JPS63230609A - 害虫駆除剤 - Google Patents

害虫駆除剤

Info

Publication number
JPS63230609A
JPS63230609A JP6438487A JP6438487A JPS63230609A JP S63230609 A JPS63230609 A JP S63230609A JP 6438487 A JP6438487 A JP 6438487A JP 6438487 A JP6438487 A JP 6438487A JP S63230609 A JPS63230609 A JP S63230609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
termites
cockroaches
agent against
derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6438487A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Oyama
大山 史郎
Satoru Oi
大井 哲
Koji Takei
康治 武井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUMAKIRAA KK
Fumakilla Ltd
Original Assignee
FUMAKIRAA KK
Fumakilla Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUMAKIRAA KK, Fumakilla Ltd filed Critical FUMAKIRAA KK
Priority to JP6438487A priority Critical patent/JPS63230609A/ja
Publication of JPS63230609A publication Critical patent/JPS63230609A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、害虫駆除剤に関し、さもに#L <はゴキブ
リ等の衛生害虫、ダニ、蟻等の不快害虫、シロアリ等の
木材害虫などを駆除するための害虫駆除剤に関するもの
である。
〔従来の技術〕
衛生害虫、不快害虫などt駆除するための害虫駆除剤と
しては、従来から種々のものが提案されている。
例えば、ゴキブリ駆除剤としては、ゴキブリの消化機能
を停止せしめるホウ酸あるいはホウ酸化合物を有効成分
とする駆除剤がよく知られている(例えば、特開昭59
−155305号公報、特開昭61−93101号公報
、特開昭61−137805号公報、特公昭61−41
888号公報等参照)。
さらに、食餌誘引剤と共にピレスロイド系殺虫剤あるい
は他の殺虫薬剤を配合したハエあるいは蟻の駆除剤も知
られている(%開昭59−78111号公報、特開昭6
1−106505号公報)。
〔発明が解決しようとする問題〕
前記したような害虫駆除剤において、特にゴキブリ用ホ
ウ酸系化合物製剤の場合、ホウ酸系化合物自身のもつ効
力が弱いため、多量のホウ酸系化合物な配合する必要が
ある。しかし、多量のホウ酸系化合物を用いれば、化合
物自身のもつ忌避性が強くなり、結果的に充分な効果が
得られないという問題がある。
また、従来の殺虫剤、例えばピレスロイド系、有機リン
系殺虫剤は残留効果(経時変化)に問題がある場合が多
く、%に毒餌の場合、効力を増強するために誘引性を付
与しなければならず、一般に充分な誘引性を付与するた
めには自然の食物を多種類混合するため、極めて複雑な
化学物質の系となり、有効成分の経時安定性に影響を及
ぼす場合が多かった。
従って、本発明の目的は、その有効成分が経時安定性に
優れ、また害虫に対して殆んど忌避性を示さず、前記の
衛生害虫、不快害虫、木材害虫の広範囲の害虫に対して
、比較的少量の薬剤量で充分な害虫駆除効果が得られる
害虫駆除剤を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の害虫駆除剤は、上記目的を達成するため、芳香
族スルフォンアミド及びその誘導体を有効成分とするこ
とを特徴とするものである。
〔発明の作用及び態様〕
