JPS6323089B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6323089B2
JPS6323089B2 JP4232582A JP4232582A JPS6323089B2 JP S6323089 B2 JPS6323089 B2 JP S6323089B2 JP 4232582 A JP4232582 A JP 4232582A JP 4232582 A JP4232582 A JP 4232582A JP S6323089 B2 JPS6323089 B2 JP S6323089B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
items
conveyor
holding device
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4232582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58162437A (ja
Inventor
Mamoru Ito
Mikio Takeuchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Original Assignee
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority to JP4232582A priority Critical patent/JPS58162437A/ja
Publication of JPS58162437A publication Critical patent/JPS58162437A/ja
Publication of JPS6323089B2 publication Critical patent/JPS6323089B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G57/00Stacking of articles
    • B65G57/02Stacking of articles by adding to the top of the stack
    • B65G57/03Stacking of articles by adding to the top of the stack from above
    • B65G57/035Stacking of articles by adding to the top of the stack from above with a stepwise downward movement of the stack

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、パレツト荷積装置に関する。さらに
詳しくは、主としてボツクスパレツトに合成ゴム
ベールまたはこれに似た品物を複数段に荷積みす
る装置に関する。
品物を通常のパレツト上に載置する装置は種々
知られているが、側部四面が板で囲われた上面開
放のボツクスパレツトに品物を荷積みする装置は
殆んど知られていない。即ち、合成ゴムベールま
たはこれに似た品物をボツクスパレツトに荷積み
する際、従来は品物を通常のパレツト上に荷積
み後、側部四面を板で囲う方法、ボツクスパレ
ツト内に作業者が入つて品物を一つづつ荷積みす
る方法、品物を保持装置により吊り下げてボツ
クスパレツト上に移送したのち荷積みする方法等
が行われていた。
しかし、上記、の方法は人手がかかり、上
記の方法は保持装置に品物を吊り下げて移動す
る際品物が落下しやすいほか、品物の大きさに比
較してボツクスパレツトの大きさに余裕が少ない
場合は荷積みが困難である等の欠点を有してい
る。
本発明の目的は、上記事情に鑑み、人力にたよ
ることなく自動的に品物をパレツトに荷積みで
き、かつ該荷積み工程の際品物の落下の虞れがな
く、さらに大きさに余裕のないボツクスパレツト
であつても容易に荷積みすることができる極めて
実用的なパレツトの荷積装置を提供することにあ
り、その要旨は、品物を運搬するキヤリツジロー
ラ装置と、該キヤリツジローラ装置の複数個のロ
ーラ上の品物を着脱可能に保持する保持装置と、
該保持装置により保持された品物を荷積みするパ
レツトを上下動させるパレツト昇降装置とを備
え、上記保持装置を上記パレツト昇降装置の上方
に上下動可能に配設し、上記複数個のローラを上
記保持装置の下まで進退移動可能に構成したこと
を特徴とするパレツト荷積装置にある。
即ち、本装置は、保持装置を上下動可能に設
け、複数個のローラを前進させて品物を該保持装
置の下まで移送すると共に保持装置を下降させて
