JPS63231461A - ソ−タ - Google Patents
ソ−タInfo
- Publication number
- JPS63231461A JPS63231461A JP62066837A JP6683787A JPS63231461A JP S63231461 A JPS63231461 A JP S63231461A JP 62066837 A JP62066837 A JP 62066837A JP 6683787 A JP6683787 A JP 6683787A JP S63231461 A JPS63231461 A JP S63231461A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- counter
- bin
- block
- sorter
- routine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 27
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 16
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 3
- XXMFDABRSPXOBZ-WOPPDYDQSA-N 5-chloro-1-[(2r,3s,4s,5r)-4-hydroxy-5-(hydroxymethyl)-3-methyloxolan-2-yl]pyrimidine-2,4-dione Chemical compound C[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C(=O)NC(=O)C(Cl)=C1 XXMFDABRSPXOBZ-WOPPDYDQSA-N 0.000 description 2
- 101000617546 Homo sapiens Presenilin-2 Proteins 0.000 description 2
- 101150012532 NANOG gene Proteins 0.000 description 2
- 102100022036 Presenilin-2 Human genes 0.000 description 2
- 101100396520 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) TIF3 gene Proteins 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000008676 import Effects 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 101150038107 stm1 gene Proteins 0.000 description 2
- GMWTXQKKRDUVQG-WOPPDYDQSA-N 4-amino-5-bromo-1-[(2r,3s,4s,5r)-4-hydroxy-5-(hydroxymethyl)-3-methyloxolan-2-yl]pyrimidin-2-one Chemical compound C[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C(=O)N=C(N)C(Br)=C1 GMWTXQKKRDUVQG-WOPPDYDQSA-N 0.000 description 1
- 101100481704 Arabidopsis thaliana TMK3 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100321447 Arabidopsis thaliana ZHD4 gene Proteins 0.000 description 1
- 101150110330 CRAT gene Proteins 0.000 description 1
- 101001050321 Homo sapiens Junctional adhesion molecule C Proteins 0.000 description 1
- 102100023429 Junctional adhesion molecule C Human genes 0.000 description 1
- 101100519432 Rattus norvegicus Pdzd2 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(技術分野)
本発明は複写機に連結されるソータに関する。
(従来技術)
例えば20ビンを有するソータにおいては複写機から第
1原稿のコピー、第2yK稿のコピーが順次に搬入され
て第1yK稿のコピーを200番目ビンに排出する前に
第2原稿のコピーを1番目のビンから排出開始して第1
原稿の20枚目のコピーがジャムした場合、このジャム
したコピーを除去した後に再スタートした際には複写機
が第1原稿の20枚目を複写し、次に第2原稿の複写を
1枚目より開始してそれらのコピーをソータへ排出する
ことになる。このためコピーのジャム前にソータに搬入
された第2原稿めコピーがダブI馳コピーとなってしま
う。
1原稿のコピー、第2yK稿のコピーが順次に搬入され
て第1yK稿のコピーを200番目ビンに排出する前に
第2原稿のコピーを1番目のビンから排出開始して第1
原稿の20枚目のコピーがジャムした場合、このジャム
したコピーを除去した後に再スタートした際には複写機
が第1原稿の20枚目を複写し、次に第2原稿の複写を
1枚目より開始してそれらのコピーをソータへ排出する
ことになる。このためコピーのジャム前にソータに搬入
された第2原稿めコピーがダブI馳コピーとなってしま
う。
(目 的)
本発明は上記欠点を除去し、ダブリコピーを無くすこと
が可能なソータを提供することを目的とする。
が可能なソータを提供することを目的とする。
(構 成)
本発明は複数のビン401、搬送手段402、切替手段
403及び情報伝達手段404を有し、前の原稿に対す
るコピーをビンへ全部排出する前に次の原稿に対するコ
ピーのビン排出を開始するモードを持つ。そしてこのモ
ードの時前の原稿に対するコピ−のビン排出完了時に次
の原稿に対するコピーのビン排出カウント情報を情報伝
達手段404により複写機へ伝達する。
403及び情報伝達手段404を有し、前の原稿に対す
るコピーをビンへ全部排出する前に次の原稿に対するコ
ピーのビン排出を開始するモードを持つ。そしてこのモ
ードの時前の原稿に対するコピ−のビン排出完了時に次
の原稿に対するコピーのビン排出カウント情報を情報伝
達手段404により複写機へ伝達する。
以下図面を参照しながら本発明の実施例について説明す
る。
る。
この複写システムは自動原稿送り装@(以下ADFとい
う)を装着した複写機3に第1ソータ4を連結し、この
第1ソータ4に連結部5により第2ソータ6を連結した
ものである。
う)を装着した複写機3に第1ソータ4を連結し、この
第1ソータ4に連結部5により第2ソータ6を連結した
ものである。
複写機3においては、感光体ドラム11はメインモータ
ーにより回転駆動された帯電用コロナ放電器12により
一様に帯電された後に、スリット露光装置13により原
稿像が露光されて静電潜像が形成され、イレーザ14に
より複写したい画像域以外の電荷がイレースされて現像
装置15により現像される。さらに感光体ドラム11は
転写前除電器16により除電され、第1トレイ17、第
2トレイ18、両面トレイ19のいずれか一つから給紙
コロユニット20により縦搬送部21、レジストローラ
ー22を介して給送された転写紙へ転写用コロナ放電器
23によりトナー像が転写される。その転写紙は分難用
コロナ放電器24および分煎爪25により感光体ドラム
11から分離され、搬送ベルト26で搬送されて定着部
27でトナーが定着される。次にこの転写紙は1反転部
28により反転排紙モードでは5反転されて第1ソータ
4の入口ガイド板40.41または両面トレイ19へ排
出され、通常排紙モードでは反転部28で反転されずに
第1ソータ4の入口ガイド板40.41または両面トレ
イ19へ排出される。また感光体ドラム11は転写紙の
分離後にクリーニング装置30によりクリーニングされ
、除電ランプ31により除電されて、次のコピーサイク
ルに備える。上記スリット露光装置13においては図示
しないADFで又は手動で原稿載置台32上にa置され
た原稿は圧板33が被せられ、光源34により照明され
てその反射光が第1ミラー35、第2ミラー36、第3
ミラー37゜レンズ38.第4ミラー39を介して感光
体ドラム11に照射されると共に、光源34及び第1〜
第3ミラように複写機3よりjP出されたコピーは入口
ガイド板40.41の間を通り、搬送ベルト42.43
の間に挟まれて切換部へ搬送される。搬送べ°シト42
はローラ44〜46にアイドラ47.48を介して掛渡
され、搬送ベルト43はローラ49〜51にアイドラ4
8.52を介して掛渡されている。切換部では搬送ベル
ト42゜43による搬送部から送られてきたコピーを切
換爪53、切換ガイド@54.55及びガイド板56に
よって、ブルーフトレイ57へ排紙ローラ58.59を
介して排紙したり次の分配部へ排出したりする。分配部
では切換部から送られたコピーは搬送ローラ60〜79
及び従動ローラ80〜87により搬送され、各ビン88
〜107にそれぞれ設けられている偏向爪108〜12
7及び排出ローラ128〜147により各ビン88〜1
07へ収納される。但し20番目のビン107に設けら
れている偏向爪127は開いたままになっている。また
駆動モータ148 !!送ベルト42.43を駆動する
と共に、クラッチ149を介して搬送ローラ60〜79
を駆動する。
ーにより回転駆動された帯電用コロナ放電器12により
一様に帯電された後に、スリット露光装置13により原
稿像が露光されて静電潜像が形成され、イレーザ14に
より複写したい画像域以外の電荷がイレースされて現像
装置15により現像される。さらに感光体ドラム11は
転写前除電器16により除電され、第1トレイ17、第
2トレイ18、両面トレイ19のいずれか一つから給紙
コロユニット20により縦搬送部21、レジストローラ
ー22を介して給送された転写紙へ転写用コロナ放電器
23によりトナー像が転写される。その転写紙は分難用
コロナ放電器24および分煎爪25により感光体ドラム
11から分離され、搬送ベルト26で搬送されて定着部
27でトナーが定着される。次にこの転写紙は1反転部
28により反転排紙モードでは5反転されて第1ソータ
4の入口ガイド板40.41または両面トレイ19へ排
出され、通常排紙モードでは反転部28で反転されずに
第1ソータ4の入口ガイド板40.41または両面トレ
イ19へ排出される。また感光体ドラム11は転写紙の
分離後にクリーニング装置30によりクリーニングされ
、除電ランプ31により除電されて、次のコピーサイク
ルに備える。上記スリット露光装置13においては図示
しないADFで又は手動で原稿載置台32上にa置され
た原稿は圧板33が被せられ、光源34により照明され
てその反射光が第1ミラー35、第2ミラー36、第3
ミラー37゜レンズ38.第4ミラー39を介して感光
体ドラム11に照射されると共に、光源34及び第1〜
第3ミラように複写機3よりjP出されたコピーは入口
ガイド板40.41の間を通り、搬送ベルト42.43
の間に挟まれて切換部へ搬送される。搬送べ°シト42
はローラ44〜46にアイドラ47.48を介して掛渡
され、搬送ベルト43はローラ49〜51にアイドラ4
8.52を介して掛渡されている。切換部では搬送ベル
ト42゜43による搬送部から送られてきたコピーを切
換爪53、切換ガイド@54.55及びガイド板56に
よって、ブルーフトレイ57へ排紙ローラ58.59を
介して排紙したり次の分配部へ排出したりする。分配部
では切換部から送られたコピーは搬送ローラ60〜79
及び従動ローラ80〜87により搬送され、各ビン88
〜107にそれぞれ設けられている偏向爪108〜12
7及び排出ローラ128〜147により各ビン88〜1
07へ収納される。但し20番目のビン107に設けら
れている偏向爪127は開いたままになっている。また
駆動モータ148 !!送ベルト42.43を駆動する
と共に、クラッチ149を介して搬送ローラ60〜79
を駆動する。
通常のブルーフモードでは駆動モータ148により搬送
ベルト42.43が回転して切換爪53が第4図の実線
位置になっており、複写機3からのコピーは入口ガイド
板40.41、搬送ベルト42.43、排紙ローラ5g
、59を介してブルーフトレイ57へ排紙される。
ベルト42.43が回転して切換爪53が第4図の実線
位置になっており、複写機3からのコピーは入口ガイド
板40.41、搬送ベルト42.43、排紙ローラ5g
、59を介してブルーフトレイ57へ排紙される。
操作部のソートキー又はスタックキーが押下されると、
駆動モータ148により搬送される。コピーは複写機3
において反転部28で反転されて画像面が下になった状
flA (ソータモードのみ)で第1ソータ4へ排出さ
れるが、第1ソータ4では複写機3からの紙搬入信号に
よりクラッチ】49、切換ソレノイドがオンし、分配部
の搬送ローラ60〜79が回転し始めると共に切ソレノ
イドにより切換爪53が第4図の破線位置へ働く。次に
コピーがレジストセンサ150をオンさせると、排出制
御プログラムにより所定のビンに対応したビンソレノイ
ドがオンしてそのビン9人口の偏向爪が動き、コピーが
そのビンに収納される。またコピーが分配部でジャムし
たときは切換ツレ、ノイドがオフして切換爪53が元の
位置に復帰し、次に複写機3から送られてきたコピーが
ブルーフトレイ57へ排紙される。
駆動モータ148により搬送される。コピーは複写機3
において反転部28で反転されて画像面が下になった状
flA (ソータモードのみ)で第1ソータ4へ排出さ
れるが、第1ソータ4では複写機3からの紙搬入信号に
よりクラッチ】49、切換ソレノイドがオンし、分配部
の搬送ローラ60〜79が回転し始めると共に切ソレノ
イドにより切換爪53が第4図の破線位置へ働く。次に
コピーがレジストセンサ150をオンさせると、排出制
御プログラムにより所定のビンに対応したビンソレノイ
ドがオンしてそのビン9人口の偏向爪が動き、コピーが
そのビンに収納される。またコピーが分配部でジャムし
たときは切換ツレ、ノイドがオフして切換爪53が元の
位置に復帰し、次に複写機3から送られてきたコピーが
ブルーフトレイ57へ排紙される。
また、操作部のソートキー又はスタックキーを押下して
紙を手差しテーブル151にセットすると、手差しセン
サ152がオンして手差しソレノイド、切換ソレノイド
、駆動モータ148、クラッチ149、所定のビンソレ
ノイドがオンし、手差しソレノイドによりストッパ15
3がオンすると共に切換ソレノイドに切換爪53が第4
図の破線位置に動き、上記所定のピンソレノイドにより
これに対応した偏向爪が動いて手差しテーブル151上
の紙がその偏向爪に対応したビンに収納される。なお、
偏向爪108〜126はそれぞれピンソレノイドにより
駆動されて開くことにより、搬送ローラ60〜79及び
従動ローラ80〜87にて搬送されるコピーをビン88
〜106へ案内するが、開いていない時にはコピーの搬
送を妨げないように搬送路から退避している。
紙を手差しテーブル151にセットすると、手差しセン
サ152がオンして手差しソレノイド、切換ソレノイド
、駆動モータ148、クラッチ149、所定のビンソレ
ノイドがオンし、手差しソレノイドによりストッパ15
3がオンすると共に切換ソレノイドに切換爪53が第4
図の破線位置に動き、上記所定のピンソレノイドにより
これに対応した偏向爪が動いて手差しテーブル151上
の紙がその偏向爪に対応したビンに収納される。なお、
偏向爪108〜126はそれぞれピンソレノイドにより
駆動されて開くことにより、搬送ローラ60〜79及び
従動ローラ80〜87にて搬送されるコピーをビン88
〜106へ案内するが、開いていない時にはコピーの搬
送を妨げないように搬送路から退避している。
ビン88〜107は第1ブロツクのもの88〜97と第
2ブロツクのもの98〜】07とに分けられており、エ
ントリーセンサ154は発光部ど受光部よりなるフォト
センサであってビン88〜107に入る紙をその入口近
くで各ブロック毎に検知する。ビンセンサ155はエン
トリーセンサ154と同様なフォトセンサであるが、ビ
ン88〜107内の紙を各ブロック毎に検知する。排出
センサ179は切換部からブルーフトレイ57に排出さ
れる紙を検知する。
2ブロツクのもの98〜】07とに分けられており、エ
ントリーセンサ154は発光部ど受光部よりなるフォト
センサであってビン88〜107に入る紙をその入口近
くで各ブロック毎に検知する。ビンセンサ155はエン
トリーセンサ154と同様なフォトセンサであるが、ビ
ン88〜107内の紙を各ブロック毎に検知する。排出
センサ179は切換部からブルーフトレイ57に排出さ
れる紙を検知する。
第2ソータ6は第1ソータ4と同様に構成されており、
第1ソータ4に着脱自在に連結される。
第1ソータ4に着脱自在に連結される。
第2ソータ6を第1ソータ4に連結する場合には第1ソ
ータ4の20番目のビン107が取り外ずされてこのビ
ン107があった所と第2ソータ6の入口ガイド板15
