JPS63228244A - レコ−ドの格納制御方式 - Google Patents

レコ−ドの格納制御方式

Info

Publication number
JPS63228244A
JPS63228244A JP62063120A JP6312087A JPS63228244A JP S63228244 A JPS63228244 A JP S63228244A JP 62063120 A JP62063120 A JP 62063120A JP 6312087 A JP6312087 A JP 6312087A JP S63228244 A JPS63228244 A JP S63228244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cluster
pages
page
record
clusters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62063120A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimiko Takeda
武田 喜美子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62063120A priority Critical patent/JPS63228244A/ja
Publication of JPS63228244A publication Critical patent/JPS63228244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はレコードの格納制御方式に関し、特に複数の不
連続なページにまたがるクラスタの一括入出力に対する
レコードの格納制御方式に関する。
〔従来の技術〕
レコードは、通常クラスタという1つの集合を形成し、
データベース上で管理されていることが多い、クラスタ
は、中心となるレコード(親レコード)と、それに近傍
配置されるレコード(子レコード)の集合体である。親
レコードは、通常レコードのランダムアクセスを可能に
するためのキー(CALCキーと呼ぶ)を持ち、レコー
ドをデータベース上に格納する際、格納アドレスを算出
し、その値を元にCALCキーを持つレコードを最初に
格納する。次に子レコードは、データベース上の任意な
場所に格納されるのではなく、親レコードとの関係にも
とづいてその近傍に格納される。しかしながら、1つの
クラスタがデータベース上で複数のページにまたがる場
合、連続したページに格納されるケースと、不連続なペ
ージに格納されるケースとが考えられる。
上述のようにページ分割されたデータベース上に格納さ
れた個々のレコードをデータベース上から入出力する際
、従来ページ単位に処理を行っている。近傍配置された
クラスタの場合も同様であり、1つのクラスタが複数ペ
ージにまたがる場合には、連続および不連続のどちらの
場合においても、該当クラスタに属する全レコードをア
クセスするためには、複数回に渡って入出力操作を行わ
なければならない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のレコードの格納制御方式では、データベ
ース上の不連続な記憶領域に近傍配置された論理的に関
連性を持ったクラスタをアクセスする場合、関係する各
々のページに対して入出力を独立に行うことになり、該
当クラスタの処理を完了させるまでの入出力時間が著し
くかかるという欠点がある。
本発明の目的は、クラスタがデータベース上に複数ペー
ジにわたり不連続に格納されている場合でも、親レコー
ドの属する先頭ページ内もしくは先頭ページから連続す
る複数ページ内に収まるように再配置し、再配置後の先
頭ページもしくは先頭ページから連続した複数ページを
一括して入出力操作ができるレコードの格納制御方式を
提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のレコードの格納制御方式は、1ページまたは複
数のページに連続もしくは不連続に格納された親子の論
理関係を持ったレコード群から成るクラスタをアクセス
するレコードの格納制御方式において、各クラスタのデ
ータベース上での管理情報を備えたテーブルを生成する
クラスタ管理簿生成手段と、前記クラスタ管理簿生成手
段の出力情報を元に不連続な複数のページにまたがるク
ラスタを、このクラスタの親レコードの属する先頭ペー
ジ内もしくは先頭ページから連続する複数ページ内に収
まるように再配置し、複数ページでも一括して入出力す
る入出力手段とを備えて構成されている。
〔実施例〕
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を説明するための構成図であ
り、クラスタ管理簿生成手段1とクラスタ管理簿2と、
入出力手段3と、データベース4と、クラスタ生成パラ
メータ5とから構成されている。クラスタ生成パラメー
タ5からの入力でクラスタ管理簿生成手段1を作動させ
、データベース4上に格納されたクラスタを管理するテ
ーブルであるクラスタ管理簿2を作成する0次に入出力
手段3を作動させ、クラスタ管理簿2を参照してデータ
ベース4上のクラスタに効率的にアクセスすることがで
きる。
第2図はクラスタ管理簿2の形式図、第3図はクラスタ
管理簿生成手段1の処理を示すフローチャートである。
第1図に示すクラスタ生成パラメータ5のデータを入力
として、クラスタ管理簿生成手段1を起動させる。クラ
スタ管理簿生成手段1は、データベース4より該当する
クラスタの親レコードの検索を行う、呼び出された親レ
コードの情報をもとにクラスタ管理簿2中のCALCキ
ー値欄203及びレコード各欄204に必要な情報を書
き込む、続いて、従属する子レコードに順次アクセスを
行い占有ページ数種205およびページリスト欄206
等の値を書き込む。このときクラスタが連続したページ
に格納されている場合は、カウントされた連続ページ数
を占有ページ数種205にスタックするが、不連続の場
合はパ1”が書き込まれクラスタ管理簿2が作成される
第4図は入出力手段3の処理を示すフローチャートであ
る。クラスタ管理簿2に作成されたクラスタに対してア
クセス要求が出されると、入出力手段3が実行される。