品物を保持させ、次に複数個のローラを後退さ
せ、パレツトを昇降装置により保持された品物の
所まで上昇させ、該品物をパレツトに荷積みする
装置である。
また、本装置は上記一回の荷積工程で一段分の
品物をパレツトに荷積みし、この工程を自動的に
繰り返して品物を複数段に荷積みすることも可能
な装置である。
以下、図面に示す実施例を参照しながら本発明
を詳細に説明する。
第1図〜第3図は本発明に係る荷積装置の一実
施例を示す図であり、第1図は平面概念図、第2
図は側面概念図、第3図は斜視概念図である。
図示の如く、本装置は主として、キヤリツジロ
ーラ装置1(以下キヤリツジ1と呼称する。)と、
保持装置2と、パレツト昇降装置3とから成る。
本実施例においてはキヤリツジ1は以下のごと
き装置である。すなわちフレーム5の両側部にス
プロケツトホイル6,7,8,9が軸架され、こ
の両側における各スプロケツトホイル6,7,
8,9に無端チエン10がほぼL字状に掛け渡さ
れ、この両側の無端チエン10間の一部にローラ
1′が複数個軸架並設されている。また上記前部
のスプロケツトホイル6に、上記フレーム5に設
けた正逆転電動機11がチエン機構などからなる
伝動機構12を介して連結されている。そして、
電動機11を正逆転駆動して伝動機構12を介し
て両側のスプロケツトホイル6を回転して両側の
各スプロケツトホイル6,7,8,9を介して両
側のチエン10を回行し、複数個のローラ1′を
前後方向に移動して、保持装置2の真下まで搬送
可能に構成してある。
上記保持装置2は、フレーム5の上方に上下動
可能に配設し、かつ上記複数個のローラ1′の移
動軌跡上方に設けることにより、複数個のローラ
1′が保持装置2の下まで前進し、かつ保持装置
2の下から後退できる様に構成してある。保持装
置2を上下動可能に構成するに当つては、フレー
ム5の上部にエアシリンダー61を配設し、該エ
アシリンダーのピストンロツド62を真空吸着盤
支持用フレーム13に連結することにより、保持
装置2を上下動可能に構成してある。かかる保持
装置としては、上記複数個のローラ1′上の品物
4を確実に保持できるものであれば良く、たとえ
ばはさみ具、電磁石、真空吸着盤などを品物の種
類、形状等に応じて適宜選択して使用すれば良
い。品物が合成ゴムベールまたはこれに似たもの
の場合には、品物の包装から空気を吸引して品物
の容積を小さくすることができる真空吸着盤が好
適である。保持装置に備えるはさみ具、電磁石、
真空吸着盤などの数は、保持すべき品物の数と同
数またはそれ以上が好ましい。品物が約35Kgの合
成ゴムベールの場合、その数は、パレツトの一段
に積むベールの数(本実施例では6個)の2倍を
ベールの配列に応じた位置に備えるのが好まし
い。保持された品物をボツクスパレツトに荷積み
する際、該パレツトは以下に述べる様に上昇し、
保持装置がこのボツクスの中に入ることもあるの
で、この場合は保持装置の先端部分をボツクスに
挿入可能な大きさにする必要がある。
本実施例においては保持装置2として、真空吸
着盤を使用している。即ち、フレーム5の上方に
真空吸着盤支持用フレーム13を設け、該フレー
ム13を上下動させるエアシリンダー61をフレ
ーム5に支持し、真空吸着盤支持用フレーム13
を上下動させるエアシリンダー61とエアシリン
ダー61の前後左右に設けた4本のガイド63が
取付けてある。真空吸着盤支持用フレーム13は
エアシリンダー61のピストンロツド62とガイ
ド63に連結している。
なお、真空吸着盤支持用フレームを上下動させ
る手段には、油圧そのほか公知のものが応用でき
るが、エアシリンダーが好適に用いられる。該フ
レーム13に複数個の真空吸着盤14を複数本の
支持棒15を介して取り付けてある。該支持棒1
5は、真空ポンプ16に接続した吸引ホース17
を介して真空状態となる。
上記パレツト昇降装置3は、上記キヤリツジ1
より下に、かつ上記保持装置2の位置に対応して
その下方に配設してある。本昇降装置3は、パレ
ツト18を、上記保持装置2に保持された品物4
を収納すべく、該品物4のすぐ下の荷積み位置ま
で上昇させると共に、パレツト18を、上記複数
個のローラ1′の移動に支障をきたさない位置ま
で下降させることができ、かつ自由位置で停止さ
せることができるものであれば良い。
本実施例においては、フレーム5の側部に上下
方向のガイドレール19を設け、該レール19に
沿つて昇降台20を昇降自在に配設し、かつ上記
フレーム5の側部に昇降台用油圧シリンダー21
を立設し、該シリンダーのピストンロツド22の
上端にスプロケツトホイール23を回転自在に軸
架し、該ホイール23にチエーン24を装架し、
該チエーン24の一端を昇降台20に、他端をフ
レーム5の下部に連結してある。
本実施例は、好ましくはさらに以下の手段を備
えて成る。