6.157とが連結部5により連結され、第2ソータ6
のブルーフトレイ158が第エトレイ4の20番目のビ
ンとして用いられると共に、第2ソータ6の各ビン15
9〜178は第3ブロツクのビン159〜1613と第
4ブロツクのビン169〜178に分けられる。
ータ4の20番目のビン107が取り外ずされてこのビ
ン107があった所と第2ソータ6の入口ガイド板15
6.157とが連結部5により連結され、第2ソータ6
のブルーフトレイ158が第エトレイ4の20番目のビ
ンとして用いられると共に、第2ソータ6の各ビン15
9〜178は第3ブロツクのビン159〜1613と第
4ブロツクのビン169〜178に分けられる。
第5図は第1ソータ4〜第2ソータ6の制御回路を示す
。
。
この制御回路は第1ソータ制御板201及び第2ソータ
制御板202、連結部回路203含み、第1ソータ制御
板201はCPU 20.1を有していて第1ソータを
制御するだけでなく、連結部5及び第2ソータ6も第2
ソータ制御板202、連結部回路203を介して制御す
る。リレー204.205は第1ソータ制御板201か
ら電源電圧が供給されて作動し、その常開接点204a
、 205Aを閉じる。第2ソータ制御板202は商用
交流電源から端子206.ヒユーズ207、接点204
a、端子台208、ヒユーズ209.ノイズフィルタ2
10、接点205a、トランス211 を介してfO電
され。
制御板202、連結部回路203含み、第1ソータ制御
板201はCPU 20.1を有していて第1ソータを
制御するだけでなく、連結部5及び第2ソータ6も第2
ソータ制御板202、連結部回路203を介して制御す
る。リレー204.205は第1ソータ制御板201か
ら電源電圧が供給されて作動し、その常開接点204a
、 205Aを閉じる。第2ソータ制御板202は商用
交流電源から端子206.ヒユーズ207、接点204
a、端子台208、ヒユーズ209.ノイズフィルタ2
10、接点205a、トランス211 を介してfO電
され。
第2ソータ6の前ドアスイッチ212からの信号が連結
部5のカバースイッチ213.214を介して入力され
る。また第2ソータ制御板202は第2ソータ6におけ
る手差しセンサ215、排紙センサー(プルーフi・レ
イ排紙検知用)216や第3ブロツクのエントリーセン
サー及びビンセンサー等のセンサー217からの信号、
第4ブロツクのエンド・リーセンサー及びビンセンサー
等のセンサー218.219からの信号がソレノイド基
板220.221及びセンサー基板222を介して入力
され、かつ第2ソータ6におけるレジストセンサー22
3、上カバースイッチ224からの信号が入力される。
部5のカバースイッチ213.214を介して入力され
る。また第2ソータ制御板202は第2ソータ6におけ
る手差しセンサ215、排紙センサー(プルーフi・レ
イ排紙検知用)216や第3ブロツクのエントリーセン
サー及びビンセンサー等のセンサー217からの信号、
第4ブロツクのエンド・リーセンサー及びビンセンサー
等のセンサー218.219からの信号がソレノイド基
板220.221及びセンサー基板222を介して入力
され、かつ第2ソータ6におけるレジストセンサー22
3、上カバースイッチ224からの信号が入力される。
そして第2ソータ制御板202は第1ソータ制御板20
1のCPU 200からの信号に基いて第2ソータ6に
おけるストッパ駆動用ソレノイド225.切換爪駆動用
ソレノイド226、各偏向駆動用ソレノイドをソレノイ
ド基板220゜221を介して制御すると共に第2ソー
タ6のクラット227を駆動し、かつ第2ソータ6のモ
ータ228及び連結部5の搬送系駆動用モータ229を
第2ソータ6の前ドアスイッチ230及びカバースイッ
チ231、連結部5のカバースイッチ232.233を
介して駆動する。
1のCPU 200からの信号に基いて第2ソータ6に
おけるストッパ駆動用ソレノイド225.切換爪駆動用
ソレノイド226、各偏向駆動用ソレノイドをソレノイ
ド基板220゜221を介して制御すると共に第2ソー
タ6のクラット227を駆動し、かつ第2ソータ6のモ
ータ228及び連結部5の搬送系駆動用モータ229を
第2ソータ6の前ドアスイッチ230及びカバースイッ
チ231、連結部5のカバースイッチ232.233を
介して駆動する。
第6図は第1ソータ制御板201の回転構成を示す。
第1ソータ制御板201はCPU 200、RAM 2
34、ラッチ回路235、エンコーダ236.237、
直並列変換回路238〜240等より、第2ソータ制御
板202と同様に第1ソータ4の各部に接続されて第1
ソータ4を制御する。 CPt120’Oはバッファ2
41〜249を介して第2ソータ制御板202へ制御信
号を出力し。
34、ラッチ回路235、エンコーダ236.237、
直並列変換回路238〜240等より、第2ソータ制御
板202と同様に第1ソータ4の各部に接続されて第1
ソータ4を制御する。 CPt120’Oはバッファ2
41〜249を介して第2ソータ制御板202へ制御信
号を出力し。
第2ソータ制御板202からバッハア250〜253を
介して情報をとり込む、またCPU 200は第1ソー
タ4における上ドアスイッチ、前ドアスイッチ、レジス
トセンサー150、エントリーセンサー、ビンセンサー
、排出センサー179、手差しセンサー152からの信
号を入力回路254.255、バッファ256〜264
、エンコーダ236.237を介してとり込み、またバ
ッファ256〜264の出力信号により表示部の発光ダ
イオード264〜273が点灯する。さらにCPU20
0は直並列変換回路238〜240.バッファ274〜
297を介して第1ソータ4の各偏向爪駆動用ソレノイ
ド、クラッチ149、ストッパ153駆動用ソレノイド
、連結部5との連結用ソレノイドを制御すると共にトラ
ンジスタ298を介して切替ソレノイドを制御し。
介して情報をとり込む、またCPU 200は第1ソー
タ4における上ドアスイッチ、前ドアスイッチ、レジス
トセンサー150、エントリーセンサー、ビンセンサー
、排出センサー179、手差しセンサー152からの信
号を入力回路254.255、バッファ256〜264
、エンコーダ236.237を介してとり込み、またバ
ッファ256〜264の出力信号により表示部の発光ダ
イオード264〜273が点灯する。さらにCPU20
0は直並列変換回路238〜240.バッファ274〜
297を介して第1ソータ4の各偏向爪駆動用ソレノイ
ド、クラッチ149、ストッパ153駆動用ソレノイド
、連結部5との連結用ソレノイドを制御すると共にトラ
ンジスタ298を介して切替ソレノイドを制御し。
さらにバッハアコ99.ソリツドステートリレー300
を介してモータ148を制御する。
を介してモータ148を制御する。
第2ソータ゛制御板202はCPU 200を除いて第
1ソータ制御板201と略同様に構成されていて同様な
動作を行う。
1ソータ制御板201と略同様に構成されていて同様な
動作を行う。
第8図は第1ソータ4における制御板のマイクロコンピ
ュータ(CPU)処理フローを示す。CPU200は電
源投入後に次のように処理を行う。まず初期設定を行な
ってINPUT、 INTAD、 ANDTCK、 A
NRGRDのルーチンでソータ4,6内の各スイッチ、
センサー等からの入力データを読込み、次にCPCTS
ルーチンで複写機3からのコピーカウント数(RDDT
I〜3)を16進数に変換し、5RTCHKルーチンで
ソータがオン状態かどうかをチェックし、DTCMRR
ルーチンで複写機3への送信データの有無をチェックし
て送信データが有る場合には送信要求フラグ(FF90
〜FF9311の0ビツト目)をセットする。5ITX
Eル−チンでは送信フラグが1の時に複写機(以下本体
という)3へデータを送信し1M0DCKルーチンでソ
ートモード、スタックモード(グループモードとも言う
)、ブルーフモードのモード切替がなされたかどうかを
チェックしてモード切換時にはイニシャルセットを行う
。次いでBNDTrlDルーチンではビン内の紙の有無
をブロック毎になってビンの空状態に変化があった場合
ビン変化フラグをセットし、nLRsVルーチンでソー
トモードがセレクトされた時何ビンから紙を排出するか
を決定する。
ュータ(CPU)処理フローを示す。CPU200は電
源投入後に次のように処理を行う。まず初期設定を行な
ってINPUT、 INTAD、 ANDTCK、 A
NRGRDのルーチンでソータ4,6内の各スイッチ、
センサー等からの入力データを読込み、次にCPCTS
ルーチンで複写機3からのコピーカウント数(RDDT
I〜3)を16進数に変換し、5RTCHKルーチンで
ソータがオン状態かどうかをチェックし、DTCMRR
ルーチンで複写機3への送信データの有無をチェックし
て送信データが有る場合には送信要求フラグ(FF90
〜FF9311の0ビツト目)をセットする。5ITX
Eル−チンでは送信フラグが1の時に複写機(以下本体
という)3へデータを送信し1M0DCKルーチンでソ
ートモード、スタックモード(グループモードとも言う
)、ブルーフモードのモード切替がなされたかどうかを
チェックしてモード切換時にはイニシャルセットを行う
。次いでBNDTrlDルーチンではビン内の紙の有無
をブロック毎になってビンの空状態に変化があった場合
ビン変化フラグをセットし、nLRsVルーチンでソー
トモードがセレクトされた時何ビンから紙を排出するか
を決定する。
CH[lLKルーチンではソートモードのセレクト又は
使用可能ビン数(ブロック数)が増えた時使用可能ビン
数情報をセットしく本体へ送信する為)。
使用可能ビン数(ブロック数)が増えた時使用可能ビン
数情報をセットしく本体へ送信する為)。
5TSOTAルーチンでソータへの紙搬入信号の有無を
チェックして紙搬入信号が有る場合ソータ制御を開始す
る。−0YRGCHルーチンでは紙搬入信号からレジス
トセンサ150までの紙搬送状態をチェックして紙の行
先を指定し、0YRGEGルーチンでレジストセンサ1
50のオン、オフをチェックする。0YEXIIEGル
ーチンでは排出センサ179のオン、オフをチェックし
、PLFICHルーチンではブルーフモードでレジスト
センサ150から排出センサ179までの紙搬送をチェ
ックする。 PLFENDルーチンではブルーフモード
でブルーフトレイ57への紙排出をチェックし、JMC
HKルーチンでソータのジャム発生時搬送中の紙(ジャ
ム紙より前の紙)の排出完了までの時間のタイマーをセ
ットする。 JMCIIIルーチンではジャム発生後搬
送中の紙が排出完了するまでの時間を管理しているタイ
マーがタイムアツプした時にソータ駆動を停止させ、
MDSOCK、 MDSOCTルーチンでは異常発生時
(ソータジャム、 ADFジャム。
チェックして紙搬入信号が有る場合ソータ制御を開始す
る。−0YRGCHルーチンでは紙搬入信号からレジス
トセンサ150までの紙搬送状態をチェックして紙の行
先を指定し、0YRGEGルーチンでレジストセンサ1
50のオン、オフをチェックする。0YEXIIEGル
ーチンでは排出センサ179のオン、オフをチェックし
、PLFICHルーチンではブルーフモードでレジスト
センサ150から排出センサ179までの紙搬送をチェ
ックする。 PLFENDルーチンではブルーフモード
でブルーフトレイ57への紙排出をチェックし、JMC
HKルーチンでソータのジャム発生時搬送中の紙(ジャ
ム紙より前の紙)の排出完了までの時間のタイマーをセ
ットする。 JMCIIIルーチンではジャム発生後搬
送中の紙が排出完了するまでの時間を管理しているタイ
マーがタイムアツプした時にソータ駆動を停止させ、
MDSOCK、 MDSOCTルーチンでは異常発生時
(ソータジャム、 ADFジャム。
ソータのビン収納能力をオーバーした時)に第1ソータ
4の切換ソレノイドをオフさせ、MDSKCK 。
4の切換ソレノイドをオフさせ、MDSKCK 。
MDSCTルーチンでは第2ソータ6について同様の処
理を行う。JMCLRルーチンではジャムリセットをチ
ェックし、JMTESTルーチンで送信コネクタをチェ
ックしてIMAGENルーチンでは5QLON個数のチ
ェックを行う。DTOUTルーチンでは構成部品のオン
/オフ制御を行ない、5OJI31.5OJBIBルー
チンでソートモード時又はスタックモード時第1ブロツ
クのビンに排出する紙の搬送制御を行う。同様に5OJ
B2〜4Bではソートモード時又はスタックモード時第
2〜4ブロツクの各ビンに排出する紙の搬送制御をそれ
ぞれ行ない、 tlTJ81〜6ルーチンで第2ソータ
6八排出する紙の中継部5における搬送をチェックする
。中継部5では最大6枚搬送されるので、UTJB6ル
ーチンまである。KO5TMDルーチンでは第2ソータ
6における紙の排出先決定と搬送チェック用タイマーの
セットを行ないMNLMD 。
理を行う。JMCLRルーチンではジャムリセットをチ
ェックし、JMTESTルーチンで送信コネクタをチェ
ックしてIMAGENルーチンでは5QLON個数のチ
ェックを行う。DTOUTルーチンでは構成部品のオン
/オフ制御を行ない、5OJI31.5OJBIBルー
チンでソートモード時又はスタックモード時第1ブロツ
クのビンに排出する紙の搬送制御を行う。同様に5OJ
B2〜4Bではソートモード時又はスタックモード時第
2〜4ブロツクの各ビンに排出する紙の搬送制御をそれ
ぞれ行ない、 tlTJ81〜6ルーチンで第2ソータ
6八排出する紙の中継部5における搬送をチェックする
。中継部5では最大6枚搬送されるので、UTJB6ル
ーチンまである。KO5TMDルーチンでは第2ソータ
6における紙の排出先決定と搬送チェック用タイマーの
セットを行ないMNLMD 。
−MNLOPルーチンでは手差しモード時紙の搬送、排
出を制御する。JAMrlCVルーチンではソータジャ
ム後のりカバリ−を行ない、BNOLCK、 BLK2
CK/L/−fンでは第2ブロツクのビンセンサ状態を
チェックしてAKDNCKルーチンでスタックモードの
排出ビンを指定する。5ETCGルーチンではコピーカ
ウント数変更のチェック及び変更時の処理(カウンタリ
セット等)を行ない、MTONCKルーチンでソータの
モータをオンさせるか盃かをチェックしてMTOFCK
ルーチンでソータのモータをオフさせるか否かをチェッ
クする。 DORCKルーチンでは第1ソータ4のドア
オープルをチェックし、DRKCKルーチンで第2ソー
タ6のドアオープンをチェックする。
出を制御する。JAMrlCVルーチンではソータジャ
ム後のりカバリ−を行ない、BNOLCK、 BLK2
CK/L/−fンでは第2ブロツクのビンセンサ状態を
チェックしてAKDNCKルーチンでスタックモードの
排出ビンを指定する。5ETCGルーチンではコピーカ
ウント数変更のチェック及び変更時の処理(カウンタリ
セット等)を行ない、MTONCKルーチンでソータの
モータをオンさせるか盃かをチェックしてMTOFCK
ルーチンでソータのモータをオフさせるか否かをチェッ
クする。 DORCKルーチンでは第1ソータ4のドア
オープルをチェックし、DRKCKルーチンで第2ソー
タ6のドアオープンをチェックする。
DRJMCHルーチンではソータ動作中のドアオープン
時ソータジャムとし、LODCKルーチンでドアオープ
ン時負荷をオフさせる。INTCKルーチンでは本体の
割込モードチェック及び割込時のデータ退避を行ない、
R5NGCKルーチンでソートモード、スタックモー
ド時ビンに紙がある場合オールリセットNG(’:号を
本体へ送る。 lllECVTRルーチンではソータ排
出信号のダブり時再度排出信号を本体へ送付し。
時ソータジャムとし、LODCKルーチンでドアオープ
ン時負荷をオフさせる。INTCKルーチンでは本体の
割込モードチェック及び割込時のデータ退避を行ない、
R5NGCKルーチンでソートモード、スタックモー
ド時ビンに紙がある場合オールリセットNG(’:号を
本体へ送る。 lllECVTRルーチンではソータ排
出信号のダブり時再度排出信号を本体へ送付し。
BLKCIIKルーチンで空ブロックデータを比較RA
Mへセットする。 0VRR5Tルーチンではソータモ
ード時のソータ満杯解除をチェックし、 INTBCK
ルーチンで本体の割込モード解除チェックとその解除時
の退避データの復帰を行う。R5TCIIKルーチンで
は本体からのオールリセット信号をチェックしてオール
リセット時に初期状態にセットし、LEDCKルーチン
でソータジャム時にジャム表示用LED (発光ダイオ
ード)を点灯させる1次にDTOUTルーチンでは構成
部品のオン/オフ制御を行ない、 INPUTルーチン
に戻る。
Mへセットする。 0VRR5Tルーチンではソータモ
ード時のソータ満杯解除をチェックし、 INTBCK
ルーチンで本体の割込モード解除チェックとその解除時
の退避データの復帰を行う。R5TCIIKルーチンで
は本体からのオールリセット信号をチェックしてオール
リセット時に初期状態にセットし、LEDCKルーチン
でソータジャム時にジャム表示用LED (発光ダイオ
ード)を点灯させる1次にDTOUTルーチンでは構成
部品のオン/オフ制御を行ない、 INPUTルーチン
に戻る。
第9図は、上記5TSOTAルーチンを示す。
このルーチンではまず紙搬入信号PPINFを調べてこ
れが1であればソートモード信号5ORTをスタックモ
ード信号5TACK、ソータ満杯信号0VER,ADF
ジャムフラグPROOFを調べる。この信号[’PIN
