-11-01 Sanyo Electric Co., Ltd. Solar cell module, method of connecting solar cell module, method of installing solar cell module and method of grounding solar cell module

Also Published As

Publication number Publication date
EP0283013A3 (en) 1990-02-21
DE3883032T2 (de) 1994-01-05
DE3883032D1 (de) 1993-09-16
EP0283013B1 (en) 1993-08-11
CA1280479C (en) 1991-02-19
EP0283013A2 (en) 1988-09-21
JPH0821438B2 (ja) 1996-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63231885A (ja) 多重伝送用タ−ミナル
US5030123A (en) Connector and patch panel for digital video and data
EP0993994B1 (en) A cabling arrangement assembled in a sandwich structure and intended for motorised vehicles
KR930018781A (ko) 고주파 전기 접속기
JP2597461B2 (ja) コネクタおよびその方法
JPH0828245B2 (ja) 電気コネクタ
CN100362704C (zh) 具有电线控制模块的电连接器
JPH06215836A (ja) 内部に入出力接続回路がモールドされた遠隔ドライバボード
JPS63231804A (ja) 多重伝送用ケ−ブル
US5509812A (en) Cable tap assembly
US6332783B1 (en) Circuit module having connectors, and electronic apparatus incorporating the circuit module
KR100368202B1 (ko) 정션박스
EP0929127A1 (en) Branch junction box assembly
US6769922B1 (en) Auxillary connectors for connectors of liquid crystal display device
JP3487542B2 (ja) 屈曲配線板
US11424566B2 (en) High-density connecting device
KR20010070927A (ko) 전기 접속 상자
KR200211471Y1 (ko) 정션박스
EP0857617A2 (en) Multi-terminal and electrical junction box employing the same
JPS5910899Y2 (ja) 分岐接続箱
JPH0739136Y2 (ja) フラットワイヤハーネスの分岐接続構造
KR100505650B1 (ko) 플렉시블 인쇄회로용 콘넥터
KR930011604B1 (ko) 차량탑재용 집적회로
KR20100024185A (ko) 유티피 케이블용 터미널 블록
JPS5833646Y2 (ja) 分岐接続箱