JPS6323052B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6323052B2
JPS6323052B2 JP55104715A JP10471580A JPS6323052B2 JP S6323052 B2 JPS6323052 B2 JP S6323052B2 JP 55104715 A JP55104715 A JP 55104715A JP 10471580 A JP10471580 A JP 10471580A JP S6323052 B2 JPS6323052 B2 JP S6323052B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
sealing
folded
seal
sealing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55104715A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5728730A (en
Inventor
Kyoshi Seko
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP10471580A priority Critical patent/JPS5728730A/ja
Publication of JPS5728730A publication Critical patent/JPS5728730A/ja
Publication of JPS6323052B2 publication Critical patent/JPS6323052B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、例えば合成樹脂製やアルミ箔製等
による所要の包装材で食料品等を包装する方法に
関するもので、本発明の目的は包装袋に対する脱
気をなして品物を衛生的に密封包装することにあ
る。
以下本発明を実施例に基いて説明する。本例方
法では横型包装形態に合せて実施される例につい
て主に示す。品物Wを所定間隔で充填した筒状フ
イルムF′が、給送ベツド1の給送部2内を連続給
送されているもとで、給送終端側に配置された製
袋シール装置(エンドシール装置ともいう。)3
では、第2図、第3図のように筒状フイルムの給
送ラインの上下に配置した加熱シール体4の1回
転作動毎においてシール面5間で筒状フイルム
F′の2ケ所(包装品の前後端部)を挾め込んで溶
着した横シールをなしてピロー袋Fを成形すると
ともに、ナイフ6、受け口7により横シール部間
の切断をなして包装品W毎にコンベヤー8で送出
するようになつている。なお、便宜上包装品は箱
詰め角形とし、横シール時には1袋分の筒状フイ
ルムの前後端部の両側にガゼツト加工が必要に応
じてなされるとする。して各横シール部S,Sの
長さは品物Wの高さ(肉厚)の半分以内が望まし
い。
斯る包装形態にあつて、前述の包装品Wにおい
ては袋F前後の耳部fと品物Wの前後端部との間
に三角形状の空間部A,Aが形成され、内部に空
気が存在することを考慮して、本例方法では前述
のシール装置3と次期工程の封緘部Hとの協働に
より脱気密封包装をなす。先ず、シール装置3で
は、第2図、第3図のように両加熱シール体4両
側のシール面5中央部に凹溝9を形成しており、
シール作動毎において前後の横シール部Sの適宜
部分に未シールによる通気口10を形成して袋F
の空間部Aに連通している。したがつて、各シー
ル時には通気口10を利用して袋内の空気を適宜
外部に排除し得るので袋の膨脹変形に伴うシール
部の剥離をなくして良好かつ適確に横シールし得
る。
これに対して上述の封緘部Hは折曲げ装置11
と封緘シール装置18とより構成され、第5図イ
のように折曲げ装置11における第1受台12を
包装品Wの実サイズ(品物のサイズ)に適合する
枠形にし、この受け台12の内部に方形板状の第
2受台14を設置して互いを2段形態で昇降動可
能にしている。そうして受台12,14を作動前
包装品受取り位置に待機させて第5図ロにように
両受台12,14で品物W部分を直接受け、第1
受台12両側の薄肉状の支片3で品物Wの両端を
フイルム越しで挾み込むように保持する。これに
より包装品Wでは空間部Aの下半分がなくなり双
方の横シール部S,Sが各支片13からはみ出し
た状態とされる。このもとで受台12,14が作
動されて上方に設置された封緘シール装置18側
に向けて包装品Wを押し上げる。
斯る押し上げ作動において、第5図ハのよう
に、先ず、両受台12,14が第1段位置まで同
期上昇して包装品Wを押し上げる過程で、両側の
折込み板15が袋の各耳部fおよび横シール部S
を上から順に押し撫でながら折曲げて品物W端
面、各支片13に亘つて押付ける。これにより袋
両側の空間部Aがなくなり内部の空気は各通気口
10から排除される。次いで第5図ニのように第
2受台14が第2段位置まで上昇する過程で、両
側に配置さればね17等により水平閉鎖状に保持
されている開閉受片16が、包装材Wの突上げに
より押開かれる際にその内端部で上述の折曲げ部
分f,sを軽く弾性的に撫でながら品物Wの端面
に適宜押付ける。そして包装品Wがさらに押上げ
られて両受片16が元の閉鎖状態に復帰した頃
に、第2受台14が前述の第1段位置に降下し、
次いで第1受台12とともに元の受取り位置に復