芳香族スルフォンアミド及びその誘導体、例えばN−(
テトラクロロ(2−フェノキシフエ二、/L/))−ク
ロロメチルスルフォンアミド(商品名オイランU−33
、バイエル社製)は、衣蛾、ヒメマルカツオブシムシ、
カツオプシムシに対する防虫剤として知られており、羊
毛の染色工程、後処理工程などにおいて羊毛繊維に結合
させて用いられており、ハツカネズミ、ウサギ、トカゲ
などの動物試験によりその使用上の無毒性が証明されて
いる。
従来、芳香族スルフォンアミド及びその誘導体が、前記
したような衛生害虫等に対する駆除剤として有効かどう
かについては全く知られていないが、本発明者らの永年
に亘る研究の結果、驚くべきことに、芳香族スルフォン
アミド及びその誘導体が、前記したような衛生害虫、不
快害虫、木材害虫九対して、比較的に低濃度で充分な殺
虫効果を有し、しかも経時安定性に優れ、また害虫に対
して殆んど忌避性を示さないということが見い出された
本発明で用いる芳香族ス/L/7オンアミド及びその誘
導体としては、前記オイランU−33に代表されるN−
(テトラもしくはペンタクロロ(2−フェノキシフェニ
ル)〕−クロロメチルスルフォンアミド(オイランU−
33はそのNa塩として市販されている)、N−(3,
4,5−)!Jジクロロェニル) −2、4、5−) 
ジクロロフェニルスル7オンアミ)”、N−(2,4゜
5−トリクロロフェニル)−2,4,5−)ジクロロフ
ェニルスル7オンアミドなどのハロゲン化芳香族スルフ
ォンアミド誘導体などが挙げられる。これらの代表的な
化合物の化学式を以下に示す。
N−(2,4,5−トリクロロフェニル)−2,4,5
−)リクロロフェニルスルフ汐アミド衣料害虫に対する
上記スルフォンアミド系化合物の作用機構について述べ
ると、上記化合物で処理された羊毛は衣料害虫が消化で
きない。
これは、害虫の腸内細菌(消化に寄与している)が上記
化合物によって死亡するためと考えられる。ゴキブリ、
アリ、シロアリ、ダニ等圧対する作用も基本的には同じ
と考えられ、事実、上記化合物で処理した紙にこれらの
害虫を接触させても全く死亡しない。従って、本発明で
用いる芳香族スルフォンアミド及びその誘導体は、害虫
の体内に摂取され、食毒作用によって殺虫効果を発揮す
るものと考えられる。
次に、上記芳香族スルフォンアミド及びその誘導体の各
種害虫に対する適用形態について説明する。
ゴキブリ、アリ等の駆除剤としては、毒餌タイプ(いわ
ゆるベイト剤)として、小麦粉、米糖、マツシュポテト
、砂糖、三温糖、ハチミツ、キナ粉、フスマ、チーズ、
いりごま、さなぎ、けずりぶし、ピーナツ粉、とうもろ
こし粉、魚粉、木粉、酵母、脱脂乳、含脂肪乳、コメ油
、゛トウモロプシ油、ダイズ油等の炭水化物、糖類、タ
ンパク質、油脂など従来公知の各種基材及び食餌誘引物
質、あるいはさらにフェロモン等の性誘引物質などと、
芳香族スルフォンアミド及びその誘導体の粉末又はオイ
ランU−33のような液状物を混合又は含浸させ、必要
に応じてシリカゲル、カオリン、タルク、珪藻土等の増
量剤、α−スターチ、カルボキシメチルセルロースナト
リウム、メチルセルロース等の結合剤(バインダー)、
エオシン、オイルレッド、ファストレッド、ローダミン
、ヘリンドンピンク等の色素もしくは着色剤を混合した
後、常法に従って粉体、顆粒、錠剤、ペースト状、液状
等の任意の形状に製剤し、従来のベイト剤と同様の用途
に用いることができる。芳香族スルフォンアミド及びそ
の誘導体は、ゴキブリ、アリ等に対するベイト剤として
忌避性がないので非常に有効であり、またゴキブリ用ベ
イト剤とした場合、従来のホウ酸剤と比較してかなりの
低濃度で充分な効力を有する利点があり、従って安全性
が高い。また、芳香族スルフォンアミド及びその誘導体
は経時安定性に優れているので、・各種誘引剤と自由に
混合して用いることができる。
シロアリ用駆除剤としては、土壌処理剤として粉末状で
床下等に撒布して処理したり、従来のクロルデン処理法
と同様に液状にして噴霧処理したり、あるいはさらに新
築前の建材に浸漬処理又は塗布処理を施すこともできる
。さらにまた、粉状、顆粒状、錠剤、ペースト状、液状
等の任意形状のベイト剤としても用いることができる。
なお、芳香族スルフォンアミドは粉体の状態で水に不溶
性であるため、白アリ等の土壌処理剤として簡便に用い
ることが好ましい。
