JPS6323184A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS6323184A
JPS6323184A JP16703186A JP16703186A JPS6323184A JP S6323184 A JPS6323184 A JP S6323184A JP 16703186 A JP16703186 A JP 16703186A JP 16703186 A JP16703186 A JP 16703186A JP S6323184 A JPS6323184 A JP S6323184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
coil spring
developer
developing
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16703186A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiko Takahashi
智彦 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP16703186A priority Critical patent/JPS6323184A/ja
Publication of JPS6323184A publication Critical patent/JPS6323184A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、たとえば、レーザプリンタ、電子複写機等の
画像形成装置に係わり、特に、現像手段により像担持体
上に一旦現像剤象を形成してこれを像支持体に転写し、
像転写後に像担持体上に残留する現像剤をクリーナ手段
で除去するとともに、クリーナ手段で除去したvA像剤
を再使用すべく現像剤戻し手段を介して上記現像手段に
戻す構成とした画像形成装置の改良に関する。
(従来の技術)   ゛ クリーナ手段で除去した現像剤を現像手段に戻して再使
用するようにした画像形成装置は、現像剤の消費量が少
なく極めて軽済的であるとともに、現像手段への現像剤
の補給回数が減り、クリーナ手段で除去した現像剤を捨
てる手間も省けるなど保守が容易である等の特長があり
、多用される傾向にある。
従来、この種の画像形成装置は、現像手段、クリーナ手
段、および現像剤戻し手段が一体のユニットになってい
て、全て画■1JR1本体側に組込まれた構成となって
いる。
このように、従来においては現像手段、クリーナ手段、
および現像剤戻し手段が一体のユニットになっているた
め、一番寿命の短いものが駄目になったとき、他の手段
が使用できるにもかかわらず全部交換しなければならず
、また、全て一体構成であるため保守2点検がやり難い
といった問題がある。
そこで、クリーナ手段により除去した現像剤を再使用す
べく現象手段に戻す現像剤戻し手段を別ユニットにする
ことにより、現像手段、クリーナ手段、および現像剤戻
し手段を独立した状態とし、保守点検を容易とするとと
もに単独の交換を可能としたものが実用化することが考
えられている。
この場合、トナー移送手段としてはスパイラル状のコイ
ルスプリングが用いられている。このため、このコイル
スプリングを回転することにより、トナーが移送される
ようになっているが、コイルスプリングが直線ではなく
紛った状態となってしする。したがって、コイルスプリ
ングの回転によりスパイラルが縮み、コイルスプリング
の端部が出口に到達せず、出口付近にトナーが溜り、詰
まってしまうことがあった。
(発明が解決しようとする問題点) この発明の画像形成装置は、現像剤戻し手段の出口付近
に現像剤が溜り、詰まってしまうという欠点を除去する
もので、コイルスプリングが回転により縮み出口に対応
しなくなってしまうことを防ぐことができ、現像剤戻し
手段の出口付近での現像剤の溜り、詰まりを防止するこ
とができる画像形成装置を提供することを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明の画像形成装置は、像担持体上に残留する現像剤
をクリーナ手段で除去し、このクリーナ手段で除去した
現像剤を再使用すべく現像剤戻し手段を介して現像手段
に戻す構成とするとともに上記現像剤戻し手段を別ユニ
ットとして上記クリーナ手段および現像手段に対して接
合、離脱自在な構成としたものにおいて、上記現像剤戻
し手段が、スパイラル状のコイルスプリングと、このコ
イルスプリング内に設けられ、少なくとも上記現像手段
との接合部側が上記コイルスプリングに固定されている
可撓性案内部材から構成されるものである。
(作用) 本発明は、現俄剤戻し手段が、スパイラル状のコイルス
プリングと、このコイルスプリング内に設けられ、少な
くとも現像手段との接合部側が上記コイルスプリングに
固定されている可撓性案内部材とを設けるようにしたも
のである。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。第
4図および第5図は本発明の画像形成装置としてのレー
ザプリンタを備えた画像形成ユニット装置の外観斜視図
および内部構成を示す概略的縦断側面図であり、次のよ
うな構成となっている。
図中1は、画像形成装置としてのレーザプリンタであり
、このレーザプリンタ1はマルチカセットフィーダ2上
に載面され、その後側にはエンベロニブフィーダ3が装
着されている。
上記レーザプリンタ1は次のような構成となっている。
すなわち、図中5はレーザプリンタ1のプリンタ本体で
あり、こめプリンタ本体5の上面後部は一段高くなって
おり、その上面中央部には排紙部としての凹部6が形成
されている。上記凹部6には、ジョガー7によって移動
可能に支持された排紙トレイ8が装着されているととも
に、この凹部6の右側には操作盤表示部9および操作盤
スイッチ部10が、左側には3つのICカード挿入口1
1・・・がそれぞれ配設された状態となっている。
ざらに、プリンタ本体5の前面には排紙トレイ12が、
また、後面側には手差しトレイ13が装着されている。
また、プリンタ本体5のほぼ中央部には、[1持体とし
てのドラム状感光体15が設けられているとともに、そ
の周囲には第6図にも示すように帯i[Hf1116.