アクセス要求としては、クラスタ識別子種202 (C
ALCキー値欄203およびレコード各欄204)の内
容が指示され、この内容をもとにクラスタ管理簿2中か
ら占有ページ数Il!205およびページリスト欄20
6の内容を取得する。取得した占有ページ数構205の
値が“1”でページリスト欄206の値が複数のときは
、不連続なページに格納されていることを認識し、クラ
スタの先頭ページもしくは先頭ページから連続した複数
ページに収まるようにクラスタを再配置し、クラスタ管
理簿2中の占有ページ数構205を再配置後のものに書
き換える。入出力手段3はクラスタ管理簿2のページ番
号欄201及び占有ページ数構205に基づいてデータ
ベース4から必要な連続ページを一括で読み出して処理
を行う。
次に本実施例の動作説明を具体例について更に詳細に行
う。第5図はクラスタ単位に分けた販売管理データの一
例の構造図、第6図はデータベース4上に第5図の各ク
ラスタが格納されている状態を示す概略図、第7図は利
用者からデータベース4上のクラスタアクセス要求を示
すクラスタ生成パラメータの一例である。又、第8図は
クラスタ管理情報をクラスタ管理簿2に書き込む処理の
詳細を示すフロチャートである。第5図は、ある販売管
理データ構造図であり、顧客レコードと注文レコード群
で1つのクラスタ、製品レコードで1つのクラスタ、工
場レコードと手配レコード群で1つのクラスタを構成し
ている。データベース4上に上記のレコード群が第6図
に示すように格納されていたとする。これに対して第7
図に示すクラスタ生成パラメータ5が指定されると、こ
のデータを入力としてクラスタ管理簿生成手段1が起動
し、クラスタ管理i2の作成が始まる。
以下、第2図および第8図を参照しながら説明を行う、
まず工場レコードと手配レコード群がリクエストされる
ので、工場・手配クラスタ群の親レコードである工場C
レコード605が検索される。親レコードであるこの工
場Cレコード605から内容を読み取り、クラスタ管理
簿2のページ番号欄201には“4”ページ、CALC
キー値欄203には“玉ノ1じ、レコード各欄204に
は“工場レコード”、ページリスト欄206には“4″
を書き込む、続いて工場Cレコード605に従属する全
手配レコード(子レコード)6050.6051を工場
・手配クラスタの親子の関係にもとづいて先頭から順次
アクセスをする。子レコード6050は4ページに属す
ることから新たにページリスト欄206にページ数をス
タックする必要がないが、4ページ以外に属する子レコ
ード、例えば子レコード6053がアクセスされたなら
、新たにページリスト欄206上にそのページ番号゛′
6”をスタックする。これをもとに連続したページ番号
を検出して連続ページ数を算出するが、“4′″と“6
”は不連続なので連続ページ数は′1°′となり、クラ
スタ管理簿2中の占有ページ数構205に“1”を書き
込む。(連続の場合は連続ページ数をセットし、不連続
の場合は全て1をセットする〉以上により、クラスタI
の工場Cレコード605についてのクラスタ管理簿2が
作成できた。同様にして他の工場レコード、そしてクラ
スタ■、クラスタ■についても処理を行うと最終的に第
2図に示すクラスタ管理簿2が得られる。
続いて、クラスタ1に対してアクセス要求が出されると
、入出力手段3が実行される。アクセス要求は、クラス
タ識別子種202の内容(CALCキー値欄203の“
玉J1ド′、レコード各欄204“工場レコード”)が
指示され、この内容をもとにクラスタ管理簿2中からデ
ータベース4上の親レコードと子レコードの格納ページ
番号“4”。
“6”を取得する。この取得したデータと占有ベージ数
種205をもとに、クラスタの格納されているページが
連続か不連続かを認識する。この場合、占有ページ数構
205が“′1°′で、ページリスト欄206に複数の
ページ番号が記載されているので不連続となる。なお、
上記以外のクラスタは1ページもしくは複数ページに連
続して格納されていることになる。認識後、クラスタの
先頭ページ(4ページ)もしくは先頭ページから連続し
た複数ぺ一、ジに収まるようにクラスタを再配置し、占
有ページ数構205を再配置後のものに書き換え、書き
換えられたページ番号欄201および占有ページ数構2
05をもとにクラスタの−柄入出力を行う。
上述したようにデータベース4上からクラスタ単位で入
出力処理を行うにあたり、クラスタ管理簿2を作成・参
照することによりデータベース4上のレコード群の再配
置を可能にし、不連続なページに格納されているクラス
タについて、あたかもクラスタ全体が1つのページに格
納されているかのように一括入出力処理を行うことがで
きる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明のレコードの格納制御方式は
、不連続な複数ページにまたがるクラスタの入出力操作
を、クラスタ全体が1つのページに格納されているかの
ように一括処理を可能にしたことにより、従来の複数回
の入出力操作が不要となり、アクセス効率を向上させる
ことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を説明するための構成図、第
2図はクラスタ管理簿2の形式図、第3図はクラスタ管
理簿生成手段1の処理を示すフローチャート、第4図は
入出力手段3の処理を示すフローチャート、第5図はク
ラスタ単位に分けた販売管理データの一例の構造図、第
6図はデータベース上にクラスタが格納されている状態
を示す概略図、第7図はクラスタ生成パラメータの一例
を示す説明図、第8図はクラスタ管理情報をクラスタ管
理簿2に書き込む処理の詳細を示すフロチャートである
。 1・・・クラスタ管理簿生成手段、2・・・クラスタ管
理簿、3・・・入出力手段、4・・・データベース、5
・・・クラスタ生成パラメータ、201・・・ページ番
号欄、202・・・クラスタ識別子種、203・・・C
ALCキー値欄、204・・・レコード名種、205・
・・占有ページ数種、206・・・ページリスト欄、6
01・・・顧客Aレコード、602・・・顧客Bレコー
ド、60B・・・製品Aレコード、604・・・工場B
レコード、605・・・工場Cレコード、606・・・
製品Bし第  ノ  l’1 晩 ? 6 昭4 (2) 括 srb 蛎 b1刀