ダニ用駆除剤としては、エアゾール剤に製剤しであるい
は液状にして噴霧処理したり、紙、布等の含浸体に含浸
させてジュータン、畳等の上に敷いたり、あるいは粉状
物を床板に直接撒布したりして使用することができる。
なお、ダニ用防除剤としてシートに含浸させた場合、芳
香族スルフォンアミド及びその誘導体は繊維との固看力
が強く、長時間安定であり、長期間に亘っての駆除が可
能である。
各種剤型(おける芳香族スル7オンアミド及びその誘導
体の使用量は、対象害虫、こよって異なるが、一般に0
.1〜15重量%程度、好ましくは0・5〜10重量%
の濃度範囲でよい。
〔実施例〕
以下、製剤例及び効力試験を含む実施例を示して本発明
について具体的に説明する。
製剤例1(乳剤) N−(2,4,5−トリクロロフェニル)−2,4,5
−)ジクロロフェニルスルフォンアミド10重量部をキ
シレン80重量部に溶解し、界面活性剤10重量部を加
えて充分に混合して乳剤を得た。
製剤例2(油剤) N−〔テトラクロロ(2−フェノキシフェニル)〕−ク
ロロメチルスル7オンアミド2重量部をキシレン98重
量部に溶解し、油剤を得た。
製剤例3(粉剤) オイランU−33(バイエル社製芳香族スル7オンアミ
ド誘導体の商品名)1!量部を1重量部の水に溶解し、
クレー20!量部、メルク30重量部を加えて均一に混
合した後、乾燥させて粉剤乞得た。
製剤例4(エアゾール) N−(テトラクロロ(2−フェノキシフェニル)〕−ク
ロロメチルスル7オンアミド1重量部tアセトン15重
食部に溶解し、エアゾール缶に充填した後、液化石油ガ
ス20重量部を加圧充填し、エアゾールを得た。
製剤例5(錠剤) 三温糖、ピーナツ粉、小麦粉、α−スターチからなる混
合粉100重量部に対してオイランU−335mf部を
配合し、均一に混合した後、常法に従って錠剤を得た。
実施例1 試験容器(63esr X 35 cm X l 95
I)内にチャバネゴキブリ成虫10匹、クロゴキブリ成
虫10匹を放した。試験容器内に、水を入れた容器と、
グラニユー糖に1重1%のオイランU−33を混合した
ベイト剤を入れた容器をセットし、経日的にゴキブリの
致死数を調べた。また、対照区として、上記ベイト剤の
代りにグラニユー糖を用いる以外は上記と同様の方法で
ゴキブリの致死数を調べた。その結果を表−1に示す。
表−1(致死数) (各全数10匹) 上記結果から明らかなように、わずか1重量%のオイラ
ンU−33の添加により、チャバネゴキブリの場合には
3日後に3割が死滅し、9日後には全数が死滅した。ま
た、クロゴキブリの場合には12日後に全数が死滅した
実施例2 三温糖、ピーナツ粉、小麦粉、α−スターチからなる粉
末飼料100重量部に対して0.1゜0.5 、1.0
 、3.0 、5.0 、 IQ、0重量部の各所定量
のオイランU−33’e配合し、常法に従って錠剤(通
約25m、恵さ2・52程度)を得た。
試験容器(63cImX35atX I 93)内にチ
ャバネゴキブリ成虫10匹及びクロゴキブリ成虫IO匹
を放し、水を入れた容器と上記で得た錠剤を入れた容器
をセットし、経口的にゴキブリの致死数を調べた。また
、対照区として、粉末飼料のみな用いる以外は上記と同
様の方法でゴキブリの致死数を調べた。その結果を表−
2に示す。
以下余白 表−2(致死数) (各全数10匹) 上記結果から、本発明の薬剤使用量は、ゴキブリ駆除剤
としては0.5重i1X以上、好ましくは1x量に以上
である。ニガ、使用量の上限は、経済性等を考慮すれば
+s、ttx以゛下、好ましくは1oifiに以下とす
る。また、使用量が100重量%上では逆にゴキブリが
摂食しにくくなり効果の発現が遅くなる傾向が見られる
なお、前記実施例1における結果と比較すれば明らかな
ように、ゴキブリの殺滅効果は薬剤の摂取量ひいては食
餌の種類によっても影響される。従って、食餌誘引剤の
選択によって駆除効果はさらに向上するものと思われる
実施例3 シャーレ(直径9a11×高さ2個)内に、水含浸バー
ミキュライトを内容積の署程度入れ、ヤマトシロアリ1
0匹を放し、表−3に示す各所定量のオイランU−33
で処理した濾紙、及び対照区として無処理の濾紙な上記
バーミキュライトの上面に載せ、シロアリの様子を調べ
た。
その結果、シロアリが濾紙を食べるのが観察された。さ
らに経日的に致死数1klNべた。その結果を表−3に