Fは複写轡3から第1ソータ4へ紙が搬入される際に複
写機3から入力されるものであり、ソートモード又はス
タックモード(SORT又は5TACKが1)でソータ
4,6が紙で満杯になっていない(OVER≠1)場合
ADFジャムが無ければ(PROOF : 0 )、切
換ソレノイドをオンさせる信号−MODSOLとクラッ
チ149をオンさせる信号CLUTCHをセットしてA
DFジャムが有れば切換ソレノイド信号MOO5OLを
リセットする。次にスタートフラグ5TArtTFを徴
べてこれがセットされていなければスタートフラグ5T
ARTF、紙受領フラグPAPINF及び500 m
secタイマーをセットし、第1ジヤム検タイマーST
MIが作動中か盃かを調べる。第1ジヤム検タイマーS
TM 1が作動中でなければ第1ジヤム検タイマーST
M 1をセットしてスタートさせ、第1ジヤム検タイマ
ーSTM 1が作動中であれば第2ジヤム検タイマーS
TM2が作動中か否かを調べる。第2ジヤム検タイマー
が・作動中でなければ第2ジヤム検タイマーSTM 2
をセットしてスタートさせ、第2ジヤム検タイマーST
M 2が作動中ならば受入部ジャムフラグJANIFを
セットする。
れが1であればソートモード信号5ORTをスタックモ
ード信号5TACK、ソータ満杯信号0VER,ADF
ジャムフラグPROOFを調べる。この信号[’PIN
Fは複写轡3から第1ソータ4へ紙が搬入される際に複
写機3から入力されるものであり、ソートモード又はス
タックモード(SORT又は5TACKが1)でソータ
4,6が紙で満杯になっていない(OVER≠1)場合
ADFジャムが無ければ(PROOF : 0 )、切
換ソレノイドをオンさせる信号−MODSOLとクラッ
チ149をオンさせる信号CLUTCHをセットしてA
DFジャムが有れば切換ソレノイド信号MOO5OLを
リセットする。次にスタートフラグ5TArtTFを徴
べてこれがセットされていなければスタートフラグ5T
ARTF、紙受領フラグPAPINF及び500 m
secタイマーをセットし、第1ジヤム検タイマーST
MIが作動中か盃かを調べる。第1ジヤム検タイマーS
TM 1が作動中でなければ第1ジヤム検タイマーST
M 1をセットしてスタートさせ、第1ジヤム検タイマ
ーSTM 1が作動中であれば第2ジヤム検タイマーS
TM2が作動中か否かを調べる。第2ジヤム検タイマー
が・作動中でなければ第2ジヤム検タイマーSTM 2
をセットしてスタートさせ、第2ジヤム検タイマーST
M 2が作動中ならば受入部ジャムフラグJANIFを
セットする。
また紙搬入信号PPINFが1でなければ500 m
secタイマーを調べてこれがタイムアツプすればスタ
ートフラグ5TARTFをリセットする。
secタイマーを調べてこれがタイムアツプすればスタ
ートフラグ5TARTFをリセットする。
第10図は上記0VRGCHルーチンを示す。
このルーチンではまず、第1ジヤム検タイマーSTMI
を調べてこれが作動中でタイムアツプすれば受入部ジャ
ムフラグJANIFをセットし、第1ジヤム検タイマー
STM 1が作動中でタイムアツプしてなければレジス
トセンサ立上りエツジフラグO”/RGEFを調べる。
を調べてこれが作動中でタイムアツプすれば受入部ジャ
ムフラグJANIFをセットし、第1ジヤム検タイマー
STM 1が作動中でタイムアツプしてなければレジス
トセンサ立上りエツジフラグO”/RGEFを調べる。
このフラグ0VRG[!Fは第1ソータ4においてレジ
ストセンサ150の検知信号の立上りエツジでセットさ
れるフラグであり、このフラグO”i’RGIEFがセ
ットされていればこれをリセットしてから第2ジヤム検
タイマーSTM2を徴べる。第2ジヤム検タイマーST
M2が作動中であれば第2ジヤム検タイマーSTM2の
値を第1ジヤム検タイマーSTM Lにセットして第2
ジヤム検タイマSTM 2を停止させ、第2ジヤム検タ
イマーSTM 2が作動中でなければ第1ジヤム検タイ
マーSTM 1を停止させる。次に1手差しモードフラ
グMNLCKFをリセットして合紙モードフラグMNL
MDFを調べ、このフラグMNLMDFがセットされて
いればスタックモードフラグSTKMDFを調べてこれ
がセットされていない場合、モード切替フラグFSTK
BFをセットする。スタックモードフラグSTI(MD
Fがセットされている場合はソータ満杯信号13NOV
2を調べてこれがセットされていれば後述のS[1IN
CKルーチン(第11図参照)で排出ビンチェックを行
ない5次に紙搬入カウンタPPlNC11をリセットす
る。
ストセンサ150の検知信号の立上りエツジでセットさ
れるフラグであり、このフラグO”i’RGIEFがセ
ットされていればこれをリセットしてから第2ジヤム検
タイマーSTM2を徴べる。第2ジヤム検タイマーST
M2が作動中であれば第2ジヤム検タイマーSTM2の
値を第1ジヤム検タイマーSTM Lにセットして第2
ジヤム検タイマSTM 2を停止させ、第2ジヤム検タ
イマーSTM 2が作動中でなければ第1ジヤム検タイ
マーSTM 1を停止させる。次に1手差しモードフラ
グMNLCKFをリセットして合紙モードフラグMNL
MDFを調べ、このフラグMNLMDFがセットされて
いればスタックモードフラグSTKMDFを調べてこれ
がセットされていない場合、モード切替フラグFSTK
BFをセットする。スタックモードフラグSTI(MD
Fがセットされている場合はソータ満杯信号13NOV
2を調べてこれがセットされていれば後述のS[1IN
CKルーチン(第11図参照)で排出ビンチェックを行
ない5次に紙搬入カウンタPPlNC11をリセットす
る。
しかる後スタックモードフラグSTKMDF 、ソータ
満杯信号BNOV2.セット値S[!TC11を調べ、
スタックモード(STKMDF= 1 ) テソータ満
杯信号BNOV2がセットされている場合コピーセット
枚数5ETCI+が0ならば(SETCは8ビツトで5
ETC11はその上位4ビツト)プルーフ排出カウンタ
0UTCU / 5ETCLを演算してその余りを紙搬
入カウンタPPINCUに加えるが、コピーセット枚数
S[ETCI+が0でなければ(256以上ならば)紙
搬入カウンPPINCU(L)にプルーフ排出カウンタ
0UTCU (L)の値を加えた後、ソータ満杯信号B
NOV2.プルーフ排出カウンタOU丁CUをリセット
する。
満杯信号BNOV2.セット値S[!TC11を調べ、
スタックモード(STKMDF= 1 ) テソータ満
杯信号BNOV2がセットされている場合コピーセット
枚数5ETCI+が0ならば(SETCは8ビツトで5
ETC11はその上位4ビツト)プルーフ排出カウンタ
0UTCU / 5ETCLを演算してその余りを紙搬
入カウンタPPINCUに加えるが、コピーセット枚数
S[ETCI+が0でなければ(256以上ならば)紙
搬入カウンPPINCU(L)にプルーフ排出カウンタ
0UTCU (L)の値を加えた後、ソータ満杯信号B
NOV2.プルーフ排出カウンタOU丁CUをリセット
する。
その後ソータジャムの有無を調べ、ソータジャムが有る
場合には切符ソレノイドフラグFSSOFをセットして
第1プルーフタイマーPLFTMIを調べる。
場合には切符ソレノイドフラグFSSOFをセットして
第1プルーフタイマーPLFTMIを調べる。
第1プルーフタイマーPLFTM 1が作動中でなけれ
ば第1プルーフタイマーPLFT旧セツ[・シてスター
トさせ、第1プルーフタイマーPLFTMIが作動中で
あれば第2プルーフタイマーPLFTM2を調べる。そ
して第2プルーフタイマーPLFTM2が作動中でなけ
れば第2プルーフタイマーPLFTM2をセットしてス
タートさせ、第2プルーフタイマーPLFTM2が作動
中であれば第1ソータ搬送ジヤムフラグJAM2Fをセ
ットする。またソータジャムが無い場合にはADFジャ
ムフラグPROOF 、プルーフモードフラグ[’LF
MDF。
ば第1プルーフタイマーPLFT旧セツ[・シてスター
トさせ、第1プルーフタイマーPLFTMIが作動中で
あれば第2プルーフタイマーPLFTM2を調べる。そ
して第2プルーフタイマーPLFTM2が作動中でなけ
れば第2プルーフタイマーPLFTM2をセットしてス
タートさせ、第2プルーフタイマーPLFTM2が作動
中であれば第1ソータ搬送ジヤムフラグJAM2Fをセ
ットする。またソータジャムが無い場合にはADFジャ
ムフラグPROOF 、プルーフモードフラグ[’LF
MDF。
本体割込フラグINTE、ソートモードフラグSOTM
DF。
DF。
ソータ満杯信号0VIERを調べ、ADFジャムフラグ
PROOFがセットされている時、又はr’LFMDF
: 1の時、本体割込フラグINTFがセットされてい
る時。
PROOFがセットされている時、又はr’LFMDF
: 1の時、本体割込フラグINTFがセットされてい
る時。
ソートモードフラグSOTMDFがセットされていなく
てソータ満杯(7H号0VErtがセラ1へされている
時に上記第1プルーフタイマーPLFTMIの作シ]中
チェックを行うステップに飛び、ぞうでない時には後述
のBNMDSTルーチン(第12図参照)に進む。
てソータ満杯(7H号0VErtがセラ1へされている
時に上記第1プルーフタイマーPLFTMIの作シ]中
チェックを行うステップに飛び、ぞうでない時には後述
のBNMDSTルーチン(第12図参照)に進む。
第11図は上記5BINCKルーチンを示す。
このルーチンでは紙を排出するビンのアドレスを示す排
出アドレスカウンタADSCUの値をチェックしてこの
値が各ブロックの最後のビン位置(10゜20、30.
40)でない時には排出アドレスカウンタADSCUを
インクリメントし、排出アドレスカウンタADSCUの
値が第1ブロツク、第2ブロツクの最後のビン位置(1
0,20)である時には1ブロツクのビンセンサーから
の信号DNSNOUが0ならば(第1ブロツクのビンが
空ならば)排出アドレスカウンタADSCUに第1ブロ
ツクの1番目のビンのアドレス(1)をセットして第1
ブロツクアドレスカウンタ(第1ブロツク内のアドレス
をカランとする)DNADSIに1をセットする。同様
に1ブロツクビンセンサーからの信号DNSNOUが1
で第2ブロツクのビンセンサーからの信号[lN0Lが
0ならば排出アドレスカウンタADSCUに第2ブロツ
クの最初のビンのアドレス(11)をセットして第2ブ
ロツクアドレスカウンタ[3INADS2に1をセット
し、また第1ブロツクビンセンサーからの信号BNSN
OU及び第2ブロツクセンサーからの信号BNOLが1
の時又は排出には第2ソータ(子ソータ)6の有無をチ
ェック(族ソータ)4に連結されていれば3ブロツクビ
ンセンサーからの信号13NsNKtlが0の時には排
出アドレスカウンタADSCυに第3ブロツクの最初の
ビンのアドレス(21)をセットシて第3ブロツクアド
レスカウンタDNADS3に1をセットし、3ブロツク
ビンセンサーからの信号B N S N K Uが1で
第4ブロツクビンセンサーからの信号BNSNKLが0
である時には排出アドレスカウンタADSC[Iに第4
ブロツクの最初のビンのアドレス(31)をセットシて
第4ブロツクアドレスカウンタBNADS−1に1をセ
ットし、第3ブロツクビンセンサーからの信号B N
S N OU及び第4ブロツクビンセンサーからの信号
BNSNOLが1ならばソータ満杯信号OU[ER,l
lN0VFをセットする。
出アドレスカウンタADSCUの値をチェックしてこの
値が各ブロックの最後のビン位置(10゜20、30.
40)でない時には排出アドレスカウンタADSCUを
インクリメントし、排出アドレスカウンタADSCUの
値が第1ブロツク、第2ブロツクの最後のビン位置(1
0,20)である時には1ブロツクのビンセンサーから
の信号DNSNOUが0ならば(第1ブロツクのビンが
空ならば)排出アドレスカウンタADSCUに第1ブロ
ツクの1番目のビンのアドレス(1)をセットして第1
ブロツクアドレスカウンタ(第1ブロツク内のアドレス
をカランとする)DNADSIに1をセットする。同様
に1ブロツクビンセンサーからの信号DNSNOUが1
で第2ブロツクのビンセンサーからの信号[lN0Lが
0ならば排出アドレスカウンタADSCUに第2ブロツ
クの最初のビンのアドレス(11)をセットして第2ブ
ロツクアドレスカウンタ[3INADS2に1をセット
し、また第1ブロツクビンセンサーからの信号BNSN
OU及び第2ブロツクセンサーからの信号BNOLが1
の時又は排出には第2ソータ(子ソータ)6の有無をチ
ェック(族ソータ)4に連結されていれば3ブロツクビ
ンセンサーからの信号13NsNKtlが0の時には排
出アドレスカウンタADSCυに第3ブロツクの最初の
ビンのアドレス(21)をセットシて第3ブロツクアド
レスカウンタDNADS3に1をセットし、3ブロツク
ビンセンサーからの信号B N S N K Uが1で
第4ブロツクビンセンサーからの信号BNSNKLが0
である時には排出アドレスカウンタADSC[Iに第4
ブロツクの最初のビンのアドレス(31)をセットシて
第4ブロツクアドレスカウンタBNADS−1に1をセ
ットし、第3ブロツクビンセンサーからの信号B N
S N OU及び第4ブロツクビンセンサーからの信号
BNSNOLが1ならばソータ満杯信号OU[ER,l
lN0VFをセットする。
第12図は上記円、F ]、C11ルーチンを示す。
このルーチンで1±まず、第1プルーフタイマーr’L
FTMLを調べてこれが作動中でタイムアツプしなけれ
ば第1ソータ4の排出センサ立上りエツジフラグ0’/
IEXEFを調べる。このフラグ0YEXEFは排出セ
ンサー179の検出信号の立上りでセットされるもので
あり、このフラグ(lVHX[EFが1であればこれを
リセットして第2プルーフタイマーPLFTM2を調べ
る。第2プルーフタイマーP1、FTM2が作動中であ
れば第2プルーフタイマーPLFTM2の直を第1プル
ーフタイマーPLF丁M1にセットしてこれをスタート
させると共に第2プルーフタイマーPLFTM2を停止
させ、第2プルーフタイマーPLFTM 2が作動中で
なければ第1プルーフタイマー[’LFTM 1を停止
させる6次に排紙タイマーEXTETMIをセットして
スター1〜させる。また第1プルーフタイマーpjFn
+ tがタイムアツプすれば第1ソータ搬送ジヤムフラ
グJAN2Fをセラ1へする。
FTMLを調べてこれが作動中でタイムアツプしなけれ
ば第1ソータ4の排出センサ立上りエツジフラグ0’/
IEXEFを調べる。このフラグ0YEXEFは排出セ
ンサー179の検出信号の立上りでセットされるもので
あり、このフラグ(lVHX[EFが1であればこれを
リセットして第2プルーフタイマーPLFTM2を調べ
る。第2プルーフタイマーP1、FTM2が作動中であ
れば第2プルーフタイマーPLFTM2の直を第1プル
ーフタイマーPLF丁M1にセットしてこれをスタート
させると共に第2プルーフタイマーPLFTM2を停止
させ、第2プルーフタイマーPLFTM 2が作動中で
なければ第1プルーフタイマー[’LFTM 1を停止
させる6次に排紙タイマーEXTETMIをセットして
スター1〜させる。また第1プルーフタイマーpjFn
+ tがタイムアツプすれば第1ソータ搬送ジヤムフラ
グJAN2Fをセラ1へする。
第13図は上記PLFεNDルーチンを示す。
このルーチンではまず、排紙タイマーEXETMIを調
べてこれが作動中でタイムアツプすればプルーフ排出ジ
ャム信号JAM3をセットして排紙タイマーEXTML
を停止させ、また排紙タイマーEXIETM1が作動中
でタイムアツプしていなければ排出センサー立上りエツ
ジフラグO’i!EDFを調べる。このフラグOY[i
DFは第1ソータ4の排出センサー179からの検知信
号の立上りエツジでセットされるものであり、このフラ
グ0YIEDFが1であればこれをリセットしてAI)
FジャムフラグpH00F 、ソータジャムフラグJA
MFLAGを調べる。ADFジャムフラグPROOFが
セットされている時、ソータジャムフラグJAMFLA
Gがセットされている時には排紙タイマーIEXETM
1を停止させてこれに7Fをセラ1へし、そうでない
時にはプルーフ排出カウンタ0UTCUをインクリメン
トしてソータ満杯信号BNOVF を調べる。ソータ満
杯信号[lN0VFがセットされていればダブルジョブ
排出カウンタDJBPCUをカウントアツプさせてダブ
ルジョブフラグDJBPCFをセットし、排紙タイマー
EXETMIを停止させてこりに7Fをセットする。こ
こにダブルジョブとは第1ソータ4及び第2ソータ6に
おいて2つのビンへ紙の排出を同時に行なわせる。
べてこれが作動中でタイムアツプすればプルーフ排出ジ
ャム信号JAM3をセットして排紙タイマーEXTML
を停止させ、また排紙タイマーEXIETM1が作動中
でタイムアツプしていなければ排出センサー立上りエツ
ジフラグO’i!EDFを調べる。このフラグOY[i
DFは第1ソータ4の排出センサー179からの検知信
号の立上りエツジでセットされるものであり、このフラ
グ0YIEDFが1であればこれをリセットしてAI)
FジャムフラグpH00F 、ソータジャムフラグJA
MFLAGを調べる。ADFジャムフラグPROOFが
セットされている時、ソータジャムフラグJAMFLA
Gがセットされている時には排紙タイマーIEXETM
1を停止させてこれに7Fをセラ1へし、そうでない
時にはプルーフ排出カウンタ0UTCUをインクリメン