帰される一方で、上述の脱気包装品Wが両受片1
6間に待機保持される(第5図ホ参照)。
前述の折曲げ装置11の押し上げ作動が適時行
なわれることにより、前記脱気包装品Wは次の包
装品Wで押し上げられて封緘シール装置18の両
加熱シール体19,19間に送込まれて軽く挾持
待機されている間に、前述の各通気口10部分そ
して折曲げ部分f,sが適宜温度に加熱された双
方のシール面20で溶着シールされて品物Wの端
面に沿つて貼合される。これにより包装品Wは、
袋Fを品物Wの形状に沿わせて品物Wを密封した
見栄えのよい定形製品とされる。なお、斯る製品
については、前述の押し上げ作動の継続のもとで
シール装置18から押出された以後、例えばコン
ベヤーで間欠搬送される過程で第4図のように前
述の各折曲げシール部分に適当なラベル21が必
要に応じて貼着される。
なお、縦型包装形態において前述の脱気密封包
装方法を実施する場合では、第6図イ,ロのよう
に筒状フイルムF′に対するエンドシール装置3の
シール作動毎に加熱シール体4のシール面5の凹
溝9によりシール部Sに通気口10を形成する。
そして第7図のように封緘部Hにおける吸気保持
体11′で包装品Wを吸着保持して押出す。この
過程において、先ず、両側の折込み板15,15
により袋Fの耳部f、シール部Sをそれぞれ折曲
げて脱気をなし、次いでシール装置18内に送込
んで両加熱シール体19のシール面20で上述の
通気口10および折曲げ部分f,sを溶着して密
封する。いずれの実施態様においても、封緘シー
ル装置18は包装材の材質・性状等に応じた加熱
温度・時間に選定すればよい。
このように本発明の包装方法によれば、品物充
填済みの筒状包装材を、製袋シール装置で加熱シ
ール・切断して袋を成形する際に各シール部の適
宜部位に通気口を形成するので、筒状包装材内の
空気を適当に排除し得、袋の膨脹変形に伴なうシ
ール部の剥離をなくして良好、かつ適確な包装シ
ールがなし得る。そして折曲げ手段により袋の耳
部とともに通気口付きのシール部を品物の肉厚方
向に折曲げる過程で袋内の空気を排除するこがで
きるので格別の空気抜き装置を設ける必要がな
い。そして封緘シール装置により双方の折曲げ部
分に対するシールをなして通気口を密閉するとと
もに、両折曲げ部分を品物の両端面に向けて貼付
けるので、とくに、食料品について良好の脱気密
封包装して外気(湿気)を遮断し長く衛生的に取
扱い得る。しかも、袋を品物の形状に沿わせて美
麗に包装し得見栄えのよい包装品とすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示すもので、第1図は
模型包装態様を略示する正面図、第2図は製袋シ
ール状態を示す側面図、第3図は第2図中―
線に基く断面図、第4図は全体の包装過程を例示
する説明図、第5図イ,ロ,ハ,ニ,ホは夫々脱
気密封過程を段階的に示す説明図、第6図イ,ロ
は縦型包装態様を例示する説明図、第7図は同上
例に基く脱気密封過程を例示する説明図である。 3……製袋シール装置、4……加熱シール体、
6……ナイフ、9……凹溝、10……通気口、1
1……折曲げ装置、15……折込み板、18……
封緘シール装置、H……封緘部、W……包装品、
F……袋、W……品物、S……シール部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 品物充填済みの筒状包装材を製袋シール装置
    により加熱シール・切断して袋を成形する際に各
    シール部の適宜部位に未シールによる通気口を形
    成し、次いで折曲げ手段により前記袋内の品物の
    シール部側の両端部を挾み込みして保持する過程
    で包装品両端部の略三角形状の空間部を変形し
    て、通気口付きのシール部を品物の肉厚方向に折
    曲げ、さらに、両折曲げ部分を品物両端面に沿つ
    て折曲げて、袋内の空気を排除し、そして封緘シ
    ール装置により両折曲げ部分を品物の両端面側に
    沿つて加熱シールをなして通気口を密閉するとと
    もに、両折曲げ部分を品物の両端面側に貼付する
    ことを特徴とする製袋包装方法。
JP10471580A 1980-07-29 1980-07-29 Bag manufacturing packing method Granted JPS5728730A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10471580A JPS5728730A (en) 1980-07-29 1980-07-29 Bag manufacturing packing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10471580A JPS5728730A (en) 1980-07-29 1980-07-29 Bag manufacturing packing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5728730A JPS5728730A (en) 1982-02-16
JPS6323052B2 true JPS6323052B2 (ja) 1988-05-14

Family