まず、複数個のローラ1′上の品物を、保持装
置2に保持させる前に、外側四方向から圧縮し、
品物の形状を整えるための圧縮装置26を備えて
いる。該装置26は、品物が合成ゴムベールの如
く、圧縮することにより一時的に寸法が少し縮少
し、ボツクスパレツトに捜入し易くなる場合に利
点がある。該装置26は品物が保持装置2により
保持される前の品物の位置に対応して設けてあ
る。
本実施例においては、該圧縮装置26を吸着盤
14の下方であつて、複数個のローラ1′の上の
品物に対応する位置に設けてあり、圧縮すべき品
物の外側四方向に配設した四枚の押圧板27,6
4により構成してある。各押圧板27はそれぞれ
フレームに設けた油圧シリンダーのピストンロツ
ド28に連結し、かつフレームに設けたギヤに歯
合させたガイド用ラツクギヤ29に連結してあ
る。又一方の押圧板64はフレームに設けた連結
軸65に連結し、かつフレームに設けたギヤと該
連結軸65の先端に設けたギヤに歯合させたラツ
クギヤ66に連結した油圧シリンダーのピストン
ロツド67とに連結されている。
本実施例は、品物が例えば合成ゴムベールの如
く、弾性体のものを圧縮する場合、品物が圧縮す
る際に浮き上るものがあり、これを防止するため
の装置として、上下動可能な押え板をもつ浮き上
り防止装置55を備えている。該装置55は、フ
レーム5の上方に真空吸着盤支持用フレーム13
を設け、該フレーム13に複数個の真空吸着盤1
4を複数本の支持棒15を介して取付けられてい
る。
該真空吸着盤14の間を利用して、真空吸着盤
支持用フレーム13に、浮き上り防止押え板56
を作動させるエアシリンダー57を支持する支持
用フレーム60を設け、該フレーム60に複数個
の浮き上り防止押え板56を作動させるエアシリ
ンダー57とエアシリンダー57の左右に設けた
ガイド59が取付けてある。
浮き上り防止押え板56はエアシリンダー57
のピストンロツド58とガイド59に連結してい
る。なお、押え板を上下動させる手段には、油圧
そのほか公知のものが応用できるが、エアシリン
ダーが好適に用いられる。
本実施例においては、また以下に述べる品物搬
入装置から複数個のローラ1′上に品物を搬入し
たのち、該品物を該ローラ1′上の所定位置に整
列し、位置決めするための整列装置30を備えて
いる。該装置30は、該ローラ1′が最後退し、
搬入装置から品物を受け取る位置に設けてある。
該装置30は、該ローラ1′上の品物を左右から
押圧して整列させるための2つの整列板31から
成り、該整列板31には、フレームの左右に設け
たエアシリンダのピストンロツド32に連結し、
かつフレームの左右に設けたギヤに歯合させたガ
イド用ラツクギヤ33に連結してある。
上記品物搬入装置35は、品物4を所定位置か
ら上記該ローラ1′上に搬入する装置であり、本
実施例においては、複数個の品物4を所定位置に
配列して該ローラ1′上に送り込むべく、ベルト
コンベヤ等から成る搬入コンベヤ36と、該コン
ベヤ36に隣接して設けた方向転換コンベヤ37
と、該コンベヤ37に隣接して設けた駆動ローラ
コンベヤ等から成る送り込みコンベヤ38と、該
コンベヤ38に連設した駆動ベルトコンベヤ等か
ら成るアキユームコンベヤ39と、該コンベヤ3
9の前方に設けた品物押し出し装置40とで構成
してある。
上記送り込みコンベヤ38の途中の中心から側
方寄りにターン装置41を上下動自在に設けてあ
る。上記アキユームコンベヤ39の先端にはスト
ツパー42を設け、かつ中間部にはシリンダー装
置43によつて上下動されるスペーサ44を設け
てある。上記品物押し出し装置40は、フレーム
5の左右にそれぞれ上下前後に4個のスプロケツ
トホイール45を配設し、これら左右のホイール
45に無端チエーン46を装架し、該左右の無端
チエーン46間に所定間隔をおいて複数本の押動
体ローラ47を掛け渡して成る。上記スプロケツ
トホイール45は、チエーン等の伝動機構48を
介して電動機49に連結してある。
本実施例は、さらにパレツト搬入搬出装置51
を備えている。該装置51は、昇降台20の位置
に対応して設けたローラコンベヤ等から成るパレ
ツトコンベヤ52と、該コンベヤ52の一端に連
設したチエーンコンベヤ等から成るパレツト供給
コンベヤ53と、他端に連設したローラコンベヤ
等から成るパレツト搬出コンベヤ54とで構成し
てある。
次に、上記装置の作動について説明する。
まず、空のボツクスパレツト18をパレツト供
給コンベヤ53により供給し、パレツトコンベヤ
52で昇降台20を上昇させ、ボツクスパレツト
18をパレツトコンベヤ52から所定距離上昇さ
せる。この場合、ボツクスパレツト18は保持装
置2の下方に正確に対応させておく。
一方、複数個のローラ1′は最後退させて品物
押し出し装置40に、隣接させる。次に、品物
