JPS6322656B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6322656B2
JPS6322656B2 JP56104378A JP10437881A JPS6322656B2 JP S6322656 B2 JPS6322656 B2 JP S6322656B2 JP 56104378 A JP56104378 A JP 56104378A JP 10437881 A JP10437881 A JP 10437881A JP S6322656 B2 JPS6322656 B2 JP S6322656B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
channel
facsimile
storage device
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56104378A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS586641A (ja
Inventor
Katsuhiro Tanabe
Nozomi Tsucha
Tadatsugu Ichikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP56104378A priority Critical patent/JPS586641A/ja
Publication of JPS586641A publication Critical patent/JPS586641A/ja
Publication of JPS6322656B2 publication Critical patent/JPS6322656B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は蓄積交換方式を採用するフアクシミリ
蓄積交換方式において、同一情報を複数の相手先
へ伝送する同報の通信の負荷分散方式に関するも
のである。
従来のこの種蓄積交換方式においては、発信端
末から任意のチヤネル装置を介して記憶装置に蓄
積された情報は、同報の複数宛先の着信端末へ送
信するときに同報宛先数だけ該チヤネル装置を介
して該記憶装置から蓄積した情報を読出す動作を
実行していた。
ところが同報宛先数が多くなつた場合、蓄積し
た情報をチヤネル装置を介して記憶装置から読出
す要求回数が増大し、蓄積した情報をチヤネル装
置を介して記憶装置から読出す処理時間が長くな
る。この処理時間が長くなると着信端末へ蓄積し
た情報を送信する処理速度が、着信端末で受信す
る速度より遅れてしまい画信号を端末へ送出でき
ないことから、通信を切断せざるを得ず呼損を生
じるという欠点があつた。
本発明はこれらの欠点を解決するために、発信
端末から蓄積した情報を他チヤネル装置配下の記
憶装置にコピーし、複数の着信端末へ送信すると
きに数ケ所のチヤネル装置を介して別個の記憶装
置から情報を読出すことによつて、チヤネル装置
と記憶装置の負荷分散を計り呼損をなくすように
したもので、以下図面について詳細に説明する。
図は本発明をフアクシミリ通信方式に適用した
実施例であつて、1,2及び3は電話機、4,5
及び6はフアクシミリ端末、7は交換機、8はフ
アクシミリ蓄積変換装置、9は制御・記憶部、1
0及び11はチヤネル装置、12及び13は記憶
装置をそれぞれ示す。
この構成において発信者Aは電話機1からフア
クシミリ同報通信用識別番号と複数の宛先電話番
号(ここでは着信者B、着信者Cの電話番号とす
る。)をダイヤルすると交換機7はフアクシミリ
蓄積変換装置8に接続するとともにフアクシミリ
蓄積変換装置8の制御・記憶部9に宛先電話番号
等の呼制御情報を送る。その後、制御・記憶部9
は交換機7を介して特殊信号を電話機1に送つて
発信者Aにフアクシミリ端末4をフアクシミリ蓄
積変換装着8に接続するように指示する。フアク
シミリ端末4は制御・記憶部9と伝送制御信号の
授受を行つた後、フアクシミリ信号を制御・記憶
部9及びチヤネル装置10を介して記憶装置12
に送る。制御・記憶部9はフアクシミリ信号の蓄
積終了後、呼制御情報をもとに一定の同報宛先数
毎(ここでは1とする)にグループを分け、グル
ープの数(ここでは2である)だけフアクシミリ
信号のコピーを行う。(コピーは1回でよい。)つ
まり、制御記憶部9は呼制御情報をもとに、記憶
装置12に蓄積されたフアクシミリ信号をチヤネ
ル装置10及びチヤネル装置11を介して記憶装
置13にコピーする。制御・記憶部9はコピー終
了後、交換機7を介して着信者Bのフアクシミリ
端末5に特殊信号(例えば、2100Hzの正弦波信
号)を送り、フアクシミリ端末5を通信状態と
し、伝送制御信号の授受を行つた後、記憶装置1
2に蓄積されたフアクシミリ信号をチヤネル装置
10を介してフアクシミリ端末5へ送信すると同
時に、交換機7を介して着信者Cのフアクシミリ
端末6に特殊信号を送りフアクシミリ端末6を通
信状態とし、伝送制御信号の授受を行つた後、記
憶装置13に蓄積されたフアクシミリ信号をチヤ
ネル装置11を介してフアクシミリ端末6へ送信
する。
このような方式をとることにより、その効果と
して記憶装置から複数のフアクシミリ端末へフア
クシミリ信号を送信するとき、チヤネル装置と記
憶装置の負荷分散を計ることができる。
以上説明したように発信端末から記憶装置に蓄
積した情報を他チヤネル装置配下の記憶装置にコ
ピーし、複数の受信端末へ送信するときに数ケ所
のチヤネル装置を介して記憶装置から蓄積した情
報を読出することによつて、各チヤネル装置と各