示す。
表−3(致死数) (全数10匹) 上記の結果から、シロアリの場合°0.4重量に程度の
薬剤量で充分であることがわかる。
実施例4 シャーレ(直径9awX高さ23)内に、水含浸バーミ
キュライト奢シャーレの半円内にシャーレ内容積の塊程
度入れ、ヤマトシロアリ100匹を放した。シャーレの
残り半円内にシャーレ内容積の%程度のベイト粉(木粉
100重量部に表−4に示す各所定量のオイランU33
を含浸させたもの)及び対照区CI)として無処理木粉
、対照区Ell)としてバーミキュライトのみを入れて
、経日的にシロアリの致死数y!−v4べた。
その結果を表−4に示す。
以下余白 表−4(致死数) 上記結果から、シロアリ駆除剤としては0.11i量%
以上の薬剤使用量で充分な効果が得られることがわかる
実施例5 魚粉、小麦粉および酵母からなる混合粉100重量部に
対してオイランU−33Y表−5及び表−6に示す所定
量配合し、粉末ベイト剤を得た。シャーレ(直径9国、
高さ2国)に上記粉末ベイト剤を入れ、コナチリダエ(
初期密度400頭/f)及びケナガコナダニ(初期密度
196頭/1)を植え付け、経日的な増殖抑制率を調べ
た。なお、無処理区はダニ用培地のみの場合であり、ま
た増殖抑制率は下記の式により算出した。
表−5(コナチリダニ) 表−6(ケナガコナダニ) 上記結果から明らかなように、ダニ用駆除剤としては、
コナチリダニには0.75重量XIJ)J−ケナガコナ
ダニには1.5!fX以上の薬剤使用量で充分な効果が
得られる。
実施例6 表−7に示す各所定濃度のオイランU−33を含浸させ
た羊毛布を、ダニ(コナチリダニ)の発生している畳の
上に敷き、ダニの増殖抑制率を調べた。その結果を表−
7に示す。なお、増殖抑制率は前記と同じ式により算出
した。
表−7 前記実施例5においてコナチリダニに対しては0.75
mt%以上の薬剤使用量で充分な駆除効果が得られるこ
とが判明したが、その適用態様によっては若干の変動が
見られ、含浸体を畳の上に敷(適用方法においては、表
−7に示す結果から明らかなように、1.5重量%以上
の薬剤使用量によって充分な効果が得られ、薬剤使用f
tを若干高めに設定することが必要となる。
実施例7 砂糖、さなぎ、α−スターチからなる混合物50重量部
に対して1重量部のオイランU−33を配合し、常法に
従って顆粒(平均粒径1噸程度、平均重量t3o程度)
Fa”&得た。
約201のガラス製ポット内に土とアリを入れ、営巣す
るまで放置した。営巣後、上記のようにして作製した顆
粒ベイト剤を設置し、その後の虫の様子を観察した。
その結果、設置後ベイト剤はアIJ Kよって巣に持ち
帰られることが観察された。1ケ月後、ポット内を調べ
たところ、生存しているアリは殆んどいなかった。対照
としてオイランU−33の入っていない顆粒を与えたも
のでは、1ケ月後でも多数のアリが生存していた。
実施例g 砂糖、さなぎ、α−スターチからなる混合物50、if
部に対して1重量部のオイランU−33を配合し、常法
に従って顆粒を得た。
この顆粒5tを野外のアリの巣4ケ所の周辺に撒き、状
態を観察したところ、アリによって顆粒が運ばれるのが
観察され、3週間後には巣に出入りするアリは観測され
な(なった。
実施例9 砂糖、さなぎ粉、α−スターチからなる混合物50重量
部に2.5重量部のN−(3,4,5−トリクロロフェ
ニル)−2,4,5−トリクロロフェニルスル7オンア
ミドを配合シ、常法に従って平均粒径が1m程度、平均
型it 5 W程度の顆粒を得た。
約201のガラス製ポット内に土とアリを入れ、営巣す
るまで放置した。営巣後、上記のようにして作製した顆
粒ベイト剤を設置し、その後の虫の様子を観察した。
その結果、設置後ベイト剤はアリによって巣に持ち帰ら
れることが観察された。1ケ月後、ポット内ヲ調べたと
ころ、生存しているアリは殆んどいなかった。
実施例10 喪剤例1で得た乳剤より薬剤濃度3Xの乳化液を調製し
、これで木片(アカマツ材、5eNl角、長さ20鍔)
7f!:処理した。
試験区として50信X 50 cps X 20鍔(高
さ)の容器に土を入れ、ヤマトシロアリ2000匹を放
した。ここへ上記処理木片を埋設し、その後の食害状況
、虫の様子を観察した。また、対照として処理していな
い木片を入れた区も設げた。