トしてソータ満杯信号BNOVF を調べる。ソータ満
杯信号[lN0VFがセットされていればダブルジョブ
排出カウンタDJBPCUをカウントアツプさせてダブ
ルジョブフラグDJBPCFをセットし、排紙タイマー
EXETMIを停止させてこりに7Fをセットする。こ
こにダブルジョブとは第1ソータ4及び第2ソータ6に
おいて2つのビンへ紙の排出を同時に行なわせる。
またソータ満杯信号BNOVFが1でなければ複写機3
のコピーセット枚数S[ETCとプルーフ排出カウンタ
ouTcuの値とを比較してこれらが等しければプルー
フ排出カウンタ0UTCUをクリアして最終紙排出イ言
号・をセットする。次にコピー排出信号RECIVFを
セットして200 m secタイマーRECVTMを
リセットし、排紙タイマーEX[ET旧を停止させてこ
れに7Fをセットする。
のコピーセット枚数S[ETCとプルーフ排出カウンタ
ouTcuの値とを比較してこれらが等しければプルー
フ排出カウンタ0UTCUをクリアして最終紙排出イ言
号・をセットする。次にコピー排出信号RECIVFを
セットして200 m secタイマーRECVTMを
リセットし、排紙タイマーEX[ET旧を停止させてこ
れに7Fをセットする。
第14図は上記13NMDSTルーチンを示す。
このルーチンでは後述のFSTJCにルーチン(第15
図参照)でモード切換チェックを行ない、手差しモード
フラグMNLFを調べてこれがセラ1−されていなけれ
ば合紙モードフラグMNI、MDFをリセットする。
図参照)でモード切換チェックを行ない、手差しモード
フラグMNLFを調べてこれがセラ1−されていなけれ
ば合紙モードフラグMNI、MDFをリセットする。
次にスタックモードフラグSTKMDFを調べてこれが
セットされていればS T K M Dルーチン(第1
9図参照)を行ない、スタックモードフラグSTKMD
FがセットされていなければSOTMDルーチン(第1
6袋参照)を行う。次に親ソータ4のモータ148.ク
ラッチ149゜切換ソレノイドをオンさせ、排出アトレ
イカウンタADSCU及び子ソータ6の有無を調べて排
出アドレスカウンタ八〇SCUが10以下であば第1ブ
ロツク制御カウンタ5IEQC旧及び第1ブロツク搬送
カウンタBINC旧をアップカウントさせて第1ブロツ
ク制御カウンタ5IEQCUIの値に応じてIIJDI
、 IIJB2 (第20図参照)を実行し又はジャム
フラグJAN3Fをセットする。排出アドレスカウンタ
ADSCIJが11〜19の時及び子ソータ6が無くて
排出アトレイカウンタADSCUが20の時には第2ブ
ロツク制御カウンタ5EOCU2及び第2ブロツク制御
カウンタINICU2をアップカウントし、第2ブロツ
ク制御カウンタ5EQCU2の値に応じて13JB11
〜口JB13ルーチン(第20図参照)を実行し又はジ
ャムフラグJAM4Fをセットする。排出アドレスカウ
ンタADSCUが21以上の時及び子ソータが有って排
出アドレスカウンタADSCUが20の時には排出アド
レスカウンタADSCUが30以下であれば第3ブロツ
ク搬送カウンタ0INCU3をアップカラン1〜させ、
排出アドレスカウントADSCUが31以上であれば第
4ブロツク搬送カウンタBINCU4をアップカウント
させる。そして、中継制御カウンタ5EQCLIKをア
ップカウントさせて子ソータ6のモータ及び中継部5の
モータをオンさせ、中継制御カウンタ5EQCUKの値
に応じてUTMDI〜6ルーチン(第21図参照)を実
行し、又はジャムフラグJAN5Fをセットする。
セットされていればS T K M Dルーチン(第1
9図参照)を行ない、スタックモードフラグSTKMD
FがセットされていなければSOTMDルーチン(第1
6袋参照)を行う。次に親ソータ4のモータ148.ク
ラッチ149゜切換ソレノイドをオンさせ、排出アトレ
イカウンタADSCU及び子ソータ6の有無を調べて排
出アドレスカウンタ八〇SCUが10以下であば第1ブ
ロツク制御カウンタ5IEQC旧及び第1ブロツク搬送
カウンタBINC旧をアップカウントさせて第1ブロツ
ク制御カウンタ5IEQCUIの値に応じてIIJDI
、 IIJB2 (第20図参照)を実行し又はジャム
フラグJAN3Fをセットする。排出アドレスカウンタ
ADSCIJが11〜19の時及び子ソータ6が無くて
排出アトレイカウンタADSCUが20の時には第2ブ
ロツク制御カウンタ5EOCU2及び第2ブロツク制御
カウンタINICU2をアップカウントし、第2ブロツ
ク制御カウンタ5EQCU2の値に応じて13JB11
〜口JB13ルーチン(第20図参照)を実行し又はジ
ャムフラグJAM4Fをセットする。排出アドレスカウ
ンタADSCUが21以上の時及び子ソータが有って排
出アドレスカウンタADSCUが20の時には排出アド
レスカウンタADSCUが30以下であれば第3ブロツ
ク搬送カウンタ0INCU3をアップカラン1〜させ、
排出アドレスカウントADSCUが31以上であれば第
4ブロツク搬送カウンタBINCU4をアップカウント
させる。そして、中継制御カウンタ5EQCLIKをア
ップカウントさせて子ソータ6のモータ及び中継部5の
モータをオンさせ、中継制御カウンタ5EQCUKの値
に応じてUTMDI〜6ルーチン(第21図参照)を実
行し、又はジャムフラグJAN5Fをセットする。
第20図は上記BJBI〜BJB13ルーチンを示す6
BJ旧ルーチンでは排出アドレスカウンタADSCLI
の値を第1ブロツクビンジヨブカウンタBJBICに入
れ、第1ソータ4のクラッチ149及び切換ソレノイド
をオンさせて第1ブロツク搬送ジヨブカウンタ5JBI
Cに1をセットする。次に手差しモードフラグMNLO
PFを調べてこれがセットされていれば第1ブロツクビ
ンジヨブカウンタBJI31Cで指定される数の所のデ
ータ(DATAI)を第2ジヨブタイマーJBTM2に
セットする。また手差しモードフラグMNLOPFがセ
ットされていれば第1ブロツクビンジヨブカウンタBJ
BICで指定される数の所のデータ(DATA3)を第
2ジヨブタイマーJnTM2にセットする。
BJ旧ルーチンでは排出アドレスカウンタADSCLI
の値を第1ブロツクビンジヨブカウンタBJBICに入
れ、第1ソータ4のクラッチ149及び切換ソレノイド
をオンさせて第1ブロツク搬送ジヨブカウンタ5JBI
Cに1をセットする。次に手差しモードフラグMNLO
PFを調べてこれがセットされていれば第1ブロツクビ
ンジヨブカウンタBJI31Cで指定される数の所のデ
ータ(DATAI)を第2ジヨブタイマーJBTM2に
セットする。また手差しモードフラグMNLOPFがセ
ットされていれば第1ブロツクビンジヨブカウンタBJ
BICで指定される数の所のデータ(DATA3)を第
2ジヨブタイマーJnTM2にセットする。
BJn2ルーチシでは第1ブロツクビンジヨブカウンタ
(バックアップ用) 8JnlBCに排出アドレスカウ
ンタADSCUの値を入れ、第1ブロツク搬送ジヨブカ
ウンタ (バックアップ用) 5JB1[ICに1をセ
ットする。次に手差しモードフラグMNLOI’Fを調
べてこれがセットされていなければ第1ブロツクビンジ
ヨブカウンタnJBIBcで指定される数の所のデータ
(DATAI)を第3ジヨブタイマーJ[lTM3にセ
ットし、手差しモードフラグMNLOPFがセットされ
ていれば第1ブロツクビンジヨブカウンタBJB1[I
Cで指定される数の所のデータ(DATA3)を第3ジ
ヨブタイマーJBTM3にセットする。
(バックアップ用) 8JnlBCに排出アドレスカウ
ンタADSCUの値を入れ、第1ブロツク搬送ジヨブカ
ウンタ (バックアップ用) 5JB1[ICに1をセ
ットする。次に手差しモードフラグMNLOI’Fを調
べてこれがセットされていなければ第1ブロツクビンジ
ヨブカウンタnJBIBcで指定される数の所のデータ
(DATAI)を第3ジヨブタイマーJ[lTM3にセ
ットし、手差しモードフラグMNLOPFがセットされ
ていれば第1ブロツクビンジヨブカウンタBJB1[I
Cで指定される数の所のデータ(DATA3)を第3ジ
ヨブタイマーJBTM3にセットする。
口JI311ルーチンでは第2ブロツクビンジヨブカウ
ンタBJB2Cニ(排出アドレスカウンタADSCU−
10)を入れ、第1ソータ4のクラッチ149及び切換
ソレノイドをオンさせて第2ブロツク搬送ジヨブカウン
タ5JB2に1セツトする。次に手差しモードフラグM
NLOPFを調べてこれがセットされていなければ第2
ブロツクビンジヨブカウンタBJ[32Cで指定される
数の所のデータ(DATA2)を第4ジヨブタイマーJ
tlTM4にセットし手差しモードフラグMNLOPF
がセットされていれば第2ブロツクビンジヨブカウンタ
tlJB2cで指定される数の所のデータ(DATA4
)を第4ジ1ブタイマーJBTM4にセットする。
ンタBJB2Cニ(排出アドレスカウンタADSCU−
10)を入れ、第1ソータ4のクラッチ149及び切換
ソレノイドをオンさせて第2ブロツク搬送ジヨブカウン
タ5JB2に1セツトする。次に手差しモードフラグM
NLOPFを調べてこれがセットされていなければ第2
ブロツクビンジヨブカウンタBJ[32Cで指定される
数の所のデータ(DATA2)を第4ジヨブタイマーJ
tlTM4にセットし手差しモードフラグMNLOPF
がセットされていれば第2ブロツクビンジヨブカウンタ
tlJB2cで指定される数の所のデータ(DATA4
)を第4ジ1ブタイマーJBTM4にセットする。
[3Jn12ルーチンでは第2ブロツクビンジ五・ブカ
ウンタ(バックアップ用) nJB2Bcに(排出アド
レスカウンタ^DSC−10)を入れ、第2ブロツク搬
送ジコブカウンタ(バックアップ用) 5JB2BCに
1をセットする。次に手差しモードフラグMNLOPF
を調べてこれがセットされていなければ第2ブロツクビ
ンジヨブカウンタBJI32BCで指定される数の所の
−データ(DATA2)を第5ジヨブタイマーJ13T
M5にセットし1手差しモードフラグMNLOPFがセ
ットされていれば第2ブロツクビンジヨブカウンタ[1
JB2BCで指定される数の所のデータ(DATA4)
を第5ジヨブタイマーTBTM5にセットする。
ウンタ(バックアップ用) nJB2Bcに(排出アド
レスカウンタ^DSC−10)を入れ、第2ブロツク搬
送ジコブカウンタ(バックアップ用) 5JB2BCに
1をセットする。次に手差しモードフラグMNLOPF
を調べてこれがセットされていなければ第2ブロツクビ
ンジヨブカウンタBJI32BCで指定される数の所の
−データ(DATA2)を第5ジヨブタイマーJ13T
M5にセットし1手差しモードフラグMNLOPFがセ
ットされていれば第2ブロツクビンジヨブカウンタ[1
JB2BCで指定される数の所のデータ(DATA4)
を第5ジヨブタイマーTBTM5にセットする。
BJB13ルーチンでは第2ブロツクビンジヨブカウン
タ(バックアップ用) BJB2Cに(排出アドレスカ
ウンタADSCU−10)を入れ、第2ブロツク搬送ジ
ヨブカウンタ(バックアップ用) 5JB2CCに1を
セットする。次に、手差しモードフラグMNLOPFを
調べてこれがセットされていなければ第2ブロツクビン
ジヨブカウンタBJI32CCで指定される数の所のデ
ータ(DATA2)を第6ジヨブタイマーJ[lTM6
にセットし1手差しモードフラグMNLOPFがセット
されていれば第2ブロツクビンジヨブカウンタBJB2
CCで指定される数の所のデータ(DATA4)を第6
ジヨブタイマーJnTM6にセットする。なお、データ
は DATAI:Dll O:DAMYDATA2:D[3
31:DAMY18 :1ビン 31
:11ビン19 :2ビン 32:12ビ
ン20 :3ビン 33:13ビン21
:4ビン 34 :14ビン23 :5
ビン 36:15ビン24 :6ビン
37:16ビン25 ニアビン
38:17ビン26 :8ビン 39:
18ビン27 :9ビン 41 :19
ビン28:10ビン 42:20ビンDl
へTA3:DB O:DAM¥ DATA4
:DO28:DAMY17 :1ビン 2
8 :11ビン18 :2ビン 29:
12ビン19 :3ビン 30:13ビン
20 :4ビン 31 :14ビン22
:5ビン 33:15ビン23 :6ビ
ン 34:16ビン24 ニアビン
35:17ビン25 :8ビン
3f3:18ビン26 :9ビン 38:
19ビン28:10ビン 39:20ビン
第21図はUTMD 1〜UTMDフルーチンを示す。
タ(バックアップ用) BJB2Cに(排出アドレスカ
ウンタADSCU−10)を入れ、第2ブロツク搬送ジ
ヨブカウンタ(バックアップ用) 5JB2CCに1を
セットする。次に、手差しモードフラグMNLOPFを
調べてこれがセットされていなければ第2ブロツクビン
ジヨブカウンタBJI32CCで指定される数の所のデ
ータ(DATA2)を第6ジヨブタイマーJ[lTM6
にセットし1手差しモードフラグMNLOPFがセット
されていれば第2ブロツクビンジヨブカウンタBJB2
CCで指定される数の所のデータ(DATA4)を第6
ジヨブタイマーJnTM6にセットする。なお、データ
は DATAI:Dll O:DAMYDATA2:D[3
31:DAMY18 :1ビン 31
:11ビン19 :2ビン 32:12ビ
ン20 :3ビン 33:13ビン21
:4ビン 34 :14ビン23 :5
ビン 36:15ビン24 :6ビン
37:16ビン25 ニアビン
38:17ビン26 :8ビン 39:
18ビン27 :9ビン 41 :19
ビン28:10ビン 42:20ビンDl
へTA3:DB O:DAM¥ DATA4
:DO28:DAMY17 :1ビン 2
8 :11ビン18 :2ビン 29:
12ビン19 :3ビン 30:13ビン
20 :4ビン 31 :14ビン22
:5ビン 33:15ビン23 :6ビ
ン 34:16ビン24 ニアビン
35:17ビン25 :8ビン
3f3:18ビン26 :9ビン 38:
19ビン28:10ビン 39:20ビン
第21図はUTMD 1〜UTMDフルーチンを示す。
UTMDI〜UTMD6ルーチンではそれぞれ第7〜第
12ジヨブタイマーJ[lTM7〜12をリセットして
第1〜第6中継ジヨブカウンタUTJBCI〜6に1を
セットし、排出アドレスカウンタADSCU i値を第
1〜第6アドレスカウントメモリADCUMI〜6にセ
ットする。lJTMDフルーチンではジャムフラグJA
M5Fをセットする。
12ジヨブタイマーJ[lTM7〜12をリセットして
第1〜第6中継ジヨブカウンタUTJBCI〜6に1を
セットし、排出アドレスカウンタADSCU i値を第
1〜第6アドレスカウントメモリADCUMI〜6にセ
ットする。lJTMDフルーチンではジャムフラグJA
M5Fをセットする。
第15図は上記FSTJCKルーチンを示す。
このルーチンではモード切替フラグFST[lFを調べ
てこれがセットされていれば第1〜第4ブロツク搬送カ
ウンタBINCI〜4、第1ブロツクビンジヨブカウン
タBJBIC,BJBIBC1第2ブロッ’Fビンジョ
ブカウンタBJI12C,BJ口21]C,BJ[12
CC1第3ブロツクビンジミブカウンタBJB3C,l
3JI33BC1第4ブOツ’)ピンジョブカウンタB
J[14C,BJ84[ICjlJB4CC。
てこれがセットされていれば第1〜第4ブロツク搬送カ
ウンタBINCI〜4、第1ブロツクビンジヨブカウン
タBJBIC,BJBIBC1第2ブロッ’Fビンジョ
ブカウンタBJI12C,BJ口21]C,BJ[12
CC1第3ブロツクビンジミブカウンタBJB3C,l
3JI33BC1第4ブOツ’)ピンジョブカウンタB
J[14C,BJ84[ICjlJB4CC。
第1〜第4ブロツクアドレスカウンタl’1NAD51
〜4゜第1〜第4ブロツクスタツク排出カウンタ5TK
CUI〜4、モード切替フラグFSTJBF、紙搬入カ
ウンタPPINCU、第1〜4制御カウンタ5IEQC
UI〜4をリセットし、(排出アドレス予約カウンタB
LR5VC−1)を排出アドレスカウンタADSCU
、排出スタートアドレスメモリADSMCUにセットす
る1次に合紙モードフラグMNLMDFを調べてこれが
セットされていなければ原稿カウンタ0RCCUをリセ
ットする。次に中継制御カウンタ5EQCUK、中継ジ
ョブカウンタUTJBI〜6、ジャム後フラグJAMG
OF、 TAMCKF、多重ジョブフラグDJBPCF
、多重ジョブ排出カウンタDJBPCU、多重ジャムフ
ラグDJAM 、原稿70枚フラグ0RG70F、多重
ジャブ先行排出アドレスカウンタAD≦DCu、プルー
フ排出カウンタ0UTCU、スタックモード排出カウン
タ5TKCUをリセットし、スタックモード(STKM
D)であれば排出アドレスカウンタADSCUをアップ
カウントして第1〜第4ブロツクアドレスカウンタBN
ADSI〜4に1をセットする。
〜4゜第1〜第4ブロツクスタツク排出カウンタ5TK
CUI〜4、モード切替フラグFSTJBF、紙搬入カ
ウンタPPINCU、第1〜4制御カウンタ5IEQC
UI〜4をリセットし、(排出アドレス予約カウンタB
LR5VC−1)を排出アドレスカウンタADSCU
、排出スタートアドレスメモリADSMCUにセットす
る1次に合紙モードフラグMNLMDFを調べてこれが
セットされていなければ原稿カウンタ0RCCUをリセ
ットする。次に中継制御カウンタ5EQCUK、中継ジ
ョブカウンタUTJBI〜6、ジャム後フラグJAMG
OF、 TAMCKF、多重ジョブフラグDJBPCF
、多重ジョブ排出カウンタDJBPCU、多重ジャムフ