記憶装置の読出しの負荷分散を計り、チヤネル装
置と記憶装置の読出し輻輳による呼損を防止する
利点がある。
【図面の簡単な説明】
図は本発明による同報通信負荷分散方式をフア
クシミリ蓄積交換方式に適用した実施例を示すブ
ロツク図である。 1,2,3……電話機、4,5,6……フアク
シミリ端末、7……交換機、8……フアクシミリ
蓄積変換装置、9……制御・記憶部、10,11
……チヤネル装置、12,13……記憶装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 発信端末からの情報を一旦、複数のチヤネル
    装置の中の1つのチヤネル装置を介して記憶装置
    に蓄積し、その後該情報を該チヤネル装置を介し
    て該記憶装置から読出し、着信端末へ送信する蓄
    積交換方式において、発信端末から任意のチヤネ
    ル装置を介して記憶装置に蓄積した情報を複数宛
    先の着信端末へ送信するときに一定の宛先数毎の
    グループに分ける第1の手段と、蓄積した情報を
    上記グループの数だけ他チヤネル装置配下の記憶
    装置にコピーする第2の手段と、コピーし蓄積さ
    れた同一情報を、各グループ単位で異つたチヤネ
    ル装置配下の記憶装置から読出す動作を実行する
    第3の手段を有することを特徴とする同報通信負
    荷分散方式。
JP56104378A 1981-07-06 1981-07-06 同報通信負荷分散方式 Granted JPS586641A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56104378A JPS586641A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 同報通信負荷分散方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56104378A JPS586641A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 同報通信負荷分散方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS586641A JPS586641A (ja) 1983-01-14
JPS6322656B2 true JPS6322656B2 (ja) 1988-05-12

Family

ID=14379110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56104378A Granted JPS586641A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 同報通信負荷分散方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS586641A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63252802A (ja) * 1987-04-03 1988-10-19 極東開発工業株式会社 塵芥収集車における塵芥押込装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS586641A (ja) 1983-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5845225B2 (ja) フアクシミリツウシンホウシキ
JPS6319113B2 (ja)
EP0066576B1 (en) A method and apparatus for transferring the same information to a plurality of subscribers
JPS6322656B2 (ja)
JP2602250B2 (ja) Isdn端末転送先アドレス通知方式
JPS6321388B2 (ja)
JPH0222582B2 (ja)
EP0571345B1 (en) Centralised telefax reception
US3529076A (en) Arrangement for the overflow storage with respect to busy lines in telecommunication through switching (circuit-switching) systems
JPH06245245A (ja) 自動着信呼分配機能を備えた構内交換機
JP2886647B2 (ja) ファクシミリの回線切替装置
JPS62112453A (ja) 統合メ−ル装置接続方式
JPS62112456A (ja) 統合メ−ル装置接続方式
JPS58146167A (ja) 着信番号伝言サ−ビス方式
JPS60157363A (ja) 交換制御方式
JPS6147477B2 (ja)
JPS58220556A (ja) フアクシミリ同報装置
US1823338A (en) Dial switching toll system
JPH0134416B2 (ja)
JPS61134157A (ja) 局間呼び返し依頼発信方式
JPH01132264A (ja) ファクシミリ装置
JPS60100863A (ja) ダイレクトインダイヤル方式における短縮ダイヤル方式
JPS5840949A (ja) ファクシミリボックス通信方式
JPS6016782B2 (ja) 同報型情報サ−ビスシステム
JPS6360588B2 (ja)