2ケ月後、処理区では生存しているシロアリは殆んどみ
あたらず、木片も表面がわずかく食害されているだけで
あった。一方、未処理区ではシロアリは活発に活動して
おり、食害も著しかった。
実施例II 表−8に示す所定I!腿のオイランU−33水溶液を用
い、JTCCASq号法に準じてシロアリに対する効果
を調べた。その結果を表−8に併せて示す。
以下余白 表−8(1年経過時点の食害状況) *)各符号の意味は次のとおりである。
−二食害なし。
± :極くわずかに食害が認められる。
++:食害が著しい。
上記結果から、本発明の害虫駆除剤は長期間に亘って安
定した効力を有することがわかり、また1年以上の長期
間に亘って充分な効果を得るためには0.5重量%以上
の濃度が必要であることがわかる。
試験例 経時安定性を調べるため、小麦、とうもろこし、魚粉、
脱脂粉乳、脱脂大豆、さなぎ、砂糖からなる混合粉に、
表−9に示す薬剤を5重量%宛添加し、密封した後、4
0℃、75XR,H。
の条件下に保存し、経時的に薬剤の残存率を調べた。そ
の結果を表−9に併せて示す。
表−9 上記結果から、本発明で用いる芳香族スルホンアミド誘
導体は、従来ベイト剤に用いられていた有機リン系のト
リクロルホン、フエニトロチオ/に比べて安定であるこ
とがわかる。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明の害虫駆除剤は、芳香族スルフォ
ンアミド及びその誘導体を有効成分とするものであるた
め、ゴキブリ等の衛生害虫、ダニ、蟻等の不快害虫、シ
ロアリ等の木材害虫を有効に駆除することができ、しか
も比較的に少量の使用量によって充分な害虫厄除効果が
得られる。例えば従来ゴキブリ用駆除剤として用いられ
ているホウ酸剤は、ベイト剤として約40〜60.ff
li%の多量のホウ酸を使用する必要があるが、本発明
の場合にはゴキブリ駆除用のベイト剤として用いる場合
でも1重tx以上で充分な駆除効果が得られる。
また、本発明に用いる芳香族スルフォンアミド及びその
誘導体は、忌避性がないのでベイト剤として使用する場
合に非常に有効であり、また粉末あるいは液状の形態に
あるので、各禎剤型への製剤が容易であり、ベイト剤、
撒布処理、浸漬処理、塗布処理、噴霧処理等全ゆる使用
形態に適用可能である。さらに芳香族スル7オンアミド
及びその誘導体は、長期間安定しており、またシート状
物に含浸させた場合には繊維との固着力が強く、長期間
に亘っての駆除に適している。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 芳香族スルフォンアミド及びその誘導体を有効成分とす
    ることを特徴とする害虫駆除剤。
JP6438487A 1987-03-20 1987-03-20 害虫駆除剤 Pending JPS63230609A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6438487A JPS63230609A (ja) 1987-03-20 1987-03-20 害虫駆除剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6438487A JPS63230609A (ja) 1987-03-20 1987-03-20 害虫駆除剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63230609A true JPS63230609A (ja) 1988-09-27

Family

ID=13256763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6438487A Pending JPS63230609A (ja) 1987-03-20 1987-03-20 害虫駆除剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63230609A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011049065A1 (ja) * 2009-10-21 2011-04-28 日本曹達株式会社 ダニ防除用ベイト剤