ラグDJAM 、原稿70枚フラグ0RG70F、多重
ジャブ先行排出アドレスカウンタAD≦DCu、プルー
フ排出カウンタ0UTCU、スタックモード排出カウン
タ5TKCUをリセットし、スタックモード(STKM
D)であれば排出アドレスカウンタADSCUをアップ
カウントして第1〜第4ブロツクアドレスカウンタBN
ADSI〜4に1をセットする。
第16図は上記SOTMDルーチンを示す。
このルーチンでは紙搬入カウンタPPINCUの値とコ
ピーセット枚数を比較してこれらが等しくなれば紙搬入
カウンタPPINCCをリセットして原稿カウンタ0R
CCU をアップカウントさせ、R稿70枚フラグ0R
G70Fを調べてこれがセットされていれば排出スター
トアドレスメモリ八〇SMCUに次の行先カウンタAD
SMBCの値をセットする。次に排出アドレスカウンタ
ADSCUにその排出スタートアドレスメモリADSM
CUの値はセットしてP70CKルーチン(第18図参
照)を行ない、多重ジャムフラグDJAMF ti−調
べてこれがセットされていれば多重ジャムフラグDJA
MFをリセットして排出アドレスカウンタADSCUに
多重ジョブ先行排出アドレスカウンタADSDCUの値
をセットし、さらに紙搬入カウンタPPINCUに(排
出アドレスカウンタADSCU−次の行先カウンタAD
SMCU)をセットする。次に、紙搬入カウンタPPI
NCUをアップカウントさせ、 MNRCVルーチン(
第17図参照)で排出信号送付の有無をチェックする。
ピーセット枚数を比較してこれらが等しくなれば紙搬入
カウンタPPINCCをリセットして原稿カウンタ0R
CCU をアップカウントさせ、R稿70枚フラグ0R
G70Fを調べてこれがセットされていれば排出スター
トアドレスメモリ八〇SMCUに次の行先カウンタAD
SMBCの値をセットする。次に排出アドレスカウンタ
ADSCUにその排出スタートアドレスメモリADSM
CUの値はセットしてP70CKルーチン(第18図参
照)を行ない、多重ジャムフラグDJAMF ti−調
べてこれがセットされていれば多重ジャムフラグDJA
MFをリセットして排出アドレスカウンタADSCUに
多重ジョブ先行排出アドレスカウンタADSDCUの値
をセットし、さらに紙搬入カウンタPPINCUに(排
出アドレスカウンタADSCU−次の行先カウンタAD
SMCU)をセットする。次に、紙搬入カウンタPPI
NCUをアップカウントさせ、 MNRCVルーチン(
第17図参照)で排出信号送付の有無をチェックする。
次に紙搬入カウンタPPINCUの値をコピーセット枚
数と比較してこれらが等しくなければ排出アドレスカウ
ンタADSCUの7ビツト目(コピーカウント最終紙フ
ラグ)をリセットし、紙搬入カウンタPPINCUの値
とコピーセット枚数とが等しければ排出アドレスカウン
タADSCUの7ビツト目をセットしてジャム後フラグ
JAMCKFをリセットし1次に排出アドレスカウンタ
ADSCUをアップカウントさせる。
数と比較してこれらが等しくなければ排出アドレスカウ
ンタADSCUの7ビツト目(コピーカウント最終紙フ
ラグ)をリセットし、紙搬入カウンタPPINCUの値
とコピーセット枚数とが等しければ排出アドレスカウン
タADSCUの7ビツト目をセットしてジャム後フラグ
JAMCKFをリセットし1次に排出アドレスカウンタ
ADSCUをアップカウントさせる。
第17図はMNRCVルーチンを示す。
このルーチンでは手差しモードフラグMNLOPF 。
ジャム後フラグJAMCKF、合紙モードプラグMNL
MDFを調べて手差しモードフラグMNLOI’F及び
合紙モードプラグMNLMDFがセットされていてジャ
ム後フラグJAMCKFがリセットされている時には排
出信号を本体へ送付しないように排出アドレスカウンタ
ADSCUの6ビツト目をセットし、そうでない時には
排出信号を本体へ送付するように排出アドレスカウンタ
ADSCtlの6ビツト目をリセットする。
MDFを調べて手差しモードフラグMNLOI’F及び
合紙モードプラグMNLMDFがセットされていてジャ
ム後フラグJAMCKFがリセットされている時には排
出信号を本体へ送付しないように排出アドレスカウンタ
ADSCUの6ビツト目をセットし、そうでない時には
排出信号を本体へ送付するように排出アドレスカウンタ
ADSCtlの6ビツト目をリセットする。
第18図は上記P70CKルーチンを示す。
ソートモードでは1ビン当りの紙排出限度が70枚であ
り、このルーチンではコピーセット枚数分のビンが空い
ている場合は紙排出光をその空いているビンに変更する
。しかしコピーセット枚数分のビンが空いていない場合
はソータ満杯信号をセットして本体へ送付し、又コピー
セット枚数が11以上の場合ブロックが続いて空いてい
なければ空きとみなさない。すなわち、まず原稿カウン
タ0RCCUの値を調べてそれが70以上であれば原稿
カウンタ0RGCIJをリセットして原稿70枚のフラ
グ0IIG70Fをセットする。次に複写機3のコピー
セット枚数をチェックしてそれが21以上であればソー
タ満杯信号0VErl、 BNOVFをセットして原稿
70枚プラグ0RG70Fをリセットする。コピーセッ
ト枚数が11〜20の場合は第1ブロツクビンセンサー
信号DNSNOtl、第2ブロツクビンセンサー(g号
BNOLが0で第1ブロツク及び第2ブロツクが空いて
いれば排出アドレスカウンタADSCU、次の行先カウ
ンタADSMBCをリセットし、そうでなければ子ソー
タ6の有無をチェックする。そして子ソータ6が無けれ
ばソータ満杯信号0VER,nN0VFをセットして原
稿70枚フラグ011G70Fをリセットし、子ソータ
6が連続されていれば第3ブロツクビンセンサー信号B
NSNKLI及び第4ブロツクビンセンサー(H号BN
SNKLがOで第3ブロツク及び第4ブロツクが空いて
いる場合には排出アドレスカウンタADSCU及び次の
行先カウンタADSMBCに20をセットし、その池の
場合にはソータ満杯信号0VER,BNOVF をセッ
トして原稿70枚フラグ0RG70Fをリセットする。
り、このルーチンではコピーセット枚数分のビンが空い
ている場合は紙排出光をその空いているビンに変更する
。しかしコピーセット枚数分のビンが空いていない場合
はソータ満杯信号をセットして本体へ送付し、又コピー
セット枚数が11以上の場合ブロックが続いて空いてい
なければ空きとみなさない。すなわち、まず原稿カウン
タ0RCCUの値を調べてそれが70以上であれば原稿
カウンタ0RGCIJをリセットして原稿70枚のフラ
グ0IIG70Fをセットする。次に複写機3のコピー
セット枚数をチェックしてそれが21以上であればソー
タ満杯信号0VErl、 BNOVFをセットして原稿
70枚プラグ0RG70Fをリセットする。コピーセッ
ト枚数が11〜20の場合は第1ブロツクビンセンサー
信号DNSNOtl、第2ブロツクビンセンサー(g号
BNOLが0で第1ブロツク及び第2ブロツクが空いて
いれば排出アドレスカウンタADSCU、次の行先カウ
ンタADSMBCをリセットし、そうでなければ子ソー
タ6の有無をチェックする。そして子ソータ6が無けれ
ばソータ満杯信号0VER,nN0VFをセットして原
稿70枚フラグ011G70Fをリセットし、子ソータ
6が連続されていれば第3ブロツクビンセンサー信号B
NSNKLI及び第4ブロツクビンセンサー(H号BN
SNKLがOで第3ブロツク及び第4ブロツクが空いて
いる場合には排出アドレスカウンタADSCU及び次の
行先カウンタADSMBCに20をセットし、その池の
場合にはソータ満杯信号0VER,BNOVF をセッ
トして原稿70枚フラグ0RG70Fをリセットする。
また、コピーセット枚数が10以下の場合排出アドレス
カウンタADSCUが20以下の時及び、排出アドレス
カウンタADSCUが21以上でコピーセット枚数が6
以上の時は第1ブロツクビンセンサー信号BNSNOU
が0で第1ブロツクに紙が無ければ排出アドレスカウン
タADSCυ及び次の行先カウンタADSMBCをリセ
ットし、第1ブロツクセンサー信号BNSNOUが1で
第2ブロツクビンセンサー信号BNOLが0であれば排
出アドレスカウンタADSC1]及び次の行先カウンタ
ADSMRCに10をセットする。そして第1ブロツク
センサー信号BNSNOU及び第2ブロツクビンセンサ
ー信号BNOLが0であれば子ソータが無い場合ソータ
満杯倍高0VER,[1NOVFをセットして原稿70
枚プラグをリセットし、子ソータが有る場合第3ブロツ
クビンセンサー信号BNSNKUが0であれば排出アド
レスカウンタΔDSCIJ及び次の行先カウンタADS
M[lCに20をセットする。第3ブロツクビンセンサ
ー信号BNSNKUが1であれば第4ブロツクビンセン
サー信号BNSNKLが0の場合排出アドレス−カウン
タADSCU及び次の行先カウンタADSMBCに30
をセットし、第4ブロツクビンセンサー信号BNSNK
Lが1の場合ソータ満杯信号0VER,BNOVFをセ
ットして原稿70枚フラグ0RG70Fをリセットする
。
カウンタADSCUが20以下の時及び、排出アドレス
カウンタADSCUが21以上でコピーセット枚数が6
以上の時は第1ブロツクビンセンサー信号BNSNOU
が0で第1ブロツクに紙が無ければ排出アドレスカウン
タADSCυ及び次の行先カウンタADSMBCをリセ
ットし、第1ブロツクセンサー信号BNSNOUが1で
第2ブロツクビンセンサー信号BNOLが0であれば排
出アドレスカウンタADSC1]及び次の行先カウンタ
ADSMRCに10をセットする。そして第1ブロツク
センサー信号BNSNOU及び第2ブロツクビンセンサ
ー信号BNOLが0であれば子ソータが無い場合ソータ
満杯倍高0VER,[1NOVFをセットして原稿70
枚プラグをリセットし、子ソータが有る場合第3ブロツ
クビンセンサー信号BNSNKUが0であれば排出アド
レスカウンタΔDSCIJ及び次の行先カウンタADS
M[lCに20をセットする。第3ブロツクビンセンサ
ー信号BNSNKUが1であれば第4ブロツクビンセン
サー信号BNSNKLが0の場合排出アドレス−カウン
タADSCU及び次の行先カウンタADSMBCに30
をセットし、第4ブロツクビンセンサー信号BNSNK
Lが1の場合ソータ満杯信号0VER,BNOVFをセ
ットして原稿70枚フラグ0RG70Fをリセットする
。
また排出アドレスカウンタADSCUが21以上でコピ
ーセット枚数が5以下の場合はソータ満杯信号0VER
,BNOVF をセットシテ原稿70枚フラグ0RG7
0Fをリセットする。このようにするのはダブルジョブ
時に第1ソータ4ないし第2ソータ6に最大5枚の紙が
同時に搬送されていてジャム時の処理が大変であるから
である。
ーセット枚数が5以下の場合はソータ満杯信号0VER
,BNOVF をセットシテ原稿70枚フラグ0RG7
0Fをリセットする。このようにするのはダブルジョブ
時に第1ソータ4ないし第2ソータ6に最大5枚の紙が
同時に搬送されていてジャム時の処理が大変であるから
である。
第19図はSTKMDルーチンを示す。
ステックモードでは1ビン当りの紙排出限度が50枚で
あり、まず紙搬入カウンタPPINCUの値とコピーセ
ット枚数とを比較してこれらが一致しなければ原稿カウ
ンタonccuを調べる。そして原稿カウンタ0RGC
Uが50以上になればこれをリセットして5I3INC
Kルーチン(第11図参照)を実行し、原稿カウンタ0
RCCUが49以下であげソータ満杯信号BNOV4が
セットされている場合これをリセットして5BINCK
ルーチンを実行した後に紙搬入カウンタr’PINcU
をアップカウントさせるが、ソータ満杯信号がセットさ
れていない場合紙搬入カウンタPPINCUをアップカ
ウントさせる。
あり、まず紙搬入カウンタPPINCUの値とコピーセ
ット枚数とを比較してこれらが一致しなければ原稿カウ
ンタonccuを調べる。そして原稿カウンタ0RGC
Uが50以上になればこれをリセットして5I3INC
Kルーチン(第11図参照)を実行し、原稿カウンタ0
RCCUが49以下であげソータ満杯信号BNOV4が
セットされている場合これをリセットして5BINCK
ルーチンを実行した後に紙搬入カウンタr’PINcU
をアップカウントさせるが、ソータ満杯信号がセットさ
れていない場合紙搬入カウンタPPINCUをアップカ
ウントさせる。
また紙搬入カウンタPPlNCuの値とコピーセット枚
数とが一致した場合紙搬入カウンタPPINCUをリセ
ットし、多重ジャムフラグDJAMFを調べてこれがセ
ットされていなければ5IIINCKルーチンに進むが
、多重ジャ11フラグDJAMFがセットされていれば
これをリセットして多重ジョブ先行排出アドレスカウン
タADSDCU 、多重ジョブ先行排出カウンタ[’[
’INDCU、多重ジョブ排出済カウンタメモリPIN
DCLIの各饋をそれぞれ排出アトレイカウンタADS
CU 。
数とが一致した場合紙搬入カウンタPPINCUをリセ
ットし、多重ジャムフラグDJAMFを調べてこれがセ
ットされていなければ5IIINCKルーチンに進むが
、多重ジャ11フラグDJAMFがセットされていれば
これをリセットして多重ジョブ先行排出アドレスカウン
タADSDCU 、多重ジョブ先行排出カウンタ[’[
’INDCU、多重ジョブ排出済カウンタメモリPIN
DCLIの各饋をそれぞれ排出アトレイカウンタADS
CU 。
紙搬入カウンタ[’PINCU 、原稿カウンタOl’
tGCUにセットして5I3INCKルーチンに進む。
tGCUにセットして5I3INCKルーチンに進む。
紙搬入カウンタPPINcUをアップカランl−させた
後には原稿カウンタ0RCCUをアップカウントさせ、
前述のMNRCVルーチンで排出イコ号送付の有無をチ
ェックする。次に紙搬入カウンタPPINCUの値とコ
ピーセット枚数とを比較してこれらが一致しなければ排
出アドレスカウンタADSCUの7ビツト目(コピー最
終紙フラグ)をリセン1へし、紙搬入カウンr’PIN
cLIの値とコピーセット枚数が一致すれば排出アドレ
スカウンタADSC1lの7ビツト目をセンi〜してジ
ャム後フラグJAMCKF 、原稿カウンタ0RGCI
Jをリセットする。そして0VrlCI+ルーチン(第
22図参照)を実行し、コピーセット枚数が51以上で
ソータ満杯(ご号0VERがセットされていればソータ
満杯信号nN0V3をセットする。
後には原稿カウンタ0RCCUをアップカウントさせ、
前述のMNRCVルーチンで排出イコ号送付の有無をチ
ェックする。次に紙搬入カウンタPPINCUの値とコ
ピーセット枚数とを比較してこれらが一致しなければ排
出アドレスカウンタADSCUの7ビツト目(コピー最
終紙フラグ)をリセン1へし、紙搬入カウンr’PIN
cLIの値とコピーセット枚数が一致すれば排出アドレ
スカウンタADSC1lの7ビツト目をセンi〜してジ
ャム後フラグJAMCKF 、原稿カウンタ0RGCI
Jをリセットする。そして0VrlCI+ルーチン(第
22図参照)を実行し、コピーセット枚数が51以上で
ソータ満杯(ご号0VERがセットされていればソータ
満杯信号nN0V3をセットする。
第22図は上記0VRCIIkルーチンを示す。
このルーチンでは多重ジャムフラグDJAMFセットさ
れていない場合は排出アドレスカウンタADSCtJが
10又は20で第1ブロツクビンセンサー信号nN5N
OU及び第2ブロツクビンセンサー信号BNO+、が1
の時と、排出アドレスカウンタADSCUが30又は4
0の時に子ソータ6の有無をチェックする。そして子ソ
ータ6が無ければソータ満杯信号0VER,13NOV
Fをセットし、子ソータ6が有れば第3ブロツクビンセ
ンサー信号BMSNKU 、第4ブロツクビンセンサー
信号BNSNKLが1の時ニソータ満杯信号0VErt
、 BNOVFをセットする。
れていない場合は排出アドレスカウンタADSCtJが
10又は20で第1ブロツクビンセンサー信号nN5N
OU及び第2ブロツクビンセンサー信号BNO+、が1
の時と、排出アドレスカウンタADSCUが30又は4
0の時に子ソータ6の有無をチェックする。そして子ソ
ータ6が無ければソータ満杯信号0VER,13NOV
Fをセットし、子ソータ6が有れば第3ブロツクビンセ
ンサー信号BMSNKU 、第4ブロツクビンセンサー
信号BNSNKLが1の時ニソータ満杯信号0VErt
、 BNOVFをセットする。
第23図は上記5OJBIルーチンを示す。
このルーチンでは第1ブロツク搬送ジヨブカウンタ5J
BICの値に応じ5JBO〜5JB4ルーチンを行うが
、5JBOルーチンでは何もせずにリターンする。
BICの値に応じ5JBO〜5JB4ルーチンを行うが
、5JBOルーチンでは何もせずにリターンする。
SJ旧シル−チンは第2ジヨブタイマーJBTM2が1
8より小さければ第1ブロツクビンジヨブカウンタBJ
BICで指定されるソレノイドをオンさせることにより
第1ブロツクの各ビン88〜97に対応する偏向爪10
8〜117のうちの所定のものを作動位置へ回動させ、
第1ブロツク搬送ジゴブカウンタ5JBICに2をセッ
トしてSJ[12ルーチンに進む。このルーチンでは手
差しモードフラグがセットされている時と、手差しモー
ドフラグがセン1〜されていなくて第2ジヨブタイマー
JBTM2が13より小さい時に第1ブロツクエントリ
ーセンサーからの検知信号ENSNOUが1であれば(
紙でオンすれば)第1ブロツクビンタイマーBINTM
Iをリセットして第1ブロツク搬送ジヨブカウンタ5J