レーザ光学系17.現像手段としての現l!装置18.
転写装置19.剥m装置20゜クリーナ手段としてのク
リーニング装置[21,および除電装置22が順次配置
されている。
さらに、プリンタ本体5内には、感光体15と転写装置
19との間の画像転写部23を経て前方向に伸びる像支
持体搬送路24が形成されており、プリンタ本体5内の
底部に収納された給紙力セラ。
ト25およびマルチカセットフィーダ2の給紙カセット
26.27からそれぞれ給紙ローラ28・・・および移
送ローラ29・・・等を介して自動給紙された用紙P、
手差しトレイ13から手差し供給された用紙P、および
エンベロープフィーダ3から自動供給された封筒AをI
FJ&l!画象転写部画像に導くようになっている。
また、この像支持体搬送路24の画像転写部23の上流
側にはアライニングローラ対30が配置され、下流側に
は定着装置31.排紙セレクタ32および排紙ローラ対
33が配置されている。
なお、像支持体搬送路24の終端側には、前記排紙セレ
クタ32により振分けられた用紙P、封筒A等を排紙部
としての前記凹部6に導くべく排紙ローラ対34を備え
た分岐搬送路35が形成されている。
第4図に示す40は下部カバー、41はフロントカバー
、42は上部カバー、43は右カバー、44は左カバー
、45は右カバー開閉レバー。
46は上部ユニット開閉用レバーであり、第5図に示す
47.48・・・、49は制御部を構成する制御基板で
ある。
しかして、画像形成動作に当たっては、感光体15が駆
動されるとともに帯電装置16の動きで一様に帯電され
、ついでレーザ光学系17により感光体15上に画像信
号に対応した露光が行われ静N潜像が形成される。つい
で、この感光体6上の静電潜像はトナーaとキャリアb
とからなる二成分現像剤りを使用する現象装置18によ
り現像され、現像剤像として画像転写部23側に送込ま
れる。
一方、この現像剤像形成動作に同期して給紙カセット2
5,26.27から選択的に取出された用紙P1あるい
は手差しされた用vAP、あるいはエンベロープフィー
ダ3から供給された封筒Aがアライニングローラ対30
を介して送り込まれ、予め感光体15上に形成された上
記現像剤像が転写装置19の動きにより用紙Pあるいは
封筒Aに転写される。ついで、用紙Pあるいは封筒Aは
剥ll!1装置20により感光体15より引き剥がされ
て像支持体搬送路24を通過して定着装置31に送り込
まれる。ここで現ゆ剤像が用紙Pあるいは封筒Aに溶融
定着された後、排紙セレクタ32により排出方向が振分
けられ上部の排紙1へレイ8もしくは前部の排紙トレイ
12上に排出される。
なお、用紙Pあるいは封筒A上に現像剤像を転写した後
、感光体15上に残った残留トナーは清IIl!l装置
21により清掃され、次のコピー動作が可能な状態とな
る。
また、第6図に示すように上記感光体15.クリーナ手
段としてのクリーニング[f21.および現像手段とし
ての現象装置!18は、スライドレール50.50を介
してスライド自在に支持されたガイドフレーム51に搭
載され、第7図に示すように右カバー43を開いた状態
でガイドフレーム51を引き出すことによりこれらをプ
リンタ本体5の右側部位に引き出せる構成となっている
また、上記感光体15とクリーニング装置21とはユニ
ット化されていてガイドフレーム51に対して一体に、
また、現像装置18は単独で着脱できる構成となってい
る。
上記現像装置18は、第6図に詳図するような構成とな
っている。
すなわち、この現e装置9は現vi1.n構部55と現
像剤撹拌部56からなっている。
上記現象別構部55は、現像装置本体57の開口部58
に対向して配置された現像ローラ59と、この現像ロー
559の表面に形成された現像剤[1気ブラシD′の感
光体15との摺接部すなわb現像部60よりも上流側に
設けられ現像剤磁気ブラシD′の厚みを規制するドクタ
61と、現象部60よりも下流側に設けられ現像0−ラ
59の表面に形成された現像剤磁気ブラシD′を剥離し
て現像剤撹拌部56に導くスクレーパ62を有している
。また、現像剤撹拌部56は、現像ロー559の配置部
の後方に形成された現像剤収容部63に収容された第1
、第2の現像剤撹拌体64゜65とを有している。
また、前記現像ローラ59は、複数の磁極部(図示しな
い)を有した磁気ロール59aと、この磁気ロール59
aに外嵌されて図中時計方向に回転する非磁性スリーブ
59bとから構成されている。
また、現像装置本体57の現像剤撹拌部56と対向する