JP2020158428A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 昭和産業株式会社 ダニ誘引剤、及びその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5048130A (ja) * 1973-08-28 1975-04-30
JPS545925A (en) * 1977-06-09 1979-01-17 Upjohn Co Organic compound and bactericide containing same
JPS5636450A (en) * 1979-08-24 1981-04-09 Du Pont Tickicidal* insecticidal* egggkilling and mycocidal nn*n**n**diarlaminothio*sulfonamedes

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5048130A (ja) * 1973-08-28 1975-04-30
JPS545925A (en) * 1977-06-09 1979-01-17 Upjohn Co Organic compound and bactericide containing same
JPS5636450A (en) * 1979-08-24 1981-04-09 Du Pont Tickicidal* insecticidal* egggkilling and mycocidal nn*n**n**diarlaminothio*sulfonamedes

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011049065A1 (ja) * 2009-10-21 2011-04-28 日本曹達株式会社 ダニ防除用ベイト剤
JP5449387B2 (ja) * 2009-10-21 2014-03-19 日本曹達株式会社 ダニ防除用ベイト剤
JP2020158428A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 昭和産業株式会社 ダニ誘引剤、及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940000802B1 (ko) 파리 유인용 조성물
CN104472527A (zh) 一种具有诱虫作用的呋虫胺杀虫剂
JP2003534354A (ja) 非有害性害虫防除
JPS6039642B2 (ja) ゴキブリ殺虫剤
JP5361549B2 (ja) 害虫防除用固形毒餌剤
US9445587B2 (en) Pesticide compositions and pesticidal preparation
KR101953984B1 (ko) 비스트리플루론 및 인독사카브를 유효성분으로 포함하는 해충 방제용 조성물
CN103039451A (zh) 一种粉剂型蟑螂饵料
RU2503180C2 (ru) Препарат-приманка для борьбы с клещами
JPS63230609A (ja) 害虫駆除剤
JPH1192301A (ja) 害虫防除用毒餌剤、害虫誘引剤および害虫の防除方法
JP5093947B2 (ja) シロアリ嗜好物
JP2004168693A (ja) シロアリ駆除用毒餌剤
KR100457391B1 (ko) 바퀴벌레유인독이제용마이크로캡슐제조성물및그의제조방법
JPS6226208A (ja) ハエ用誘引殺虫剤組成物
JP2860771B2 (ja) ゴキブリ誘因剤及び該誘因剤を使用したゴキブリ駆除方法
JPS6141888B2 (ja)
JP4688531B2 (ja) シロアリ誘引性の駆除剤および複合駆除剤
KR101798425B1 (ko) 디카페탈룸 모라레시 프란스 추출물을 포함하는 살충용 조성물
JPS6219505A (ja) ゴキブリ誘引食餌毒剤
CN106472548A (zh) 灭蚁饵剂
JP5074631B1 (ja) 害虫駆除方法および害虫駆除用組成物
JPS6226207A (ja) ハエ用毒餌剤
Flint Control of household insects
JPS62129206A (ja) ゴキブリ駆除剤