BICに3をセットし5JB3ルーチンに進む。第1ブ
ロツクエン1へリーセンサー信号ENSNOUが1でな
ければ手差しモードフラグMNLFがリセットされてい
て、第2ジヨブタイマーJI3TM2が0より大きい時
にジャムフラグJAM3Fをセットする。5JB3ルー
チンでは第1ブロツクビンタイマーBINTM2が2よ
り大きければ第1ブロツク搬送ジヨブカウンタ5JBI
Cに4をセットして5JB4ルーチンに進む、、5JB
4ルーチンでは第1ブロックエン1−リーセンサー信号
EMSNO1jが1であれば紙搬入無フラグNGPIN
Fがセットされている時(本体からの紙搬入信号なしの
時)と紙入力無フラグNGPINFがセットされていな
(て第1ブロツクビンタイマーBINTMIが16より
大きい時にジャムフラグJAM3Fをセットする。また
第1ブロツクエントリーセンサー信号ENSNOUが0
であれば第1ブロツク制御カウンタ5EQCU 1をダ
ウンカウントし、ジャムフラグJAN3Fがセットされ
ていなければENDCK 1ルーチン(第31図参照)
で第1ブロツクの紙搬出チェックを行なって第1ブロツ
クビンジヨブカウンタBJ[31Cで指定された第1ブ
ロツク偏向爪駆動用ソレノイドをオフさせる。次に第1
ブロツク搬送ジヨブカウンタ5JBICをリセットし、
第1ブロツク制御カウンタ5IEQCLI 1が0でな
ければデータの入替を行う。
8より小さければ第1ブロツクビンジヨブカウンタBJ
BICで指定されるソレノイドをオンさせることにより
第1ブロツクの各ビン88〜97に対応する偏向爪10
8〜117のうちの所定のものを作動位置へ回動させ、
第1ブロツク搬送ジゴブカウンタ5JBICに2をセッ
トしてSJ[12ルーチンに進む。このルーチンでは手
差しモードフラグがセットされている時と、手差しモー
ドフラグがセン1〜されていなくて第2ジヨブタイマー
JBTM2が13より小さい時に第1ブロツクエントリ
ーセンサーからの検知信号ENSNOUが1であれば(
紙でオンすれば)第1ブロツクビンタイマーBINTM
Iをリセットして第1ブロツク搬送ジヨブカウンタ5J
BICに3をセットし5JB3ルーチンに進む。第1ブ
ロツクエン1へリーセンサー信号ENSNOUが1でな
ければ手差しモードフラグMNLFがリセットされてい
て、第2ジヨブタイマーJI3TM2が0より大きい時
にジャムフラグJAM3Fをセットする。5JB3ルー
チンでは第1ブロツクビンタイマーBINTM2が2よ
り大きければ第1ブロツク搬送ジヨブカウンタ5JBI
Cに4をセットして5JB4ルーチンに進む、、5JB
4ルーチンでは第1ブロックエン1−リーセンサー信号
EMSNO1jが1であれば紙搬入無フラグNGPIN
Fがセットされている時(本体からの紙搬入信号なしの
時)と紙入力無フラグNGPINFがセットされていな
(て第1ブロツクビンタイマーBINTMIが16より
大きい時にジャムフラグJAM3Fをセットする。また
第1ブロツクエントリーセンサー信号ENSNOUが0
であれば第1ブロツク制御カウンタ5EQCU 1をダ
ウンカウントし、ジャムフラグJAN3Fがセットされ
ていなければENDCK 1ルーチン(第31図参照)
で第1ブロツクの紙搬出チェックを行なって第1ブロツ
クビンジヨブカウンタBJ[31Cで指定された第1ブ
ロツク偏向爪駆動用ソレノイドをオフさせる。次に第1
ブロツク搬送ジヨブカウンタ5JBICをリセットし、
第1ブロツク制御カウンタ5IEQCLI 1が0でな
ければデータの入替を行う。
(バックアップ用第1ブロツク搬送ジヨブカウンタ5J
BIBCの値を第1ブロツク搬送ジヨブカウンタ5JB
ICにセットしてこのカウンタ5JIIIBCをリセッ
トし、バックアップ用第1ブロツクビンジヨブカウンタ
[1JBICの値を第1ブロックビンジョブカウンタB
JBICにセットしてこのカウンタBJI31BCをリ
セットする。
BIBCの値を第1ブロツク搬送ジヨブカウンタ5JB
ICにセットしてこのカウンタ5JIIIBCをリセッ
トし、バックアップ用第1ブロツクビンジヨブカウンタ
[1JBICの値を第1ブロックビンジョブカウンタB
JBICにセットしてこのカウンタBJI31BCをリ
セットする。
第24図はSOJ[31Bルーチンを示す。
このルーチンではバックアップ用第1ブロツク搬送ジヨ
ブカウンタ5JBIBCの値に応じて5JBOB 。
ブカウンタ5JBIBCの値に応じて5JBOB 。
5Jr32Bルーチンを行う。5JBIBルーチンでは
第3ジヨブタイマJBTM3が18より小さければバッ
クアップ用第1ブロツクビンジヨブカウンタIIJBI
I3Cで指定されるソレノイドをオンさせ、第1ブロツ
ク搬送ジヨブカウンタ5JBIBCに2をセットして5
J82Bルーチンに進む。5JB2Bルーチンでは第3
ジヨブタイマーJBTM3が0より小さければジャムフ
ラグJAN3Fをセットし、第1ブロツク搬送ジヨブカ
ウンタSJ[1IBCをリセットする。
第3ジヨブタイマJBTM3が18より小さければバッ
クアップ用第1ブロツクビンジヨブカウンタIIJBI
I3Cで指定されるソレノイドをオンさせ、第1ブロツ
ク搬送ジヨブカウンタ5JBIBCに2をセットして5
J82Bルーチンに進む。5JB2Bルーチンでは第3
ジヨブタイマーJBTM3が0より小さければジャムフ
ラグJAN3Fをセットし、第1ブロツク搬送ジヨブカ
ウンタSJ[1IBCをリセットする。
第25図及び第26図は上記5OJB2.5OJB2B
ルーチンを示し、このルーチンは5OJBI、 5OJ
I1113ルーチンと同様に第2ブロツクの処理を行う
。但し図中ENSNOLは第2ブロツクエントリーセン
サー信号。
ルーチンを示し、このルーチンは5OJBI、 5OJ
I1113ルーチンと同様に第2ブロツクの処理を行う
。但し図中ENSNOLは第2ブロツクエントリーセン
サー信号。
BINTM2は第2ブロツクビンタイマーであり、 E
NDCK2ルーチンは第32図に示すものである。
NDCK2ルーチンは第32図に示すものである。
第27図及び第28図は上記5OJO3,5OJn /
L/−チンを示し、このルーチンも5OJI31.5O
JB1[3と略同様に第3ブロツクの処理を行う。但し
、ここでは20ビン(子ソータ6のブルーフトレイ)用
処理を行う。即ち5JB21ルーチンで第3ブロツクビ
ンジヨブカウンタ5JB3Cが0の時に20ビン排出フ
ラグBIN20Fをセットし、 5JI122ルーチン
で第3ブロツクビンジヨブカウンタSJ[3Cが0の時
に第3ブロツクビンタイマーBINTM3をリセットし
て第3ブロツク搬送ジヨブカウンタ5Jn3Cに4をセ
ットする。したがって第3ブロツクビンジヨブカウンタ
BJ[13Cが0の時に5JB22ルーチンから5JB
23ルーチンではなく 5JB24ルーチンに進み、第
3ブロツクビンタイマー[IINTM3が200以上に
なれば子ソータ6のレジストセンサーからの信号RGS
NKがOの時は第3ブロツクビンタイマーBINTM3
をリセットして第1ブロツク搬送ジヨブカウンタ5JB
3Cに5をセットし5JB25に進む。しかしレジスト
センサー信号rlGsNK ’が0でない時には第3
ブロツクビンタイマーBINTM3がl secすぎる
と、ジャムフラグJAN6Fをセットする。 5JB2
5ルーチンでは第3ブロツクビンタイマーBINTM3
が5をすぎると、20ビンセンサ一信号(子ソータ6の
ブルーフトレイへの排紙を検知する排出センサーの検知
信号) EXTSNKが0の時は第3ブロツク搬送ジヨ
ブカウンタ5Jn3Cに6をセットして5JB26へ進
む。しかし20ビンセンサ一信号EXTSNにが1の時
は第3ブロツクビンタイマー〇INTM3が15をすぎ
ると、ジャムフラグJAN6Fをセットする。5Jn2
6JLl +、、、チンテは20ビン排出フラグBIN
20Fがセン[・されている時には20ビンセンサ一信
号EXTSNKが0であれば第3ブロツク制御カウンタ
5EQCU3のダウンカウントステップへ進むが、20
ビンセンサ一信号EXTSNにが1であれば第3ブロツ
クビンタイマー[IINTM3が16をすぎた時にジャ
ムフラグJAN6Fをセットする。なお、第27図にお
いてENSNKUは第3ブロツクエントリーセンサー信
号、口INTM3は第3ブロツクビンタイマーであり、
ENDCK3は第33図に示すものである。
L/−チンを示し、このルーチンも5OJI31.5O
JB1[3と略同様に第3ブロツクの処理を行う。但し
、ここでは20ビン(子ソータ6のブルーフトレイ)用
処理を行う。即ち5JB21ルーチンで第3ブロツクビ
ンジヨブカウンタ5JB3Cが0の時に20ビン排出フ
ラグBIN20Fをセットし、 5JI122ルーチン
で第3ブロツクビンジヨブカウンタSJ[3Cが0の時
に第3ブロツクビンタイマーBINTM3をリセットし
て第3ブロツク搬送ジヨブカウンタ5Jn3Cに4をセ
ットする。したがって第3ブロツクビンジヨブカウンタ
BJ[13Cが0の時に5JB22ルーチンから5JB
23ルーチンではなく 5JB24ルーチンに進み、第
3ブロツクビンタイマー[IINTM3が200以上に
なれば子ソータ6のレジストセンサーからの信号RGS
NKがOの時は第3ブロツクビンタイマーBINTM3
をリセットして第1ブロツク搬送ジヨブカウンタ5JB
3Cに5をセットし5JB25に進む。しかしレジスト
センサー信号rlGsNK ’が0でない時には第3
ブロツクビンタイマーBINTM3がl secすぎる
と、ジャムフラグJAN6Fをセットする。 5JB2
5ルーチンでは第3ブロツクビンタイマーBINTM3
が5をすぎると、20ビンセンサ一信号(子ソータ6の
ブルーフトレイへの排紙を検知する排出センサーの検知
信号) EXTSNKが0の時は第3ブロツク搬送ジヨ
ブカウンタ5Jn3Cに6をセットして5JB26へ進
む。しかし20ビンセンサ一信号EXTSNにが1の時
は第3ブロツクビンタイマー〇INTM3が15をすぎ
ると、ジャムフラグJAN6Fをセットする。5Jn2
6JLl +、、、チンテは20ビン排出フラグBIN
20Fがセン[・されている時には20ビンセンサ一信
号EXTSNKが0であれば第3ブロツク制御カウンタ
5EQCU3のダウンカウントステップへ進むが、20
ビンセンサ一信号EXTSNにが1であれば第3ブロツ
クビンタイマー[IINTM3が16をすぎた時にジャ
ムフラグJAN6Fをセットする。なお、第27図にお
いてENSNKUは第3ブロツクエントリーセンサー信
号、口INTM3は第3ブロツクビンタイマーであり、
ENDCK3は第33図に示すものである。
第29図及び第30図は上記5OJB4.5OJn4B
ルーチンを示し、このルーチンは5OJIII、 5O
JBIBルーチンと同様に第4ブロツクの処理を行う。
ルーチンを示し、このルーチンは5OJIII、 5O
JBIBルーチンと同様に第4ブロツクの処理を行う。
但し第29図においてENSNKLは第4ブロツクエン
トリーセンサー信号、BINTM4は第4ブロツクビン
タイマーであり、 ENDCK4は第34図に示すもの
である。
トリーセンサー信号、BINTM4は第4ブロツクビン
タイマーであり、 ENDCK4は第34図に示すもの
である。
第31図は上記ENDCKIルーチンを示す。
このルーチンでは第1ブロツク搬送カウンタBINCU
IをダウンカランI−t、てスタックモードでなければ
第1ブロツクアドレスカウンタIINADSIをアップ
カウントし、第1ブロツクビンジヨブカウンタnJB1
cの6ビツト目(排出信号有無判定フラグ)が1ならば
(台紙モードならば)これをリセットする。第1ブロツ
クビンジヨブカウンタBJBICの6ビツト目が1でな
ければ多重ジョブジャムフラグJAN6F〜8Fが1の
時(多重ジョブジャムの時)は多重ジョブ排出力ランD
J[lPCυをアップカウントして多重ジョブフラグD
JBPCFをセットする。ジャムフラグJAN6F〜8
Fが0の時は第1ブロツクアドレスカウンタ[3NAD
S1な7以下であって第2〜4ブロツクに入る予定の紙
で最終紙があれば多重ジョブ排出カウンタDJBPCU
をアップカウントして多重ジョブフラグDJ[1PCF
をセットし、第1ブロツクアドレスカウンタnNADs
1が8以上の時と、第1ブロツクアドレスカウンタBN
ADSIが7以下であって第2〜4ブロツクに入る予定
の紙で最終紙が無い時にはRCVCK/L/−チン(第
35図参照)及び5TKUPルーチン(第36図参照)
を行う。
IをダウンカランI−t、てスタックモードでなければ
第1ブロツクアドレスカウンタIINADSIをアップ
カウントし、第1ブロツクビンジヨブカウンタnJB1
cの6ビツト目(排出信号有無判定フラグ)が1ならば
(台紙モードならば)これをリセットする。第1ブロツ
クビンジヨブカウンタBJBICの6ビツト目が1でな
ければ多重ジョブジャムフラグJAN6F〜8Fが1の
時(多重ジョブジャムの時)は多重ジョブ排出力ランD
J[lPCυをアップカウントして多重ジョブフラグD
JBPCFをセットする。ジャムフラグJAN6F〜8
Fが0の時は第1ブロツクアドレスカウンタ[3NAD
S1な7以下であって第2〜4ブロツクに入る予定の紙
で最終紙があれば多重ジョブ排出カウンタDJBPCU
をアップカウントして多重ジョブフラグDJ[1PCF
をセットし、第1ブロツクアドレスカウンタnNADs
1が8以上の時と、第1ブロツクアドレスカウンタBN
ADSIが7以下であって第2〜4ブロツクに入る予定
の紙で最終紙が無い時にはRCVCK/L/−チン(第
35図参照)及び5TKUPルーチン(第36図参照)
を行う。
ここにRCVCKルーチンではコピー排出信号がセット
されていなければこれをセラ1へして、タイマー RI
ECVTMをリセットし、コピー排出信号がセットされ
てれば2枚同時排出信号RHCR5Fをセットする。
されていなければこれをセラ1へして、タイマー RI
ECVTMをリセットし、コピー排出信号がセットされ
てれば2枚同時排出信号RHCR5Fをセットする。
また、5TKUPルーチンではスタック排出カウンタ5
TKCLIをアップカウントさせる。
TKCLIをアップカウントさせる。
次にスタックモードフラグSTKMDFが0で第1ブロ
ツクアドレスカウンタBNADSIが10ならば第1ブ
ロツクアドレスカウンタBNADSLをリセットする。
ツクアドレスカウンタBNADSIが10ならば第1ブ
ロツクアドレスカウンタBNADSLをリセットする。
次にMNLECKルーチンにて第37図に示すように手
差しモードフラグMNLF及びモータタイマーMTOF
TMをリセットした後、第1ブロツクビンジヨブカウン
タBJBICの7ビツト目(セット枚数完了フラグ)が
セットされていなければスタックモードでない時にはリ
ターンしてスタックモードの時には第1ブロツクスタツ
ク排出カウンタ5TKCU tをアップカウントさせる
。そして第1ブロツクスタツク排出カウンタ5TKUC
UIが50にならなければリターンし。
差しモードフラグMNLF及びモータタイマーMTOF
TMをリセットした後、第1ブロツクビンジヨブカウン
タBJBICの7ビツト目(セット枚数完了フラグ)が
セットされていなければスタックモードでない時にはリ
ターンしてスタックモードの時には第1ブロツクスタツ
ク排出カウンタ5TKCU tをアップカウントさせる
。そして第1ブロツクスタツク排出カウンタ5TKUC
UIが50にならなければリターンし。
第1ブロツクスタツク排出カウンタ5TKCUIが50
になればこれをリセットして第1ブロツクアドレスカウ
ンタIINADSIをアップカウントさせてDJ[lT
Rルーチン(第39図参照)を行ない、次に第1ブロツ
クアドレスカウンタBNADSIが10であばこれに1
をセットする。
になればこれをリセットして第1ブロツクアドレスカウ
ンタIINADSIをアップカウントさせてDJ[lT
Rルーチン(第39図参照)を行ない、次に第1ブロツ
クアドレスカウンタBNADSIが10であばこれに1
をセットする。
また第1ブロツクビンジヨブカウンタBJBICの7ビ
ツト(セット枚数完了フラグ)がセットされていればこ
れをリセットすると共に最終紙排出信号ENDFをセッ
トして第1ブロツクスタツク排出カウンタ5TKCU
1及びジャム後フラグJAMCKFをリセットする。次
にスタックモードでなければ第1ブロツクアドレスカウ
ンタBNADSIをリセットし、スタックモードであれ
ばDSTKSTルーチンを実行して上述の第1ブロツク
アドレスカウンタBNADSIのアップカウントステッ
プに進む、 DSTKSTルーチンでは第38図に示す
ようにスタック排出カウンタ5TKCUをリセットし、
ダブルジョブフラグDJBPCFがセットされていれば
ダブルジョブ排出カウンタDJnPCUの値をスタック
排出カウンタ5TKCULにセットする。
ツト(セット枚数完了フラグ)がセットされていればこ
れをリセットすると共に最終紙排出信号ENDFをセッ
トして第1ブロツクスタツク排出カウンタ5TKCU
1及びジャム後フラグJAMCKFをリセットする。次
にスタックモードでなければ第1ブロツクアドレスカウ
ンタBNADSIをリセットし、スタックモードであれ
ばDSTKSTルーチンを実行して上述の第1ブロツク
アドレスカウンタBNADSIのアップカウントステッ
プに進む、 DSTKSTルーチンでは第38図に示す
ようにスタック排出カウンタ5TKCUをリセットし、
ダブルジョブフラグDJBPCFがセットされていれば
ダブルジョブ排出カウンタDJnPCUの値をスタック
排出カウンタ5TKCULにセットする。