位置には現像剤受入部としてのトナー受入部66が形成
されており、後述する現像剤補給手段150の現像剤補
給用カートリッジとしてのトナーカートリッジ67から
補給されたトナーaおよび現像剤戻し手段としてのトナ
ー戻し手段68を介してクリーニング装置21から戻さ
れたトナーaを受入れるようになっている。
また、スクレーパ62と対向する位置には現像剤濃度を
検出する唄像剤濃度検知器70が設けられており、この
現像剤濃度検知器70からの検知信号によりトナーカー
トリッジ67内に組込まれた現像剤補給部材としてのト
ナー補給軸71(第8回および第13図参照)を必要に
応じて駆動するようになっている。
しかして、非磁性スリーブ59bの表面には各磁極部か
ら発生した磁力線により現像剤りが穂立ってブラシ状に
吸着して現像剤磁気ブラシD′が形成され、この現像剤
磁気ブラシD′がスリーブ59bの回転により現像部6
0に順次搬送され、磁気ブラシD′中のトナーaが感光
体15上の静電IIIに付着して現像することになる。
また、トナー濃度検知器70からの補給信号によりトナ
ーカートリッジ67のトナー補給軸71が駆動され、不
足したトナーaが適宜補給されるようになっている。
一方、現像剤収納部63内に配設された現像剤撹拌体6
3.64の回転により現像剤りが撹拌されトナーaとキ
ャリアbとの摩擦帯電を良好に行なわせるようになって
いる。
また、前記クリーニング[121は、第6図に示すよう
な構成となっている。
すなわち、図中75は、感光体15に対向する部分に開
口部76を有したクリーニング装置本体であり、このク
リーニング装置本体75内にクリーニングブレード77
が収容された状態となっている。
このクリーニングブレード77は、支軸78により回動
自在、かつ付勢体としての錘り79により常時第6図の
状態において反時計方向に付勢されたブレードホルダ8
0により上端部が保持されており、その下端部先端は感
光体15の周面に圧接した状態となっている。
そして、感光体15に付着してきた残存トナーaを、こ
のクリーニングブレード77により掻き落ずようになっ
ている。
また、上記開口部76の下端開口縁部には回収ブレード
81が装着されていて、上記クリーニングブレード77
により掻き落されたトナーaをクリーニング装置本体7
5内に回収するようになっている。
また、クリーニング装置本体75内の底部には、クリー
ニング81本体75内のトナーaを現像剤戻し手段とし
てのトナー戻し手段68に受渡すべく外部に突出したト
ナー放出部83に移送するトナー回収オーガ82が配置
されている。
上記トナー放出部83の下面には、第12図に示すよう
に現像剤放出口としてのトナー放出口84が形成された
状態となっているとともに、このトナー放出口84は多
重シャッタすなわちロータリーシャッタ86およびスラ
イドシャッタ85により2重に閉塞できる構成となって
いる。
一方、第7図および第8図に示すように、右カバー43
の内側には、前記クリーニング装置21で回収したトナ
ーaを現象aif18に戻すトナー戻し手段68が取付
けられた状態となっている。
このトナー戻し手段68は、第1図および第9図に詳図
するように現像剤受入部としてのトナー受入部90と、
現像剤放出部としてのトナー放出部91と、上記トナー
受入部90に受入れたトナーaを上記トナー放出部91
に移送する現像剤移送部としてのトナー移送部92とを
具備してなる構成となっている。そして、右カバー43
を閉じた時、上記トナー受入部90がクリーニング装置
21のトナー放出部83の下面側に位置してトナー放出
口84に対向し、また、トナー放出部91が現像装置1
8の現像剤収納部63の上方に位置してトナー受入口6
6に対向するようになっている。
上記トナー受入部90は、上記クリーニング装置21の
トナー放出口84に対向するトナー受入口94が形成さ
れているとともにクリーニング装置21のトナー放出部
83に設けられたスライドシャッタ85を押し込んで開
くスライドシャツタ開閉部95および〇−タリシャッタ
86と一体の歯車96と噛合してロータリシャッタ86
を回動させるロータリシャッタ開閉用歯車97が配置さ
れた状態となっている。
また、トナー放出部91に対応する位置には、現像剤補
給手段150のトナーカートリッジ67を装着するカー
トリッジ装着部98を上面に有し、下面側にはロータリ
シャッタ99により開閉されるトナー放出口100が形
成された状態となっている。