ID=14388172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10471580A Granted JPS5728730A (en) 1980-07-29 1980-07-29 Bag manufacturing packing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5728730A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06537B2 (ja) * 1984-03-31 1994-01-05 株式会社フジキカイ 包装方法およびその装置
JP2593755B2 (ja) * 1991-07-15 1997-03-26 株式会社 フジキカイ 集合包装体
JP4553171B2 (ja) * 2001-03-28 2010-09-29 株式会社東京自働機械製作所 包装体の端部折り込みシール装置
ITBO20070492A1 (it) * 2007-07-18 2007-10-17 Gd Spa Metodo di piegatura di un foglio di incarto rettangolare attorno ad un articolo parallelepipedo per formare un incarto tubolare avente una estremita aperta.
JP6636709B2 (ja) * 2015-03-19 2020-01-29 日清食品ホールディングス株式会社 ピロー包装のエンドシール部の折癖定着装置。

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5049082A (ja) * 1973-08-30 1975-05-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5049082A (ja) * 1973-08-30 1975-05-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5728730A (en) 1982-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3706174A (en) Packaging machine and method of forming packages
JPS62260609A (ja) 粒状製品用造形熱成形可撓性フイルム製容器とそれを製造する方法および装置
US3695900A (en) Evacuated hermetically sealed package with semirigid shell and stretchable closure
EP0626312B1 (en) Method and apparatus for making a vacuum package filled with granular material
US3754372A (en) Apparatus for making thermoplastic vacuum packages
US3387427A (en) Method of forming a carton enclosed package from a preformed foldable blank
JPS6154658B2 (ja)
NZ208813A (en) Packaging cheese in lined container
US2834686A (en) Package
US20100307948A1 (en) Packaging employing both shrinkable and non-shrinkable films
CN107719831B (zh) 一种带膜的保鲜餐盒及其制造方法
JPS6323052B2 (ja)
WO1980001899A1 (en) Apparatus and method for producing a container for foods and the like
US3709702A (en) Hermetically sealed food package
JP2017178393A (ja) 包装品の製造方法
US4839126A (en) Method and apparatus for folding the edges of a sheet of material
US3491509A (en) Method of sealing containers
US8484937B1 (en) Methods for sealing overlapped flexible packaging material using an electrical impulse through a conductive element
JPS6021536B2 (ja) 密封容器の製造方法および装置
HU214817B (hu) Eljárás és berendezés szemcsés anyagok vákuumcsomagolására
JPH08175574A (ja) 薄シート製箱状包装体及びその製造方法並びに製造装置
US20040129337A1 (en) Flexible pouch with self-contained straw and method of forming
JP2665581B2 (ja) 真空包装方法
JPS59402B2 (ja) 食品等の真空包装方法
CN206510492U (zh) 一种瓦楞纸板用压痕装置