第39図は上記DJBTRルーチンを示す、。
このルーチンでは多重ジョブフラグDJBPCFがセッ
トされていればDJBS[ETシル−ンで第40図に示
すようにダブルジョブ排出カウンタDJBPCIJの値
をTDDT3にセットして送信要求フラグをセットした
後、ダブルジョブフラグDJBPCF 、ダブルジョブ
排出カウンタDJBPCLI 、ソータ満杯信号をリセ
ットする。次にジャム後フラグ丁AMGOFがセットさ
れていなければジャム後フラグJAMAFTをリセット
し1本体送信用ジャム後フラグJAMGOFがセットさ
れていればジャム後フラグJAMAFTをセラ11シて
ジャム後フラグJAMGOFをリセットする。
トされていればDJBS[ETシル−ンで第40図に示
すようにダブルジョブ排出カウンタDJBPCIJの値
をTDDT3にセットして送信要求フラグをセットした
後、ダブルジョブフラグDJBPCF 、ダブルジョブ
排出カウンタDJBPCLI 、ソータ満杯信号をリセ
ットする。次にジャム後フラグ丁AMGOFがセットさ
れていなければジャム後フラグJAMAFTをリセット
し1本体送信用ジャム後フラグJAMGOFがセットさ
れていればジャム後フラグJAMAFTをセラ11シて
ジャム後フラグJAMGOFをリセットする。
第32図は上記ENDCK2ルーチンを示す。
このルーチンでは第2ブロツク搬入カウンタBINCU
2をダウンカウントしスタックモードでなければ第2ブ
ロツクアドレスカウンタDNADS2をアップカウント
させる。第2ブロツクビン、ジョブカウンタBJ82C
の6ビツト目(排出信号有無判定フラグ)が1ならばこ
れをリセットする。第2ブロツクビンジヨブカウンタB
JB2Cの6ビツト目が0ならば多重ジョブフラグJA
N6F〜8Fが1の時、多重ジョブジャムフラグ6F〜
8Fが0で20ビン排出フラグBIN20Fがセットさ
れている時にダブルジョブ排出カウンタDJBPCUを
アップカウントさせてダブルジョブフラグDJBPCF
をセットし、多重ジョブフラグJAN6F〜8F、 2
0ビン排出フラグBIN20Fが0の場合第2ブロツク
アドレスカウンタDNADS2が7以下であって第3,
4ブロツクに入る予定の紙で最終紙があれば同様にダブ
ルジョブ排出カウンタDJBOCLIをアップカウント
させてダブルジョブフラグDJBPCFをセットするが
、第2ブロツクアドレスカウンタBNADS2が7以下
であって第3,4ブロツクに入る予定の紙で最終紙がな
ければ、また第2ブロツクアドレスカウンタBNADS
2が8以上ならば上記PCVCK、5TKUPルーチン
を実行する0次にスタックモードフラグSTKMDFが
リセットされていればBN2CKルーチン(第41図参
照)実行し、上記M N L ECKルーチン(第37
図参照)を実行する。次に第2ブロツクビンジヨブカウ
ンタBJ[12Cの7ビツト目(セット枚数完了フラグ
)がセットされていなければスタックモードでない時に
はリターンし、スタックモードの時には第2ブロツクス
タツク排出カウンタ5TKCU2が50でなければリタ
ーンする。第2ブロツクスタツク排出カウンタ5TKC
U2が50になればこれをリセットして第2ブロツクア
ドレスカウンタ13NADs2をアップカウントさせ、
第3,4ブロツクに入る予定の紙で最終紙がなければD
JBTRルーチン(第39図参照)を行ない、次に[3
N2CKルーチン(第41図参照)を行う。また第2ブ
ロツクビンジヨブカウンタ13Jn2Cの7ビツト目が
セットされていればこれと第2ブロツクスタツク排出カ
ウンタ5TKCU2゜ジャム後フラグJAMCKFをリ
セットし、最終紙排出信号ENDFをセットする。次に
ソートモードでなければDSTKSTルーチン(第38
図参照)を実行して上記第2ブロツクアドレスカウンタ
BNADS2のアップカウントステップに進み、ソート
モードであればDJ[lTRルーチン(第39図参照)
を行なって第2ブロツクアドレスカウンタ[1NADS
2をリセンI−する。
2をダウンカウントしスタックモードでなければ第2ブ
ロツクアドレスカウンタDNADS2をアップカウント
させる。第2ブロツクビン、ジョブカウンタBJ82C
の6ビツト目(排出信号有無判定フラグ)が1ならばこ
れをリセットする。第2ブロツクビンジヨブカウンタB
JB2Cの6ビツト目が0ならば多重ジョブフラグJA
N6F〜8Fが1の時、多重ジョブジャムフラグ6F〜
8Fが0で20ビン排出フラグBIN20Fがセットさ
れている時にダブルジョブ排出カウンタDJBPCUを
アップカウントさせてダブルジョブフラグDJBPCF
をセットし、多重ジョブフラグJAN6F〜8F、 2
0ビン排出フラグBIN20Fが0の場合第2ブロツク
アドレスカウンタDNADS2が7以下であって第3,
4ブロツクに入る予定の紙で最終紙があれば同様にダブ
ルジョブ排出カウンタDJBOCLIをアップカウント
させてダブルジョブフラグDJBPCFをセットするが
、第2ブロツクアドレスカウンタBNADS2が7以下
であって第3,4ブロツクに入る予定の紙で最終紙がな
ければ、また第2ブロツクアドレスカウンタBNADS
2が8以上ならば上記PCVCK、5TKUPルーチン
を実行する0次にスタックモードフラグSTKMDFが
リセットされていればBN2CKルーチン(第41図参
照)実行し、上記M N L ECKルーチン(第37
図参照)を実行する。次に第2ブロツクビンジヨブカウ
ンタBJ[12Cの7ビツト目(セット枚数完了フラグ
)がセットされていなければスタックモードでない時に
はリターンし、スタックモードの時には第2ブロツクス
タツク排出カウンタ5TKCU2が50でなければリタ
ーンする。第2ブロツクスタツク排出カウンタ5TKC
U2が50になればこれをリセットして第2ブロツクア
ドレスカウンタ13NADs2をアップカウントさせ、
第3,4ブロツクに入る予定の紙で最終紙がなければD
JBTRルーチン(第39図参照)を行ない、次に[3
N2CKルーチン(第41図参照)を行う。また第2ブ
ロツクビンジヨブカウンタ13Jn2Cの7ビツト目が
セットされていればこれと第2ブロツクスタツク排出カ
ウンタ5TKCU2゜ジャム後フラグJAMCKFをリ
セットし、最終紙排出信号ENDFをセットする。次に
ソートモードでなければDSTKSTルーチン(第38
図参照)を実行して上記第2ブロツクアドレスカウンタ
BNADS2のアップカウントステップに進み、ソート
モードであればDJ[lTRルーチン(第39図参照)
を行なって第2ブロツクアドレスカウンタ[1NADS
2をリセンI−する。
第41図は上記BN2CKルーチンを示す。
このルーチンでは子ソータ6がなければ第2ブロツクア
ドレスカウンタDNADS2が10でない時にはリター
ンする。子ソータ6が有れば第2ブロツクアドレスカウ
ンタDNADS2が9になった時にリターンし、第2ブ
ロツクアドレスカウンタ[3NADS2が8以下の場合
は第3〜4ブロツクに入る予定の紙で最終紙があってジ
ャムフラグJAN6F〜8Fがリセットされている時及
び、第3〜4ブロツクに入る予定の紙で最終紙がなく排
出アドレスカウンタADSCtlが20以上の時に20
ビン排出フラグ[3IN20Fをセントする。次にジャ
ムフラグJAMFLGが0でソータジャムがなければソ
ートモードの時に第2ブロツクアドレスカウンタBNA
DS2をリセットし、ソートモードでない時は第2ブロ
ツクアドレスカウンタIINADS2が11の時及び、
第1ブロツクアドレスカウンタ[1NADS2が11で
なくて20ビン排出フラグBIN20Fがセットされて
いる時に第2ブロツクアドレスカウンタBNADS2に
1をセットする。
ドレスカウンタDNADS2が10でない時にはリター
ンする。子ソータ6が有れば第2ブロツクアドレスカウ
ンタDNADS2が9になった時にリターンし、第2ブ
ロツクアドレスカウンタ[3NADS2が8以下の場合
は第3〜4ブロツクに入る予定の紙で最終紙があってジ
ャムフラグJAN6F〜8Fがリセットされている時及
び、第3〜4ブロツクに入る予定の紙で最終紙がなく排
出アドレスカウンタADSCtlが20以上の時に20
ビン排出フラグ[3IN20Fをセントする。次にジャ
ムフラグJAMFLGが0でソータジャムがなければソ
ートモードの時に第2ブロツクアドレスカウンタBNA
DS2をリセットし、ソートモードでない時は第2ブロ
ツクアドレスカウンタIINADS2が11の時及び、
第1ブロツクアドレスカウンタ[1NADS2が11で
なくて20ビン排出フラグBIN20Fがセットされて
いる時に第2ブロツクアドレスカウンタBNADS2に
1をセットする。
第33図は上記ENDCに3ルーチンを示す。
このルーチンはENI)CK2ルーチンと略同様に第3
ブロツクの処理を行うが、ただ20ビン(第2ソータ6
のプルーフトレイ)の処理でENI)CK2ルーチンと
異なる。すなわち第3ブロツクアドレスカウンタBNA
DS3のアップカウントは20ビン排出フラグBIN2
0Fがセラ1へされていない時に行ない、第3ブロツク
ビンジヨブカウンタ13JI33Cの6ビツト目がセッ
トされていない時ジャムフラグJAM6F〜8F及び2
0ビンの排出フラグBIN20Fのチェックを行なわな
い。またpcucにルーチンにおけるコピー排出信号R
ECIVFのチェック及び2枚同時排出信号のセットは
行なわない。また第3ブロツクビンジコブカウンタBJ
B3Cの7ビツト目がセットされている場合節3,4ブ
ロツク搬入カウンタBINCu3. BINCυ4が0
であれば切替ソレノイド信号MODSLをリセットして
子ソータ6の切替ソレノイドをオフさせることにより切
替風を復帰させ、M[1SLCKルーチンで第42図に
示すように排出アドレスカウンタADSCtlが21以
上の時に切替ソレノイド信号MODSLKをセンhL、
20ビン排出フラグ+3IN20Fがセットされていれ
ばリセットする。また第3ブロツクスタツク排出カウン
タ5TXC1]3のリセット後は第3ブロツクビンジヨ
ブカウンタBJB3Cが20でソータ満杯信号ovcn
がセットされていればリターン、かつ第3ブロツクアド
レスカウンタBNADS3のアップカウントの前すこM
DSLCKルーチンを行う。またBN 2CKルーチン
を行う代りに、第3ブロツクアドレスカウンタBNAD
S3が10の時にこのカウンタBNADS3に1をセッ
トし、20ビン排出フラグBIN20Fをリセットする
。
ブロツクの処理を行うが、ただ20ビン(第2ソータ6
のプルーフトレイ)の処理でENI)CK2ルーチンと
異なる。すなわち第3ブロツクアドレスカウンタBNA
DS3のアップカウントは20ビン排出フラグBIN2
0Fがセラ1へされていない時に行ない、第3ブロツク
ビンジヨブカウンタ13JI33Cの6ビツト目がセッ
トされていない時ジャムフラグJAM6F〜8F及び2
0ビンの排出フラグBIN20Fのチェックを行なわな
い。またpcucにルーチンにおけるコピー排出信号R
ECIVFのチェック及び2枚同時排出信号のセットは
行なわない。また第3ブロツクビンジコブカウンタBJ
B3Cの7ビツト目がセットされている場合節3,4ブ
ロツク搬入カウンタBINCu3. BINCυ4が0
であれば切替ソレノイド信号MODSLをリセットして
子ソータ6の切替ソレノイドをオフさせることにより切
替風を復帰させ、M[1SLCKルーチンで第42図に
示すように排出アドレスカウンタADSCtlが21以
上の時に切替ソレノイド信号MODSLKをセンhL、
20ビン排出フラグ+3IN20Fがセットされていれ
ばリセットする。また第3ブロツクスタツク排出カウン
タ5TXC1]3のリセット後は第3ブロツクビンジヨ
ブカウンタBJB3Cが20でソータ満杯信号ovcn
がセットされていればリターン、かつ第3ブロツクアド
レスカウンタBNADS3のアップカウントの前すこM
DSLCKルーチンを行う。またBN 2CKルーチン
を行う代りに、第3ブロツクアドレスカウンタBNAD
S3が10の時にこのカウンタBNADS3に1をセッ
トし、20ビン排出フラグBIN20Fをリセットする
。
第34図は上記ENDCK4ルーチンを示す。
このルーチンはENDCKI、 ENDCX2ルーチン
と略同様に第4ブロツクの処理を行うが、多重ジョブが
第4ブロツクでは生じないからその処理等がなくなる。
と略同様に第4ブロツクの処理を行うが、多重ジョブが
第4ブロツクでは生じないからその処理等がなくなる。
すなわち第4ブロツクビンジヨブカウンタBJB4Cの
6ビツト目がセットされていなければコピー排出信号R
ECIVFをセットしてタイマーRECVTMをリセッ
トした後に5TXLIPルーチンに進み、第4ブロツク
ビンジヨブカウンタl3JI34Cの7ビツト目がセッ
トされている場合第3,4ブロツク搬入カウンタBIN
CU3. nINcU4が0であれば切替ソレノイド信
号M OD S L Kを0にする。
6ビツト目がセットされていなければコピー排出信号R
ECIVFをセットしてタイマーRECVTMをリセッ
トした後に5TXLIPルーチンに進み、第4ブロツク
ビンジヨブカウンタl3JI34Cの7ビツト目がセッ
トされている場合第3,4ブロツク搬入カウンタBIN
CU3. nINcU4が0であれば切替ソレノイド信
号M OD S L Kを0にする。
第43図は上2 UTJ旧ルーチンを示す。
このルーチンでは第1中継ジヨブカウンタUTJBCI
の値に応じてjlTJn00〜14ルーチンを行う。L
ITJ[311ではジョブタイマーが32より大きくな
ければ第1中継ジヨブカウンタUTJBCIに2をセッ
トする。UTJ[112ルーチンでは第2ブロツクエン
トリーセンサー信号ENSNOLが1であればジョブタ
イマーJ[3TM7をリセットして第1中継ジヨブカウ
ンタUTJBCIに3をセットし、第2ブロツクエント
リーセンサー信号IENsNOLがOであば手差しモー
ドフラグMNLFがセンt・されていなくてジョブタイ
マーJnTM7が41を越えたときにジャムフラグJA
M4Fをセット・する。UTJ1313ルーチンではジ
ョブタイマーJnTM7が2を越えたときに第1中継ジ
ヨブカウンタUTJ[lC1に4をセットする。UTJ
I314ルーチンではジョブタイマーJ[3TM7が5
を越えた場合子レジスタセンサー立上りエツジ信号(子
ソータ6のレジストセンサーの立上りエツジ信号)に1
IG2Fが1ならばデータの入替を行ない、子レジスタ
センサー俳号KRGE2Fが0ならばジョブタイマーJ
BTM7が70を越えた時にジャムフラグJAN5Fを
セットする。
の値に応じてjlTJn00〜14ルーチンを行う。L
ITJ[311ではジョブタイマーが32より大きくな
ければ第1中継ジヨブカウンタUTJBCIに2をセッ
トする。UTJ[112ルーチンでは第2ブロツクエン
トリーセンサー信号ENSNOLが1であればジョブタ
イマーJ[3TM7をリセットして第1中継ジヨブカウ
ンタUTJBCIに3をセットし、第2ブロツクエント
リーセンサー信号IENsNOLがOであば手差しモー
ドフラグMNLFがセンt・されていなくてジョブタイ
マーJnTM7が41を越えたときにジャムフラグJA
M4Fをセット・する。UTJ1313ルーチンではジ
ョブタイマーJnTM7が2を越えたときに第1中継ジ
ヨブカウンタUTJ[lC1に4をセットする。UTJ
I314ルーチンではジョブタイマーJ[3TM7が5
を越えた場合子レジスタセンサー立上りエツジ信号(子
ソータ6のレジストセンサーの立上りエツジ信号)に1
IG2Fが1ならばデータの入替を行ない、子レジスタ
センサー俳号KRGE2Fが0ならばジョブタイマーJ
BTM7が70を越えた時にジャムフラグJAN5Fを
セットする。
第44図は上記UTJn2ルーチンを示す。
このルーチンでは第2中継ジヨブカウンタUTJBC2
の値に応シテUTJI100〜UTJ[325/l/−
チンを行う。UTJI321ルーチンではジョブタイマ
ーJBTM8が32を越えれば第2中継ジヨブカウンタ
U丁JBC2に2をセットする。UTJB22ルーチン
では第2ブロツクエントリーセンサー信号ENSNOL
が1であればジョブタイマーJBTM8をリセットして
第2中継ジヨブカウンタUTJBC2に3をセットし、
第2ブロツクエントリーセンサー信号ENSNOLが0
であれば手差しモードフラグMNLFが0でジョブタイ
マーJBTM8が49を越えた時にジャムフラグJAN
4Fをセン[・する。UTJB23ルーチンではジョブ
タイマーJnTM8が5を越えれば第2中継ジヨブカウ
ンタUTJBC2に4をセットする。
の値に応シテUTJI100〜UTJ[325/l/−
チンを行う。UTJI321ルーチンではジョブタイマ
ーJBTM8が32を越えれば第2中継ジヨブカウンタ
U丁JBC2に2をセットする。UTJB22ルーチン
では第2ブロツクエントリーセンサー信号ENSNOL
が1であればジョブタイマーJBTM8をリセットして
第2中継ジヨブカウンタUTJBC2に3をセットし、
第2ブロツクエントリーセンサー信号ENSNOLが0
であれば手差しモードフラグMNLFが0でジョブタイ
マーJBTM8が49を越えた時にジャムフラグJAN
4Fをセン[・する。UTJB23ルーチンではジョブ
タイマーJnTM8が5を越えれば第2中継ジヨブカウ
ンタUTJBC2に4をセットする。
UTJ[124ルーチンではジョブタイマーJBTM8
が越えて子レジスタセンサー信号(子ソータ6のレジス
トセンサーの検知信号) RGSNKが1であればジョ
ブタイマーJnTMをリセットして第2中継ジヨブカウ
ンタυTJ13C2に5をセットし、ジョブタイマーJ