上記カートリッジ装着部98には、上記トナー放出口1
00を開閉するスライドシャッタ101が設けられてい
る。このスライドシャッタ101はトナー放出用の開口
部102と、この開口部102の開口縁部に突設された
係合突起103を有した状態となっており、カートリッ
ジ装着部98にトナーカートリッジ67を装着すると上
記係合突起103がトナーカートリッジ67のスライド
シャッタ104の下面側に形成された係合凹部105に
係合するようになっている。
また、上記係合凹部105には、トナー補給用の開口部
106が形成されており、上記開口部102と連通した
状態となっているとともに、スライドシャッタ101は
後述する駆動手段107によりラック108とビニオン
109を媚えた開閉機構のとニオン108を回転させる
ことにより自動的に開口部102が上記トナー放出口1
00に対向する位置までスライドする構成となっている
また、ロータリシャッタ99は、駆動手段107を介し
て歯車110が駆動されることにより回転してトナー放
出口100を開放するようになっている。
また、上記トナー移送部92は、第1図から第3図に示
すように、トナー受入部9oとトナー放出部91とを連
通する連通管111、この連通管111内に収納され回
転に伴いトナーaを移送するスパイラル部材としての平
板でかつスパイラル状のコイルスプリング112、およ
びこのコイルスプリング112内に設けられ、少なくと
も現像装置の接合部側としてのトナー放出部91側がコ
イルスプリング112と蝋付固定されている可撓性案内
部材としての密着形のコイルスプリング112aを有し
た構成となっている。上記コイルスプリング112a1
トナー受入部90とトナー放出部91とを連通する連通
管111と同じ長さとなっており、上記連通B111の
内側の両端部にそれぞれぶつかり、規定されるようにな
っている。
これにより、コイルスプリング112が回転により縮ん
だ場合であっても、コイルスプリング112aの長さが
変わらず、トナー放出部91側に確実にコイルスプリン
グ112の端部が対応するようにでき、コイルスプリン
グ112のトナー放出部91側付近でのトナーaの溜り
、詰まりを防止することができる。
上記コイルスプリング112は、駆動手段107により
歯l1113が駆動されることにより回転するようにな
っている。
つぎに、現像剤戻し手段68の駆動手段107に付いて
第9図および第10図を参照して説明する。
図中114は駆動源としてのモータであり、このモータ
114の駆動力は第10図に示すように第1の歯車群1
15および第2の歯車群116からなる減速[を介して
第1のスプリングクラッチ(モータ114の逆転時にす
べりが生じ駆動力の伝達を遮断するようになっている)
117を介して軸118に伝達されるようになっている
さらに、この軸118を介してスライドシャッタ99を
駆動するための第1の駆動力伝達系130.0−タリシ
ャッタ99を駆動するための第2の駆動力伝達系131
、およびクリーニング装置21のロータリシャッタ86
を駆動するための第3の駆動力伝達系132にそれぞれ
伝達されるようになっている。
上記第1の駆動力伝達系130は、スプリングクラッチ
133を介してシャッタ101と一体のラック108と
噛合する前記ビニオン109を駆動するようになってお
り、また、第2の駆動力伝達系131は、スプリングク
ラッチ134およびWIt!lの歯車群135を介して
ロータリシャッタ99と一体の歯車110を駆動するよ
うになっている。
また、第3の駆動力伝達系132は、互いに噛合する歯
車1’36,137、スプリングクラッチ138、傘歯
車139,140、プーリ141、ベルト142、プー
リ143を順次介してロータリシャッタ開閉用歯車97
に伝達される構成となっている。
一方、連通管111内に収容されたスパイラル部材11
2と一体の歯車113は、前記減速R構を構成する第1
の歯車群115の歯車144と一方向クラッチ146を
介して連動する歯車145と噛合した状態となっている
しかして、モータ114が正方向に回転すると各シャッ
タ98,101,99.86が開くとともにスパイラル
部材112がトナーaを戻すべく回転することになる。
また、モータ114の逆回転時には、各シャッタ98,
101.99.86が閉じた状態となるとともにスパイ
ラル部材112が停止した状態になるようになっている
なお、第7図および第8図に示すように、右側カバー4
3にはトナー戻し手段68の駆動手段107、現像剤補