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1ページまたは複数のページに連続もしくは不連続に格
    納された親子の論理関係を持ったレコード群から成るク
    ラスタをアクセスするレコードの格納制御方式において
    、各クラスタのデータベース上での管理情報を備えたテ
    ーブルを生成するクラスタ管理簿生成手段と、前記クラ
    スタ管理簿生成手段の出力情報を元に不連続な複数のペ
    ージにまたがるクラスタを、このクラスタの親レコード
    の属する先頭ページ内もしくは先頭ページから連続する
    複数ページ内に収まるように再配置し、複数ページでも
    一括して入出力する入出力手段とを備えたことを特徴と
    するレコードの格納制御方式。
JP62063120A 1987-03-17 1987-03-17 レコ−ドの格納制御方式 Pending JPS63228244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62063120A JPS63228244A (ja) 1987-03-17 1987-03-17 レコ−ドの格納制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62063120A JPS63228244A (ja) 1987-03-17 1987-03-17 レコ−ドの格納制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63228244A true JPS63228244A (ja) 1988-09-22

Family

ID=13220106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62063120A Pending JPS63228244A (ja) 1987-03-17 1987-03-17 レコ−ドの格納制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63228244A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5940832A (en) * 1994-03-10 1999-08-17 Fujitsu Limited Dynamic database structuring method and apparatus, and database clustering method and apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5940832A (en) * 1994-03-10 1999-08-17 Fujitsu Limited Dynamic database structuring method and apparatus, and database clustering method and apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW392113B (en) File management method
JPS63228244A (ja) レコ−ドの格納制御方式
JPH0277949A (ja) ファイル作成方法
JPS6172333A (ja) 複数ファイルのマージ方法
US5706512A (en) Computer program product for queuing and retrieving data objects to and from a shared storage medium
JPS62287350A (ja) インデツクス一括更新方式
JPS60103461A (ja) 複数項目による代替キ−管理処理方式
JP2618029B2 (ja) インデクス付きファイルの分割処理方法
JPH0778121A (ja) 分散処理システムのデータ管理方法
JPS63158642A (ja) レコ−ドの格納制御方式
JPH0324644A (ja) マルチボリュームにおけるファイルの自動拡張方式
CN1588368A (zh) 基于模式的xml存储方法及应用
JP2507399B2 (ja) デ―タベ―ス装置
JPH02220151A (ja) 可変長データアクセス方式
JPS6225345A (ja) マルチボリユ−ム制御処理方式
JPH02116936A (ja) 再編成方式
JP2001022622A (ja) ファイル管理方法
JPH0962696A (ja) データベース管理システム
CN115982156A (zh) 数据处理方法、装置、计算机设备、存储介质和程序产品
JPH04304536A (ja) マスタファイルのメンテナンス方式
JPS63251965A (ja) デイスク管理方式
JP2001022623A (ja) ファイル管理方法
JPH09146816A (ja) テーブル展開方式
JP2007310844A (ja) データ処理システム
JPH0659963A (ja) 光ディスク装置におけるデータベースデータの複数ボリュームに渡るセーブ・ロード方式