BTM8が70を越えて子レジストセンサー信号RGS
NKが0であればジャムフラグJAM5Fをセットする
。LITJB25ルーチンではジョブタイマーJBTM
8が1を越えればジャムフラグJAN5Fをセットする
。
が越えて子レジスタセンサー信号(子ソータ6のレジス
トセンサーの検知信号) RGSNKが1であればジョ
ブタイマーJnTMをリセットして第2中継ジヨブカウ
ンタυTJ13C2に5をセットし、ジョブタイマーJ
BTM8が70を越えて子レジストセンサー信号RGS
NKが0であればジャムフラグJAM5Fをセットする
。LITJB25ルーチンではジョブタイマーJBTM
8が1を越えればジャムフラグJAN5Fをセットする
。
UTJn3〜LITJB6ルーチンはUTJB 1ルー
チンと略同様であるが、次の中継ジョブカウンタ及びそ
の内容によるジャンプ先、ジョブタイマーを用いる。
チンと略同様であるが、次の中継ジョブカウンタ及びそ
の内容によるジャンプ先、ジョブタイマーを用いる。
第45図は上記KOSTMDルーチンを示す。
このルーチンでは子レジストセンサーフラグKORGF
(子ソータ6のレジストセンサーオンで1となる)が
1であればこれをリセットする。次に子ソータ排出アド
レスカウンタADSCUKが30以下の時には第3ブロ
ツク制御カウンタ5EQCU3をアップカウントしてそ
の内容に応じてBJB21〜BJB23ルーチンにジャ
ンプし、子ソータ排出アドレスカウンタADSCUKが
31以上の時には第4ブロツク制御カウンタ5EQCU
4をアップカウントしてその内容に応じてBJn31〜
BJB33. BJB23にジャンプする。BJr32
1ルーチンでは第3ブロツクビンジヨブカウンタl3J
B3Cに(子ソータ排出アドレスカウンタADSCUに
−20)をセットし、ジャムフラグJAN7F、 JA
N8Fがセットされていれば子ソータ6のクラッチをオ
ンさせる。
(子ソータ6のレジストセンサーオンで1となる)が
1であればこれをリセットする。次に子ソータ排出アド
レスカウンタADSCUKが30以下の時には第3ブロ
ツク制御カウンタ5EQCU3をアップカウントしてそ
の内容に応じてBJB21〜BJB23ルーチンにジャ
ンプし、子ソータ排出アドレスカウンタADSCUKが
31以上の時には第4ブロツク制御カウンタ5EQCU
4をアップカウントしてその内容に応じてBJn31〜
BJB33. BJB23にジャンプする。BJr32
1ルーチンでは第3ブロツクビンジヨブカウンタl3J
B3Cに(子ソータ排出アドレスカウンタADSCUに
−20)をセットし、ジャムフラグJAN7F、 JA
N8Fがセットされていれば子ソータ6のクラッチをオ
ンさせる。
次に第3ブロツクビンジヨブカウンタBJB3Cから0
でなければ子ソータ切換爪駆動用ソレノイドをオンさせ
、第3ブロツク搬送ジヨブカウンタ5JB3Cに1をセ
ットして第3ブロツクビンジヨブカウンタBJB3Cで
指定される数の所のデータをジョブタイマーJIITM
13にセットする。BJ[322ルーチンではバックア
ップ用第3プロックビンジョブカウンタBJB3[IC
に(子ソータ排出アドレスカウンターADSCUK−2
0)をセットして第3ブロツクビンジコブカウンタ[l
J口311Cに1をセットし、第3ブロツクビンジヨブ
カウンタ0KB3BCで指定される数の所のデータをジ
ョブタイマーJBTM14にセットする。DJ[123
ルーチンではバックアップ用第3ブロツクビンジヨブカ
ウンタBJ[13C(の値と子ソータ排出アドレスカウ
ンタADSCLIKの値との論理和をとり、ジャムフラ
グJAN7F、 JAN8Fをセットする。 BJ[1
31ルーチンでは第4ブロツクビンジヨブカウンタnJ
l’34cに(子ソータ排出アドレスカウンタADSC
UK −30)をセットし。
でなければ子ソータ切換爪駆動用ソレノイドをオンさせ
、第3ブロツク搬送ジヨブカウンタ5JB3Cに1をセ
ットして第3ブロツクビンジヨブカウンタBJB3Cで
指定される数の所のデータをジョブタイマーJIITM
13にセットする。BJ[322ルーチンではバックア
ップ用第3プロックビンジョブカウンタBJB3[IC
に(子ソータ排出アドレスカウンターADSCUK−2
0)をセットして第3ブロツクビンジコブカウンタ[l
J口311Cに1をセットし、第3ブロツクビンジヨブ
カウンタ0KB3BCで指定される数の所のデータをジ
ョブタイマーJBTM14にセットする。DJ[123
ルーチンではバックアップ用第3ブロツクビンジヨブカ
ウンタBJ[13C(の値と子ソータ排出アドレスカウ
ンタADSCLIKの値との論理和をとり、ジャムフラ
グJAN7F、 JAN8Fをセットする。 BJ[1
31ルーチンでは第4ブロツクビンジヨブカウンタnJ
l’34cに(子ソータ排出アドレスカウンタADSC
UK −30)をセットし。
子ソータ6のクラッチ及び切換爪駆動用ソレノイドをオ
ンさせる。次に第4ブロツク搬送ジヨブカウンタBJB
4Cで指定される数の所のデータをジョブタイマーJB
TMIにセットする。BJB32ルーチンではバックア
ップ用第4ブロツクビシジヨブカウンタBJB4BCに
(子ソータ排出アドレスカウンタADSCUK −30
)をセットして第4ブロツク搬送ジヨブカウンタ5JB
4BCに1をセットし、第4ブロツクビンジヨブカウン
タBJB4BCで指定される数の所のデータをジョブタ
イマーJBT旧6にセットする。BJO33ルーチンで
はバックアップ用第4ブロツクビンジヨブカウンタ8J
B4CCに(子ソータ排出アドレスカウンタADSCU
K −30)をセットし、その内容で指定される所のデ
ータをジョブタイマーJ[lTM17にセットする。
ンさせる。次に第4ブロツク搬送ジヨブカウンタBJB
4Cで指定される数の所のデータをジョブタイマーJB
TMIにセットする。BJB32ルーチンではバックア
ップ用第4ブロツクビシジヨブカウンタBJB4BCに
(子ソータ排出アドレスカウンタADSCUK −30
)をセットして第4ブロツク搬送ジヨブカウンタ5JB
4BCに1をセットし、第4ブロツクビンジヨブカウン
タBJB4BCで指定される数の所のデータをジョブタ
イマーJBT旧6にセットする。BJO33ルーチンで
はバックアップ用第4ブロツクビンジヨブカウンタ8J
B4CCに(子ソータ排出アドレスカウンタADSCU
K −30)をセットし、その内容で指定される所のデ
ータをジョブタイマーJ[lTM17にセットする。
第46図は上記0VRGEGルーチンを示す。
このルーチンでは50m5ecのタイマー0’/RGT
Mがタイムアツプした場合レジストセンサー信号(第1
ソータ4のレジストセンサーの検知信号)RGSNOが
1であればフラグ0YRGDFがリセットされている時
にこれをセットしてレジストセンサー立上りフラグ0Y
RGEFをセットする。そして紙受領フラグPAPIN
Fがセットされていなければ紙搬入無フラグNGPIN
Fをセットし1次に紙受領フラグPAPINFをリセッ
トしてタイマーOYRGTMをセットする。またレジス
トセンサー信号RGSNOがOであればフラグ0Yrt
GDFがセットされている時にこれとレジストセンサー
立上りフラグ0YGEFをリセットし、タイマーOYG
TMをセットする。
Mがタイムアツプした場合レジストセンサー信号(第1
ソータ4のレジストセンサーの検知信号)RGSNOが
1であればフラグ0YRGDFがリセットされている時
にこれをセットしてレジストセンサー立上りフラグ0Y
RGEFをセットする。そして紙受領フラグPAPIN
Fがセットされていなければ紙搬入無フラグNGPIN
Fをセットし1次に紙受領フラグPAPINFをリセッ
トしてタイマーOYRGTMをセットする。またレジス
トセンサー信号RGSNOがOであればフラグ0Yrt
GDFがセットされている時にこれとレジストセンサー
立上りフラグ0YGEFをリセットし、タイマーOYG
TMをセットする。
第47図は上記KORGCKルーチンを示す。
このルーチンではタイマーKRGTMがタイムアツプし
た場合レジストセンサ信号RGSNK (子ソータ6の
レジストセンサーの検知信号)が1であば子レジスト信
号に0RGCHが0の時にこれとフラグKRGIEGF
。
た場合レジストセンサ信号RGSNK (子ソータ6の
レジストセンサーの検知信号)が1であば子レジスト信
号に0RGCHが0の時にこれとフラグKRGIEGF
。
KRGE2F、タイマーにRG丁にをセットする。レジ
ストセンサー信RGSNKがOであれば子レジスト信号
KORGCI(が1の時にこれとフラグKRGEGF、
にRGE2FをリセットしてタイマーKRGTMをセッ
トする。なお各偏向爪駆動用ソレノイドは第48図、第
49図に示すようにビンジョブカウンタBJBIC−B
JB4BCの値によりオン/オフされる。
ストセンサー信RGSNKがOであれば子レジスト信号
KORGCI(が1の時にこれとフラグKRGEGF、
にRGE2FをリセットしてタイマーKRGTMをセッ
トする。なお各偏向爪駆動用ソレノイドは第48図、第
49図に示すようにビンジョブカウンタBJBIC−B
JB4BCの値によりオン/オフされる。
上述の如くこの実施例では5OJBI〜5OJB4ルー
チンにてコピーセット枚数分の排゛出完了時に次の原稿
のコピーが排出したか否かをチェックする0次の原稿の
コピーが排出している場合は異面積コピー同時排出時の
ジャムが発生したか否かをチェックする(JAMGOF
= 1の時は異面積コピー同時排出時のジャム発生)
、 JAMGOF= 0の時は通常排出であるので、本
体へ次原稿コピーの排出カウント値TDDT3を送付し
、本体送信用のジャム後フラグJAMAFTを0にする
。この場合本体ではコピ一枚数表示部がコピーカウント
数表示を変更せずにそのまま表示を継続する。 JAM
GOF= 1の時は異面積コピー同時排出時のジャムが
発生しているので、次原稿コピーの排出カウント値を本
体へ送付すると共にジャム後フラグJAMAFTを1に
して本体へ送付する。この場合本体はコピーカウント数
にソータからの次原稿コピー排出カウント値を加えた値
をコピーカウント数表示部で表示し、再スタート後の継
続複写としてコピーセット枚数から次原稿コピー排出カ
ウント値を引いた枚数の複写を行う。
チンにてコピーセット枚数分の排゛出完了時に次の原稿
のコピーが排出したか否かをチェックする0次の原稿の
コピーが排出している場合は異面積コピー同時排出時の
ジャムが発生したか否かをチェックする(JAMGOF
= 1の時は異面積コピー同時排出時のジャム発生)
、 JAMGOF= 0の時は通常排出であるので、本
体へ次原稿コピーの排出カウント値TDDT3を送付し
、本体送信用のジャム後フラグJAMAFTを0にする
。この場合本体ではコピ一枚数表示部がコピーカウント
数表示を変更せずにそのまま表示を継続する。 JAM
GOF= 1の時は異面積コピー同時排出時のジャムが
発生しているので、次原稿コピーの排出カウント値を本
体へ送付すると共にジャム後フラグJAMAFTを1に
して本体へ送付する。この場合本体はコピーカウント数
にソータからの次原稿コピー排出カウント値を加えた値
をコピーカウント数表示部で表示し、再スタート後の継
続複写としてコピーセット枚数から次原稿コピー排出カ
ウント値を引いた枚数の複写を行う。
(効 果)
以上のように本発明によれば前の原稿に対するコピーを
ビンへ全部排出する前に次の原稿に対するコピーのビン
排出を開始するモードの時、前の原稿に対するコピーの
ビン排出完了時に次の原稿に対するコピーのビン排出カ
ウント情報を複写機へ伝達するので、ダブリコピーを無
くすことが可能となる。
ビンへ全部排出する前に次の原稿に対するコピーのビン
排出を開始するモードの時、前の原稿に対するコピーの
ビン排出完了時に次の原稿に対するコピーのビン排出カ
ウント情報を複写機へ伝達するので、ダブリコピーを無
くすことが可能となる。
第1図は本発明の構成を示すブロック図、第2図は本発
明を応用した複写システムの一例を示す概略図、第3図
は同複写システムの複写機を示す断面図、第4図は同複
写システムの一部を示す概略図、第5図は同複写システ
ムの制御回路を示すブロック図、第6図は同制御回路の
第1ソータ制御板を示すブロック図、第7図は上記複写
システムの第1ソータを示す断面図、第8図は上記制御
回路のCPU処理ブローを示すフローチャート、第9図
〜第49図は同CPU処理フローの各部を示すフローチ
ャートである。 401・・・・ビン、402・・・・搬送手段、403
・・・・切替手段、404・・・・情報伝達手段。 −4国 7りl 第44 図 rp)1ρ 刀 ジ)〃口 弗Zf 口 bσO因 も1G圀 手怨1Jネ山正書
明を応用した複写システムの一例を示す概略図、第3図
は同複写システムの複写機を示す断面図、第4図は同複
写システムの一部を示す概略図、第5図は同複写システ
ムの制御回路を示すブロック図、第6図は同制御回路の
第1ソータ制御板を示すブロック図、第7図は上記複写
システムの第1ソータを示す断面図、第8図は上記制御
回路のCPU処理ブローを示すフローチャート、第9図
〜第49図は同CPU処理フローの各部を示すフローチ
ャートである。 401・・・・ビン、402・・・・搬送手段、403
・・・・切替手段、404・・・・情報伝達手段。 −4国 7りl 第44 図 rp)1ρ 刀 ジ)〃口 弗Zf 口 bσO因 も1G圀 手怨1Jネ山正書
Claims (1)
- コピーを収納する複数のビンと、複写機から供給された
コピーを搬送する搬送手段と、この搬送手段で供給され
るコピーを上記ビンに排出させる切替手段とを有し、前
の原稿に対するコピーをビンへ全部排出する前に次の原
稿に対するコピーのビン排出を開始するモードを持つソ
ータにおいて、上記モードの時前の原稿に対するコピー
のビン排出完了時に次の原稿に対するコピーのビン排出
カウント情報を複写機へ伝達する情報伝達手段を設けた
ことを特徴とするソータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62066837A JPS63231461A (ja) | 1987-03-20 | 1987-03-20 | ソ−タ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62066837A JPS63231461A (ja) | 1987-03-20 | 1987-03-20 | ソ−タ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63231461A true JPS63231461A (ja) | 1988-09-27 |
Family
ID=13327358
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62066837A Pending JPS63231461A (ja) | 1987-03-20 | 1987-03-20 | ソ−タ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63231461A (ja) |
-
1987
- 1987-03-20 JP JP62066837A patent/JPS63231461A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
GB2187174A (en) | Enabling/disabling stapling | |
JPS63231461A (ja) | ソ−タ | |
JPS58118666A (ja) | 原稿自動搬送装置付き両面複写機 | |
JPS63235264A (ja) | ソ−タのジヤムリカバリ−装置 | |
JPS63235263A (ja) | ソ−タ装置 | |
JPS63235266A (ja) | ソ−タ | |
JP4235333B2 (ja) | シート材処理装置 | |
JPS63235265A (ja) | ソ−タ | |
JP3556421B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2637200B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPS6218464B2 (ja) | ||
JPS61144667A (ja) | 複写機の制御方式 | |
JPH0262369A (ja) | フィニッシャ付きソータ装置 | |
JPH04101895A (ja) | 記録制御装置 | |
JPS60100152A (ja) | 両面複写機 | |
JPH0262362A (ja) | フィニッシャ付きソータ装置 | |
JPH08239159A (ja) | ソータ付画像形成装置 | |
JPH07199567A (ja) | 画像形成処理システム | |
JPH09110286A (ja) | ソート機能付き複写機 | |
JPH07144824A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS60263167A (ja) | 複写機の制御方法 | |
JPH028165A (ja) | ステープル機構付き画像形成装置 | |
JPH02295841A (ja) | シート搬送装置 | |
JPH04313765A (ja) | 両面画像形成装置 | |
JPH09325652A (ja) | 画像形成装置およびシート後処理装置 |