給口段としてのトナー補給手段150、ガイド部材12
2.安全スイッチ動作用爪123.カバーロック爪12
4.感光体および現像装置の位置決め用のガイド部材1
25等が取付けられている。
なお、第7図に示す130は現像装置のトナー受入口6
6を開閉するスライドシャッタであり、右側カバー43
を閉じた時、トナー放出8Il191により押されてス
ライドしトナー受入口66を開放するようになっている
。また、131は現trim18と、感光体15とクリ
ーニング装置21とのユニット装置を@鋭自在に搭載す
るスライドレール51を引出すための把手である。
つぎに第13図〜第15図を参照して現像剤補給手段と
してのトナー補給手段150の説明を行なう。
すなわち、トナー戻し手段68のカートリッジ装着部9
8にS説自在に装着されたトナーカートリッジ67と、
このトナーカートリッジ67に組込まれたトナー補給軸
71に取着されたカップリング151と係合するカップ
リング152を有し、上記トナー補給軸71を駆動して
トナーaを現像剤補給口としてのトナー補給口153か
ら放出させる駆動装置154と、この駆動装置154の
カップリング152をトナー補給軸71と一体のカップ
リング151に対して接続したり離したりするクラッチ
機構155とを具備してなる構成となっている。
また、このように構成されたトナー補給手段150は、
トナー戻し手段68とともに装置本体の開閉自在なカバ
ー43側に取付けられ、このカバー43の開閉動作によ
り上記クラッチ機構155が動作、すなわち、カバー4
3の「開」動作に応じてカップリング152をカップリ
ング151から離し、カバー43の開いた状態の時には
トナー補給軸71に駆動力が伝達されず、また、トナー
カートリッジ67のカートリッジ装着部98に対する着
脱動作を自由に行ない得る構成となっている。
つぎに、上記トナー補給軸71に駆動力を与える駆動装
置154の構成を詳細に説明する。口中160は駆動源
であるモータであり、このモータ160の駆動力の駆動
軸には小径のプーリ161が取付けられており、ベルト
162を介して大径のプーリ163に伝達される。この
大径のプーリ163には一体に歯l1164が設けられ
ており、この歯車164を介してこれに噛合する大径の
歯車165に伝達される。この歯車165には一体に小
径で幅広の歯車166が設けられており、この歯車16
6は上記カップリング152に一体に設けられた歯11
67と噛合した状態となっている。したがって、モータ
160が駆動するとカップリング152が低速で回転す
るようになっている。
また、上記歯車167を一体に有したカップリング15
2はブラケット168に一端を固定した支軸169に対
して回転自在、かつ軸方向に移動自在に取付られている
なお、上記支軸16つには前記歯車164を一体に有し
た大径のプーリ153が回転自在に取付けられている。
つぎに、クラッチ機構155について説明する。
上記支軸169の中途部には、ホルダ170が装着され
ており、このホルダコア0と上記カップリング152と
の間にばばね171(第15図参照)が介在した状態と
なっていて、カップリング152をトナー補給軸71と
一体のカップリング151に接続する方向に常時付勢さ
れた状態となっている。
また、ブラケット168には軸172を介してクラッチ
レバ−173が回動自在に取付られている。このクラッ
チレバ−173はコイルばね174により第15図の状
態において反時計方向に付勢された状態となっており、
その一端部は上記カップリング152と一体の歯車16
7の端面部に圧接した状態となっている。
上記コイルばね174の付勢力は、カップリング152
をカップリング151側に付勢するばね171の付勢力
よりも大きく設定されていて、上記クラッチレバ−17
3が第15図に示すようにフリーの状態にあるときカッ
プリング152がばね171の付勢力に抗してカップリ
ング1516にら離れた状態となるようになっている。
しかして、このように構成されたクラッチ機構155に
おいては、第14図に示すようにカバー43を支軸17
5を回動中心として閉じた場合には、クラッチレバ−の
他端部173aが装置本体側のサイドフレーム176の
外面に取着された軸受部材177の突起部178に当接
してクラッチレバ−173がコイルばね174の付勢力
に抗して回動変位し、カップリング152がばね171
の付勢力によりカップリング1511Ilに移動し接続
状態となる。
また、第15図に示すようにカバー43を支軸175を