(フイルムラツピングした合成ゴムベール)4を
搬入コンベヤ36から方向転換コンベヤ37上に
順次搬送し、該コンベヤ37で方向転換した後送
り込みコンベヤ38に送り、該コンベヤ38上で
ターン装置41を上下動させて適宜に品物4の方
向を変えてアキユームコンベヤ39に移送し、前
方のストツパー42あるいは中間部のスペーサ4
4を上下動させて該スペーサ44で停止させ、ア
キユームコンベヤ39で品物押し出し装置40上
に送り整列させる。この動作を所定回繰り返して
複数個の品物4を押し出し装置40上に所定のパ
ターン整列させ、一段分の品物4が整列した後電
動機49によつて両無端チエーン46を回行さ
せ、品物4を押動体ローラ47で押動して複数個
のローラ1′上に移載してチエーン46の回行を
停止する。
該ローラ1′上に1段分の品物4が配置され、
電動機11によつてチエン10を介して、該ロー
ラ1′を保持装置2の真下に移動し停止させる。
そこで、圧縮装置26を作動させ、4枚の押圧板
27,64をピストンロツド28,67により前
進させて、品物4を四方向から所定位置まで圧縮
し成型するが、一方、該押圧板27,64を前進
させると、同時に圧縮装置26の上部より浮き上
り防止装置55を作動させ、浮き上り防止押え板
56をピストンロツド58により下降させて、品
物4の上面を押えた位置で停止させる。続いて押
圧板27,64と浮き上り防止押え板56は同時
に元の位置まで後退させる。
次に、保持装置2を下降させて品物4に真空吸
着盤14を当接させる。この状態から真空ポンプ
16を作動させ、真空吸着盤14が所定の真空圧
となり、品物が確実に保持された後、品物4と複
数個のローラ1′との間に空間部が出来るまで真
空吸着盤14を上昇させた後、電動機11を逆回
転させ、チエン10を介して該ローラ1′を元の
位置即ち押し出し装置40に隣接する位置まで後
退させる。
本実施例において、上記の押圧板27,64と
浮き上り防止押え板56を元の位置まで後退させ
てから、保持装置2を下降させているが、押圧板
27,64と押え板56を元の位置まで後退させ
ないで、保持装置2を下降させて、品物を真空吸
着盤14に保持したのち、元の位置まで後退させ
てもよい。
次に、ボツクスパレツト昇降装置のピストンロ
ツド22を上昇させ、昇降台20を介してボツク
スパレツト18を上昇させ、真空吸着盤14で保
持している品物4を該ボツクスパレツト18内に
挿入させ、所定の位置で停止させ、そこで真空吸
着盤14から品物4を離脱させる。続いて、ボツ
クスパレツト18を元の位置、即ち複数個のロー
ラ1′の移動に支障をきたさない位置まで下降さ
せる。
上記の如くしてボツクスパレツト18内に一段
分の品物4を積載し、この積載工程を繰り返して
品物4を順次複数段積載し、所定段数積載したの
ち、昇降台20を最下部まで下降させてボツクス
パレツト18をパレツトコンベヤ52上に支持
し、搬出コンベヤ54によつて搬出する。
第4図a,bは本装置による品物の荷積パター
ンの例を示す斜視図であり、共に6個の一段分の
品物4を5段に荷積みしたものである。
本発明に係る装置は上記の如き構成を有する。
従つて、まず、品物を人手にたよることなく自動
的にパレツトに荷積みできる。また、この荷積み
工程を自動的に繰り返し、品物を複数段荷積みす
ることができる。
また、保持装置に保持させる前に品物を圧縮成
形する圧縮装置及び浮き上りを防止する装置を設
けることにより、余裕が少ないボツクスパレツト
であつても、品物を容易に、かつ損傷させること
なく荷積みすることができる。
本発明は、主として合成ゴムベールをボツクス
パレツトに荷積みする装置であるが、勿論合成ゴ
ムベール以外の品物、あるいは通常のパレツトの
場合にも使用可能である。
本発明は、その要旨を越えない範囲で種々変形
可能であり、実施例に示したものに限定されな
い。また、実施例に示した本発明の要旨以外の装
置も、当然公知技術により種々変形可能であり、
かつ必要に応して設ければ良い。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本装置の一実施例を示す図で
あり、第1図は平面概念図、第2図は側面概念
図、第3図は斜視概念図、第4図a,bは共に本
装置による品物の荷積みパターンを示す図であ
る。 1……キヤリツジローラ装置、1′……ローラ
(代表して番号を記載)、2……保持装置、3……
パレツト昇降装置、4……品物、14……真空吸
着盤、18……パレツト、26……圧縮装置、5
5……浮き上り防止装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 品物を運搬するキヤリツジローラ装置と、キ
    ヤリツジローラ装置の複数個のローラ上の品物を
    着脱可能に保持する保持装置と、該保持装置によ
    り保持された品物を収納するパレツトを上下動さ
    せるパレツト昇降装置とを備え、上記保持装置を
    上記パレツト昇降装置の上方に上下動可能に配設
    し、上記複数個のローラを上記保持装置の下まで
    進退移動可能に設けたことを特徴とするパレツト
    荷積装置。
JP4232582A 1982-03-17 1982-03-17 パレツト荷積装置 Granted JPS58162437A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4232582A JPS58162437A (ja) 1982-03-17 1982-03-17 パレツト荷積装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4232582A JPS58162437A (ja) 1982-03-17 1982-03-17 パレツト荷積装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58162437A JPS58162437A (ja) 1983-09-27
JPS6323089B2 true JPS6323089B2 (ja) 1988-05-14

Family

ID=12632851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4232582A Granted JPS58162437A (ja) 1982-03-17 1982-03-17 パレツト荷積装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58162437A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103043448A (zh) * 2012-12-19 2013-04-17 武汉人天包装技术有限公司 低位门式码垛机
CN103754563B (zh) * 2013-12-31 2016-08-31 广州奥迪通用照明有限公司 一种智能接驳输送机构
CN105173748B (zh) * 2015-08-20 2017-11-21 盐城市双利电机有限公司 一种自动摞护栏板装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58123827U (ja) * 1982-02-15 1983-08-23 株式会社イト−技販 パレタイザ−

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58162437A (ja) 1983-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2559988C (en) Universal method for the quick palletization of objects and relative system
JPS638015B2 (ja)
JPS6278002A (ja) 溶融物の自動袋詰め装置
CA1268788A (en) Bag palletizing system
US5271334A (en) Cart loading equipment having reciprocating pusher and chain conveyors with sensor operated central control
US4302140A (en) Palletizer
US3101852A (en) Rack unloader
CN211109956U (zh) 一种乳化铵油炸药自动码垛系统
JPS6323089B2 (ja)
JPH08175662A (ja) 搬送−仕分け−および貯蔵装置
JPS6228048B2 (ja)
JPS6247771B2 (ja)
JPS6323088B2 (ja)
CN209225497U (zh) 一种墙板打包翻转装置
US4752174A (en) Auto stacker
CN214325469U (zh) 食品盒传送装置
JPS62157137A (ja) 荷物の整列装置
CN108249144A (zh) 包装物卸垛设备
JPH0571495B2 (ja)
WO1993007080A1 (en) Cart loading machine
JP3143230B2 (ja) 小製品の仕分け集積装置
JP4400963B2 (ja) 未加硫タイヤの保管供給方法および保管供給設備
JPH0735631Y2 (ja) 板材収納搬送装置
JPS63154524A (ja) 荷積み装置
JPH0585608A (ja) パレツトストツカー