回動中心として開いた場合には、クラッチレバ−の他端
部173aが装置本体側のサイドフレーム176の外面
に取着された軸受部材177の突起部178から離れて
フリーの状態となるためクラッチレバ−173がコイル
ばね174の付勢力により回動変位し、その一端部がカ
ップリング152と一体の歯車167の端面を押圧する
。これによりカップリング152が、ばね171の付勢
力に抗して変位しカップリング151から離れた状態と
なる。
なお、第13図に示す180はトナーカートリッジ67
内に収容されたトナー撹拌体で、このトナー撹拌体18
0はトナー補給軸71と一体のスプロケット181と係
合する爪巾182をその一端部に有し、トナー補給時に
回転して内部に収容されたトナーa′4i:撹拌するよ
うになっている。また、183はトナー補給軸71の中
央部を囲繞してトナーaの均一な補給動作を行なわせる
ためのカバーである。また、186はブレーキ板である
また、第14図および第15図に示す185はアース板
である。
しかして、右カバー43を閉じることにより現像装置1
8とクリーニング装置21とがトナー戻し手段68を介
して接続された状態となり、また、駆動手段107のモ
ータ114が正方向に回転することによりクリーニング
装置21で回収したトナーaを現@8118に戻すこと
ができる。これにより、トナーaの消費量を大幅に減ら
しことができ極めて経済的であるとともに、トナーカー
トリッジ67からのトナーaの補給回数を極力減らすこ
とができ、保守が容易となる。
また、トナー補給手段150から新規なトナーaが適宜
補給され、常に良好な現像動作が可能となる。
また、このときトナー戻し手段68のクリーニング装置
21との接合部に対応してトナー補給手段150を設け
、現像装ff18へトナーaを補給し得る構成としたか
ら、トナー補給手段150のトナー補給口とトナー戻し
手段68のトナー補給口の同一化が可能となり、装置の
コンパクト化と低コスト化が可能となる。
なお、上述の一実施例においてトナーaとキャリアbと
からなる二成分現像剤りを使用で現像するものに付いて
説明したが、本発明はこれに限らずキャリアbを使用し
ない一成分現像剤を用いて現像するものに適用できるこ
とは勿論である。
その他、本発明は本発明の要旨を変えない範囲で種々変
形実施可能なことは勿論である。
[発明の効果] 本発明は以上詳述したように、コイルスプリングが回転
により縮み出口に対応しなくなってしまうことを防ぐこ
とができ、現像剤戻し手段の出口付近での現像剤の溜り
、詰まりを防止することができる画像形成装置を提供で
きる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実茄例を示すもので、第1図はトナー
戻し手段の概略的正面図、第2図、第3図はトナー戻し
手段の要部の概略構成図、第4図は画像形成装置を備え
た画像形成ユニット装置の外観斜視図、第5図は同じく
概略的縦断側面図、第6図は画像形成装置の主要部の構
成を示す構成説明図、第7図はカバーを開いた状態の概
略的斜視図、第8図はカバーを開いた状態の正面図、第
9図はトナー戻し手段の概略的平面図、第10図は同じ
く駆動源周辺部の構成説明図、第11図は第9図■−r
X線に沿う断面図、第12図はクリーナ手段のトナー放
出部の概略的断面図、第13図はトナー補給手段の構成
説明図、第14図はカバーを閉じた状態のトナー補給手
段の状態を示tg略的平面図、第15図はカバーを開い
た状態のトナー補給手段の状態を示す概略的平面口であ
る。 5・・・KM本体(プリンタ本体)、15・・・像担持
体(感光体)、18・・・現像手段(現像装置)、21
・・・クリーナ手段(クリーニング6り、67・・・現
像剤補給用カートリッジ(トナーカートリッジ)、68
・・・現像剤戻し手段(トナー戻し手段)、91・・・
トナー放出部、112・・・コイルスプリング、112
a・・・可撓性案内部材(コイルスプリング)。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図 第3図 墾「  0 :in  。 第10図  ”146 II 11図 第12図 第14図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)像担持体上に残留する現像剤をクリーナ手段で除
    去し、このクリーナ手段で除去した現像剤を再使用すべ
    く現像剤戻し手段を介して現像手段に戻す構成とすると
    ともに上記現像剤戻し手段を別ユニットとして上記クリ
    ーナ手段および現像手段に対して接合、離脱自在な構成
    とした画像形成装置において、上記現像剤戻し手段が、
    スパイラル状のコイルスプリングと、このコイルスプリ
    ング内に設けられ、少なくとも上記現像手段との接合部
    側が上記コイルスプリングに固定されている可撓性案内
    部材から構成されることを特徴とする画像形成装置。
  2. (2)コイルスプリングが、平板状であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の画像形成装置。
  3. (3)可撓性案内部材が、密着形のコイルスプリングで
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の画像
    形成装置。
JP16703186A 1986-07-16 1986-07-16 画像形成装置 Pending JPS6323184A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16703186A JPS6323184A (ja) 1986-07-16 1986-07-16 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16703186A JPS6323184A (ja) 1986-07-16 1986-07-16 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6323184A true JPS6323184A (ja) 1988-01-30

Family

ID=15842105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16703186A Pending JPS6323184A (ja) 1986-07-16 1986-07-16 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6323184A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0610977U (ja) * 1992-07-15 1994-02-10 積水樹脂株式会社 内照式表示板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0610977U (ja) * 1992-07-15 1994-02-10 積水樹脂株式会社 内照式表示板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3129146B2 (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JPH1078737A (ja) 画像形成装置
US20210216034A1 (en) Image forming apparatus and image forming unit
JPS6237392B2 (ja)
JP2005338583A (ja) 画像形成装置
JPS6323184A (ja) 画像形成装置
JPS63123074A (ja) 現像剤補給装置
JP2007271943A (ja) 画像形成装置
JPS6323182A (ja) 現像剤補給装置
JPS62200384A (ja) 画像形成装置
JPS6385661A (ja) 画像形成装置における現像剤濃度調整装置
JPS62267789A (ja) 画像形成装置
JPS6346487A (ja) 画像形成装置
JPS6311983A (ja) 画像形成装置
JPS6321684A (ja) 画像形成装置
JPH0820842B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2610860B2 (ja) トナーリサイクル装置
JPH09179474A (ja) 電子写真装置
JPS6325676A (ja) 画像形成装置
JP3099821B2 (ja) 画像形成装置におけるトナー供給装置
JPS63316880A (ja) 現像装置
JPS60229043A (ja) 画像形成装置
JP2897411B2 (ja) トナー回収装置
JPS63123081A (ja) 画像形成装置
JP3332161B2 (ja) 画像形成装置